【ゆっくり解説】北海道民の常識!それってでもヘン?謎の方言もいっぱい!北海道のへんなとこ不思議なとこ総集編その2
HTML-код
- Опубликовано: 22 ноя 2024
- 【ゆっくり解説】北海道民の常識!それってでもヘン?北海道のへんなとこ不思議なとこ総集編その2
いつもの動画の最後にお送りしているおまけコーナー
「北海道のへんなとこ不思議なとこ」、
総集編その1を作ってみたら、なんだか意外と見てくれる方が多かったので
おだって総集編その2を作ってみました。
ゆっくりしていってね!
#ゆっくり解説 #北海道 #食の色々
■このチャンネルの公式サイト
北海道グルメまとめ
www.hokkaido-t...
■素材・BGM
イラストAC www.ac-illust....
写真AC www.photo-ac.com/
DOVA-SYNDROME dova-s.jp/
■関連動画
• 【ゆっくり解説】もはやネタ料理?日本で実際...
• 【ゆっくり解説】飯テロ不可避!ステーキについ...
道路の雪が積もったら、矢印の標識を見ながらなんとなく走るというのは共感。
しかも、自分の車がまるでラッセル車(除雪車)のような役割になるので、最初に雪が積もったばかりの道路を通る車の責任は重大。
なぜかというと、後続の車は最初の車が通った後を走行するからです。
柿とか
木に果物がなってるの見るとわくわくしました。
後に渋柿と知って落ち着きました。
桜が咲くのは5月頃だと高校卒業して本州に行くまで信じてた
雪の日傘をさす人いっぱいいるよ!!
毎回サラサラ雪じゃないし、特に女性は顔に雪がかかるから化粧が取れる💦
札幌ではゴールデンウィーク(少し前)に桜と梅が開花🌸ちょうどいいタイミングです。
道内では桜は4月下旬〜5月下旬かな?
あと道外のことを「内地」というのは年配のごく一部の人だけで、若い人は使いませんね。今では使う人がほとんどいないと思います。
60近い私でも使いません。
昔小学校の先生が、北海道も日本国内だから「道外=内地」は間違いだと教えてくれました。
元道民ですが、金木犀は見た事なかったです。関東に来てから初めて、秋だとこの匂いだと解りました。
ほろうって方言だったのか…(道民)
田舎の運動会だと、グランドに対して観客が少ないので、保護者席ではジンギスカンをしているところが多いです。子どもの応援よりもそっちがメインかも。
キンモクセイに食いつきました。
今からうん十年に小さな恋の物語という漫画が大好きで読んでいました。主人公のチッチがキンモクセイが大好きで、キンモクセイの匂いに誘われて、キンモクセイの木を見つける、というエピソードが何度もありました。
漫画は面白くて好きだったんだけど、
キンモクセイってどんな花?っていつも思っていました。
8年ほど前、仲の良かったお姉さんが、三重に引っ越しして、それからしばらくして遊びに行きました。その頃、調度、キンモクセイの季節で、生まれて初めてキンモクセイを見て、匂いを体験しました。
そのときの感想は………
キンモクセイの香りが好きな人はごめんなさいです。
私は
トイレの芳香剤の匂い?って思ってしまいました……
ごめんなさいです🙇♀️
運動会………寒くて毛布にくるまりながら………暑すぎて日陰に何度も移動したり、5月6月とはいえ、毎回お天気が気になります。お弁当づくりも大変。熱中症も心配。だからテントはったり、それぞれ家庭は対策をする✨もちろん、お休みできる場所もあるのですが、運動会ってグランドがカラフルになります✨
今はころ⚪とか事情も変わったりなので、午前までとか、弁当持参であとは、片付けとかあるかもしれません。場所取りは前日にーあれこれ大変。一番子供たちも毎日練習し、朝も早く、半日外ばかり………大変。
今年の運動会はどうなるのかな………
秋かぁ………秋は文化祭学校祭❓
いや、夏前にするのかな⁉️
うそこくでねえよ
道内は真夏の暑さは、なまら少ねえだろ
ホント、札幌住みのわたしが、本州の雪のニュースを観て はぁ?って感じです‼
冬に傘は無いですね〜。雪では濡れませんから、ほろえばいいですからね
そうそう、建物に入る前には全身と靴底の雪を必ず払ってから入りましょう。
地方だと3月以降に昼間雪が溶けかけて、夜にそれが凍りしかもその上に雪が積もると翌朝スロープリンクが出来上がります。すごく滑りますよ、本当に面白いほど滑ります。
北海道民は卒業=桜は理解できないはず。卒業と言ったら雪景色だよな
「ほっかいどうのへんなとこ、ふしぎなとこ」のゆっくりボイスほんと好き
なんならこれだけで満足できる
私の住んでる北海道の地方では時期限定でSL走ってますよ☺️
十数年前に、札幌でもよく汽笛が聞こえてました。JR琴似駅近く。
道路の端っこに矢印上から出てるやん‼️😁
雪道走れるべ~❗😁
個人的には東北・関西含む以南・四国・九州も内地とは言わないですね。
金木犀はトイレの香り…のイメージ。
今でも家族の前では汽車って言いますが友人の前や会社ではJRと言うことにしてます🤣👍
雪の5cmは「雪降ったんだな~まぁ昼頃には解けるべや…」くらいですね。
20cmくらいだと「積もったな~」くらいで30cm以上になると流石に一言「わや…🤣」
免許のところ手稲にあるから面倒らしい
北海道民が見ても楽しめますね。冬の運転では、吹雪いた後は道路標識にも雪がこびりついて速度制限が分からなくなったり、センターラインも見えないから追い越し禁止かどうかも分からなくなります。「内地」の方とか、外国の方とかがレンタカーで観光する際は十分気をつけて下さい。
コメント読んで、思い出した。
私が通っていた小中共に40過ぎのおっさん、おばさん先生ばかりが担任だった。
不思議ともう一方の小中校に若い先生が赴任してたなぁ。
先輩たちが相当なやんちゃだったのかなぁ。
山陰地方出身ですが、電化路線がほとんどないのでJRはみんな汽車って呼んでましたね。
道民だけど私も内地ってわからなくて
いまだにわからず。。。
ちなみに北海道で前の車が踏み固めた場所通らないとハマったりタイヤに刺さったり、底部ぶっ壊れるから前の車や跡をとうろうね。周りに家ないとことか冬でも2車線だと道路は基本雪かきできないし。
ありがたいです!
いつも2人が北海道の事を沢山話してくれるのが楽しみにしてます!
親戚のお姉ちゃん白線踏んで転倒し足首骨折しました。ホントに気を付けて。
道民が見て「あるある!」と喜ぶ動画ですね。
卒業ソングに出てくる桜がまったくピンとこないわね
卒業式に「桜吹雪」などない。
あるのは只の「吹雪」だ!
敢えて一文字加えれば「猛吹雪」だ!
入学式に吹雪なんてことも…
ウチの方はゴールデンウィーク過ぎてから桜咲きます
でも、本州でも卒業式に桜はまだ咲いてない地域がほとんどですよ。大抵3月下旬に咲き出すので・・。
関東在住ですが桜のイメージは入学式ですね🌸
@@fgcb2346
???「毎日吹雪吹雪氷の世界〜♪」
3月下旬、日本海側の町だけど、卒業式に本当に猛吹雪になって卒業証書授与を途中でやめて、集団下校したことあるよ。
翌日、卒業式後半と離任式を挙行。
吹雪くと山の中の送電線に大きな氷が付着して強風に煽られ、挙げ句それで断線して数日間大停電なんて稀に起こり得る所だからね。
30年くらい前の運動会なら大人は酒飲んでたな~🍺地域によっては出店も出てて祭りみたいだったな~
こんばんは!
今、風呂上がりの髪の毛を乾かしながら…
髪がくまってしまい…
これも北海道弁かなぁと思いました😅
おんこの実、子どもの頃
よく食べました〜。
種に毒があるのは初めて知りました😵
ふつーに食べてました
一応解説を道路の端を示す紅白の矢印やぼっこがありまして、それをめやすに車は走ってます。
アレって[やばね]とか[オーバーハング]とか呼ばれてます
ぼっこ…懐かしい言葉です。
北海道も私鉄が無かったワケじゃなく、全てがバスに置き換えられただけ。
「じょうてつ」が元々「定山渓鉄道」だったワケで鮨。
札幌民ですが、金木犀はみた事ないな。うめと桜の同時咲きも常識になってますw
私鉄って何?おばあちゃんおじいちゃんは汽車って呼んでるけど、若者はJRって呼ぶ人多いかも。色々とわかりみが強すぎる
待っていました!
これからも楽しみにしています
冬はガンガンストーブ焚いて、半袖でアイスって他じゃ見ないんだろうなぁ
本州に研修に行ってた時、チラチラ雪が舞っただけであちこちから「帰れない。どうしよう」って声が聞こえた。
「こんなの夏靴でも平気でしょ」と言ったらキチ○イ扱いされた思い出が。
私もいつも同じ感想でした
北陸富山からでした
すいませんね~都会育ちで、雪に慣れてないからね。ハハッ(笑)
マジかw!?そんなことあるのね
その程度じゃ道民は自転車に乗ってるね。
昨日(2/11)も夜中に自転車漕いでる人いたよ。
北海道人の内地は、沖縄県人の本土と同じニュアンス
SLはイベントで走ってますね☺️
富良野ノロッコ号初日は旭川からSLがー(^^)見たことありますよ✨
黒いなんか飛んでますね☺️
確か、6月………しばらくは見てないけれど、またいつかみたいな🎵
田園風景走るSL見てみたいな✨
運動会は五月の末でしたよ✨
弁当箱じゃなくて、あの別格なオードブルとか寿司盛り桶とか、また年末年始か!というくらい。けれど、肝心な人がゆっくり食べないですぐに係だなんだと昼時なんてゆっくり食べてない………あまりは夜に🎵
前日から用意していて雨で中止も何度か経験してます。あの花火上がる前に稲荷詰めてたけど、あっ中止かダメか〰️ってなると、まぁ、これも作り直してみたり………前日には半分以上あれこれ作り、詰めておいて当日はほとんどやることはないですが。お弁当〰️いや、仕出しオードブルだったり、とか量がとんでもないっ。お酒飲んで少し騒いでも大丈夫。お酒だめですって所もあるけど、とにかく運動会は炭火で何かしてる所もあるとか………学校周りなのか⁉️自宅そばだからできるのかな⁉️でも、教室でひっそりと食べる人もいるんだよ………(>_
高校の時、汽車通と言ってた。手袋🧤ハイテ、通学してました。
総集編その2待ってました💕
テンポ良くてサイコーです❗️
北海道のへん不思議✨待望の続編、ありがとうございます🙇❤️雪をほろう←って方言なんですね‼️標準語だと思って育ってきました🙋🎵
後 ホットドッグに砂糖ぶっかけて
食うやつ どーなってる?😁
ほろうって言わないの!?!?
雨より雪になってくれた方が、傘ささなくていいから楽なのにな〜と東京シティに来てから思う。
JR四国もJR北海道と同じく経営難。汽車(ディーゼル車)も特急とかに使われている。こっちは新幹線ないけど。
香川以外は電化すらされていないよ。
一つ一つのお話の前にちゃんと「北海道の変なとこ不思議なとこ」ってナレーションが入っていいて、こう言う編集の仕方好きです😄
私鉄一応5年前から函館にも出来てますし、定山渓などにも昔はありました。
今の時期内地の人は花粉症がって言うけど道民は雪かきだから
暖かくなってからのドカ雪は腰にくるw
その後に稲科・薔薇科の花粉症の時期が来る
北海道には花粉症の人内地ほど多くないですよね
@@神楽-w8q 白樺(薔薇科)とブタクサ(イネ科)は吐いて捨てるほどいます
スギ花粉アレルギー持ちの札幌市民で、2〜3月の南風の日に発症するけど、花粉が微量だから軽症ですんでる。
変なとこ?いやぁ、もう、生まれたのも北海道だし、ずっと北海道よ✨変なとこ?(^^;
さくらさいたら春に入学式に🎵ですが、とんでもないって〰️サクラは咲いてない、入学式卒業イベントは着る服に困ります………会場は花を飾り春のように暖かい飾り付けしても、いざ外出たら、そこには雪………道は悪いこと………
白線?踏みたくないって❓あー確かに、雪の降ったばかりのうすらとうけつした白線だからアスファルトだからと、横断歩道歩くときは、白線?飛ばし歩きになります。今まで意識はしてなかったし、水がたまるから白線などの引き方というのでしょうか⁉️変わったんですよね☺️
よく、交通指導の方は白線滑るからね〰️って子供たちに声かけてましたね。ずっと冬道凍結な道歩いてきたはずなのに、慣れているようななれていないような………歩くにも慎重になります。が、冬に車から降りたとたんに姿消えた❓あら?どこに瞬時に⁉️とかそんなこともありました………雪を知らぬ方が、降りたとたんにスッテンとまぁ、そのあの、でした………そんな私もおもいっきり雪道でこけまして………ジャンパーとか来ていたのでうまくケツと左太もも打った位ですみましたが、すげ〰️痛かった………骨も折れず助かった………足もひねらず………
雪降り、除雪車入り………雪降り………それでも下はつる?っつるだったりしますね………
道内に桜が開花するのはゴールデンウィーク頃だべな
例・・・函館は5月1日頃
冬道で田舎の方に行くと左端のラインは上の方に矢印↓で教えてくれる。
主さん、総集編その2の動画更新ありがとうございます。
成人式は吹雪、入学式も雪、これが当たり前でした。
運動会のスタイル、それが普通だと思ってたw
何回も北海道の変なトコ不思議なトコ、が聞けて嬉しかった!このコーナー好きだなぁ
送料無料の罠に一票
北海道は離島扱いなんだよな。届くの遅いし。
え?ほろうって北海道弁だったの?全国で通じると思ってた。
総集編PART2うれしい😆ありがとうございます😭
北海道の全てがわかるヘンなとこ 不思議なとこ😁
オホーツク北見の厳寒焼き肉祭りも紹介してもらいたいなぁ。食べてる間に、付けダレが凍っちまんだよね。ドリンクも。急がないと駄目何で冬の屋外でも遭難する前に楽しく終われます。
道民なので登録しました😆花ですが、コブシが咲いて山桜がさいてソメイヨシノが咲き梅が咲き油断すると木蓮も一緒に咲いてるときありますよ!道南です🤗
プルダウンメニューで選択する際のカーソルの位置が、まず東京都になってる!
内地は、ほとんど死語じゃないかな、北海道で不味い米しか取れなかった時代、北海道産で無いという意味で「内地米」と表示されてた。
北海道から本州に移動する手段が青函連絡船の独占だった時代には、内地に渡るなんて言う人もいた。
内地があれば外地もある。当時日本領だった台湾等のことだと思いますが、正確な事は判りません。
北海道は本州と比べ一、二か月季節がずれてます。
これは小学校の俳句の季語を学ぶ時に習います。
傘と雪の考えはチョット違います。
本州の雪は水気を含んで重く濡れやすいけど、北海道の雪はパウダースノーなので傘をささずにほろえば綺麗に落ちるからささない。
同じ北海道でも違うことあって、つい最近ビックリしました
雪の少ない道東だと4駆じゃない人が多いらしく、50センチ積もったら大変らしいです
んだんだ、道南の函館も札幌の半分かそれ以下しか積もらねえからな
札幌は1mも積もってるけれど、
函館は45cmで札幌の半分以下だからな。
夢の中で一所懸命雪掻きをして目が覚めたら大雪がつもっていて泣いたことが有る。
炬燵は床面だから寒いんだよね。
今は椅子に座るタイプもあるみたいだけど、どっちにしても炬燵単体じゃ暖房として使い物にならないし、結局炬燵を持つ意味が何もないんだよなぁ。
内地みたいに暖房がコタツだけだと、そこから動けなくなるし背中が寒い。
JRの支線すら消えてしまった夕張に
昔は私鉄が2社も参入してたなんていう時代が・・・
道南いさりび鉄道は私鉄…
それはさておき北海道もその昔は私鉄だらけ。夕張近辺だと夕鉄バス、早来運輸(現あつまバス)は元は鉄道会社。三菱大夕張は有名どころ。道東、道北には町営の軽便鉄道(簡易軌道)もあったと聞いています。
今は当然ないですが、釧路市(旧阿寒町)にあった雄別炭坑から釧路までの
鉄道も国鉄じゃなく私鉄でした
あとは、えらい酷かったと噂の根室拓殖鉄道ですかね・・・
路線の整備がまるでされてなかったり、雪に全く対応できなかったりで
脱線なんて日常茶飯事だったとかいう凄い鉄道
@@koko-jg5wl 三セクは私鉄とは違うような…
北海道以外の運動会は逆にどうしてるんですか??
大雪の光景には慣れるけど、氷の上に雪が積もってたり雪の表面がツルツルだったりして年に一回は転ぶ
住所欄に北海を書かずに道に○だけつけて返信してきたのを見てこれでも分かるなって思いました。
若い頃は雪が積もってる歩道を、ヒールの靴で普通に歩けてたな〜。
今は歩ける自信がないです。
積雪の話で、北海道土産に雪道用の滑り止めがしっかりした革靴を買って帰る話を聞いたことがありますw
はんかくさい✨に
何度聞いてもツボる😆
総集編✨その2もサイコー🌺
道民である事を誇りに思います😊💕
「半可臭い」は国語辞典にも載ってるよ。一応全国区なんだね。
(文)って書いてあるから、「半可臭し」の形で昔から使われてきたものの、今は北海道・東北に残った方言なんだろうね。
改めてまとめて見ると、全部「そだねー」だわw
雪道で傘さすと、通行人で踏み固めてできた道幅が狭いから傘がすれ違う邪魔になるのもあるね
傘をささない話で「手袋を履く」だったら完璧。
手袋履くのって北海道全域ですか?
あと
靴に水はいったら
あぁ!カッパつったーって
い言わなかった?
函道南限定かな?
@@阿部智伸
道央民だけど、聞いたことないな。(道北にも知り合いいるけど)
北海道ってかなり広いからね。
@@阿部智伸
胆振だけど言います!ホントについ最近旭川出身の夫に聞いたら「知らない」と言われました😢 この辺だけなのかと思ってた〜😅
@@けろりん-i1v えぇ?胆振で言う?それ。
聞いたこと無いなぁ。
まぁ胆振もなんだかんだ言って広いからなぁ、豊浦から鵡川迄だもんなぁ。
伊達から豊浦、登別室蘭、白老、苫小牧から鵡川で微妙に文化違う感じするしね。
沖縄の人も内地って言ってました
主さまお疲れ様です。総集編第二弾も楽しく観させていただきました。また楽しみにしています😊
待ってました!総集編第二弾✨✨
今回はタイトルコールたくさん聞けて嬉しい〜💕第一弾も好きだけど、今回はさらに癒されました😚
キンモクセイは本州だと秋の訪れを匂いで感じられるので大好きです!
北海道に住んでいた頃は、毎朝早めに起きて除雪しないと車が出せないないのが辛かった。
6:40
うちの死んだ婆ちゃんは東京生まれだけど、北海道の事を外地って呼んでいた
釧路ではSL冬の湿原号が運行してます。それ以外はディーゼルです。
内地は雪降るとバスが来なくて、職場に遅刻すると連絡入れて歩いて会社まで行ったことがありました。
釧路は冬の間、歩道が凍結して地元の人間は歩きなれているから転倒することは少ないけど、東京で路面凍結して転倒して怪我人でた話を栃木にいる弟に伝えると、弟が普通に氷の上を歩けるのを周りの人間が驚いてたと聞きました。
取り上げてほしいネタ
北海道民にとって東京や大阪から来た観光客は「地方から観光に来た人」です
青森もあるあるです。
青森のリンゴ直送売り場に「地方発送承ります」の看板がありますが、その送る地方はほとんど東京や大阪だそうです(笑)
東京人に対する差別ですか?
交差点の白線も滑りますが、何より停止線がめちゃくちゃ滑って止まれません😰
あの、ほろうって方言だったんですか?
知らなかった😅
キンモクセイってサワデーの香り?
🤣全部わかる!!
動画見ててふと三笠にある鉄道村を思い出しちゃいました
2日の雪はさすがにおっ…ふぅ…になりましたね。
いつも面白く拝見させていただいております。
札幌の雪すごいサラサラして、嫌にべちゃべちゃしてなくていいよね❄️
ただマンションの窓から見たお外はびびるくらいすごい真っ白な吹雪だった❗️
うぉぉぉぉぉぉぉ🤩
総集編キタァァァァァ🤩
今回の総集編も面白かったです😊
千葉に住んでた事もあるから雪で電車が停まるとかはしょうがないな〜って思うけど、雪降ってんのに一部ノーマルタイヤで走る車は正気か!?って思うわ。
内地 どんだけ戦時中なんだよ😁
と思ってかれこれ……😁
運動会のオードブルと、おばあちゃんが作ったいかめし(私は食べず嫌いで食べなかった)とかザンギと、そうめんは本当に旨かったな~!
雪をホロウって通じないんですね…
標準語だと思ってました。
運動会で私の地元は昼にジンギスカン食べてました。
友人のところはお昼に素麺持ってきて食べてたりしたみたいですよ。
もしかして道南エリアだけかなー?
あと金木犀の香りは、御手洗の芳香剤の香りしかわかりません。。。
一度嗅いでみたいです。
北海道の人は、多分白い色の視覚区別が他の都府県よりできると思う。雪道の運転、曇りの日には白に白の影があるところを見て、走ってる
最近目が弱くなってきたのか白の輪郭が見え辛いので黄色いサングラスをかけるようになってしまった( ノД`)…
都内にスーツ勤務していた時、雪の日は釧路で買った滑り止め付き革靴履いてました。
埼玉では雪の多い秩父で買えるかも。
送料に関しては沖縄も同じで「何でだよ!」ってなるし、沖縄も本土(本州)を内地と言うし内地から来た人の事を方言で「ないちゃー」とか「やまとぅんちゅ」とか呼ぶ、後昔うちのお袋に馬鹿な事言うと良く「あんた、はんかくさい事言わないの!」と言われたし北海道にいた頃は良く汽車で出掛けたよとかも行っていたし、おばあちゃんに「内地で働きたいから」って言って出てきたとの事、
東京の積雪にはわっちもはあ❓️ですわ❗️たかだか5㎝10㎝で騒ぐなって笑いながら思ってます😂🤣あと金木犀の匂いはトイレの芳香剤のイメージで嗅ぐと吐きます🤮🤮🤮🤮🤮わっちが小学生の時は春秋運動会ありやした
子供の頃運動会の時、グラウンドで大人が酒盛りしてジンギスカンキメてたなぁ。今はそんなの出来ないんでしょうなぁ
そういうのは見たことないけど、綿あめやラムネなどの出店が来てたのは覚えてる。50年前だけど。
出番でない時に、おもちゃの銃の弾を拾い集めてた思い出。
雪国の人には共通かもしれないけど、「し〜ん」ですかね?雪が積もってる夜とかに聞こえる?やつ。音ではないのかも知れませんが、し〜んとするんですよね。雪が余計な音や振動を吸収してるからって言われた事あんですけどね。
いつも楽しく見ています。北海道の人は、冬にアイスクリームを食べるのが多いですよ。
そういえば中学の入学式のとき、雪降ってたの思い出した