【片手なべ焙煎】浅煎り《前編》コロンビア・マグダレナスプレモ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 янв 2025
  • このことを大々的に言っている珈琲屋がどれだけいるかはわかりませんが、あまり多くはないと思います。
    実は、ホームセンターで売っている1,000円ぐらいの片手なべで珈琲の焙煎ができます。
    最近では、100均でも売っていたりします。(500円ぐらいしますが)
    そんな身近にある道具で“簡単に”焙煎ができる。
    ということを私は10年以上前から発信してきました。
    もし、珈琲の焙煎に興味があるのであれば、
    そして今まで一度も珈琲の焙煎をしたことがないというのであれば
    ぜひこの動画を見て挑戦してほしい。
    もし、自分で珈琲豆の焙煎をすることができれば、あなたの珈琲ライフが一気に変わります!
    今まで飲んでいたコーヒーが飲めなくなります。
    市販のコーヒーがどういうモノなのかがわかるようになります。
    喫茶店でコーヒーを注文していた人が、紅茶やミックスジュースを注文するようになります。
    そんな、珈琲豆を販売したり焙煎機を作ったりしながら
    人様の人生に影響を与えたり、ときには与えられたりしながら、
    できるだけモノゴトの本質的な部分に迫れるよう努力しております。
    そんな活動をして生きております。
    煎りたてハマ珈琲
    hama-coffee.ocn...
    もし共感してくださる方がいれば、チャンネル登録をお願いいたします。
    ----------------------------------
    ※フッ素加工の鍋について
    フッ素加工が施された片手なべなどは、高温になると有毒ガスが発生すると言われておりますので空焚き状態にならないように十分気を付けて実施してください。
    ----------------------------------

Комментарии • 13

  • @runba
    @runba 5 лет назад +28

    ・参考に見返す用リンク
    02:50 焙煎のイメージ。
    05:00 点火。
    05:50 豆入れ。
    07:16 鍋焙煎でのよくある失敗例。
    08:55 3分経過。ここから色の変化の話。
    12:24 鍋の振り方のポイント。
    13:35 1ハゼ前に火力を下げる。
    14:35 1発目の1ハゼ。
    15:35 蓋の開け閉めの話。
    17:44 消火
    18:13 煎り上げ
    20:42 焙煎指数

  • @aru_nai.kazoku
    @aru_nai.kazoku 5 лет назад +1

    待望の浅煎り動画ありがとうございます🥺
    さっそく実践してみます😌
    今回使われた豆も非常ににきになるので今ある生豆きれたらそちらも頂いてみます🎉

  • @ひろちゃん-t9m
    @ひろちゃん-t9m 4 года назад

    初めまして
    いつも焙煎所でお願いしていましたが自分好みのコーヒーを自分でと思いついてこちらにたどり着きました。中炒りから初めてみようと思います

    • @hamacoffee
      @hamacoffee  4 года назад

      頑張ってください!

  • @太一久田
    @太一久田 3 года назад +2

    こちらの動画でコーヒービーンズを教えて頂き生豆10キロ購入
    明日届きます、楽しみだ

  • @MA-mb2it
    @MA-mb2it 2 года назад

    これ理想的

  • @aqvi1
    @aqvi1 2 года назад

    いつも勉強させていただいています。
    焙煎ログの雛形(PDF?)は、共有(販売)いただくことはできるでしょうか?
    ぜひ、お願いいたします。

  • @田渕伝
    @田渕伝 4 года назад +1

    楽しく勉強しています。何となくコーヒーを今まで飲んできましたが意識が変わりました。質問です浅煎りで少しの豆に薄皮が残っているのはまだ加熱がたりないのでしょうか?

  • @安部清明-i5h
    @安部清明-i5h 3 года назад +1

    止めるタイミングが1ハゼ終了後から2ハゼまでの間のように見えますが、となると浅煎りといってもハイローストくらいですか?

  • @hfg4qhmg237
    @hfg4qhmg237 5 лет назад +2

    コレです!鍋から出してすぐに冷却&チャフ飛ばし、、画像が見切れてる^ ^ウチワは補助?
    私は円形の平網のフルイ2枚(生豆で200gまで)を使って片方のフルイからフルイに落としながらを繰り返して豆を冷やしてますが、このハマ珈琲さんのやり方を練習中です、、使用されているこの四角い網はオリジナルかな?さすがダイソーには無いですね^_^

  • @WingXBlade
    @WingXBlade Год назад

    質問です。最初のところで鍋を温めるやり方をしましたが、大体何度ぐらいあげればいいでしょか。それに対して鍋を室温から生豆と一緒に熱を当てるのと、何か差が出るのでしょうか。日本人ではないので、下手な日本語で失礼しました。

    • @hamacoffee
      @hamacoffee  Год назад +1

      100℃程度でいいと思いますよ。
      しかし予熱をしなくても焙煎はできます。
      前半の加熱の仕方が少し変わりますが、150〜200gぐらいであれば、味はそれほど大きな違いにはなりません

    • @WingXBlade
      @WingXBlade Год назад

      @@hamacoffee ご回答ありがとうございます!また次回に試してみます。