Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
これとサーカスは結構パンクが多かった。でと鳴きが甘めの店があり意外と遊べた記憶ありますね。完走すればそれなりに出玉多かったし。
おっしゃる通り、パンクの多い機種については鳴きを甘くしていたホールが多かったですね。完走すれば達成感と大量出玉を得ることができた台だと思います。サーカスもパンク前提で打つ台でしたね。新要件の場合、12Rぐらいのパンクは許せるのですが3ラウンド以内でパンクした時はダメージが大きかったです。
おっ!今回も早速通知から飛んで参りました!ボイジャー!はい!無人惑星探査機が由来ですね!平和の宇宙物の羽根物だけあってビッグシューターの面影が濃く感じます!1991年か!私が産まれる2年前!ちょうど液晶デビューの麻雀物語と同い年の台ですね!確かに当りラウンド中はストッパーによって玉を貯めて最後に放出する感じですが下の回転皿が常に右に回ってる為玉が左に寄ってしまってVゾーンからブレてしまうんですね…う~んなかなか手強い~…何と言えば良いか何か宇宙の無重力を表現したって感じの玉の動きは素敵ですけどね…4:17 でも辛いとおっしゃってますがその代わり完走で2000発もありますがもう1つヘソでも賞球が8個あるのは魅力的ですね!私もちょうど最近昔ダウンロードしたアプリゲームでビッグシューターとゼロタイガーで遊んでますわ!因みに残念ながらこの台はゲーム化はしてなですね…やっぱりこの台の先輩のビッグシューターの方が有名だったか~…最近の平和もアニメとかのタイアップのデジパチばかりではなくたまに羽根物出してくれるからいつまでもその意志を忘れないで欲しいです!ではビッグシューター見てて宇宙飛行士の腕の羽根が可愛く感じた隼でした~!
貯留玉が解除される時に回転体のモーメントにより貯留玉が左寄りにズレることが多いのでパンクしてしまうのだと思います。回転体も突起も悪さをしている可能性が高いです。貯留解除時だけ回転体が停止すればこんなことにはならなかったのかも知れませんね。おっしゃる通り、「完走すれば2000発」は魅力的でした。
この子に恋焦がれてパチンコにハマった高2の春。
自分も高校デビューでしたけど、当時は何を打っても面白かったです。
羽根物は当たってなんぼ、サンダードラゴンやニューヨーカーみたいな5000円使ってなーんにも変化なし台よりもよっぽど好きな台でしたw。本機はパンク上等の台でしたが10Rくらい続いてくれれば出玉たんまりで瞬発力はなかなかのものでした。ちなみに本機、三洋「サーカス」、ニューギン「サンフラワー」が大好きでした。珍しく本機はトータルで負けてないですが、更にサンフラワーはデフォルトで激アマ仕様だったのでよく勝ちました。ありがとうございました。
大量獲得機も夢はありましたが、新装以外の釘では無理ゲーに近かったですね。おっしゃる通り、大量獲得機でもパンク頻発の台を「10Rまで行けば上等」割り切って考えて打つのは自分もやっていました。サーカスは拾いさえすれば当てやすかったですが、ニューギンのサンフラワーは初当たり辛くなかったですか?
かわいい台だなぁ〜って思って打ったらたくさんパンクしました‼︎❤福沢諭吉先生、長い間お疲れ様でした🙇♀️たくさんサンドに入れてパッキー2枚買いなんぞして、極稀に換金所で帰ってきてくれた時は本当に嬉しかったです。夏目漱石先生と一緒に休んで下さい💖
パンクしかし無い台でしたね。上のLEDが点滅する9Rまで継続した時点で自分的には納得していました。慣れ親しんできた諭吉さんも稲造さんも漱石さんともお別れですね。寂しくなります。新紙幣、おもちゃみたいな感じしかしません(^^;)
忘れもしない関内駅近くのパチ屋で2ガバ開きクセ最悪のボイジャーで軽く負けてた(笑)貯留ほんとアレでしたね。ありがとうございました。
「パンク頻発する台は打ち手に良い印象を与えない」なんて事は考えずに作られた台だったんでしょうね。私もファミリーペンギンという同じく平和の台で、落としとヘソがバカ開きの台があるのを見て喜んで打って1ラウンドパンク連発してかなり負けたのを思い出しました。
これとふんどし大将、マッドボーイが自分の中での新要件ハネモノワースト3ですね😂こんなに続くボイジャーはじめて見た
役物のクセやネカセもあるでしょうけど、大抵は8Rにすら行けませんでしたね。ニューふんどし大将はどすこいチャッカーが邪魔でした。マッドボーイもパンク前提の台でしたね。
いつも楽しく拝見させて頂いております1号は継続すれば大量出玉に繋がるので楽しかったですね!この頃の新基準機は各メーカー役物も凝っていてよかったなぁ平和と言えば、同時期に設置があったカンガルーチャンピオンも見てみたいですね😊
おっしゃる通り、この頃の羽根物の役物はバラエティーに富んでおり、各社いろんなギミックがあって面白かったですね。カンガルーチャンピオンは持ってないですね。お役に立てずすいません。
あと少しでサンダードラゴンのようになれたような台に思えました
貯留玉をぶち撒ける時の爽快感はサンダードラゴンに負けていないと思います。初当たりと継続率と出玉のバランスが良ければ、サンダードラゴン並みの人気台になっていたかもしれませんね。
ボイジャーありましたね。数回ほど打ったことがあります。回転体に突起が回っており解除時に思わぬ玉の動きがあることも。早いカウントでの継続がないかわりに毎回ハラハラ過ぎてちょっと打ってて落ちつかないですね。
おっしゃる通り、パンク率が高すぎて「大当たり中に増える玉を見ながら安らぐ」ということができない台で、落ち着きが無かったですね(^^;)もうちょっとバランスが上手く調整されていたら、もっと人気が出ていたのかもしれません。
思い出の台です。豊丸のピラミッドみたいな平台の動画ないかなー?
豊丸のピラミッドの台、自分も当時打ったことあります。パンク多かったですよね。blog.goo.ne.jp/selfconfide777mc/e/e392eeda78915fca938f2bf87aeb6044
本当にありがとうございます😊当時にタイムスリップしましたwいつか三星のデジパチのオールマイティ、太陽電子のクラウンAP、タックル2世などの珍古台があれば動画あげて下さいね。
@@Tom-r1f2k 三星のオールマイティ、旧要件の方は一発逆転コーナーとして強烈なオマケへの調整がされていたホールがありました。残念ながら持っていません。クラウンAPもタックル2世も持っておりません。お役に立てずスイマセン。。。
1と2違いは回転盤の中心部が低高で2号は入賞率高めでパンク率は変わらないだと思った😊因みに1号で上段部中央穴に引っ掛かりながらゆっくり穴に入ってく台があって優秀機優秀台が存在した
おっしゃる通り、役物のクセの良し悪しはあったでしょうね。自分は当時クセの良い台に当たったことなかったです(^^;
ほぼ全てのハネモノを打ったと思ってましたが、この台は見た事がなかったですね。
自分は図鑑を見ていて「こんな台、見たことない」と思うことがよくあります(^^;)
動画投稿いつもありがとうございます。私のパチデビューがこの枠からですが平和専門店でも見なかったですね。大量獲得とのバランスは悪くはないと思います。当時打てたら「一回当てて完走したら流す。中途半端だったら続行。」ってノリで打ってたかもです。当時は定量制だったもんでその制度のお陰である程度纏まった出玉確保出来れば流す選択肢も入るんですよね。只店としては扱いにくい台でしょうね。
いつもコメント有り難うございます。枠は古い枠使っています。本来はBIG HIT枠だったかと思います。当時打っていましたが、パンク→追い銭→やっと当たり→パンク→追い銭の無限ループはダメージが大きく、すぐに打たなくなりました(^^;)大量出玉のままで継続率を上げ、初当たりを下げてゲーム性を極端にしたのがニューヨーカーですね。
@@nobnob731 返信ありがとうございます。V入賞より継続のほうが難しいゲーム性はnobさんのコメント読むと色々キツそうですね。自分はその手の台は打ったこと無いので分かりませんが試験的スペックであったと願いたいです。V入賞率がかなり高かったらまあ.......理解できるのですが。ひょっとして.......試打、テストしてない可能性が。
これ、何気に甘いかと。ニューヨーカーよりは断然。ワンパンやら途中パンク多いけど、何気に出させて貰えました。
パンク連発なので、甘めに運用していた(せざるを得なかった?)ホールが多かったのかもしれませんね。
動画ありがとうございます。この台打った事も見た事もないです。大阪にはあまり無かった様な(ーー;)完走したらかなりの出玉になりそうですが、平和はほとんどの台で曲が変わらないですね。もったいない気がします。
自分の印象では「完走したらかなりの出玉になるけど、完走なんか無理!」という感じでした。自分も大阪で打っていましたが、どこで打ったかまでは思い出せませんが、キタか北摂かのどっちかです。(大まかですいません)おっしゃる通り、新要件になって15Rまで継続可能な羽根物の場合、最終ラウンドやラウンド途中で曲が変わらないとメリハリが無くなってしまいますよね(^^;)
7でなく8&15 というの初めて見た
おっしゃる通り、落とし8個は珍しいと思います。
お久しぶりです。懐かしい!1号ですね。なんか始動チャッカーに入ってもなく開いたことが有ったのですが💦それで入球した玉がVに!その時は11Rパンク、また誤動作して…の繰り返しで3000発だったかな?打ち止め。違う店で、2号。2号は出玉はやや少なくて貯留の形もVの入り方も異なっていましたね。※2号には真ん中直撃の穴が塞がる形で、一旦貯留されて上手くVに入れば…のパターンのみで、一号よりは当たりやすかった分、前半(3カウント迄溜まって4カウントで一旦解除)で継続しちゃうと…後半も貯留が左にたまり過ぎるとパンクも多発しました。(※バランス良くてもパンクしたことも)。
1チャッカーに入らなくても羽根が開くとは・・・超お宝台でしたね!2号は解除動作が2回あるみたいです。blog.goo.ne.jp/selfconfide777mc/e/76766d58ce8d052650a69bc234415428
@@nobnob731 さん、ありがとうございます!確かに大当たり時2回有ります。前半で継続すると出玉が少なく、更にパンクの浮き目も有りました。※時効…未成年時に打ちました💦顔が老けて居たので普段着なら入っても咎められなかった💦
漫画やアニメとのタイアップ無し、シンプルな盤面、どうにも郷愁を誘われます。
今時の台はタイアップばかりでウンザリしますね。版権に頼らなくては成り立たないパチンコ、昔のパチンコとは違うものになってしまっていますね。結局、版権使用料も回り回って客が負担しているんですから、やるせなさを感じます。
投稿お疲れ様です。いつも貴重な動画ありがとうございますボイジャーは間違いなく覚えているんですけどそんなに打った記憶ないです。完走すれば2000発の台だけにパンクした時のショックが大きすぎて避けてたのかなぁ~w
いつもコメント有り難うございます。パンクが頻発しますから、積極的に打とうと思える台ではなく、記憶に薄いのかもしれませんね。パンクが当たり前なので、慣れてくると頭の中では2000発台とは思わなくなっていました(^^;)
のぶさんこんにちは〜新要件の羽根モノになって出玉はとれましたが中々初当り取れずに避けていた感じでしたしかし、一通りは触ったかな~まぁ〜パチンカスでしたしねwこの台も触ったかな?記憶が定かではありせんが中々継続大変台やったんですね〜のぶさんが自ら手入れで最終ラウンド見せてくれるなんてお疲れ様でした〜
新要件の大量獲得機は出玉は多い分だけ初当たりが厳しかったので、ちょっと触って「こんなの羽根物じゃ無い」と感じて止めちゃう人も多かったですね。この台を完走させるひげ紳士さんは凄いと思いました(^^)
ボイジャーありがとう!出玉が多くて、釘が激渋だったけどその出玉の多さに惹かれて頻繁に打ってたなぁパンクも多かったけど。ボイジャー>>>サーカスぐらいかな、個人調べだけど。
結構打っておられたんですね!自分はちょっと打ったものの、パンクした時のストレスに耐えられず打たなくなってしまいました。サーカスもよくパンクしましたね(^^;)
寄りがマイナス調整されたら、激辛台になりそう。
おっしゃる通りです。この台で寄りが殺されるとジ・エンドですね(^^;)
ちなみに本物のボイジャー1号が4月か5月にニュースになったけど、それを見ても本機を思い出すことは全然なかったという🤣たぶんこの時期の平和だとブンブン丸とかニュートキオあたり打ってたんじゃないかな🤔個人的に2号はまだしも1号はあまり見かけた印象もないし、多少触ったかなくらいw
本物のボイジャー1号からの電波が受信可能であることに驚きを感じました。自分もニュースを見た時、パチンコのボイジャーのことは頭に浮かびませんでした(^^;)
わりと打ちましたが、即パン祭りでどうにもならない...そんな印象の台でした。最終Rの音楽はどんな感じなんだろうと気になりましたがガードが出ないだけでしたね。。
おっしゃる通り、完走すること何てほとんど無かったですね。「最終ラウンドに音が変わる」というのは客をやる気にさせる重要な要素だと思います。三共はそのあたりを大事に考えていて、ほとんどの台で最終ラウンドはサウンドが変わりました。また、スペック違いの兄弟機でも音が違うものが多かったですね。
パンク頻発でニューヨーカーに変えられてほとんど打ってないですが、大当たり時の回転が速すぎなんですよね、それゆえ左に全部寄りました。なぜだか回転式ゴミ収集車にしか見えなんだですw 8&15だったんですね。8個戻しってあんまり記憶にないかも。
おっしゃる通り、落とし8個は珍しいと思います。本来、Vに近い一番手前に貯留されている玉が回転体の回転により左に流れるのが致命的でした(^^;)
ボイジャー1号と2号の違いって、何でしたっけ?🤔
2号は最初から貯留5カウント?で解除、6カウント?からまた貯留で10カウントで解除だったと思います。BGMもぜんぜん違ったと思います
役物上部が三分割が1号、2分割が2号だったと思います。
ボイジャー2号の実機を持っていないので検証は出来ないのですが、信頼度の高い「まにあっく懐パチ・懐スロ」さんのHPによると、違いは賞球数(1号:8&15・2号:7&13)、貯留解除回数(1号:10カウントの1回のみ・2号:3カウントと10カウントの2回)のようです。また、@user-dm1yb8lb6oさんのコメントの通り、サウンドも違うようです。
かなり怪しい記憶ですがV入賞率や継続率が悪い分釘は甘かった様な… あと人気店よりもひっそりした店でよく見た様な… 自分の経験ではやっと大当たりしてもパンクばかりで嫌になってやめた様なw
私もパンク頻発でストレス溜まって打たなくなった客の一人です(^^)
これとサーカスは結構パンクが多かった。でと鳴きが甘めの店があり意外と遊べた記憶ありますね。完走すればそれなりに出玉多かったし。
おっしゃる通り、パンクの多い機種については鳴きを甘くしていたホールが多かったですね。完走すれば達成感と大量出玉を得ることができた台だと思います。
サーカスもパンク前提で打つ台でしたね。新要件の場合、12Rぐらいのパンクは許せるのですが3ラウンド以内でパンクした時はダメージが大きかったです。
おっ!今回も早速通知から飛んで参りました!
ボイジャー!はい!無人惑星探査機が由来ですね!
平和の宇宙物の羽根物だけあってビッグシューターの面影が濃く感じます!
1991年か!私が産まれる2年前!
ちょうど液晶デビューの麻雀物語と同い年の台ですね!
確かに当りラウンド中はストッパーによって玉を貯めて最後に放出する感じですが下の回転皿が常に右に回ってる為玉が左に寄ってしまってVゾーンからブレてしまうんですね…
う~んなかなか手強い~…
何と言えば良いか何か宇宙の無重力を表現したって感じの玉の動きは素敵ですけどね…
4:17 でも辛いとおっしゃってますがその代わり完走で2000発もありますがもう1つヘソでも賞球が8個あるのは魅力的ですね!
私もちょうど最近昔ダウンロードしたアプリゲームでビッグシューターとゼロタイガーで遊んでますわ!
因みに残念ながらこの台はゲーム化はしてなですね…
やっぱりこの台の先輩のビッグシューターの方が有名だったか~…
最近の平和もアニメとかのタイアップのデジパチばかりではなくたまに羽根物出してくれるからいつまでもその意志を忘れないで欲しいです!
ではビッグシューター見てて宇宙飛行士の腕の羽根が可愛く感じた隼でした~!
貯留玉が解除される時に回転体のモーメントにより貯留玉が左寄りにズレることが多いのでパンクしてしまうのだと思います。回転体も突起も悪さをしている可能性が高いです。
貯留解除時だけ回転体が停止すればこんなことにはならなかったのかも知れませんね。
おっしゃる通り、「完走すれば2000発」は魅力的でした。
この子に恋焦がれてパチンコにハマった高2の春。
自分も高校デビューでしたけど、当時は何を打っても面白かったです。
羽根物は当たってなんぼ、サンダードラゴンやニューヨーカーみたいな5000円使ってなーんにも変化なし台よりもよっぽど好きな台でしたw。本機はパンク上等の台でしたが10Rくらい続いてくれれば出玉たんまりで瞬発力はなかなかのものでした。ちなみに本機、三洋「サーカス」、ニューギン「サンフラワー」が大好きでした。珍しく本機はトータルで負けてないですが、更にサンフラワーはデフォルトで激アマ仕様だったのでよく勝ちました。ありがとうございました。
大量獲得機も夢はありましたが、新装以外の釘では無理ゲーに近かったですね。
おっしゃる通り、大量獲得機でもパンク頻発の台を「10Rまで行けば上等」割り切って考えて打つのは自分もやっていました。
サーカスは拾いさえすれば当てやすかったですが、ニューギンのサンフラワーは初当たり辛くなかったですか?
かわいい台だなぁ〜って思って打ったらたくさんパンクしました‼︎❤
福沢諭吉先生、長い間お疲れ様でした🙇♀️
たくさんサンドに入れてパッキー2枚買いなんぞして、極稀に換金所で帰ってきてくれた時は本当に嬉しかったです。
夏目漱石先生と一緒に休んで下さい💖
パンクしかし無い台でしたね。上のLEDが点滅する9Rまで継続した時点で自分的には納得していました。
慣れ親しんできた諭吉さんも稲造さんも漱石さんともお別れですね。寂しくなります。
新紙幣、おもちゃみたいな感じしかしません(^^;)
忘れもしない関内駅近くのパチ屋で2ガバ開きクセ最悪のボイジャーで軽く負けてた(笑)
貯留ほんとアレでしたね。
ありがとうございました。
「パンク頻発する台は打ち手に良い印象を与えない」なんて事は考えずに作られた台だったんでしょうね。
私もファミリーペンギンという同じく平和の台で、落としとヘソがバカ開きの台があるのを見て喜んで打って1ラウンドパンク連発してかなり負けたのを思い出しました。
これとふんどし大将、マッドボーイが自分の中での新要件ハネモノワースト3ですね😂こんなに続くボイジャーはじめて見た
役物のクセやネカセもあるでしょうけど、大抵は8Rにすら行けませんでしたね。
ニューふんどし大将はどすこいチャッカーが邪魔でした。
マッドボーイもパンク前提の台でしたね。
いつも楽しく拝見させて頂いております
1号は継続すれば大量出玉に繋がるので楽しかったですね!
この頃の新基準機は各メーカー役物も凝っていてよかったなぁ
平和と言えば、同時期に設置があったカンガルーチャンピオンも見てみたいですね😊
おっしゃる通り、この頃の羽根物の役物はバラエティーに富んでおり、各社いろんなギミックがあって面白かったですね。
カンガルーチャンピオンは持ってないですね。お役に立てずすいません。
あと少しでサンダードラゴンのようになれたような台に思えました
貯留玉をぶち撒ける時の爽快感はサンダードラゴンに負けていないと思います。
初当たりと継続率と出玉のバランスが良ければ、サンダードラゴン並みの人気台になっていたかもしれませんね。
ボイジャーありましたね。数回ほど打ったことがあります。
回転体に突起が回っており解除時に思わぬ玉の動きがあることも。早いカウントでの継続がないかわりに毎回ハラハラ過ぎてちょっと打ってて落ちつかないですね。
おっしゃる通り、パンク率が高すぎて「大当たり中に増える玉を見ながら安らぐ」ということができない台で、落ち着きが無かったですね(^^;)
もうちょっとバランスが上手く調整されていたら、もっと人気が出ていたのかもしれません。
思い出の台です。豊丸のピラミッドみたいな平台の動画ないかなー?
豊丸のピラミッドの台、自分も当時打ったことあります。パンク多かったですよね。
blog.goo.ne.jp/selfconfide777mc/e/e392eeda78915fca938f2bf87aeb6044
本当にありがとうございます😊当時にタイムスリップしましたwいつか三星のデジパチのオールマイティ、太陽電子のクラウンAP、タックル2世などの珍古台があれば動画あげて下さいね。
@@Tom-r1f2k
三星のオールマイティ、旧要件の方は一発逆転コーナーとして強烈なオマケへの調整がされていたホールがありました。残念ながら持っていません。
クラウンAPもタックル2世も持っておりません。お役に立てずスイマセン。。。
1と2違いは回転盤の中心部が低高で
2号は入賞率高めでパンク率は変わらないだと思った😊
因みに1号で上段部中央穴に
引っ掛かりながらゆっくり穴に入ってく台があって
優秀機優秀台が存在した
おっしゃる通り、役物のクセの良し悪しはあったでしょうね。
自分は当時クセの良い台に当たったことなかったです(^^;
ほぼ全てのハネモノを打ったと思ってましたが、この台は見た事がなかったですね。
自分は図鑑を見ていて「こんな台、見たことない」と思うことがよくあります(^^;)
動画投稿いつもありがとうございます。
私のパチデビューがこの枠からですが平和専門店でも見なかったですね。
大量獲得とのバランスは悪くはないと思います。当時打てたら「一回当てて完走したら流す。中途半端だったら続行。」ってノリで打ってたかもです。当時は定量制だったもんでその制度のお陰である程度纏まった出玉確保出来れば流す選択肢も入るんですよね。只店としては扱いにくい台でしょうね。
いつもコメント有り難うございます。
枠は古い枠使っています。本来はBIG HIT枠だったかと思います。
当時打っていましたが、パンク→追い銭→やっと当たり→パンク→追い銭の無限ループはダメージが大きく、すぐに打たなくなりました(^^;)
大量出玉のままで継続率を上げ、初当たりを下げてゲーム性を極端にしたのがニューヨーカーですね。
@@nobnob731 返信ありがとうございます。V入賞より継続のほうが難しいゲーム性はnobさんのコメント読むと色々キツそうですね。自分はその手の台は打ったこと無いので分かりませんが試験的スペックであったと願いたいです。V入賞率がかなり高かったらまあ.......理解できるのですが。ひょっとして.......試打、テストしてない可能性が。
これ、何気に甘いかと。ニューヨーカーよりは断然。ワンパンやら途中パンク多いけど、何気に出させて貰えました。
パンク連発なので、甘めに運用していた(せざるを得なかった?)ホールが多かったのかもしれませんね。
動画ありがとうございます。この台打った事も見た事もないです。大阪にはあまり無かった様な(ーー;)
完走したらかなりの出玉になりそうですが、平和はほとんどの台で曲が変わらないですね。もったいない気がします。
自分の印象では「完走したらかなりの出玉になるけど、完走なんか無理!」という感じでした。自分も大阪で打っていましたが、どこで打ったかまでは思い出せませんが、キタか北摂かのどっちかです。(大まかですいません)
おっしゃる通り、新要件になって15Rまで継続可能な羽根物の場合、最終ラウンドやラウンド途中で曲が変わらないとメリハリが無くなってしまいますよね(^^;)
7でなく8&15 というの初めて見た
おっしゃる通り、落とし8個は珍しいと思います。
お久しぶりです。
懐かしい!
1号ですね。
なんか始動チャッカーに入ってもなく開いたことが有ったのですが💦それで入球した玉がVに!その時は11Rパンク、また誤動作して…
の繰り返しで3000発だったかな?打ち止め。
違う店で、2号。
2号は出玉はやや少なくて貯留の形もVの入り方も異なっていましたね。
※2号には真ん中直撃の穴が塞がる形で、一旦貯留されて上手くVに入れば…のパターンのみで、一号よりは当たりやすかった分、前半(3カウント迄溜まって4カウントで一旦解除)で継続しちゃうと…
後半も貯留が左にたまり過ぎるとパンクも多発しました。(※バランス良くてもパンクしたことも)。
1チャッカーに入らなくても羽根が開くとは・・・超お宝台でしたね!
2号は解除動作が2回あるみたいです。
blog.goo.ne.jp/selfconfide777mc/e/76766d58ce8d052650a69bc234415428
@@nobnob731 さん、ありがとうございます!
確かに大当たり時2回有ります。
前半で継続すると出玉が少なく、更にパンクの浮き目も有りました。
※時効…未成年時に打ちました💦顔が老けて居たので普段着なら入っても咎められなかった💦
漫画やアニメとのタイアップ無し、シンプルな盤面、どうにも郷愁を誘われます。
今時の台はタイアップばかりでウンザリしますね。
版権に頼らなくては成り立たないパチンコ、昔のパチンコとは違うものになってしまっていますね。
結局、版権使用料も回り回って客が負担しているんですから、やるせなさを感じます。
投稿お疲れ様です。いつも貴重な動画ありがとうございます
ボイジャーは間違いなく覚えているんですけどそんなに打った記憶ないです。
完走すれば2000発の台だけにパンクした時のショックが大きすぎて避けてたのかなぁ~w
いつもコメント有り難うございます。パンクが頻発しますから、積極的に打とうと思える台ではなく、記憶に薄いのかもしれませんね。
パンクが当たり前なので、慣れてくると頭の中では2000発台とは思わなくなっていました(^^;)
のぶさんこんにちは〜
新要件の羽根モノになって出玉はとれましたが中々初当り取れずに避けていた感じでした
しかし、一通りは触ったかな~
まぁ〜パチンカスでしたしねw
この台も触ったかな?記憶が定かではありせんが
中々継続大変台やったんですね〜
のぶさんが自ら手入れで最終ラウンド見せてくれるなんて
お疲れ様でした〜
新要件の大量獲得機は出玉は多い分だけ初当たりが厳しかったので、ちょっと触って「こんなの羽根物じゃ無い」と感じて止めちゃう人も多かったですね。
この台を完走させるひげ紳士さんは凄いと思いました(^^)
ボイジャーありがとう!
出玉が多くて、釘が激渋だったけどその出玉の多さに惹かれて頻繁に打ってたなぁ
パンクも多かったけど。ボイジャー>>>サーカスぐらいかな、個人調べだけど。
結構打っておられたんですね!
自分はちょっと打ったものの、パンクした時のストレスに耐えられず打たなくなってしまいました。
サーカスもよくパンクしましたね(^^;)
寄りがマイナス調整されたら、激辛台になりそう。
おっしゃる通りです。この台で寄りが殺されるとジ・エンドですね(^^;)
ちなみに本物のボイジャー1号が4月か5月にニュースになったけど、それを見ても本機を思い出すことは全然なかったという🤣
たぶんこの時期の平和だとブンブン丸とかニュートキオあたり打ってたんじゃないかな🤔個人的に2号はまだしも1号はあまり見かけた印象もないし、多少触ったかなくらいw
本物のボイジャー1号からの電波が受信可能であることに驚きを感じました。
自分もニュースを見た時、パチンコのボイジャーのことは頭に浮かびませんでした(^^;)
わりと打ちましたが、即パン祭りでどうにもならない...そんな印象の台でした。
最終Rの音楽はどんな感じなんだろうと気になりましたがガードが出ないだけでしたね。。
おっしゃる通り、完走すること何てほとんど無かったですね。
「最終ラウンドに音が変わる」というのは客をやる気にさせる重要な要素だと思います。三共はそのあたりを大事に考えていて、ほとんどの台で最終ラウンドはサウンドが変わりました。また、スペック違いの兄弟機でも音が違うものが多かったですね。
パンク頻発でニューヨーカーに変えられてほとんど打ってないですが、大当たり時の回転が速すぎなんですよね、それゆえ左に全部寄りました。なぜだか回転式ゴミ収集車にしか見えなんだですw
8&15だったんですね。8個戻しってあんまり記憶にないかも。
おっしゃる通り、落とし8個は珍しいと思います。
本来、Vに近い一番手前に貯留されている玉が回転体の回転により左に流れるのが致命的でした(^^;)
ボイジャー1号と2号の違いって、何でしたっけ?🤔
2号は最初から貯留5カウント?で解除、6カウント?からまた貯留で10カウントで解除だったと思います。BGMもぜんぜん違ったと思います
役物上部が三分割が1号、2分割が2号だったと思います。
ボイジャー2号の実機を持っていないので検証は出来ないのですが、信頼度の高い「まにあっく懐パチ・懐スロ」さんのHPによると、違いは賞球数(1号:8&15・2号:7&13)、貯留解除回数(1号:10カウントの1回のみ・2号:3カウントと10カウントの2回)のようです。
また、@user-dm1yb8lb6oさんのコメントの通り、サウンドも違うようです。
かなり怪しい記憶ですがV入賞率や継続率が悪い分釘は甘かった様な… あと人気店よりもひっそりした店でよく見た様な… 自分の経験ではやっと大当たりしてもパンクばかりで嫌になってやめた様なw
私もパンク頻発でストレス溜まって打たなくなった客の一人です(^^)