イチローと黒田博樹。チームメートだった二人だけが知るお互いの凄さ。二人にしかわからない信頼関係。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 авг 2022

Комментарии • 146

  • @2tom0621
    @2tom0621 Год назад +258

    ヤンキースのローテを帰国するまでずっと守ったって十分バケモノ

  • @user-qf9pr2sh4w
    @user-qf9pr2sh4w Год назад +293

    激狭の広島市民球場をホームとし、かつ飛ぶボール全盛期に防御率一点台を叩き出した投手。凄すぎる。

  • @kkrs0301
    @kkrs0301 Год назад +31

    黒田氏のカープ復帰の時の広島の喜びは凄かった。カープファンは”わしらはカープが大好きなんじゃけど選手はそうじゃないよの”という潜在的に持っていた劣等感をを吹き飛ばしてくれました。夜中に流れた突然のニュースに驚き朝がきたらファンが皆涙を流しながら喜んだのをよく覚えています。(なにせデパートが垂れ幕まで出しましたからね。)25年ぶりの優勝と同じくらいかそれ以上の感動だったかもしれません。

  • @user-tz6tf1qw4w
    @user-tz6tf1qw4w Год назад +96

    暗黒期を支えてた新井と黒田がカープで優勝を経験できて本当に嬉しい

  • @user-ge8ii7ch1y
    @user-ge8ii7ch1y Год назад +81

    本物の男と男の信頼ってまじでかっこいい。

  • @kagohiyo5141
    @kagohiyo5141 Год назад +91

    黒田さんがカープに戻って、マウンドに立たれた時、やはり他の投手とは違うものが伝わって来ました。
    黒田さんの背中を見ながら育った若鯉達も、それぞれ活躍し、三連覇が成されたのだと思います。

    • @user-om7yi1wf1t
      @user-om7yi1wf1t Год назад +11

      黒田さん新井さんが揃い踏みしてたときの「絶対勝てるわ今日」感はすごかった。若手や中堅の誰よりもこのベテラン二人が野球に向き合って躍動してる姿は見てて毎試合胸が熱くなりましたよね。

  • @bb8165
    @bb8165 Год назад +159

    今日本に帰ってくるのはMLBで通用しなくなった人ばっかだもんなぁ。
    バリバリにやれる時に復帰してカープを優勝に導いて引退するとかカッコよすぎるでしょ。

  • @zxcvbnm3314
    @zxcvbnm3314 Год назад +90

    黒田がカープに復帰したとき、カープの若手にイチローを引き合いに出してアドバイスをしているのをテレビで見たことがあります、黒田もイチローも信念のある日本の選手だと思います。

  • @user-ux4rz8gw3k
    @user-ux4rz8gw3k Год назад +94

    実績と扱いが比例しない人よなあ
    淡々と積み重ねる凄さがある

  • @gram2012
    @gram2012 Год назад +124

    日米で数多の打者と勝負してきた黒田がプロ野球選手として最後に対戦した打者が大谷翔平っていうのもまたドラマチックよね

  • @tkts4709
    @tkts4709 Год назад +68

    黒田のおかげでマエケン、誠也のカープ復帰の可能性は高くなってると思ってる。2人とも2015年の黒田が帰ってきた時の歓声は聞いてるし、誠也はそのことを話して自分が帰ってきて打席に立ったら泣くと思うとまで言ってる。2人がカープに復帰することになったら黒田の貢献はかなりあると思う

  • @nbh080
    @nbh080 Год назад +67

    いぶし銀という感じでかっこよかったですよね。大卒投手で、しかも比較的遅くにメジャーに行って、ヤンキースであの活躍というのは凄まじいです。

  • @aphex0007
    @aphex0007 Год назад +67

    個人的にだけど日本人投手で一番凄かったと思う。
    ヤンキース時代は良く見ていたけど、本当に安定感があった。

  • @odessay98803
    @odessay98803 Год назад +83

    田中がヤンキースに移籍して1年目、開幕からスタートダッシュして快進撃を続けるも、途中でケガで離脱。その後も先発の故障が跡を絶えず、結局1年間ローテーションを守り続けたのは黒田ただ一人。派手さはないが、打たれても崩れず、黙々と投げ続ける姿が渋くて、あの頃から好きになった。ジーターの引退試合は黒田の真骨頂だと思う。

  • @susa2439
    @susa2439 Год назад +39

    黒田の活躍はメジャーで勝利数よりも防御率、投球回数が評価されるようになったのがハッキリした

  • @user-kj1hk3od8q
    @user-kj1hk3od8q Год назад +57

    狭い広島市民球場がホームで、防御率1点代は、驚異的。
    ドジャースで打線の掩護が無くて、どれだけ勝ち星を損したか。
    これだけ、かっこいいと思える選手はなかなかいない。

  • @58787108
    @58787108 Год назад +19

    黒田選手は広島の誇り

  • @lesson117mobile
    @lesson117mobile Год назад +63

    黒田さんに対しては沢山のエピソードがありますね。どれも大好きで捨てがたい!
    でも1つ選ぶとしたらドジャース移籍の時の自己紹介で
    「広島東洋カープからきました黒田です」と自己紹介したエピソード。心が震えた事を覚えています。

    • @j5896100418c
      @j5896100418c Год назад +21

      マエケンもそれに習って日本の広島東洋カープから来ましたと言った。それを誠也も言うつもりだったようだが、緊張やら諸々で忘れてしまったらしい。

    • @lalala-lr5jw
      @lalala-lr5jw Год назад


      王、ノムさん、カネヤンのエピソードみたいやわ

  • @user-zc2om2oq8h
    @user-zc2om2oq8h Год назад +47

    黒田の漢気ある感じ、イチロー好きそう

  • @user-ll4vh6yf8o
    @user-ll4vh6yf8o Год назад +56

    男気満ち溢れるCARP愛にカープファンはいつまでも黒田選手を尊敬してます。
    メジャーで五年連続2桁勝利。
    CARP復帰後も毎年2桁勝利して引退。
    優勝した時の新井さんとの抱擁は忘れられません。
    良い動画ありがとうございました♪

  • @user-yj9od9bc1q
    @user-yj9od9bc1q 2 часа назад

    カープファンですが、黒田選手のカープ復帰のニュースを
    ネットで観た時の興奮と
    2016年の優勝シーズンのカープの試合は本当に楽しかった。

  • @user-mt9oe3oi8z
    @user-mt9oe3oi8z Год назад +81

    広島の絶対的エースといえばマエケンかと思っていましたが、生涯キャリアを見たら黒田ってすげ〜な〜って思いました。
    成績もだけど、芯の強さというか、頼りになるというか、存在感の凄さ。

    • @user-om7yi1wf1t
      @user-om7yi1wf1t Год назад +5

      あの狭い市民球場でとんでもねぇ成績出し続けてたバケモノです。

  • @docternakabachi
    @docternakabachi Год назад +23

    日本人以上にアメリカのしかもニューヨーク市民が黒田を評価してくれてるんよな

  • @user-xo8nd6bd3t
    @user-xo8nd6bd3t Год назад +46

    黒田は日本では過小評価されてる選手の代表だと思います。日本では広島という一地方球団の選手で巨人、阪神などのメジャーなチームじゃないからオリンピックで中継ぎにまわされたと思います。日本は某球団の終身名誉監督のする事は絶対って悪しき風習が根強く残っているのでアメリカみたいにチーム関係なく個人としてみればもっと高い評価でもおかしくないと思います。

  • @user-gt9eo3hx3w
    @user-gt9eo3hx3w Год назад +100

    "日米合算なんて俺は認めない おめでとう"
    かっこよすぎんだろ・・・

    • @tis-tes1330
      @tis-tes1330 Год назад +8

      いやあ、笑うっしょww

    • @user-fl3gq2qr4r
      @user-fl3gq2qr4r Год назад +13

      センスあるよね笑笑

    • @user-hf2pr1yd7g
      @user-hf2pr1yd7g Месяц назад +3

      イチローにしか言えない、イチローだからこそ最高の言葉だね
      他の選手が言ったら、例え松井だろうと城島だろうと野茂だろうと変な言葉に聞こえる

  • @user-jv2eb2qk5o
    @user-jv2eb2qk5o Год назад +8

    とても聞き取りやすい動画でした

  • @ya-yw8si
    @ya-yw8si Год назад +55

    メジャーという魔鏡でもシーズンを確実に投げて回れる力量を持っていたのが凄い
    日本に来てくれてからもとにかく投げてチームを支えていた

  • @koikoi5653
    @koikoi5653 Год назад +16

    カッコよすぎる
    野球選手としてもとんでもない成績なんだけど
    人間としての到達点なんじゃないかな

  • @opk2389
    @opk2389 Год назад +51

    黒田とイチローはいつか映画化されると思う。バリバリのメジャーリーガーが年俸5分の1のBクラス常連チームに来るなんて漫画のような話。それも本気の恩返し。そしてリーグ優勝、引退 3連覇
    引退試合、マウンドに向かって膝をつく姿は本当に感動した。マジで泣ける

    • @user-hr1uu5zf8h
      @user-hr1uu5zf8h Год назад +2

      私もあのシーンを見て号泣しましたとも。

  • @user-pp3tt9lx3g
    @user-pp3tt9lx3g Год назад +15

    黒田博樹投手…男気がありますね。そして、漢詩の件。「耐雪梅花麗」…この漢詩の如くの生きざま‼️感動的でした。

  • @suzupaparock
    @suzupaparock Год назад +10

    黒田は過小評価されてると思う。メジャー通産7年、ドジャース時代に頭部死球を受けて不調だったワンシーズを除けば常に強豪チームの2番手投手として安定したピッチングを続けていた。広島に戻る前もヤンキースからクオリファイングオファーを受けていた。すでに40歳だったのに。
    黒田は野茂やダルビッシュと同じくらい評価されるべき選手だと思う。

  • @newactor3933
    @newactor3933 Год назад +56

    俺、黒田さんが一番印象に残ってんのは
    国内FAの時に当時の狭い広島本拠地球場で最終試合でライトスタンドのファンが作った応援の横断幕を見て阪神へのFAを踏みとどまったのが漢だと思いました。
    確か記者会見で「カープファンを背にして他の球団で投げる自分がイメージ出来ないのが残留の理由です」
     ↑まぁ、こういった存在が居るから丸とか大竹とか 昔の新井さんとかは当時の広島ファンから叩かれたんだろうな。

    • @Chataro-fv5eg
      @Chataro-fv5eg Год назад +1

      この話もして欲しかった!

    • @user-hf2pr1yd7g
      @user-hf2pr1yd7g Месяц назад

      その通り
      まあ、丸はさすがにFAが一般的になってたし、3連覇した後だし、そこまで叩く要因はなかった
      どちらかというと川口、江藤、金本、新井、大竹だね 特に金本は移籍した後がひどかった 球団への不満なのは分かるが、表に出すものではない

  • @user-kb6ry3dq8x
    @user-kb6ry3dq8x Год назад +14

    広島に帰って恩返ししたい。を有言実行する辺り男気を感じるね

  • @user-lk3om8tb1i
    @user-lk3om8tb1i Год назад +20

    黒田をモデルの映画でもドラマでも特番でもやったら見るんだけどな

  • @takamitsujomi
    @takamitsujomi Год назад +27

    最高です!!
    広島の宝。

  • @user-rh4hk5oi1i
    @user-rh4hk5oi1i Год назад +25

    ドジャース時代に新人のカーショウ投手がキャッチボール相手がいなかった時に、手取り足取り教えたのが黒田。
    だからカーショウは今でも黒田を信頼していて、最後はカープに行きたいと言っているのは有名な話し。

  • @user-di3km2ec6q
    @user-di3km2ec6q Год назад +19

    「先発は中4日貰ってローテーションを簡単に飛ばせない」
    こんな言葉を言える投手今おらんだろうな。
    中5日でも文句出るんだから・・・根性論は間違ってると思うけど、根性は絶対必要。

    • @user-dc7gh8ir8s
      @user-dc7gh8ir8s Год назад

      そうなんだよな。なんか近年は根性て軽んじられてるよね。

  • @user-mk6hz4tk9n
    @user-mk6hz4tk9n Год назад +5

    アメトークのカープ芸人で、黒田黒田黒田黒田!って凄かったですね。中学生からイチローファンのアラフォーですが、イチローが好きなタイプですよね。引退後の生活も似てる😁

  • @user-zt7zk5df3c
    @user-zt7zk5df3c Год назад +11

    黒田は文句なく凄いよ 現代野球で200勝って何人いる? 思いつかない

  • @ym6714
    @ym6714 Год назад +32

    黒田はドラフト2位だったし一位の澤崎のほうが最初は成績良かったけど、解説者はみんな将来性は黒田だと言ってたし夏までは防御率一位だったから凄い将来のエースだ!と思ったが期待が高いせいか
    長いイニング任されて完投要求され続けてたから若いときは成績が残ってないだけで能力は抜群だったよ

  • @user-jw7lu4ie4l
    @user-jw7lu4ie4l Год назад +22

    黒田の生き方が必ずしも正解とは思えない
    素晴らしい技術を持った人間はそれに見合った待遇を受けるべきだし、後輩たちの道をひらくことにもなる
    ただ、こういう決断をした黒田は同じ日本人として心底誇らしい
    正しいかどうかはわからないけどただただ誇らしい

  • @oookihiro2
    @oookihiro2 Год назад +29

    日米合算なんて俺は認めない。
    最高すぎるだろwww

  • @MK-tr1zp
    @MK-tr1zp Год назад +11

    黒田は、大学時代から、練習がすごかった
    黒田の素質を見抜いたのは。スカウトの苑田さんです

  • @GOLD_SHIP_Takarazukakinen
    @GOLD_SHIP_Takarazukakinen Год назад +11

    何十億を捨てて広島に戻った漢

  • @hanaziro0504
    @hanaziro0504 3 дня назад

    あまり報道されていませんが広島での土砂災害の際、黙々と土砂を退ける作業のボランティアをする黒田さんの姿がありました。本人は報道されるのを嫌いノーコメントを貫きました。

  • @tomohiromori1709
    @tomohiromori1709 Год назад +11

    不確実性のなさとその継続性だよな。
    無駄金になるリスクが少ないんだから、球団上層部の評価が高くなるよな。

  • @user-tq1wk2mt4e
    @user-tq1wk2mt4e Год назад +19

    黒田以外で簡単に男気と言う言葉を使わないで欲しいです

  • @2001banekuro
    @2001banekuro 7 месяцев назад +1

    イチローがNPBで憧れた選手が二人。
    それがカープの前田智徳と大野豊さん。
    特に大野さんの低めが伸びてくるストレートは、松井も降参したぐらい異次元のボールで、イチローも対戦機会に恵まれなかったことがかなり悔しかったようです。
    まぁ、そういう意味で元々イチローとカープには妙な縁がありましたな。
    そういや黒田も大野さんも現役時代、一年を棒に振るような大きなケガをやらかしませんでしたな。
    黒田も大野さんのストイックな姿勢は知っていますから、ここでも縁が成立しますな。

  • @yoshiohirota5234
    @yoshiohirota5234 Год назад +42

    広島時代は毎年のようにメジャー行きの話が出て 一時期ヤンキースでは完全にエースだった
    動くボールで芯を外すピッチングを極めた

  • @rojer618
    @rojer618 Год назад +37

    嬉しい動画。黒田はメジャーでは超一流の域ではなかったかもしれないが誰と投げ合おうが勝っておかしくない、相手にとって危険なピッチャーだった。

  • @chironex4369
    @chironex4369 Год назад +16

    「日米合算なんて認めない(だから日本で200勝まで頑張ってみない?)」って言うエールだったんじゃないかな?本気ではないだろうけど

  • @user-bd6nu6xu8z
    @user-bd6nu6xu8z Год назад +19

    今岡の高校時代、大学時代のエピソードが黒田の進化のすごさをあらわしている。

  • @nerote8788
    @nerote8788 Год назад +1

    現在メッツにいるバシット投手に黒田みを感じる。

  • @user-rz5jf9fy3t
    @user-rz5jf9fy3t Год назад +7

    いい動画。

  • @user-cl7hs6xv7u
    @user-cl7hs6xv7u Месяц назад

    カープファンとして我が黒田がイチローと同僚であったと言う事を誇りに思います😁

  • @mets2011
    @mets2011 Год назад +2

    広島ファンやで

  • @manatotakahashi5530
    @manatotakahashi5530 Год назад +13

    メジャーでの評価が黒田の偉大さを物語っている

  • @user-sr6pf9ks5d
    @user-sr6pf9ks5d Год назад

    ええ話や

  • @user-qr2rt2gw5u
    @user-qr2rt2gw5u Год назад +34

    黒田投手がドジャースを移籍する事を一番残念がったのは、エースのカーショーだったって話を聞いたんだけど本当かな?

    • @user-dw2ne1wy7h
      @user-dw2ne1wy7h Год назад +24

      前日にシーズン最終登板をしたカーショーが黒田の登板日だからってキャッチボールの相手に来て、来年から誰とキャッチボールすればいいんだって話したというのを何かでやってましたね…凄すぎる

    • @punktom8627
      @punktom8627 Год назад +17

      だからカーショーはMLBを引退したらカープでプレーしたいってずっと言ってるね

    • @tamarimasennala
      @tamarimasennala Год назад +2

      なんかまとめ動画あった気がするんでおすすめです

    • @tis-tes1330
      @tis-tes1330 Год назад +3

      マジです

  • @user-cl7hs6xv7u
    @user-cl7hs6xv7u Месяц назад

    我が黒田が凄いのが安定感の鬼ってとこですよね。
    日米で安定した数字を残し続けた凄さ。

  • @user-ny7gy4px8d
    @user-ny7gy4px8d 18 дней назад

    泣ける

  • @user-xf4hd7uo3j
    @user-xf4hd7uo3j Год назад +13

    黒田の防御率でMLB通算勝ち越せてないのはかわいそう

    • @user-nn2bu5ki9n
      @user-nn2bu5ki9n Год назад +8

      元々黒田投手はカープ時代から援護少ないのですよね・・・

    • @tis-tes1330
      @tis-tes1330 Год назад +13

      ホント、ヤンキースの時も援護少なくて、
      いつも1点2点の試合で、いちいち見応えあるんだけど、少し勝たせてやれよって思ってた。

    • @hidem3737
      @hidem3737 Год назад +10

      カープ復帰後、リリーフ失敗して黒田の勝ちを消した後輩に
      「何度もリベラに勝ちを消されてるから気にするな」
      と言ってたのが凄いよ

    • @user-nn2bu5ki9n
      @user-nn2bu5ki9n Год назад +2

      @@hidem3737 ただ言葉の解釈の仕様では、リベラに対する嫌味とも取れますねww

  • @superbaby558
    @superbaby558 Год назад +15

    イチロー黒田の凄さと同時にピート・ローズの器の小ささも味わえました笑笑

  • @s.tthirdbaseman5103
    @s.tthirdbaseman5103 19 дней назад

    安定感は間違いなく歴代でもトップクラス。全盛期は狭い広島市民球場で防御率1点台。メジャーでも安定してローテを守り続けた強靭な身体と精神力。マジで化け物。

  • @gkgkgk51
    @gkgkgk51 Год назад +5

    2015年から緒方監督になってすんなり広島に戻れましたね。

  • @saburiryu28go
    @saburiryu28go Год назад +2

    クレイトン・カーショウも黒田が育てた。

  • @user-ex5vx7ww4g
    @user-ex5vx7ww4g День назад

    他球団ファンは黒田の勝利数をよく出すがあの頃の広島は打線の援護が無く、黒田が交代して何度逆転負けくらった事か

  • @user-ob7mi5wf9z
    @user-ob7mi5wf9z Год назад

    日米合算は認めないとイチローは言われたけど、イチローのスタイルからして最初からメジャーにいた方が試合数が多いからヒット多かったよねw

  • @yoshi-fo7vm
    @yoshi-fo7vm Год назад +1

    2012年は1500万ドルですよ
    7億7000万ではないです

  • @user-vl3kv2fd6h
    @user-vl3kv2fd6h Год назад +21

    はやく広島の監督に就任してください。あなたしかいない。

  • @leon-kd2cu
    @leon-kd2cu Год назад +1

    カープ時代広島打線が貧打線だった為勝てなかったし
    あとは投手陣の倒壊

  • @DdddDrdef-io8fd
    @DdddDrdef-io8fd Год назад

    黒田と桑田はパワプロでパワー50くらいあるくらいバッティングも良かった記憶ある

  • @Pie---------n
    @Pie---------n Год назад +2

    マジで過小評価されてるよなぁ…

  • @user-wm4vo9ex7p
    @user-wm4vo9ex7p Год назад +7

    「日米合算なんて認めない」
    その本意は「名球会に入る為に200勝したわけじゃないだろ」
    「入会して優越感に浸りたいのか? 下らないぞ」
    もしそうなら私は大賛成。

    • @susa2439
      @susa2439 Год назад +3

      まあイチローが仲良い後輩によく使うダメ出しから入るイチロー節ではあるね

  • @user-lh4nw9dw2z
    @user-lh4nw9dw2z Год назад +4

    ドジャースとヤンキースで年間を通してローテを守ってイニングも食うバケモノだろ笑
    よくよく黒田の成績を考えると、20億円のオファーって激安だよな笑

  • @user-ed4ck2cv1j
    @user-ed4ck2cv1j Год назад

    男気,(●^o^●)黒田監督を1日も早く観たいです🙏

  • @hepohepo1757
    @hepohepo1757 16 дней назад

    「日米合算なんて俺は認めない」
    日本だけで200勝するよりもより凄い事・・・日本とアメリカ両方で通用するピッチャーは数えるほどしか居ません。

  • @user-ch9vz9ek2v
    @user-ch9vz9ek2v Год назад +16

    事実上の永久欠番じゃなくて、正真正銘の永久欠番にしてほしい

    • @user-fl3gq2qr4r
      @user-fl3gq2qr4r Год назад +8

      普通に正真正銘だよ。黒田は準永久欠番とかじゃなくて立派な永久欠番。

    • @user-qp7nd6fz6z
      @user-qp7nd6fz6z Год назад +7

      いや、普通に後者なんだが?w

    • @fatahjerusalem2513
      @fatahjerusalem2513 Год назад +4

      永久欠番だよ。15をつけられる選手なんかいないよ。

  • @user-xn1nh1ur9j
    @user-xn1nh1ur9j Год назад +2

    ゆ。やはりくろださんは、もっとも、おとこらしい、にほんだんしです、だいすきです、💖💖💖💖💖🧖

  • @hiropon2954
    @hiropon2954 Год назад +11

    大谷くんは投手として評価されたいのなら、黒田さんを見習いなさい

  • @user-tj7it6fc1u
    @user-tj7it6fc1u Год назад

    釣られた

  • @user-zd5ki9dn5t
    @user-zd5ki9dn5t Год назад +1

    イチローは任天堂とオリックスがバックに就てたから苛められなかったけど黒田は広島時代に徴兵された沢村栄治状態で巨人打線を抑え続けた豊富な経験を糧に黄色の分際で技巧でカリビアンパワーヒッターを当たり前の様に討ち取っちゃったもんだから技巧派は白ん坊で無いと気に入らないチケットセールス担当重役に虐められて指示を受けたマッキャンに打たれる配球のサイン出されたりとかしてましたね😑

  • @user-lb5xy7nr2x
    @user-lb5xy7nr2x Год назад

    凄いんだろうけど、地味なんだよね。
    他のスポーツだとサッカーなら遠藤や岡崎。ジャンプなら岡部や斉藤みたいな感じ。

  • @yuuji.73y
    @yuuji.73y Год назад +2

    僕の職業と イチローさん 関係ないので、この手の動画 為にならないです。ごめんなさい┏○ペコッ

  • @tadtsj2009
    @tadtsj2009 Год назад +1

    広島あるある
    カープが好き
    カープのおかげ
    って言いながら移籍する
    裏切りを馬鹿なファンが称える
    実際にFA使わず広島に残留した選手を称えない
    黒田、新井も移籍しといて
    称えすぎ

  • @user-vk5yc3zw4v
    @user-vk5yc3zw4v Год назад +1

    間違えて居る^_^
    黒田はカープに戻った時の年俸は4億でない‼️
    6億円だった^_^

    • @user-cc8mh1od4n
      @user-cc8mh1od4n Год назад +6

      間違えてないですよ 黒田はカープに戻った2015年が4億円 2016年(最終年)が6億円です

  • @user-by2yt2pk8n
    @user-by2yt2pk8n Год назад +5

    気に入らないことがあると、相手を選んで、すぐ威嚇する。

  • @fat1019
    @fat1019 Год назад

    黒田が帰ってくる!新井が付いてきた!
    でも当時のカープファンはちゃんとした優勝まではとても期待していなくて、Aクラスからの日本シリーズを夢見ていたものでした。
    あんなになるなんて…多分ライバルになり得たタイガース、エースの藤浪クンを黒田さんが潰したからでしょう。
    だって黒田はプレーオフでケンカしにいって、暴力のプロ、マニーラミレスに止められていたバカ野郎ですからね、藤浪クンもそこは知ってないといけなかったかな?

  • @uotamickey4970
    @uotamickey4970 Год назад +5

    藤浪をイップスに追い込んだ実績はすごい

    • @user-tl9vs8xw3u
      @user-tl9vs8xw3u Год назад +15

      クラッシャー藤浪は元々w

    • @user-ri1np9oi7m
      @user-ri1np9oi7m Год назад +15

      @@user-tl9vs8xw3u まぁ誰かのせいにしたいだけよな

    • @user-tl9vs8xw3u
      @user-tl9vs8xw3u Год назад +8

      @@user-ri1np9oi7m そのイップスとやらになってなかったら、殺人を犯しとったかもしれんし、ある意味助けたとも言えるなw

    • @user-eh4vt8mg1v
      @user-eh4vt8mg1v Год назад +1

      もともとノーコンのストレートをピッチャーにすらあてる選手じゃん

    • @trio5412
      @trio5412 Год назад +1

      イップスになる方が悪い

  • @yossan_style1581
    @yossan_style1581 Год назад +1

    藤浪をイップスに陥れた奴やんけ

    • @chironex4369
      @chironex4369 Год назад +14

      その件の黒田を擁護する気はないが、死球を与えた相手に恫喝された投手なんて山ほどいて、たいてい何ごともなく投げ続けてるよね
      たった一度凄まれてイップスになっちゃったんだとしたら藤浪って貧弱過ぎない?

    • @punktom8627
      @punktom8627 Год назад +16

      藤浪はその年キャリアハイだけど?
      時系列おかしくね

    • @j5896100418c
      @j5896100418c Год назад +11

      お前その年の藤浪の成績知らんのやろ?印象だけでコメントすんなや。

    • @user-ch2zg4bh7v
      @user-ch2zg4bh7v Год назад +4

      コメント消したら?

    • @j5896100418c
      @j5896100418c Год назад

      @@user-ch2zg4bh7v 我は、俺に喧嘩売ってんのか?それなら堂々と記名して喧嘩売ってこい。