【イヤイヤ期】子どもの「自立を助ける」5つの方法【もう悩まない】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 ноя 2024

Комментарии • 20

  • @餃子の王将ファン
    @餃子の王将ファン 2 года назад +4

    もう少し早く出会いたかったチャンネルです。たくさんの保育士さんに見てほしい!
    息子にも、保育園の子にもすぐに実践していきたいと思います

  • @yusako6842
    @yusako6842 3 года назад +9

    保育園勤務で1〜2歳児クラス担当です。
    試してビックリ‼️イヤイヤ期改めメラメラ期真っ只中の子どもがすんなりと言う事を聞いてくれました😊
    お昼寝後のおむつ替えを嫌がる子に「じゃあ○○くんがおトイレ行ってオヤツ食べるのと、先生がおトイレ行ってからオヤツ食べちゃうのどっちにしようか?」って言ったらスーッと魔法の様におむつ替えに行ってくれました。
    2択の内容は色々考えなくてはならないですが自立を促しながらも言う事を聞いてもらえる様にこちらもしっかり選択肢を用意しておきたいと思います。

  • @kupferrotx7t
    @kupferrotx7t 2 года назад +4

    内容はとても理解できますが、双子の為、ダブルイヤイヤ期にはどうしても丁寧に対処しきれません、、、
    少しでも子供達の応援団になれる様に頑張ります。

  • @kk-lr4dj
    @kk-lr4dj Год назад

    動画ありがとうございます。
    応援団として頑張ってみようと思います。

  • @kk-lr4dj
    @kk-lr4dj Год назад

    対大人な対応をするとハーイと言って聞いてくれます。
    少しイヤイヤ期なのかな?とゆう2歳児を連れて大型ショッピングモールに買い物に行った。
    2歳前後のお子さんをつれた方が少ないなあと感じた。この時期の子を連れてでるのはほんとに大変。
    もうそろそろ行けるかな?と思ったけど、どっと疲れて帰ってきた。
    走り回る追いかける。
    こっちに行こうと大人が思う方に連れていこうとすると反り返って叫び泣く。
    あっちゃこっちに行きたいところが現れて楽しくなって子どもの意思が爆発してたんだな。人も多いし。子連れの買い物は難しい。
    お兄ちゃんがいるからその子の意思に付き合ってあげられない。
    平日はお兄ちゃんが学校なので2歳児を自由に歩かせてあげられる。休日に家族揃っていくと今日はダメ!ってなる。
    泣く。言って聞かせる。
    もうショッピングモールには出かけない。

  • @wkmy6956
    @wkmy6956 Год назад

    自分がしてほしいことを無意識にできてたので再確認できました。
    逆に世の中の大人の考え方がこんな考えなのかと知ってびっくりしました…
    逆に決まったルーティーンの生活をしないほうが刺激になって柔軟に対応できる子になると芸能人の本で読んだので柔軟な生活をさせています。
    いまのところ意外と対応してくれるのは、遺伝子の影響かな😅

  • @ドゥンドゥン-t8d
    @ドゥンドゥン-t8d 24 дня назад

    1歳7ヶ月!毎日交渉、お願いをしてるけど言葉が通じないから上手くいきません😂

  • @korila6791
    @korila6791 4 года назад +2

    イヤイヤがとても強い子がいて、対応の仕方に困っていましたが、それが普通で、選択肢をたくさん準備できることもわかりました。

  • @ちむたん-w2u
    @ちむたん-w2u 2 года назад

    逆に親の私が思うようにいかないからイヤイヤ期なんですね〜

  • @ぽん-v2e8j
    @ぽん-v2e8j 4 года назад +2

    インスタも見させてもらってるんですけど、2択にしたらいいって見たので実践してみたら、質問しただけで嫌がられてびっくりしました。笑
    根気よく頑張ります😭😭

    • @montessori_akie
      @montessori_akie  4 года назад +4

      ありがとうございます。
      質問しただけでですか!笑 それはびっくりですね!
      「嫌だったのね〜」と共感してあげるのもおすすめです◎
      応援しています!

  • @岡崎ちゃんこ
    @岡崎ちゃんこ 3 года назад +1

    はじめまして。第一子で分からないことだらけの中、多分、イヤイヤ期という時期をむかえ始めた息子の母です。息子は間もなく2歳を迎えます。イヤイヤというより、思い通りにならないとイヤイヤする感じです。これもイヤイヤ期なのでしょうか?例えば、朝一おむつを変えようとすれば嫌がり泣きます。お着替えも嫌がります。お片付けしよう?と言えば物を投げるとかおもちゃ投げるとか、思いもよらない危ないことしているから、危ないからやめよう。などと注意すれば、パパやママを叩くとか、食事中もお茶を渡すとぶん投げたり、ひっくり返したり。イヤイヤ爆発。注意すれば益々泣いて泣いて体を反らして泣いて。そして最終的にべったり。確かに本人の言い分も分からなくはないのですが、時間にも限りがある時がありますし、危ないことはとっさに、注意したくなります。
    もちろん投げるなら公園でボールしようって言ってももう、時既に遅しです。食事中は毎回お茶なのに、なにが気に食わなかったのか、そのようなことをします。だからっておもちゃ投げさせとくわけにもいけないし、食事にジュースは出す気にはなれないし、おむつ変えないとか、お着替えさせないわけにもいかず…。
    こういった尊重する気にはなれないことはどうしたらよいでしょうか?
    尊重というより、嫌だねとか、遊びたかったねとか、なるべく気持ちに寄り添うようにはしてはいるつもりですが、毎回となると私も自信がありません。時に感情的に怒りたくなることも多々あります。(今のところ抑えてはいますが)
    乱文ですみません。

  • @惠-f5k
    @惠-f5k 4 года назад +3

    何回も見て、実践しながら学んでいきます(^.^)いつも素敵な動画ありがとうございます。

    • @montessori_akie
      @montessori_akie  4 года назад

      惠さん、こちらこそいつもご覧いただきありがとうございます♡

  • @ラムちゃん-k6l
    @ラムちゃん-k6l 3 года назад +3

    毎日同じことをしていたら脳のシナプスが増えづらいんことはないんですか?

  • @MITUNAKADA
    @MITUNAKADA 3 года назад +1

    2歳5ヶ月の娘のイヤイヤに今までもう知らないってしてしまう事があって中々成長を応援してあげる姿勢で見てあげれてなかったのですが今からではもう遅いのでしょうか😣

  • @kik1492
    @kik1492 2 года назад

    週1でプレ幼稚園に行かせてるのですが
    親なしで過ごすからか
    すごく嫌がります。。
    2歳で幼稚園は早いですか?
    (今2歳8ヶ月男、来年(R.5)年少です)

  • @ちゃちゃ-k6z
    @ちゃちゃ-k6z 3 года назад

    一歳8ヶ月の息子の母です。
    最近、困っていることがありまして、
    おもちゃをなげたりして、遊ぶんです。なげないよーと言ってるんですが、投げて、お友達にこの間当たってしまって、泣いたということがありました。。
    投げたらお友達にあたっちゃって痛いから投げないよーと言っています。
    どういう声かけ、叱り方をしたらいいだしょうか( ; ; )

  • @mamnatural6100
    @mamnatural6100 4 года назад +2

    いつも勉強させて頂いております(^^)ママに役立つ有益な教育情報をありがとうございます!
    ちょっとご相談させてください…m(__)m
    7歳、4歳、7ヵ月の母です。
    7歳長女が寝る時に私の隣で無いと寝られません。
    7ヵ月を右側、7歳と4歳を日替わりで隣にと今は説得していますが、自分の番でない時はずっと泣いています…。
    あきえ先生は、どのように対処するのが良いと思われますか?