Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
稲を植えるのも面白いですよ。季節を感じられる。
うちはプラ舟に園芸用とか畑用の土を敷いてます。水を入れた直後は土で濁りますが、半日も放っとけば土が沈んで綺麗になります。土はメダカの糞も自然分解してくれるので助かってます。完全屋外なのでトンボが卵産んでヤゴもいたりします😆。イメージとしては、プラ舟で水田または農業用溜池を作ったような感じです笑
子供も全員成人して新しい事をしようと思い今年からメダカ飼育を始めたいと思い動画を見させてもらいました。結構奥が深そうで私でも出来るか不安ですが頑張ってみたいと思います。
慣れれば簡単なので気軽に始めてみるのが良いですよ!
赤玉土入れたら、フンの掃除はどーするのですか?
濾過バクテリアによる分解だと思います
私の水槽はビオトープではありませんが、もう1年くらいガラス水槽水換えしてませんが、硝酸塩がゼロの状態です。弱アルカリ性のままでとても魚達は元気です。おそらくバクテリアと大量の水草のおかげかと思いました。
これから始めようと思っていたので参考になりました。
いつもためになる動画をありがとうございます。☺️昨年8月から、初めてシロメダカ5匹を睡蓮鉢で飼い始めました。お陰さまでわりと順調に増えて、若魚になった子25匹くらいと、親メダカは外で冬越しをさせて、無事に落ちることもなく春を迎えました。群れ泳ぐ姿がとても可愛かったのですが、先日何とアライグマと思われる被害に遭って、7匹だけになってしまいました😭冬を迎えるまでに大きくならなかった小さかった子約20匹は、室内で冬越しさせており、もう少し暖かくなったら外のビオトープに移すつもりですが、また、アライグマが来たらどうしようと怖くなります。アライグマに遭遇したご経験がおありですか?どんな対策をしたらよいのか、途方にくれてしまいます。場所は東京郊外です。何か良い方法があったら教えていただけたらありがたいです🙏
アライグマ...メチャ厄介ですよね(汗自分はビオトープがアライグマに狙われた経験はないですが、知り合いが何人か狙われて壊滅状態になったと聞いています...そういった動物だと丈夫なワイヤーネットなどを用いて本格的な対策が必要になるかと思います。
襲われたことがなくて何よりですね。お返事ありがとうございます。アライグマのこと少し調べてみましたが、本当に厄介みたいです💦1度味を占めた場所は覚えていて、また順番に廻って来るとか。ワイヤーネットを含めて、どうしていくか検討してみようと思います。
1ペアみゆきめだかを飼い始めました!繁殖するのが楽しみ!
みゆき綺麗ですよね!いっぱい増えると良いですね👍
いつも大変ためになる動画ありがとうございます!
赤玉土だけで水蓮は育ちますか?他に何か入れた方が良いものはありますか?
赤玉土だけでも大丈夫です!ただ、赤玉土は栄養の無い土になるので確実に睡蓮の花を咲かせるには固形肥料などを使用することをお勧めします!
前の動画参考にしてビオトップを始めました。ありがとうございます!
ありがとうございます!
水量は何リットルほど入るものであれば問題ないですか?
最低でも5ℓ...出来れば10ℓくらい(それ以上あれば尚よし)は欲しいところですね!
めだかにとって、エアコンの凝縮水はどうですか?
あほか
底床の古くなった赤玉土にグリーンウォーターを加えて放置、覗くとミジンコがチラチラ居たのでガーデニング用の手作り肥料の米糠少量入れたら、水面に大集結し爆食してます。あげて良かったんだと安堵しました。
今年もよろしくお願いします^^メダカは10年以上飼育してきましたが、昨年からミナミヌマエビを20匹から飼育し始め今年は200匹ほどになっていました。まだまだいろいろと勉強させていただきたいです♪
エビちゃんそんなに増えるんですね☺︎すごい!
ありがとうございます!為になるような情報を出していけるよう頑張ります!
私も同じ道を辿ってきました。エビちゃんがちいちゃいので水替で苦労してしてますが😅
日向土はどうでしょう?
日向土は軽石なので沈める作業が必要ですが、構造は赤玉土と同じで硬度もあるのでメダカ飼育に適した底床だといえます👍
@@gakkun_ch さん有難うございます😊
現在、睡蓮鉢でメダカとミナミヌマエビを水草と溶岩石だけ入れている状態で飼育しているので、赤玉土を入れたいと思ってるのですが生体を別の容器によける→赤玉土入れる→水合わせせずに戻すだと危険でしょうか??💦
赤玉土で弱酸性に傾くので、別の器に移してやる場合は水合わせは必須ですね
メダカの水槽に藻がいっぱい発生、どうすれば良いでしょうか?😂
藻がいっぱい発生する場合は...過密飼育、餌の与えすぎ、水量が少なすぎ、長時間日光に当たる...など色々考えられます。環境を改善しつつ、最初は換水を多めにすると良いかもしれないですね。
睡蓮って太陽が必要だから、水替え必要よ!藻が発生する。ビオトープ水替えは💦いるね
自然系を題材にする方は「県」名くらいは記載して欲しい。地域差が大きいことはご存じと思います。
この動画の内容で○○県とか入れる必要ありますか?ビオトープに関しての動画なので、どこでも共通じゃないですか?もし地域差を考慮するなら越冬方法や夏の対策、立ち上げ時期とかじゃないですか?
@@よしたけ-w4e ビオトープ系で、参考になりそうなら、他の動画もみようと思ったのですが。私はミナミヌマエビが西日本とも知らなかった初心者ですが、水草、エビ、メダカそれぞれ地域差があるらしいです。よしたけさんは1件毎、これは地位差があるかどうか判断して他他の動画では、分るようになっているのでしょうが私には分りませんでした。
私がおっしゃっていることがあまり理解できていないため、内容がずれていたら申し訳ありません。メダカや水草、底床は自然から採取する予定ですか?それなら県名等は必要かもしれませんが、ほぼ100%の方は購入されますよ。ミナミヌマエビも野生では西日本にしかいないかもしれませんが、ホームセンター、ペットショップ、ヤフオク等でどこでも手に入りますよ。購入する前提で話していましたので、わざわざ暑い年や寒い年もありバラバラなので県名を入れる必要ないかと思っていましたので、不快感を与えたなら申し訳ありませんでした。
@@よしたけ-w4e ビオトープ関連の動画を多数上げている方だし、他も含めて参考にしたいので県名位教えて欲しいという意味だったのですが。不快感を与えたのなら申し訳ありません。
@@gp1sas ???
稲を植えるのも面白いですよ。
季節を感じられる。
うちはプラ舟に園芸用とか畑用の土を敷いてます。水を入れた直後は土で濁りますが、半日も放っとけば土が沈んで綺麗になります。
土はメダカの糞も自然分解してくれるので助かってます。完全屋外なのでトンボが卵産んでヤゴもいたりします😆。イメージとしては、プラ舟で水田または農業用溜池を作ったような感じです笑
子供も全員成人して新しい事をしようと思い今年からメダカ飼育を始めたいと思い動画を見させてもらいました。
結構奥が深そうで私でも出来るか不安ですが頑張ってみたいと思います。
慣れれば簡単なので気軽に始めてみるのが良いですよ!
赤玉土入れたら、フンの掃除はどーするのですか?
濾過バクテリアによる分解だと思います
私の水槽はビオトープではありませんが、もう1年くらいガラス水槽水換えしてませんが、硝酸塩がゼロの状態です。弱アルカリ性のままでとても魚達は元気です。おそらくバクテリアと大量の水草のおかげかと思いました。
これから始めようと思っていたので参考になりました。
いつもためになる動画をありがとうございます。☺️
昨年8月から、初めてシロメダカ5匹を睡蓮鉢で飼い始めました。お陰さまでわりと順調に増えて、若魚になった子25匹くらいと、親メダカは外で冬越しをさせて、無事に落ちることもなく春を迎えました。群れ泳ぐ姿がとても可愛かったのですが、先日何とアライグマと思われる被害に遭って、7匹だけになってしまいました😭
冬を迎えるまでに大きくならなかった小さかった子約20匹は、室内で冬越しさせており、もう少し暖かくなったら外のビオトープに移すつもりですが、また、アライグマが来たらどうしようと怖くなります。アライグマに遭遇したご経験がおありですか?どんな対策をしたらよいのか、途方にくれてしまいます。場所は東京郊外です。何か良い方法があったら教えていただけたらありがたいです🙏
アライグマ...メチャ厄介ですよね(汗
自分はビオトープがアライグマに狙われた経験はないですが、知り合いが何人か狙われて壊滅状態になったと聞いています...
そういった動物だと丈夫なワイヤーネットなどを用いて本格的な対策が必要になるかと思います。
襲われたことがなくて何よりですね。お返事ありがとうございます。アライグマのこと少し調べてみましたが、本当に厄介みたいです💦1度味を占めた場所は覚えていて、また順番に廻って来るとか。ワイヤーネットを含めて、どうしていくか検討してみようと思います。
1ペアみゆきめだかを飼い始めました!繁殖するのが楽しみ!
みゆき綺麗ですよね!
いっぱい増えると良いですね👍
いつも大変ためになる動画ありがとうございます!
赤玉土だけで水蓮は育ちますか?他に何か入れた方が良いものはありますか?
赤玉土だけでも大丈夫です!
ただ、赤玉土は栄養の無い土になるので確実に睡蓮の花を咲かせるには固形肥料などを使用することをお勧めします!
前の動画参考にしてビオトップを始めました。ありがとうございます!
ありがとうございます!
水量は何リットルほど入るものであれば問題ないですか?
最低でも5ℓ...出来れば10ℓくらい(それ以上あれば尚よし)は欲しいところですね!
めだかにとって、エアコンの凝縮水はどうですか?
あほか
底床の古くなった赤玉土にグリーンウォーターを加えて放置、覗くとミジンコがチラチラ居たのでガーデニング用の手作り肥料の米糠少量入れたら、水面に大集結し爆食してます。あげて良かったんだと安堵しました。
今年もよろしくお願いします^^メダカは10年以上飼育してきましたが、昨年からミナミヌマエビを20匹から飼育し始め今年は200匹ほどになっていました。まだまだいろいろと勉強させていただきたいです♪
エビちゃんそんなに増えるんですね☺︎すごい!
ありがとうございます!
為になるような情報を出していけるよう頑張ります!
私も同じ道を辿ってきました。エビちゃんがちいちゃいので水替で苦労してしてますが😅
日向土はどうでしょう?
日向土は軽石なので沈める作業が必要ですが、構造は赤玉土と同じで硬度もあるのでメダカ飼育に適した底床だといえます👍
@@gakkun_ch さん
有難うございます😊
現在、睡蓮鉢でメダカとミナミヌマエビを
水草と溶岩石だけ入れている状態で飼育しているので、赤玉土を入れたいと思ってるのですが
生体を別の容器によける→赤玉土入れる→水合わせせずに戻す
だと危険でしょうか??💦
赤玉土で弱酸性に傾くので、
別の器に移してやる場合は水合わせは必須ですね
メダカの水槽に藻がいっぱい発生、どうすれば良いでしょうか?😂
藻がいっぱい発生する場合は...過密飼育、餌の与えすぎ、水量が少なすぎ、長時間日光に当たる...など色々考えられます。
環境を改善しつつ、最初は換水を多めにすると良いかもしれないですね。
睡蓮って太陽が必要だから、水替え必要よ!藻が発生する。ビオトープ水替えは💦いるね
自然系を題材にする方は「県」名くらいは記載して欲しい。地域差が大きいことはご存じと思います。
この動画の内容で○○県とか入れる必要ありますか?ビオトープに関しての動画なので、どこでも共通じゃないですか?もし地域差を考慮するなら越冬方法や夏の対策、立ち上げ時期とかじゃないですか?
@@よしたけ-w4e ビオトープ系で、参考になりそうなら、他の動画もみようと思ったのですが。私はミナミヌマエビが西日本とも知らなかった初心者ですが、水草、エビ、メダカそれぞれ地域差があるらしいです。よしたけさんは1件毎、これは地位差があるかどうか判断して他他の動画では、分るようになっているのでしょうが私には分りませんでした。
私がおっしゃっていることがあまり理解できていないため、内容がずれていたら申し訳ありません。メダカや水草、底床は自然から採取する予定ですか?それなら県名等は必要かもしれませんが、ほぼ100%の方は購入されますよ。ミナミヌマエビも野生では西日本にしかいないかもしれませんが、ホームセンター、ペットショップ、ヤフオク等でどこでも手に入りますよ。購入する前提で話していましたので、わざわざ暑い年や寒い年もありバラバラなので県名を入れる必要ないかと思っていましたので、不快感を与えたなら申し訳ありませんでした。
@@よしたけ-w4e ビオトープ関連の動画を多数上げている方だし、他も含めて参考にしたいので県名位教えて欲しいという意味だったのですが。不快感を与えたのなら申し訳ありません。
@@gp1sas ???