DD51走行不良 「原因と対策NO,2」プラリペア導入編KATO DD51(702)3-2

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • 前回に続き、DD51の走行不良を直す動画になります、原因が台車のギアが摩耗して、動力が伝わらないことでした。
    かなり旧製品の為にそのギアが販売されておらず、中古のジャンク品から部品取りをするか、自前でギアを修復または複製するしか手はありません
    この前はレジンを使ってギアの複製に挑戦しましたが、レジンの粘度により先の細部まで行き渡らない事と、型のシリコン越しに中のレジンまで紫外線照射がうまく行かず硬化不良を起こしました。
    今回はプラスチック補修剤のプラリペアを使ってやってみることにしました、方法や素材の扱い方など、まだまだ改良の余地がたくさん有ります。
    ホームページ
    ◉www13.plala.or....
    ◉読み上げソフト
    『VOICEVOX もち子(cv明日葉よもぎ)』さんを使用
    MUSIC/RUclips Audio Library
    Swamp Stomp - Silent Partner
    Locally Sourced - Jason Farnham
    Life of Riley - Kevin Macleod
    As We Go - The 126ers
    Safety Net - Riot

Комментарии •