Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
沢山のお見舞いのコメントありがとうございました。まだ、咳と鼻水が出て本調子ではありませんが、お盆休みの間にしっかり治して夏休み後半を乗り切りたいと思っています。暑い日々が続きますが、皆様もお身体ご自愛ください。
絶賛10歳、4歳、1歳三兄弟育児中のママです🤣🤣毎日が大変で、時に辛すぎて子供と一緒に泣きながらなんとかやっています🤣子供たちが巣立ったあとの生活を毎日想像しながら今を頑張っています✨この動画を見て、巣立つとこんな自由が待っているんだなと勇気づけられました!!ありがとうございました
そうそう、寂しいくらい自由ですよ😆子供に振り回されず、自分の思うがままの生活が待っています😄まだまだ大変ですよね。私も泣きましたとも〜!イライラも沢山しました!過ぎてしまえば、人生の中の短い時間でした。今は、子供と過ごした時間が1番幸せだったと思えます。今日1日を頑張って過ごして下さい。そうやって繰り返しているうちに子供も成長し、少しずつラクになると思います。頑張って🫰🫰💕
お気持ち痛い程わかります!私の息子も私が仕事に出掛けた昼間に転勤で家を出ました❗仕事から帰って息子のいない部屋をみた瞬間涙が😢😢しばらく寂しくてやる気もでなくて❗あれから6年、今は娘が孫を連れて遊びに来てくれるので週末は体力が😅そして、息子が家族で旅行に行こうと誘ってくれて今から楽しみです😂
コメントありがとうございます💕皆んなそうですよね〜子供の成長は嬉しいけれど離れるのは寂しいですよね。また、逢えるのにね😄今は良い思い出ですね。家族旅行❗️それは楽しみですね。羨まし〜い😊
ちかさんのお料理ほんと彩りよく美味しそう😊旦那様幸せ🎉
彩りだけこだわっています😅
4歳と1歳の子供がいます。後追い、イヤイヤ、夜泣き、ママ見てママ来て、毎月熱を出す、休めなくてしんどくて。明日起きたら2人とも成人していないかな、などと思ってしまう日もたくさんあって…でもこれを見て、泣いて、やっぱりもうちょっと頑張ってみようと思いました。この動画は私の御守りです。
コメントありがとうございます。お気持ちすごーくわかります。子育て大変ですよね。夫は全く子育てに協力的ではなかったので、私もいつもイライラしていました。子供はもちろん可愛いけれど、疲れとストレスがたまりますよね。1人の時間が欲しい…早く大きくならないかなあって…うちも長男が弱くて毎月2回は医者にかかり熱がでたり吐いたりしていました。まだまだ大変ですよね。上の子が小学生になると少し楽になります。下の子が小学生になると寂しい気持ちになります。今思えばなんであんなに叱ったのかと思いますが、起こることで自分を保っていたのかもしれないです。親も人間、完璧じゃないから泣きたい時は泣いて怒って、また頑張れば良いと思います。明日もこんな日が続くと思うと辛いので、今日一日だけ頑張ろって思っていました。子供が中学生にでもなれば、忙しくて相手にしてもらえませんよ😄ファイト!
嬉しい事であるけれど、寂しいですよね私も送り出すのが本当辛かったです親になってわかるこの気持ち、自分も同じように巣立ってきたはずなのに息子さんのありがとうのメッセージ泣けますね離れてても体調やら食事のことと心配は尽きません子育ての終わり子離れにはリハビリ期間が必要ですよ少しずつ少しずつ私も頑張っています離れてわかる実家の有り難さをきっと息子さんも改めて感じでいることと思います母に空いた心の穴?は母親にしかわからないかもしれませんお互い頑張りましょうね
息子は今、実家の快適さを実感しているようです。一人暮らしは経験済みですが、毎日、温かいご飯が出てくるのはありがたかったなあ〜と言っています。そうですね。母心は母にしかわからないものですね。
お世話になりました。なんて感謝の言葉を残して…嬉しいですね。私も涙が溢れてきました。素敵息子さんに育ちましたね!お母さんもやっと肩の荷がおりたことでしょう。ホッとしたのとやはり淋しいですよね。暫くは淋しいですが、今度は自由時間沢山取れますね。
はい、やっと肩の荷が降りました。同時にとても寂しいです。これからは自分の人生を楽しまなくてはと思っています。
💧もらい泣きしました。
ホワイトボード泣けてきました😢私のとこもあと数年です。
別れは寂しいものです。今の生活を楽しんで下さいね🤗
みんな、通る道ですね。共感してくれる同世代のコメント泣けてきます。これから夫婦2人、山あり谷ありで頑張りましょう♪。しかし、良さげなお弁当ですね。羨ましい。食費や光熱費下がりますよー。ちまちまへそくり貯めて、好きな事に使いましょう♪❤
2人と3人じゃ食費が全然違うものですね。そっか〜弁当なんて買っていないでへそくりに回さないとダメだね😆
うちもちょうど1年前の3月に家を出て独立しました。最初は寂しかったけど😢でも娘のいない生活もそれはそれでほんとに気楽🥺私も内緒でお昼にお寿司買って食べたり笑今では娘帰ってきても嬉しいですが。またいなくなった時何故か開放感もあります💦うちはジーちゃんばーちゃんもまだ健在なので次は介護かな😅夫婦2人の生活を楽しんでくださいね(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”
分かります😃たまに帰ってくると、洗濯物が増えるし、食事も張り切って作って疲れますよね😆
うちの息子もあと半年で巣立って行きます。今はまだ実感がわかないのですが、きっとすごく寂しくなるんだろうなー😢巣立った後の親の第二の人生を考えないと‥ですね!
はい、すご〜く寂しいです😔今だに次男の部屋には、入りたくないです。泣けるから🥲でも子供を送り出して、気持ちはラクになりましたよ〜😃
こんにちは😊台風🌀が近づいて来ています😢夏風邪引いて怠いのですが、朝から買い出しです。買い物の量減りましたね〜🤔カップ麺やお菓子、冷食のストックも無くなりました、故にゴミも減りましたね〜😆メニューも年寄りヴァージョンに変更😅子供が何食べたいか考えていたのが、今日自分は何食べたいか考えています😉当分は何をしても子供の不在を感じますが結構すぐ慣れます😅ほんと次のステージに移行です😉ホワイトボードのメッセージずーっと置いておきたい❤
ボード…消せません。そのままにしときます。本人が帰省した時に消すかもしれないけど😄風邪大丈夫ですか?私もなかなか治りません。しつこいです🥲夫婦2人だと色々楽ちんですね。私は買い出しもしていませんが、残りの材料で何とかなるでしょうと甘い考え😅うちの夫は、台風で明日から仕事休むらしいです😓💦せっかくの盆休みがパーです😫台風やから仕方ないと自分に言い聞かせて我慢がまん😭
我が家の長男も私が仕事に行っている間に出ていきました。お盆休みに帰省しましたが3日で充分でした。そのうち孫でも連れてくるようになればそれはそれで疲れます。ホワイトボード、とても優しい息子さんですね。
そうですね。最初は寂しくても慣れてくるとたまに来るのが面倒なものですよね。食事とか色々…孫!!まだまだ先であって欲しいです😆
どんなドラマより泣けた!!いい息子さんの未来が素晴らしいものでありますよう!同じ母として応援してます。
ありがとうございます💕親心はみんな同じですね。息子は仕事に慣れてきたようですが、母は今でも寂しくて息子の部屋には入りたくないです😅
こんにちわお疲れ様です。53歳パート主婦です。うちもこの度24歳の長男が仕事の都合で初めての一人暮らしです😂独立してくれて嬉しいやら寂しいやら😢
こんにちは😃コメントありがとうございます💕お気持ちわかります。子供も離れるのは寂しいものですね。
息子くんの、ホワイトボード見た時、私も泣いちゃいました😭こんなこと書き残して行くなんて、なんていい子なんでしょー。子供たちが巣立って、ちかさんも私も、まだまだ人生これから!元気で明るくやっていきたいです😊 いつもちかさんの動画見て、共感したり励まされたり...。ありがとうございます。楽しみにしています。無理なく続けてくださいね💕
息子にやられました😆今までどんな苦労があってもこの一言で救われました。
暫くふとした時に涙が溢れでるんですよね。私も53年前18歳の息子を海外に留学させた時この悲しみは何だろうというほど一週間近く毎日ないていました。最初の子供なのでよけいですね会いに行こうにも行けない。当時は携帯もメールもない時代。心配なんですけどそんな生活にも慣れてきて泣く回数も減ったのを思い出します。これ経験した人は解ると思います。主人はやはり男ですね。あっさりしていましたが、泣く私を慰めてくれていました。息子さんのありがとうのメッセージに同時を思い出して涙があふれでました。この別れも思い出の一つになりますね。
昔は、携帯も無かったですもんねーそれは、寂しく心配だった事でしょう。今は便利になりましたね。それでもいつの時代も子と別れるのは寂しいものですね。
泣けました…我が家も同じような日が来るんだな…想像したら号泣しました😭でも元気出していきましょう。だって 私はchikaさんの動画に元気を貰ってますから。ありがとうございます😊
子供はいつか旅立っていくものです。わかっているけど寂しいです。また、会えるのにね!今のうちに沢山会話して、楽しい時間を過ごして下さいね😃
息子さんのメッセージ、ぐっときますね。見送りたいけど寂しくなるから見送れない。でも見送ればよかった。その中での息子さんのメッセージ。泣けてきます。
息子にやられました。私を泣かす作戦です😆
うちは次男が転職の為、また実家に戻って来ました😅夫婦2人で穏やかに暮らしていたのに…と残念な気持ちでいましたが今は、仕事場用のお弁当を持たせ晩御飯も、母ちゃん飯を食べさせて。健康で過ごせている次男を見てホッとしています。あと何年かして、本当に実家を出る時は私もやーっと肩の荷が下りる😊
夫婦2人の生活は楽ですが、やはり子供と過ごす時間は幸せだと思います。息子がいると食事も頑張って作りますもん😁
おはようございます2週間ぶりで嬉しいですさみしいけど 日本にいるわけだし😆自分時間を楽しんでくださいね
これからは、自己中で生きていきます😁
は~い❣アイス食べに行きたいです 息子さん行ったんですね? 東京はメチャ暑いです寂しいいですよね?お盆休みは今回は帰らないのかな? どこに住むか?まだわからないのが 何か落ち着かないですね住む所決まったら きっとちかさんに相談しますよ~ 今年の風邪は長いです 早く良くなりますように
こっちも先日は40度記録しましたから、かなり暑いですよ🥵東京は、さらに人も多いから暑さ半端ないですね。水分補給して乗り切って下さいね。そうなんです。ちょっとまだ落ち着かない感じですね。マンスリーには慣れたと言っていますがお高いので1カ月だけです😆
息子さん旅立ちおめでとう旦那さんと仲良く送らし下さいしばらくの間寂しいでしょうけど。😢
我が息子の時のことを思い出してうるうるしてしまいました。でも自立して巣立つのはよろこばしいこと。幸あれですよね。さあ、これから自分たちはどう生きようか、楽しいことたくさん見つけようね。
子供が独り立ちしてやっとスッキリしました!これからは、自分の好きなように、元気で楽しみたいです✊
はじめまして。高校卒業と同時に就職のため、この春うちの息子も巣立って行きました。なので思い出して涙が出てきました😊もっとああしておけばよかったとか、お弁当手抜きばかりで可哀想なことをしたとか反省ばかり、はじめは寂しくて泣いてばかりでしたが、今は同じく清々しい気持ちで過ごせています。
初めまして!コメントありがとうございます💕子供の成長は喜ぶべきなのはわかっていても、子供と別れるのは寂しいですよね〜また逢える日を楽しみにして、自分の人生を楽しく生きていかないと!ですね🤗
始めから涙が出ました❗️息子さん、優しい‼️私も次男を送り出したら💧で部屋に入っても何も見えなかったのを思い出します。Plusに考えてこれからは少し楽に軽めに日々送ってくださいね。頑張りすぎずに…お大事になさってくださいね‼️
ありがとうございます。これからは、ゆる〜く生きていきます。まずは、夏風邪治したいです🤧
そこですよね😃これからは私も息子たちに心配かけないいつも元気な母さんでいたいと思います。
初めてコメントさせて頂きます。うちの息子も9月下旬に巣立って行く予定です。複雑な思い、とても共感しております。大きくなっても子供の心配は耐えませんね、息子さんのホワイトボードのメッセージ、感動して思わず私も泣いちゃいました。優しい息子さんで羨ましいです。巣立った後はほんと第二の人生が始まりますね😊お互い頑張りましょうね😊
初めまして!コメントありがとうございます💕もうすぐだと思うと寂しいですね。母の手料理を沢山食べさせてあげて下さいね。息子は元気にやっているようです。私達も私達の人生を頑張って生きないとですね✊
おはようございます😊初めて拝見してからのコメントです❗️次男さんが巣立ったのですね🎉おめでたい‼️これからの長い人生、健康に気をつけて過ごしてほしいですね‼️わが家は4人子供がいますが、2番目の長男は20歳で巣立ち😂少し前に結婚して年明けに赤ちゃんが産まれます他2人は成人していて社会人、4番目の次女はまだ高校生です😅次男も学童保育の職員なんですよ👌やりがいがあると言ってます楽しいらしく生き生きとしてますチャンネル登録させて下さいね❤
初めまして!コメントありがとうございます。わぁ〜4人!うちの倍ですね😄賑やかで良いですね。うちは、誰もいなくなり寂しいですが、スッキリした気分でもあります。これからは、元気で人生を楽しみたいと思います。次男さん、学童保育されていらっしゃるんですね。男の先生は人気でしょうね〜👍私なんてオバサンって言われてますよ😝
おはようございます。息子さんの旅立ち(泣)泣けます。都内は色々便利だから、きっと大丈夫ですよ。うちの甥っ子も一人暮らし始めたらしい。同じ都内住みなのに。昨日久しぶりにあったら、全然変わってなかった(笑)女の子の方が多少変わる?(笑)料理は全然しないそうです。金沢とだと距離あるから、心配ですよね。男の子は特に栄養面が。とにかく、息子さんには頑張って欲しいな。ちかさん、泣かないでね。
うちの長男も東京生活約6年ですが、全く金沢にいた時と変わりません😆次男も大学は関東だったので、そんなに変わらないと思われます。女の子は、すごく垢抜けますよね!
始めっから涙ポロポロ😢でした😂私も息子と娘が家を出た日は寂しくて泣いてしまいました😢………1日だけ。次の日から肩の荷が降りたり足枷が無くなったり🎶不思議なものですね😊子供が頑張ってる分、親も頑張らねば💦ちかさん、体調に気を付けて頑張りましょう♪
就職が決まった事はめっちゃ嬉しくて、実家生活も卒業やーって喜んでいたのに…覚悟はしていてもやっぱり寂しいものですね。これからは、子供に迷惑がかからないように、健康で楽しく生きていかないとですね✊
心配した分、肩の荷がおりた解放感といらぬ心配で一杯になりますよね😊わたしも長男が金沢で一人暮らしをした時は同じでした。お中元のアイス。いつでも【しらさぎ】に乗る準備はできてます!まだ本調子とまでは行かないみたいですね。大手抜きして身体を優先してくださいね(わたしのように)次男くんのメッセージってば。。やっぱり素敵青年だわ😊
行ってしまった時は寂しかったですが、もう心配はしていません。これからは自分の事は自分でやっていけよって感じです。私の風邪の方が心配です。いつになったら治るのか?しつこいです夏風邪😭😆
私も8年前に三男を送り出した時は寂しくてたまりませんでした😢 四男目のワンコがいたからどうにか立ち直れましたけど、旦那は居なくても寂しくないけどね😅ボードのメッセージ何だか胸が熱くなりました😢
旦那いなくても寂しくない😆うんうん私もメッセージにやられました。
次男さんのメッセージ、泣けました😢 素敵な息子さんですね😊 ちかさんの子育て素晴らしいです✨ これからもちかさんを応援して観ます。
ありがとうございます♪これからも頑張ります✊
こんばんは。😊寂しいようなでも、ほっとしましたよね。その内彼女連れて結婚するわぁ〜とか言っちゃったり。何て想像してみたり(人様の息子さんで😆)今年も暑くて大変ですがお互いに身体に注意しましょうね。chikaさん、頑張りましょうね!😄✋動画ありがとうございました。
はい、やっと送り出してスッキリしました!きゃーすぐ彼女出来そうです😄わぁ〜結婚とかはまだ勘弁して欲しいです。これからは、ラクして楽しく生きたいです😆
Chikaさんこんにちは🌞台風大丈夫でしたか?こちらは電車はほぼ止まり、スーパーも臨時休業。まぁ、でも大したことなく…でした。息子ちゃん巣立ってさびしいですね😢背中のなんと元気のないことか…とこっちまでさびしくなりました。でも、やっぱり元気なChikaさん!(無理してるかな?)元気にうごきまわってて、よかった。でも、体調は無理しないでね😮またね〜👋😊
こちらは、台風の影響はほとんど無かったです。電車の運休はあったみたいですが、私の住んでいる所は何も無かったです。息子を送り出してスッキリしました。出て行く予定でしたからね。さあ〜これから何をして楽しもうか😆私は元気ですよ〜
私も息子を空港まで送って、機影が見えなくなるまで空を見つめていました。荷造りしてる娘の後ろ姿にも泣きました。息子が、忘れて行ったボールペンをテーブルの上に見つけた時も泣きました。寂しいってこういうことだし、自由気ままって寂しいなって思いました。今は満喫してまーす😂
また会えるとわかっていても子と別れるのは寂しいものですよね。空港とか駅とかって何であんなに切なくなるんでしょうね🥲
寂しいですね😢しばらくの間は気が抜けた感じですね。chikaさんはお仕事もしているので気が紛れますね。でも寂しいですよね。体調の方無理せず治してください😷動画で食べていた水菓子すごく美味しそうでした。うなぎもいいですね〜
夏風邪はなかなか治らず辛いです🥲しかし、私の性格でしょうね。あっさりしたものでそれなりに楽しく生きています。扶養義務もなくなったし、やったぜ😆
コメントし忘れましたが、次男さんのメモ書きに感動しました😍 本当に良い子。
こんばんはいつもご主人や息子くんに対する感情がよく似ていて他人事ではない気持ちで動画を拝見しています。息子くんのホワイトボードには私も涙してしまいました。私も昨年息子が結婚し夫婦2人の生活になりました。この夏はチカさんの動画を思い出しながら模様替えやプチリフォームをして過ごしています。私も主人とお部屋を分けたんです。パラダイスです😂元気が1番です。お身体大切に これからも楽しい動画お待ちしています。
自分の部屋があると嬉しいですよね。1人の時間大切です!健康でラクして楽しくいきたいですね✊
私も経験あります。寂しいのとホッとしてるのと複雑な思いでした。慣れるまで時間がかかりましたが、今のご時世は連絡手段がスマホのおかげでいつでも連絡し合えるので安心。優しい息子さんに育ちましたね
はい、LINEしてくれるので寂しくはないです。むしろウザいくらいです😆
なんやかんや有りましたね😅先ずは自分大事にせなあかんよ。身体を強く、気持ちを強くやね😂😂御主人の元気に感謝、お父さんの長生きに感謝🙏此れからもなんやかんや有りなので、楽しんで生きましょう🎉
そうですよね。主人は、最近耳が聞こえない時があって耳鼻科には通っていますが、病気はしない方なので助かります。父もめちゃくちゃ元気でした。喜ばないといけませんね。
やっぱり最初は寂しいし心配ですよね。うちはLINEのやり取りしていたり、月イチで帰省してくるので有難いです。生活費激減です。送迎なども不要になったので、ホントにこれでやっと開放されたと喜んでましたが、今度は上の息子に子供が産まれ、こっちが厄介で😅いくつになっても自由の身にはなれません。でも頼られる事もありがたいことだと思ってます。
うちもLINEしてくれるので、会話しているみたいな錯覚になります。頼られるのは嬉しい事ですね。お孫さん、可愛いでしょうね〜頑張って下さいね✊🤗
chikaさんのお気持ち手に取るように分かります😢私の場合は息子が専門学校に出る時家を離れなきゃいけなくなり 送り出した日から暫く…1週間くらいメソメソ😢息子が居ない部屋で😢でもそれも親子で成長の時 だったんでしょうか時間が解決してくれました。頑張れ💪chikaさん💪体調にはくれぐれも気をつけてくださいね 応援してますよ
もう会えないわけではないけれど、子供と別れるのは辛いものですね。気持ちを入れ替えて頑張っているつもりですが、やはり部屋に入ると寂しいです。ありがとうございま〜す🤗
chikaさんおはようございます🍀とうとうその日が来てしまったのですね😢もらい泣き。鼻水が止まらなかったよ。うちは、娘が嫁いだ後の最大の変化は水道代でした。さすが女の子👧ロングヘアーなのもあって、使いたい放題でしたから😅今は寂しさに気持ちが落ち込むこともあると思いますが、いずれ家族も増えることでしょうし、今のうちに夫婦水入らずを楽しんでください😊私は、早く『おひとりさま』を楽しみたいと思っている冷徹人ですが😄夏風邪は長引きますから、無理のないように、抜ける手は存分に抜いてくださいませ🍀私は日々の手抜きのおかげで、健康そのものです😅お大事に~🍀
わぁ〜お元気で羨ましいです!この暑いのに咳や鼻水に悩まされてイライラしています。なかなかスッキリしません🥲世の中の娘さんをお持ちの親御さんは、嫁ぐ時の寂しさといったらそれはそれは言葉ではいい表せないくらいなんでしょうね。
@@jinkore-chika さん返信ありがとうございます🍀娘が嫁ぐ時はめちゃくちゃ寂しいですが、その後は、近くに住んでいるのもあるんですが、しょっちゅう帰ってくるし、嫁がせた実感がわかなくて、一人暮らしでも始めたような感覚でしたよ🤭逆に、男の子はお嫁さん側に行っちゃうので、あまり実家に顔を出さないとも聞きます😅自分を振り返ってみても、自分の実家ばかりに行ってたなぁって思い出します😊chikaさんも寂しいと思いますが、今はメールやLINEですぐに様子がわかるので何かあればすっ飛んで行けますからね😊🍀私は仕事があって忙しくしていたので、感傷に浸る間もなかったですけど😅
自由になれた、これから、未来があるなんて思いながら寂しくて心配で何も手に付かない、これを空の巣症候群と言うそうですよ!御身体お大事に!立派な息子さんですねー。きっと育て方がよかったんですね。
そうなんですね!空の巣症候群?というのですね。私は息子を送り出して、サッパリ清々しい気持ちです😆
息子さんのホワイトボードのメッセージに心が温かくなりました🥹チカさんの体調はいかがですか?先週息子もコロナにかかり、高熱が続き救急車で運ばれました😱救急隊員からの電話に驚き、主人と車をぶっ飛ばして病院に駆けつけました。そのまま自宅療養です😰息子さんも親元離れて健康面が心配とおもいます。親はいつまでも心配がつきませんね😮💨
息子さん大変でしたね。救急車は驚きますね!コロナにかかるとしばらくは体調がすぐれないと思います。免疫の上がる物を食べさせてあげて下さい。早速、次男も体調を崩しているようで連絡がありました。もう、遠く離れたので仕方がないです。自分で何とかしてもらうしかないです。薬と食べ物を調達して休んでいるようです。
息子さんの旅立ちおめでとうございます✨嬉しいけど寂しい分かります😅男同士は素っ気ないものですね😅夏風邪は長引きますので栄養補給と休養をしっかり取って下さい😊これからは第2の人生楽しみましょう。私はお義母さんの急死でお義父さんの世話をすることになりましたが、私の人生は私のもの!上手くやって行こうと思えるようになりました。今年はまだまだ暑いのでお身体大切に✨
ありがとうございます。次男も東京で頑張っているようです。そうですね。自分の人生なのだから、どうせ生きるなら前向きが良いですね。立派です!お義父さんもお嫁さんに感謝していると思いますよ✊
息子さんの独立を見守りご苦労様です。良い息子様を育てましたね。次回の動画を楽しみに致しております。暑さ本番に向かいます。ご自愛くださいネ。
コメントありがとうございます。ほんとに毎日暑いですね!栄養と睡眠を取ってお互い夏バテしないように頑張りましょうね🤗
暑さもありお身体ご自愛してくださいね息子さん自立され心の揺れに共感してます私も2年前下の子が旅立つまで寂しいと言ってましたしかし、その後そう同じです清々しい〜自分時間楽しい 気持ちにもゆとりができて楽しい〜今も子どもたちはしょっちゅう頼ってきたりLINEきたり帰ってきたりでそれはそれで嬉しいその時その時今を楽しみましょう😊 お互いに
はい、性格なのか?結構あっさりしていまして、寂しかったのは1日でした〜😆気持ちが楽になったのでサッパリしたものです。息子の方が毎日LINEしてきます😁
30年前長男を初めて就職で県外に送り出したあの日 電車が出た後ホームで周りも忘れて大泣きした事を思い出しました!貴女の胸中が痛い程解ります幾つになっても我が子は可愛いものです!また会える日を楽しみにしてがんばってくださいね〜❤
我が子との別れは寂しいものですね。お正月に会えるのを楽しみに頑張ります😁
体調大丈夫ですか?息子ちゃんのメッセージ、泣けちゃいますね。私も次男が旅立った時は次男の部屋に入ると泣けて3日間入れませんでした。でも、男の子は嵩が高いし、居ない生活に慣れると楽なんだけど、やはり体調とかは常に心配でした。でも、旅立ち✈️なんだから喜ばしい事だし見守り応援📣するしかないですね。今はその次男もパパとなり家族が増えて帰ってきてくれ賑やかになります。暫くは、ご主人様との生活を楽しんで下さいね。
夏風邪しつこいです😷これからは、自分達の事だけ考えて生きていきます。
息子さんが巣立ち、嬉しさ半分、淋しさが‥人生はこれからですよ😊お若いのだから。自分の為に時間を使って下さいね。うちは息子が結婚せず(T_T)私は一生飯炊き女?イヤ自分の人生あと何年あるのか考えたら好きな様に生きられたらと思います👍息子さんの就職おめでとうございます😊見守ってあげてね。神奈川より
うちも長男は結婚しそうもないです😅食事を作るのは、引退したいですよね。お互い健康で楽しく生きていきたいですね!
返信を有難うございます我が息子は38才、36才で嫁はいらぬ、孫は諦めてと宣言してます。親の心子知らずで。ちかさんの息子さんはちゃんと就職されてこれから研修ですね。長男は約20年近く夜勤が月2週有り、飯炊き女😭です。家族優先の生活から残りの人生を私の為に使いたいなぁ👍元気に楽しく☺お互いに過ごしましょう台風接近しています。お気をつけて🍀暑さの折ご自愛下さい☺
まだまだ暑い日が続きそうですね。無理しないように😊息子さん巣だって行きましたね。ボードに両親への感謝メッセージに感動🥺
やられました😁
chikaさん めちゃ泣きました😢私も先月末に息子が巣立っていきました。最終日にLINEで感謝の言葉が来た時は号泣でしたよ😢これからは自分の時間を楽しみましょうね😊お体に気をつけてくださいね😊
そうなんですね。息子さんも…子供の成長は嬉しいけれど寂しいものですね。これから、気持ちを新たに、私達も私達の人生を元気に生きていかないとですね✊
私も息子二人育てましたが、息子が居ると居ないとでは食費が全然違いますよね😅洗濯物も減るし、部屋の掃除も楽だし、息子達が家を出た時はやっと解放された喜びの方が大きかったかな〜!?😁自分が食べたい物を好きなだけ食べれる一人の時間も悪くないですよ!😉でもホワイトボードのメッセージは泣けますね🥹うちも次男が結婚する時、今迄育ててくれてありがとう。私が母親で良かったとLINEで送って来た時は泣きました😭男の子は面と向って言うの照れ臭いんでしょうね。離れていても、会いたかったら会いに行けばいいのです!👍私は先日父親を亡くしたので、もう会えない寂しさを痛感しています😭生きていればまた会えるのですから!息子さんも頑張ってるのだから、chikaさんも元気出して頑張って下さいね❣️お身体お大事に…。
夫婦だけになったらめっちゃくちゃラクになって自分の時間が増えました😁👍うちの父は12月で90歳です。私も母が亡くなってもう逢えない寂しさを感じました。生きているうちに沢山会っておかないといけませんね。昨日、顔を見て来ましたよ😃
こんばんは。初めてコメントします。とっても素敵な息子さんですね。泣けてきました…送り出す日の朝は本当に辛いですよね。私も娘が県外に就職する日の朝の事を思い出しました。駅まで車で送って行ったのですが、後部座席に座っていた娘が指で涙を拭いているのをバックミラー越しに見てしまい、涙が溢れてきました。次回の動画も楽しみにしてます。
初めまして!コメントありがとうございます💕わぁ〜それは、胸がいっぱいになりますね。光景が浮かんでキュンとなりました🥲
先日、夫から話の流れからか『子離れせなやろー!😤』とのたまわれました。子離れと見守ってるのとは別物ですからっ!台風が来なければ会いに行く予定だったお盆休み、やはり少々淋しいです😂私もこれからの人生を模索中‼️何か見つけたーい🥸お身体お大事に❤
そうそう、子離れはとっくにしてますよね。心配したり、元気な顔を見たいのは当たり前。他人じゃない自分の子供ですもん。ほんと今回の台風で旅行とか帰省を諦めた方が多いでしょうね。
こんばんは~私も次男が7月に結婚しました入籍は去年でした、、コロナ禍で結婚式が出来ず一年遅れでの結婚式でした、、2年前に自立して家を出てアパートで一人暮らしを始めました💦涙が溢れて泣けて泣けて仕方なかったです、、結婚式でも、嬉しいような寂しい様なでした💦
ご結婚おめでとうございます🎉子供の成長は喜ばねばならないのに、離れるのは寂しいものですね。結婚式!考えるだけで泣きそうです😅母親の気持ちは複雑なんでしょうね。
泣ける、泣ける🎉わたしも同じ思いをしてきました。先日コロナにかかり、駆けつけることもできず胸が、張り裂けそうでした。我慢や一人で乗り切れ😂親いくつになっても親。次男くんの感謝のメッセージ素晴らしい。応援してます。🎉
体調はよくなられましたか?寂しいけれど、子供が旅立つ事は嬉しい事ですね。
@@jinkore-chika ありがとうございます。音信不通でしたが、きちんと出社していました。😭
元気そうで良かった、しっかり食べて、心も体も大事して下さい。
はい、ありがとう‼️母も頑張ります✊
これは😢泣かずにいるのは無理
寂しいですよね。息子はいつまでも可愛くて仕方ない。息子さん本当優しいお子さんです❤ホワイトボードが映った瞬間うるうるです。息子さんのこれからのご活躍お祈りしています❤
まだまだ、これからです!始まったばかり…遠い金沢から見守りたいと思います
Chika さん。本調子ではないのに動画ありがとうございます。息子さんのメッセージを見て私もうるうるきました。素晴らしく優しい息子さんですね🤗台所に立つ後ろ姿が少し悲しそうに見えました😓離れて暮らすのは寂しいけどそんな優しい息子さんだから皆から愛されそうですね💕
息子にやられました。泣かせる作戦成功です😅この言葉だけで色々あったこともチャラになりました。
chikaさん、子供が巣立っていくのは当たり前のことですけど、寂しいですよね😢うちは結婚して3年前に娘が家を出ました。最初は寂しかったし、心配でした。でも、だんだん慣れてきて家の整理をしたりして、子供に迷惑をかけないように、夫婦が過ごしやすいように整えています。月1ペースで泊まりに来てくれるのでいろいろ話せて、楽しみのひとつです。息子さんからのメーセッジ、ホロっとしちゃいました。いい親子関係だったんだなと改めて思いました。chikaさん、人生まだまだこれからです‼️お互い楽しく過ごしていきましょう🎉
そうですよね。その時は寂しくても縁が切れる訳でもないし、落ち着いたら、また顔を見せてくれると思います。私も早く遊びに行きたいです😆
うちも娘三人嫁ぎました(*^^*)凄く寂しいですがみんな近くに居るので一緒に買い物いったりします、
娘さんが嫁ぐ時はまた一段とさみしいんでしょうね〜。近くにいて羨ましいです。一緒にお買い物、いいですね😃
チカさん❤️ちょっと回復されて よかったぁ〜また また 泣いてしもたー息子さんのホワイトボード✨優しいですよね✨さあ〜これから ですよ🎵健康第一で ぼちぼちと 楽しんでいきましょうね🎵 しっかりと お風邪治してね🎵
母も頑張ります✊ありがとう💕
おはよーございます😊学童の先生お疲れ様です😅うちの孫も毎日通ってます。私が16時にシルバーの仕事終わって、そのままお迎えに💦娘は30分後仕事から帰宅てか自分で行けよと思っちゃうくらい老体に鞭打ち行ってます。 ほんと学童の先生大変! もう一人の孫娘なんかミミズ🪱を何十匹も捕まえて見せてきた時には冷や汗💦でした笑息子さん東京に来たのですね!ホワイトボードの文字に私ももらい泣き😢肩の荷はおりますけどね旦那さんと二人だと手抜きになりますよね! うちはもう作らなくていいよと言われ半年 今度は自分が何食べていいかわからず栄養失調気味😅ちかさん見習おうと思つたわ手抜きでもちゃんとお皿に盛る! これはやってみようと思います。また楽しみにしてまーす。
子供達もこの暑さで外で遊べなくて可愛そうですよね。毎日、いかに簡単で手抜きするかばかり考えています😁しかし、この歳になると栄養を摂らないとすぐにダウンしてしまいます。なので少し贅沢してでも栄養を摂らないと!と思う今日この頃です。
おはようございます☀毎日朝から暑すぎて体力も無くなるよなぁ息子さん巣立っていったんやね。やっとやーって思う反面おらんかったら寂しくなるのわかります。ボードに書いてた言葉すごく嬉しいですよね発想もすごい👍ウルウルしました❤つい最近次男が帰って来てて帰ったんですが何やら辞めたいって弱音を吐いてたから心配で、、、
色々ありますね。就職しても…親は遠くから応援するしかないですね。
おはようございます。体調少しずつ良くなって良かったですね。息子さんが巣立って、安心したがやて!私は、ちかさんの隣り県に在住してます😂また楽しみにしてます
そうなんやって〜😆いなくなって気が緩んだんかね🤭
次男さんの 立派な巣立ち、おめでとうございます😊私も娘が遠方に嫁ぐことが決まった時は泣きました😢好きな人と結婚出来ておめでたい嬉しいことなのに😂
また会えると分かっていても別れは寂しいものですね。
chikaさん こんにちは😊体調まだ良くなってないんですね、気合い入れても無理な時はベッドで横になるだけでも違いますよね、お体ご自愛下さい。次男さんのメッセージ感涙😢😢😢あ〜涙が止まりません、、、ご夫婦でしっかり育てしっかりなさっていますね💪素晴らしい息子さんです✨👍親は子を心の中で一生見守るんですね😌第二の人生の幕開け🎉私もchikaさんと一緒😊楽しんで行きましょう😄✌️chikaさん お体お大事に🪻
はい、なかなか体調が良くならず、気分が晴れません🥲しかし、息子がいない事はもう慣れました😁あっさりしたものです。性格ですかね。そうそう!楽しんでいきましょ✊
お寂しいですね。お身体お大事になさってください。
ありがとうございます。ゆっくり休んで体調治します。
チカさん淋しくなりましたね😂一杯泣いてください息子さんも親元を離れてありがたみを実感してると思います私も息子一人と娘がいるので分かります主人と2人、超手抜き料理です暑さに気をつけて下さい❤
はい、手抜きにみがきをかけているところです🤣いかに火を使わないかですよね〜
4年前に娘が就職で自立しました。やっぱり今でも寂しい時も ありますが、好きなことして 楽しんでます😊 一昨年結婚し、今年はおばあちゃんです。 子供が自立して、出るのは子育て成功ですね😂
別れは寂しいけれど、子供が巣立つ事は嬉しい事ですよね😃お孫さん!さぞかし可愛いでしょうね❤️
ちかさん、少しずつ回復されてよかったです。どうぞご自愛くださいね。息子さんとわたしの娘同じ歳で娘も今年新任社員、遠く離れた?名古屋でマンスリーマンションを会社が借りてくれて研修期間を過ごしてました。親が心配してるより快適な生活をしてたようです。わたしもちかさんのように前向きにこれからの生活楽しんでいきたいです!😂盛り付けも素敵です!真似させていただきまーす!❤
子供は子供の人生!親は親の人生ですね。親は先に逝くのだから、子供が独り立ちした事は嬉しい事ですよね。私達も人生楽しみましょ✊
chikaさん、おはようございます。少し体調が良くなられてよかったです。無理なさらずに。ご両親に感謝されるなんて、立派な息子さんですやん!これからは夫婦2人の生活が始まりますね。うーんと楽しみましょっ😊
夏風邪は、しつこいです。なかなかスッキリしません。夏休み後半頑張って乗り切ります✊
わかる〜〜❤嬉しくもあり☺️寂しくもあり😂家は食費が断然減りました😅これはとても嬉しい〜〜❤まだまだ心配事は多いけどこれからの人生楽しみましょう😆😆😆
一緒に泣きました😭うなぎの量 共感します5人家族だと刻んで混ぜご飯が精一杯でしたが 半分も食べられるなんて😂
ほんと‼️ほんと‼️ウナギの量!大事な事ですよね😄これからは、好きなものも我慢しないで好きなだけ食べます😆
ちかさん、おはようございます!お疲れ様でした。息子さん巣立って行きましたね~寂しい気持ちはよくわかります😢でも月日が流れると次第に慣れてきます😂😂これからは自分の為に時間を使って下さいね~☝️
はい、これからは好きなように生きていきます😆
体調が回復して良かったですね!息子さんのボードを見て、私も涙ぐんでしまいました。社会人ではないですが、子供が米国大学へ旅立った日は寂しく感じ、次の日は洗濯とゴミと買い物が減ったと感じ、チカさんと全く同じです😂😂😂
寂しいけれど、子供の成長は嬉しい事ですよね。今の気持ちは、色々ラクになったなぁ〜です😆
chikaちゃん先週は心配したけど回復の兆しで安心したよ☺️息子ちゃんの旅立ちで思わずもらい泣き😭私も娘が独り立ちした頃を思い出した!前の晩『お母さん私が使ってた部屋きれいに片付けたから見て!』って言われ『そんなの見たくない』って泣いてしまった事を😂😂暫くは何をやってもダメ😵💫でも時間が慣れさせてくれるよ✌️体調に気をつけて頑張ってね。いつも応援してるよ〜💞
息子も動画を見てくれているのですが、立ち直りが早いといわれました。それもお母さんらしいねって😆母も前を向いて行かなければです!✊
家の息子はもうすぐ24歳。2年前に東京に就職しました。全く同じ気持ちで、旅立つ前夜に手紙渡したら、泣きながら私の部屋に入って来ました。まるで子供の頃に戻ったかのように、、。数年ぶりのハグです😂親も息子も新しい人生の幕開けですよね😊
子供は親の前では、いつまでも子供ですよね。遠く離れて暮らしていても親子の絆は強いと信じています。
息子さんのメッセージ見て泣けちゃいました😢良い息子さんですね!うちにも息子が2人いますが、どっちも自立できてません。羨ましいです!でも、私は夫と2人きりの生活もうぅ~って感じです。では次の動画楽しみにしています😊
どうだろう!私も夫と2人の生活が恐怖でしたが、2人になったらそれなりにいけるものです😆とにかく2人だからラクです。
私も娘を送り出したあと自然に娘の茶碗を並べてしまい「あっいないんだった、、」涙をこぼしたことを思い出しました。お互い夫婦2人これからはシニアな暮らしを楽しみましょうね✨
そうなんですよね💦お茶碗と箸…片付けました🥲それでも送り出したらスッキリしたので、これからはラクして楽しく生きて行きたいと思います😁
chikaさんお疲れ様です😌💓息子さんの巣立ちとメッセージにうるうるせずにはおれませんでした😢立派に成長されましたね😊寂しいですがケジメって大事だなと思いました。うちは長男が転勤で出て 会社を辞めて一度帰ってきたかと思えば 一年ほどで 突然すっと家をでて なんというか 取り残された気分で え~~😢ってなり 気持ちに整理がつきません。まだ家にも社会人の子供がおりますので いつ第二の人生になるのやら😅とにかく毎日頑張るのみです😊chikaさんの動画見ながら頑張りまーす❗chikaさんも第二の人生頑張って下さい❗
そうなんですね。突然出て行かれるのは辛いですね。きっと長男さんは自分の事で精一杯で余裕がなかったのでしょうね。子供のお世話をできる事は幸せな事だと思います。しかし、私達も一年一年体力も気力もなくなります。頑張り過ぎないように、ほどほどに頑張って下さいね✊
ちかさん大変でしたね!コロナでも用心して下さいね。第2の人生これから楽しみましょう。私も二人の息子それぞれ[もう50を過ぎた叔父さんですが]巣立たせました。何十年前かにね!どちらの時もちかさんと同じわかるわかるいつまででも泣いていいんです。段々回数減少しさぁ頑張らないと頑張れます。昔の自分をみているみたいなので、なにしろ応援して動画楽しみにしています!
夏風邪しつこいです。まだ、咳が出て辛いです😷少し寂しいですが、送り出したらスッキリしました!これからは、ラクして楽しく生きていきます😆
チカさん寂しいよね😢息子さんが感謝の気持ち残してたのはもうウルウルです🥹アパート決まったらお手伝いに行けばいいですよ!お世話できる時にお世話しに行きましょ!うちも来年社会人、どうなるかわかりません😢娘で一人っ子なんで私のメンタルが今からやばいです。
娘さんも出ていかれる予定なんですね。寂しいですね。でも子供の成長は嬉しい事です。思い切り泣いて送り出してあげて下さい😁
泣けました😢素敵な息子さんですね、近い将来自分にもこんな日が来るんだなぁーと (おめでたい事ですが)子離れの心の準備少しずつ始めようと思います😊体調回復されて良かったですいつも ちかさん の動画から元気頂いています!
コロナ禍で思いがけず次男といる時間が増えました。その時間は私の宝物です。あの時間があったからこそ、気持ちよく送り出せました。私の気持ちは清々しいです。一緒にいられる時に、沢山会話して美味しい物を食べさせてあげて下さいね。
返信ありがとうございます子どもが巣立つ日までの時間を楽しみたいと思います😊
息子さんからのホワイトボードのメッセージを見て、涙が出てきました😭息子さんと同じ年の我が子もいつか巣立つ日がくるでしょうか...その前に就職ですね😅chikaさん、お体大切になさってください...
ありがとうございます。夏風邪なかなかしつこいですが、頑張って治します😷✊
chikaさん、お加減いかがですか?私も次男を引っ越し先に送って自宅に帰りつき、靴の少ない玄関を見て今までなんともなかったのに、涙が溢れてきたのを思い出します。それから数年、『空の巣症候群』でした。ご飯も多く作る癖がぬけなかった(笑)!息子達を巣立たせた事、幸せだと思います(強がりあり)。ダメだ、この回は何度観ても泣きそう😢
寂しいけれどいつまでも一緒にいられませんものね。親の事など忘れて、息子は息子の人生を突き進んで欲しいと思います。また、帰ってくるよ(顔出すよ)と言って旅立ちました。私が寂しそうに見えたんでしょうね。
独身時代、弟が就職で地元を離れた時の母がこんな感じでした~。帰省した時には美味しいご飯いっぱい食べさせてあげて下さいね☺
そうですね。たまに逢うのも楽しみで良いですね。東京にも遊びに行きたいです😆
chikaさん、こんにちは😄次男さん、無事に巣立って行かれたんですね。chikaさん、Tさんの愛情をたくさんうけて育ったからこその優しい温かいメッセージに涙腺崩壊です😭親元を離れて一層感謝していることでしょうね。これからは夫婦水入らずを楽しんでください🥰まだまだ暑い日が続きそうです😣どうぞ無理しないでくださいね👍夏風邪早く良くなります様に✨
息子を送り出したら、めっちゃスッキリして心が軽くなりました。これからは、好きなように楽しく生きていくだけです😆ただ風邪がね〜しつこいです🤧😭辛い
チカさん!!体調快復されたのですね~😉夏の学童保育は、肉体労働にこの暑さ🥵常に子供達が、元気すぎて…何かをやらかす。あちこちで、先生ー 先生ーと叫ぶ声 あ〜うるせーな🤯と気が狂う😵💫😵💫8年前の夏休み🌻働いてたのを思い出しました😅チカさん!!寂しくなりましたね~二男君の部屋見て 😭😭😭私は 長男で同じ経験したから 涙が止まらない自分に やっぱり母親なんだな~と、思いましたよ🥹鰻元気でますよね💪コロナで2週間しんどかったのですかー鰻食べたくなり鰻で快復しましたわ😝恐るべし鰻
学童保育は、体力勝負ですね!子供達のパワーに毎日ヘロヘロです💦私も鰻大好きです。気のせいだと思うんだけど元気になる気がします😝中国産の安いやつの方が好きです。
チカさん、こんにちは😊体調大丈夫ですか?夏風邪は長引くみたいですから😢わたしもチカさんと同じで娘が県外の大学にいきとってもさみしい思いをしました。ずっと涙が止まりませんでした。お気持ちよくわかります。仰る通り、今からはたくさんひとりの時間ができますので大いに楽しみましょうね❤❤❤人生これからです🎉
寂しいですが、スッキリもしました。子供は子供の人生!親は親の人生ですよね!お互い元気で楽しみましょ✊
chikaさん お元気になられひと安心ですね☺️お疲れがぶり返されない様になさって下さいね🙋我が家も24才と23才の息子が2人います~(もっか就活?ニート?中です)ホワイトボード見て 胸が熱くなりました😭とても素敵な息子さん、きっと立派に羽ばたかれて行くでしょうね🎉私も ちかさんの様に「息子に会いたくなったら、会いに行こう😊」の気持ちで なんとか寂しい気持ちを紛らわし自分を納得させて 家事こなすと思います😌👋素敵な動画ありがとうございます🌴🙇♀️
覚悟していたからか?出て行った日は寂しかったけれど、それなりに元気にやっています。1人減っただけでめっちゃ家事がラクになりました😁
chikaさん、おはようございます😊体調まだまだ気をつけて下さいね🤗空の巣症候群も大丈夫ですか?今日の動画はこころなしかお部屋がいつもより広く見えました😢離れていても心配事は減らないし、自分達の事も気をつけないといけないし…私も同じ、お互い頑張りましょうね🤗
夏風邪しつこいです😓アパートが見つかったら遊びに行くのを楽しみにしています😊
複雑な母の気持ちがすごく伝わってきました。次男さんが優しいのはchikaさんが愛情をそそいで一生懸命子育てしてきたからだと思います😊ひとまず子育てお疲れ様でした😊厳しい暑さで体力も奪われますが無理せずゆっくり休んで下さい😊まだ体調が万全でないなか編集など大変だったと思います。ありがとうございます😊
気持ち新たに過ごしています😃息子はLINEをくれるので寂しくはないですが、風邪が治らず辛いです。夏風邪しつこい😫
これからは、夫婦水入らずで楽しく過ごしてください。
ありがとうございます。夫婦仲良くですね!努力します😆
全然関係ないけど、素敵なお家、、
ありがとサン💕
はじめまして!今日は。◕‿◕。動画を観させて頂き3年前に就職浪人した息子が旅立つ日を思い出し涙が溢れました。心配からか、つい最近まで不眠に悩まされましたが、ようやく眠れる様になりました!社会に出ていつの間にか立派な大人になっていますが、帰省するとつい子供扱いしてしまいます(笑)今は夫婦仲良く楽しんでいますよ!まだまだ暑さは続きますね。お身体早く良くなります様に♡
初めまして!コメントありがとうございます💕わかります。私もいつまで経っても家に帰ってくると子供扱いしてしまいます😅眠れるようになって良かったですね。お体ご自愛くださいね。
沢山のお見舞いのコメントありがとうございました。まだ、咳と鼻水が出て本調子ではありませんが、お盆休みの間にしっかり治して夏休み後半を乗り切りたいと思っています。暑い日々が続きますが、皆様もお身体ご自愛ください。
絶賛10歳、4歳、1歳三兄弟育児中のママです🤣🤣
毎日が大変で、時に辛すぎて子供と一緒に泣きながらなんとかやっています🤣
子供たちが巣立ったあとの生活を毎日想像しながら今を頑張っています✨
この動画を見て、巣立つとこんな自由が待っているんだなと勇気づけられました!!
ありがとうございました
そうそう、寂しいくらい自由ですよ😆
子供に振り回されず、自分の思うがままの生活が待っています😄
まだまだ大変ですよね。私も泣きましたとも〜!イライラも沢山しました!
過ぎてしまえば、人生の中の短い時間でした。今は、子供と過ごした時間が1番幸せだったと思えます。
今日1日を頑張って過ごして下さい。そうやって繰り返しているうちに子供も成長し、少しずつラクになると思います。頑張って🫰🫰💕
お気持ち痛い程わかります!私の息子も私が仕事に出掛けた昼間に転勤で家を出ました❗仕事から帰って息子のいない部屋をみた瞬間涙が😢😢しばらく寂しくてやる気もでなくて❗
あれから6年、今は娘が孫を連れて遊びに来てくれるので週末は体力が😅そして、息子が家族で旅行に行こうと誘ってくれて今から楽しみです😂
コメントありがとうございます💕
皆んなそうですよね〜子供の成長は嬉しいけれど離れるのは寂しいですよね。
また、逢えるのにね😄
今は良い思い出ですね。家族旅行❗️それは楽しみですね。羨まし〜い😊
ちかさんのお料理ほんと彩りよく美味しそう😊旦那様幸せ🎉
彩りだけこだわっています😅
4歳と1歳の子供がいます。後追い、イヤイヤ、夜泣き、ママ見てママ来て、毎月熱を出す、休めなくてしんどくて。明日起きたら2人とも成人していないかな、などと思ってしまう日もたくさんあって…
でもこれを見て、泣いて、やっぱりもうちょっと頑張ってみようと思いました。この動画は私の御守りです。
コメントありがとうございます。
お気持ちすごーくわかります。
子育て大変ですよね。
夫は全く子育てに協力的ではなかったので、私もいつもイライラしていました。
子供はもちろん可愛いけれど、疲れとストレスがたまりますよね。1人の時間が欲しい…早く大きくならないかなあって…
うちも長男が弱くて毎月2回は医者にかかり熱がでたり吐いたりしていました。
まだまだ大変ですよね。
上の子が小学生になると少し楽になります。下の子が小学生になると寂しい気持ちになります。
今思えばなんであんなに叱ったのかと思いますが、起こることで自分を保っていたのかもしれないです。親も人間、完璧じゃないから泣きたい時は泣いて怒って、また頑張れば良いと思います。
明日もこんな日が続くと思うと辛いので、今日一日だけ頑張ろって思っていました。
子供が中学生にでもなれば、忙しくて相手にしてもらえませんよ😄ファイト!
嬉しい事であるけれど、寂しいですよね
私も送り出すのが本当辛かったです
親になってわかるこの気持ち、自分も同じように巣立ってきたはずなのに
息子さんのありがとうのメッセージ泣けますね
離れてても体調やら食事のことと心配は尽きません
子育ての終わり子離れにはリハビリ期間が必要ですよ
少しずつ少しずつ私も頑張っています
離れてわかる実家の有り難さをきっと息子さんも改めて感じでいることと思います
母に空いた心の穴?は母親にしかわからないかもしれません
お互い頑張りましょうね
息子は今、実家の快適さを実感しているようです。一人暮らしは経験済みですが、毎日、温かいご飯が出てくるのはありがたかったなあ〜と言っています。
そうですね。母心は母にしかわからないものですね。
お世話になりました。
なんて感謝の言葉を残して…嬉しいですね。
私も涙が溢れてきました。
素敵息子さんに育ちましたね!
お母さんもやっと肩の荷がおりたことでしょう。
ホッとしたのとやはり淋しいですよね。
暫くは淋しいですが、
今度は自由時間沢山取れますね。
はい、やっと肩の荷が降りました。
同時にとても寂しいです。
これからは自分の人生を楽しまなくてはと思っています。
💧もらい泣きしました。
ホワイトボード泣けてきました😢私のとこもあと数年です。
別れは寂しいものです。
今の生活を楽しんで下さいね🤗
みんな、通る道ですね。
共感してくれる同世代のコメント泣けてきます。
これから夫婦2人、山あり谷ありで頑張りましょう♪。
しかし、良さげなお弁当ですね。羨ましい。
食費や光熱費下がりますよー。ちまちまへそくり貯めて、好きな事に使いましょう♪❤
2人と3人じゃ食費が全然違うものですね。
そっか〜弁当なんて買っていないでへそくりに回さないとダメだね😆
うちもちょうど1年前の3月に家を出て独立しました。最初は寂しかったけど😢でも娘のいない生活もそれはそれでほんとに気楽🥺私も内緒でお昼にお寿司買って食べたり笑今では娘帰ってきても嬉しいですが。またいなくなった時何故か開放感もあります💦うちはジーちゃんばーちゃんもまだ健在なので次は介護かな😅夫婦2人の生活を楽しんでくださいね(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”
分かります😃
たまに帰ってくると、洗濯物が増えるし、食事も張り切って作って疲れますよね😆
うちの息子もあと半年で巣立って行きます。今はまだ実感がわかないのですが、きっとすごく寂しくなるんだろうなー😢
巣立った後の親の第二の人生を考えないと‥ですね!
はい、すご〜く寂しいです😔
今だに次男の部屋には、入りたくないです。泣けるから🥲
でも子供を送り出して、気持ちはラクになりましたよ〜😃
こんにちは😊
台風🌀が近づいて来ています😢
夏風邪引いて怠いのですが、朝から買い出しです。
買い物の量減りましたね〜🤔
カップ麺やお菓子、冷食のストックも無くなりました、故にゴミも減りましたね〜😆
メニューも年寄りヴァージョンに変更😅子供が何食べたいか考えていたのが、今日自分は何食べたいか考えています😉
当分は何をしても子供の不在を感じますが結構すぐ慣れます😅
ほんと次のステージに移行です😉
ホワイトボードのメッセージずーっと置いておきたい❤
ボード…消せません。そのままにしときます。
本人が帰省した時に消すかもしれないけど😄
風邪大丈夫ですか?私もなかなか治りません。しつこいです🥲
夫婦2人だと色々楽ちんですね。
私は買い出しもしていませんが、残りの材料で何とかなるでしょうと甘い考え😅
うちの夫は、台風で明日から仕事休むらしいです😓💦せっかくの盆休みがパーです😫
台風やから仕方ないと自分に言い聞かせて我慢がまん😭
我が家の長男も私が仕事に行っている間に出ていきました。お盆休みに帰省しましたが3日で充分でした。そのうち孫でも連れてくるようになればそれはそれで疲れます。
ホワイトボード、とても優しい息子さんですね。
そうですね。最初は寂しくても慣れてくるとたまに来るのが面倒なものですよね。食事とか色々…
孫!!まだまだ先であって欲しいです😆
どんなドラマより泣けた!!いい息子さんの未来が素晴らしいものでありますよう!同じ母として応援してます。
ありがとうございます💕
親心はみんな同じですね。
息子は仕事に慣れてきたようですが、母は今でも寂しくて息子の部屋には入りたくないです😅
こんにちわお疲れ様です。53歳パート主婦です。うちもこの度24歳の長男が仕事の都合で初めての一人暮らしです😂独立してくれて嬉しいやら寂しいやら😢
こんにちは😃
コメントありがとうございます💕
お気持ちわかります。子供も離れるのは寂しいものですね。
息子くんの、ホワイトボード見た時、私も泣いちゃいました😭こんなこと書き残して行くなんて、なんていい子なんでしょー。子供たちが巣立って、ちかさんも私も、まだまだ人生これから!元気で明るくやっていきたいです😊 いつもちかさんの動画見て、共感したり励まされたり...。ありがとうございます。楽しみにしています。無理なく続けてくださいね💕
息子にやられました😆
今までどんな苦労があってもこの一言で救われました。
暫くふとした時に涙が溢れでるんですよね。私も53年前18歳の息子を海外に留学させた時この悲しみは何だろうというほど一週間近く毎日ないていました。
最初の子供なのでよけいですね
会いに行こうにも行けない。当時は携帯もメールもない時代。
心配なんですけどそんな生活にも慣れてきて泣く回数も減ったのを思い出します。これ経験した人は解ると思います。主人はやはり男ですね。あっさりしていましたが、泣く私を慰めてくれていました。
息子さんのありがとうのメッセージに同時を思い出して涙があふれでました。
この別れも思い出の一つになりますね。
昔は、携帯も無かったですもんねー
それは、寂しく心配だった事でしょう。
今は便利になりましたね。
それでもいつの時代も子と別れるのは寂しいものですね。
泣けました…
我が家も同じような日が来るんだな…
想像したら号泣しました😭
でも元気出していきましょう。
だって 私はchikaさんの動画に元気を貰ってますから。ありがとうございます😊
子供はいつか旅立っていくものです。
わかっているけど寂しいです。また、会えるのにね!
今のうちに沢山会話して、楽しい時間を過ごして下さいね😃
息子さんのメッセージ、ぐっときますね。見送りたいけど寂しくなるから見送れない。でも見送ればよかった。その中での息子さんのメッセージ。泣けてきます。
息子にやられました。私を泣かす作戦です😆
うちは次男が転職の為、また実家に戻って来ました😅
夫婦2人で穏やかに暮らしていたのに…と残念な気持ちでいましたが
今は、仕事場用のお弁当を持たせ晩御飯も、母ちゃん飯を食べさせて。
健康で過ごせている次男を見てホッとしています。
あと何年かして、本当に実家を出る時は私もやーっと肩の荷が下りる😊
夫婦2人の生活は楽ですが、やはり子供と過ごす時間は幸せだと思います。
息子がいると食事も頑張って作りますもん😁
おはようございます
2週間ぶりで嬉しいです
さみしいけど 日本にいるわけだし😆自分時間を楽しんでくださいね
これからは、自己中で生きていきます😁
は~い❣アイス食べに行きたいです 息子さん行ったんですね? 東京はメチャ暑いです
寂しいいですよね?お盆休みは今回は帰らないのかな? どこに住むか?まだわからないのが 何か落ち着かないですね
住む所決まったら きっとちかさんに相談しますよ~ 今年の風邪は長いです 早く良くなりますように
こっちも先日は40度記録しましたから、かなり暑いですよ🥵
東京は、さらに人も多いから暑さ半端ないですね。水分補給して乗り切って下さいね。
そうなんです。ちょっとまだ落ち着かない感じですね。マンスリーには慣れたと言っていますがお高いので1カ月だけです😆
息子さん旅立ちおめでとう旦那さんと仲良く送らし下さいしばらくの間寂しいでしょうけど。😢
我が息子の時のことを思い出してうるうるしてしまいました。でも自立して巣立つのはよろこばしいこと。幸あれですよね。さあ、これから自分たちはどう生きようか、楽しいことたくさん見つけようね。
子供が独り立ちしてやっとスッキリしました!これからは、自分の好きなように、元気で楽しみたいです✊
はじめまして。高校卒業と同時に就職のため、この春うちの息子も巣立って行きました。なので思い出して涙が出てきました😊もっとああしておけばよかったとか、お弁当手抜きばかりで可哀想なことをしたとか反省ばかり、はじめは寂しくて泣いてばかりでしたが、今は同じく清々しい気持ちで過ごせています。
初めまして!
コメントありがとうございます💕
子供の成長は喜ぶべきなのはわかっていても、子供と別れるのは寂しいですよね〜
また逢える日を楽しみにして、自分の人生を楽しく生きていかないと!ですね🤗
始めから涙が出ました❗️息子さん、優しい‼️私も次男を送り出したら💧で部屋に入っても何も見えなかったのを思い出します。Plusに考えてこれからは少し楽に軽めに日々送ってくださいね。頑張りすぎずに…お大事になさってくださいね‼️
ありがとうございます。
これからは、ゆる〜く生きていきます。
まずは、夏風邪治したいです🤧
そこですよね😃これからは私も息子たちに心配かけないいつも元気な母さんでいたいと思います。
初めてコメントさせて頂きます。
うちの息子も9月下旬に巣立って行く予定です。
複雑な思い、とても共感しております。大きくなっても子供の心配は耐えませんね、
息子さんのホワイトボードのメッセージ、感動して思わず私も泣いちゃいました。優しい息子さんで羨ましいです。
巣立った後はほんと第二の人生が始まりますね😊
お互い頑張りましょうね😊
初めまして!
コメントありがとうございます💕
もうすぐだと思うと寂しいですね。
母の手料理を沢山食べさせてあげて下さいね。
息子は元気にやっているようです。
私達も私達の人生を頑張って生きないとですね✊
おはようございます😊
初めて拝見してからのコメントです❗️
次男さんが巣立ったのですね🎉
おめでたい‼️
これからの長い人生、健康に気をつけて過ごしてほしいですね‼️
わが家は4人子供がいますが、2番目の長男は20歳で巣立ち😂少し前に結婚して年明けに赤ちゃんが産まれます
他2人は成人していて社会人、4番目の次女はまだ高校生です😅
次男も学童保育の職員なんですよ👌
やりがいがあると言ってます
楽しいらしく生き生きとしてます
チャンネル登録させて下さいね❤
初めまして!
コメントありがとうございます。
わぁ〜4人!うちの倍ですね😄
賑やかで良いですね。
うちは、誰もいなくなり寂しいですが、
スッキリした気分でもあります。
これからは、元気で人生を楽しみたいと思います。
次男さん、学童保育されていらっしゃるんですね。男の先生は人気でしょうね〜👍
私なんてオバサンって言われてますよ😝
おはようございます。息子さんの旅立ち(泣)泣けます。
都内は色々便利だから、きっと大丈夫ですよ。うちの甥っ子も一人暮らし始めたらしい。同じ都内住みなのに。昨日久しぶりにあったら、全然変わってなかった(笑)
女の子の方が多少変わる?(笑)
料理は全然しないそうです。
金沢とだと距離あるから、心配ですよね。
男の子は特に栄養面が。とにかく、息子さんには頑張って欲しいな。
ちかさん、泣かないでね。
うちの長男も東京生活約6年ですが、全く金沢にいた時と変わりません😆
次男も大学は関東だったので、そんなに変わらないと思われます。
女の子は、すごく垢抜けますよね!
始めっから涙ポロポロ😢でした😂私も息子と娘が家を出た日は寂しくて泣いてしまいました😢………1日だけ。次の日から肩の荷が降りたり足枷が無くなったり🎶不思議なものですね😊子供が頑張ってる分、親も頑張らねば💦ちかさん、体調に気を付けて頑張りましょう♪
就職が決まった事はめっちゃ嬉しくて、実家生活も卒業やーって喜んでいたのに…覚悟はしていてもやっぱり寂しいものですね。
これからは、子供に迷惑がかからないように、健康で楽しく生きていかないとですね✊
心配した分、肩の荷がおりた解放感といらぬ心配で一杯になりますよね😊
わたしも長男が金沢で一人暮らしをした時は同じでした。
お中元のアイス。
いつでも【しらさぎ】に乗る準備はできてます!
まだ本調子とまでは行かないみたいですね。
大手抜きして身体を優先してくださいね(わたしのように)
次男くんのメッセージってば。。
やっぱり素敵青年だわ😊
行ってしまった時は寂しかったですが、もう心配はしていません。これからは自分の事は自分でやっていけよって感じです。
私の風邪の方が心配です。いつになったら治るのか?しつこいです夏風邪😭😆
私も8年前に三男を送り出した時は寂しくてたまりませんでした😢 四男目のワンコがいたからどうにか立ち直れましたけど、旦那は居なくても寂しくないけどね😅
ボードのメッセージ何だか胸が熱くなりました😢
旦那いなくても寂しくない😆うんうん
私もメッセージにやられました。
次男さんのメッセージ、泣けました😢 素敵な息子さんですね😊 ちかさんの子育て素晴らしいです✨ これからもちかさんを応援して観ます。
ありがとうございます♪
これからも頑張ります✊
こんばんは。😊
寂しいようなでも、ほっとしましたよね。その内彼女連れて結婚するわぁ〜とか言っちゃったり。何て想像してみたり(人様の息子さんで😆)
今年も暑くて大変ですがお互いに身体に注意しましょうね。
chikaさん、頑張りましょうね!😄✋
動画ありがとうございました。
はい、やっと送り出してスッキリしました!
きゃーすぐ彼女出来そうです😄
わぁ〜結婚とかはまだ勘弁して欲しいです。
これからは、ラクして楽しく生きたいです😆
Chikaさん
こんにちは🌞
台風大丈夫でしたか?
こちらは電車はほぼ止まり、スーパーも臨時休業。
まぁ、でも大したことなく…でした。
息子ちゃん巣立ってさびしいですね😢
背中のなんと元気のないことか…とこっちまでさびしくなりました。
でも、やっぱり元気なChikaさん!
(無理してるかな?)
元気にうごきまわってて、よかった。
でも、体調は無理しないでね😮
またね〜👋😊
こちらは、台風の影響はほとんど無かったです。電車の運休はあったみたいですが、私の住んでいる所は何も無かったです。
息子を送り出してスッキリしました。出て行く予定でしたからね。
さあ〜これから何をして楽しもうか😆
私は元気ですよ〜
私も息子を空港まで送って、機影が見えなくなるまで空を見つめていました。荷造りしてる娘の後ろ姿にも泣きました。息子が、忘れて行ったボールペンをテーブルの上に見つけた時も泣きました。寂しいってこういうことだし、自由気ままって寂しいなって思いました。今は満喫してまーす😂
また会えるとわかっていても子と別れるのは寂しいものですよね。
空港とか駅とかって何であんなに切なくなるんでしょうね🥲
寂しいですね😢しばらくの間は気が抜けた感じですね。
chikaさんはお仕事もしているので気が紛れますね。
でも寂しいですよね。
体調の方無理せず治してください😷
動画で食べていた水菓子すごく美味しそうでした。うなぎもいいですね〜
夏風邪はなかなか治らず辛いです🥲
しかし、私の性格でしょうね。あっさりしたものでそれなりに楽しく生きています。
扶養義務もなくなったし、やったぜ😆
コメントし忘れましたが、次男さんのメモ書きに感動しました😍 本当に良い子。
こんばんは
いつもご主人や息子くんに対する感情がよく似ていて他人事ではない気持ちで動画を拝見しています。
息子くんのホワイトボードには私も涙してしまいました。
私も昨年息子が結婚し夫婦2人の生活になりました。
この夏はチカさんの動画を思い出しながら模様替えやプチリフォームをして過ごしています。
私も主人とお部屋を分けたんです。
パラダイスです😂
元気が1番です。
お身体大切に これからも楽しい動画お待ちしています。
自分の部屋があると嬉しいですよね。
1人の時間大切です!
健康でラクして楽しくいきたいですね✊
私も経験あります。寂しいのとホッとしてるのと複雑な思いでした。慣れるまで時間がかかりましたが、今のご時世は連絡手段がスマホのおかげでいつでも連絡し合えるので安心。優しい息子さんに育ちましたね
はい、LINEしてくれるので寂しくはないです。むしろウザいくらいです😆
なんやかんや有りましたね😅
先ずは自分大事にせなあかんよ。
身体を強く、気持ちを強くやね😂😂
御主人の元気に感謝、お父さんの長生きに感謝🙏
此れからもなんやかんや有りなので、楽しんで生きましょう🎉
そうですよね。主人は、最近耳が聞こえない時があって耳鼻科には通っていますが、病気はしない方なので助かります。父もめちゃくちゃ元気でした。喜ばないといけませんね。
やっぱり最初は寂しいし心配ですよね。
うちはLINEのやり取りしていたり、月イチで帰省してくるので有難いです。
生活費激減です。
送迎なども不要になったので、ホントにこれでやっと開放されたと喜んでましたが、今度は上の息子に子供が産まれ、こっちが厄介で😅
いくつになっても自由の身にはなれません。
でも頼られる事もありがたいことだと思ってます。
うちもLINEしてくれるので、会話しているみたいな錯覚になります。
頼られるのは嬉しい事ですね。
お孫さん、可愛いでしょうね〜
頑張って下さいね✊🤗
chikaさんのお気持ち手に取るように分かります😢私の場合は息子が専門学校に出る時家を離れなきゃいけなくなり 送り出した日から暫く…1週間くらいメソメソ😢息子が居ない部屋で😢でもそれも親子で成長の時 だったんでしょうか時間が解決してくれました。頑張れ💪chikaさん💪体調にはくれぐれも気をつけてくださいね 応援してますよ
もう会えないわけではないけれど、子供と別れるのは辛いものですね。
気持ちを入れ替えて頑張っているつもりですが、やはり部屋に入ると寂しいです。
ありがとうございま〜す🤗
chikaさん
おはようございます🍀
とうとうその日が来てしまったのですね😢
もらい泣き。鼻水が止まらなかったよ。
うちは、娘が嫁いだ後の最大の変化は水道代でした。
さすが女の子👧ロングヘアーなのもあって、使いたい放題でしたから😅
今は寂しさに気持ちが落ち込むこともあると思いますが、いずれ家族も増えることでしょうし、今のうちに夫婦水入らずを楽しんでください😊
私は、早く『おひとりさま』を楽しみたいと思っている冷徹人ですが😄
夏風邪は長引きますから、無理のないように、抜ける手は存分に抜いてくださいませ🍀
私は日々の手抜きのおかげで、健康そのものです😅
お大事に~🍀
わぁ〜お元気で羨ましいです!
この暑いのに咳や鼻水に悩まされてイライラしています。なかなかスッキリしません🥲
世の中の娘さんをお持ちの親御さんは、嫁ぐ時の寂しさといったらそれはそれは言葉ではいい表せないくらいなんでしょうね。
@@jinkore-chika さん
返信ありがとうございます🍀
娘が嫁ぐ時はめちゃくちゃ寂しいですが、その後は、近くに住んでいるのもあるんですが、しょっちゅう帰ってくるし、嫁がせた実感がわかなくて、一人暮らしでも始めたような感覚でしたよ🤭
逆に、男の子はお嫁さん側に行っちゃうので、あまり実家に顔を出さないとも聞きます😅
自分を振り返ってみても、自分の実家ばかりに行ってたなぁって思い出します😊
chikaさんも寂しいと思いますが、今はメールやLINEですぐに様子がわかるので
何かあればすっ飛んで行けますからね😊🍀
私は仕事があって忙しくしていたので、感傷に浸る間もなかったですけど😅
自由になれた、これから、未来があるなんて思いながら寂しくて心配で何も手に付かない、これを空の巣症候群と言うそうですよ!御身体お大事に!立派な息子さんですねー。きっと育て方がよかったんですね。
そうなんですね!空の巣症候群?というのですね。
私は息子を送り出して、サッパリ清々しい気持ちです😆
息子さんのホワイトボードのメッセージに心が温かくなりました🥹
チカさんの体調はいかがですか?
先週息子もコロナにかかり、高熱が続き救急車で運ばれました😱救急隊員からの電話に驚き、主人と車をぶっ飛ばして病院に駆けつけました。そのまま自宅療養です😰
息子さんも親元離れて健康面が心配とおもいます。
親はいつまでも心配がつきませんね😮💨
息子さん大変でしたね。
救急車は驚きますね!
コロナにかかるとしばらくは体調がすぐれないと思います。
免疫の上がる物を食べさせてあげて下さい。
早速、次男も体調を崩しているようで連絡がありました。もう、遠く離れたので仕方がないです。自分で何とかしてもらうしかないです。薬と食べ物を調達して休んでいるようです。
息子さんの旅立ちおめでとうございます✨嬉しいけど寂しい分かります😅男同士は素っ気ないものですね😅
夏風邪は長引きますので栄養補給と休養をしっかり取って下さい😊これからは第2の人生楽しみましょう。私はお義母さんの急死でお義父さんの世話をすることになりましたが、私の人生は私のもの!上手くやって行こうと思えるようになりました。今年はまだまだ暑いのでお身体大切に✨
ありがとうございます。
次男も東京で頑張っているようです。
そうですね。自分の人生なのだから、どうせ生きるなら前向きが良いですね。立派です!
お義父さんもお嫁さんに感謝していると思いますよ✊
息子さんの独立を見守りご苦労様です。良い息子様を育てましたね。次回の動画を楽しみに致しております。暑さ本番に向かいます。ご自愛くださいネ。
コメントありがとうございます。
ほんとに毎日暑いですね!栄養と睡眠を取ってお互い夏バテしないように頑張りましょうね🤗
暑さもありお身体ご自愛してくださいね
息子さん自立され
心の揺れに共感してます
私も2年前
下の子が旅立つまで
寂しいと言ってました
しかし、その後
そう同じです
清々しい〜自分時間楽しい 気持ちにもゆとりができて楽しい〜
今も子どもたちは
しょっちゅう頼ってきたり
LINEきたり
帰ってきたりで
それはそれで嬉しい
その時その時
今を楽しみましょう😊 お互いに
はい、性格なのか?
結構あっさりしていまして、寂しかったのは1日でした〜😆
気持ちが楽になったのでサッパリしたものです。息子の方が毎日LINEしてきます😁
30年前長男を初めて就職で県外に送り出したあの日 電車が出た後ホームで周りも忘れて大泣きした事を思い出しました!貴女の胸中が痛い程解ります幾つになっても我が子は可愛いものです!また会える日を楽しみにしてがんばってくださいね〜❤
我が子との別れは寂しいものですね。
お正月に会えるのを楽しみに頑張ります😁
体調大丈夫ですか?
息子ちゃんのメッセージ、泣けちゃいますね。
私も次男が旅立った時は次男の部屋に入ると泣けて3日間入れませんでした。でも、男の子は嵩が高いし、居ない生活に慣れると楽なんだけど、やはり体調とかは常に心配でした。
でも、旅立ち✈️なんだから喜ばしい事だし見守り応援📣するしかないですね。
今はその次男もパパとなり家族が増えて帰ってきてくれ賑やかになります。
暫くは、ご主人様との生活を楽しんで下さいね。
夏風邪しつこいです😷
これからは、自分達の事だけ考えて生きていきます。
息子さんが巣立ち、嬉しさ
半分、淋しさが‥人生は
これからですよ😊お若い
のだから。自分の為に
時間を使って下さいね。
うちは息子が結婚せず(T_T)私は一生飯炊き女?
イヤ自分の人生あと何年
あるのか考えたら好きな
様に生きられたらと思い
ます👍息子さんの就職
おめでとうございます😊
見守ってあげてね。神奈川より
うちも長男は結婚しそうもないです😅
食事を作るのは、引退したいですよね。
お互い健康で楽しく生きていきたいですね!
返信を有難うございます
我が息子は38才、36才
で嫁はいらぬ、孫は
諦めてと宣言してます。
親の心子知らずで。
ちかさんの息子さんは
ちゃんと就職されて
これから研修ですね。
長男は約20年近く夜勤が
月2週有り、飯炊き女😭
です。家族優先の生活から
残りの人生を私の為に
使いたいなぁ👍
元気に楽しく☺
お互いに過ごしましょう
台風接近しています。
お気をつけて🍀
暑さの折ご自愛下さい☺
まだまだ暑い日が続きそうですね。無理しないように😊
息子さん巣だって行きましたね。ボードに両親への感謝メッセージに感動🥺
やられました😁
chikaさん めちゃ泣きました😢
私も先月末に息子が巣立っていきました。最終日にLINEで感謝の言葉が来た時は号泣でしたよ😢
これからは自分の時間を楽しみましょうね😊
お体に気をつけてくださいね😊
そうなんですね。息子さんも…
子供の成長は嬉しいけれど寂しいものですね。これから、気持ちを新たに、私達も私達の人生を元気に生きていかないとですね✊
私も息子二人育てましたが、息子が居ると居ないとでは食費が全然違いますよね😅洗濯物も減るし、部屋の掃除も楽だし、息子達が家を出た時はやっと解放された喜びの方が大きかったかな〜!?😁
自分が食べたい物を好きなだけ食べれる一人の時間も悪くないですよ!😉
でもホワイトボードのメッセージは泣けますね🥹うちも次男が結婚する時、今迄育ててくれてありがとう。私が母親で良かったとLINEで送って来た時は泣きました😭
男の子は面と向って言うの照れ臭いんでしょうね。
離れていても、会いたかったら会いに行けばいいのです!👍
私は先日父親を亡くしたので、もう会えない寂しさを痛感しています😭
生きていればまた会えるのですから!
息子さんも頑張ってるのだから、chikaさんも元気出して頑張って下さいね❣️
お身体お大事に…。
夫婦だけになったらめっちゃくちゃラクになって自分の時間が増えました😁👍
うちの父は12月で90歳です。私も母が亡くなってもう逢えない寂しさを感じました。
生きているうちに沢山会っておかないといけませんね。昨日、顔を見て来ましたよ😃
こんばんは。初めてコメントします。とっても素敵な息子さんですね。泣けてきました…送り出す日の朝は本当に辛いですよね。私も娘が県外に就職する日の朝の事を思い出しました。駅まで車で送って行ったのですが、後部座席に座っていた娘が指で涙を拭いているのをバックミラー越しに見てしまい、涙が溢れてきました。次回の動画も楽しみにしてます。
初めまして!
コメントありがとうございます💕
わぁ〜それは、胸がいっぱいになりますね。
光景が浮かんでキュンとなりました🥲
先日、夫から話の流れからか『子離れせなやろー!😤』とのたまわれました。子離れと見守ってるのとは別物ですからっ!台風が来なければ会いに行く予定だったお盆休み、やはり少々淋しいです😂私もこれからの人生を模索中‼️何か見つけたーい🥸
お身体お大事に❤
そうそう、子離れはとっくにしてますよね。
心配したり、元気な顔を見たいのは当たり前。他人じゃない自分の子供ですもん。
ほんと今回の台風で旅行とか帰省を諦めた方が多いでしょうね。
こんばんは~
私も次男が7月に結婚しました
入籍は去年でした、、コロナ禍で結婚式が出来ず一年遅れでの結婚式でした、、
2年前に自立して家を出てアパートで一人暮らしを始めました💦
涙が溢れて泣けて泣けて仕方なかったです、、
結婚式でも、嬉しいような寂しい様なでした💦
ご結婚おめでとうございます🎉
子供の成長は喜ばねばならないのに、離れるのは寂しいものですね。
結婚式!考えるだけで泣きそうです😅
母親の気持ちは複雑なんでしょうね。
泣ける、泣ける🎉わたしも同じ思いをしてきました。先日コロナにかかり、駆けつけることもできず胸が、張り裂けそうでした。我慢や一人で乗り切れ😂親いくつになっても親。次男くんの感謝のメッセージ素晴らしい。応援してます。🎉
体調はよくなられましたか?
寂しいけれど、子供が旅立つ事は嬉しい事ですね。
@@jinkore-chika ありがとうございます。音信不通でしたが、きちんと出社していました。😭
元気そうで良かった、しっかり食べて、心も体も大事して下さい。
はい、ありがとう‼️母も頑張ります✊
これは😢泣かずにいるのは無理
寂しいですよね。息子はいつまでも可愛くて仕方ない。息子さん本当優しいお子さんです❤ホワイトボードが映った瞬間うるうるです。息子さんのこれからのご活躍お祈りしています❤
まだまだ、これからです!始まったばかり…遠い金沢から見守りたいと思います
Chika さん。本調子ではないのに動画ありがとうございます。息子さんのメッセージを見て私もうるうるきました。素晴らしく優しい息子さんですね🤗
台所に立つ後ろ姿が少し悲しそうに見えました😓
離れて暮らすのは寂しいけどそんな優しい息子さんだから皆から愛されそうですね💕
息子にやられました。泣かせる作戦成功です😅この言葉だけで色々あったこともチャラになりました。
chikaさん、子供が巣立っていくのは当たり前のことですけど、寂しいですよね😢
うちは結婚して3年前に娘が家を出ました。最初は寂しかったし、心配でした。でも、だんだん慣れてきて家の整理をしたりして、子供に迷惑をかけないように、夫婦が過ごしやすいように整えています。
月1ペースで泊まりに来てくれるのでいろいろ話せて、楽しみのひとつです。
息子さんからのメーセッジ、ホロっとしちゃいました。いい親子関係だったんだなと改めて思いました。
chikaさん、人生まだまだこれからです‼️
お互い楽しく過ごしていきましょう🎉
そうですよね。その時は寂しくても縁が切れる訳でもないし、落ち着いたら、また顔を見せてくれると思います。
私も早く遊びに行きたいです😆
うちも娘三人嫁ぎました(*^^*)凄く寂しいですが
みんな近くに居るので
一緒に買い物いったりします、
娘さんが嫁ぐ時はまた一段とさみしいんでしょうね〜。
近くにいて羨ましいです。一緒にお買い物、いいですね😃
チカさん❤️
ちょっと回復されて よかったぁ〜
また また 泣いてしもたー
息子さんのホワイトボード✨
優しいですよね✨
さあ〜これから ですよ🎵
健康第一で ぼちぼちと 楽しんで
いきましょうね🎵
しっかりと お風邪治してね🎵
母も頑張ります✊ありがとう💕
おはよーございます😊
学童の先生お疲れ様です😅
うちの孫も毎日通ってます。
私が16時にシルバーの仕事終わって、そのままお迎えに💦
娘は30分後仕事から帰宅
てか自分で行けよと思っちゃうくらい
老体に鞭打ち行ってます。 ほんと学童の先生大変! もう一人の孫娘なんかミミズ🪱を何十匹も捕まえて見せてきた時には冷や汗💦でした笑
息子さん東京に来たのですね!
ホワイトボードの文字に私ももらい泣き😢
肩の荷はおりますけどね
旦那さんと二人だと手抜きになりますよね! うちはもう作らなくていいよと言われ半年 今度は自分が何食べていいかわからず栄養失調気味😅
ちかさん見習おうと思つたわ
手抜きでもちゃんとお皿に盛る! これはやってみようと思います。
また楽しみにしてまーす。
子供達もこの暑さで外で遊べなくて可愛そうですよね。
毎日、いかに簡単で手抜きするかばかり考えています😁
しかし、この歳になると栄養を摂らないとすぐにダウンしてしまいます。なので少し贅沢してでも栄養を摂らないと!と思う今日この頃です。
おはようございます☀毎日朝から暑すぎて体力も無くなるよなぁ
息子さん巣立っていったんやね。やっとやーって思う反面おらんかったら寂しくなるのわかります。
ボードに書いてた言葉すごく嬉しいですよね発想もすごい👍ウルウルしました❤
つい最近次男が帰って来てて帰ったんですが何やら辞めたいって弱音を吐いてたから心配で、、、
色々ありますね。就職しても…
親は遠くから応援するしかないですね。
おはようございます。体調少しずつ良くなって良かったですね。息子さんが巣立って、安心したがやて!私は、ちかさんの隣り県に在住してます😂また楽しみにしてます
そうなんやって〜😆
いなくなって気が緩んだんかね🤭
次男さんの 立派な巣立ち、おめでとうございます😊
私も娘が遠方に嫁ぐことが決まった時は泣きました😢
好きな人と結婚出来ておめでたい嬉しいことなのに😂
また会えると分かっていても別れは寂しいものですね。
chikaさん こんにちは😊
体調まだ良くなってないんですね、気合い入れても無理な時はベッドで横になるだけでも違いますよね、お体ご自愛下さい。
次男さんのメッセージ感涙😢😢😢あ〜涙が止まりません、、、ご夫婦でしっかり育てしっかりなさっていますね💪素晴らしい息子さんです✨👍
親は子を心の中で一生見守るんですね😌
第二の人生の幕開け🎉私もchikaさんと一緒😊楽しんで行きましょう😄✌️
chikaさん お体お大事に🪻
はい、なかなか体調が良くならず、気分が晴れません🥲
しかし、息子がいない事はもう慣れました😁
あっさりしたものです。性格ですかね。
そうそう!楽しんでいきましょ✊
お寂しいですね。
お身体お大事になさってください。
ありがとうございます。
ゆっくり休んで体調治します。
チカさん淋しくなりましたね😂一杯泣いてください息子さんも親元を離れてありがたみを実感してると思います私も息子一人と娘がいるので分かります主人と2人、超手抜き料理です暑さに気をつけて下さい❤
はい、手抜きにみがきをかけているところです🤣いかに火を使わないかですよね〜
4年前に娘が就職で自立しました。やっぱり今でも寂しい時も ありますが、好きなことして 楽しんでます😊
一昨年結婚し、今年はおばあちゃんです。
子供が自立して、出るのは子育て成功ですね😂
別れは寂しいけれど、子供が巣立つ事は嬉しい事ですよね😃
お孫さん!さぞかし可愛いでしょうね❤️
ちかさん、少しずつ回復されてよかったです。どうぞご自愛くださいね。息子さんとわたしの娘同じ歳で娘も今年新任社員、遠く離れた?名古屋でマンスリーマンションを会社が借りてくれて研修期間を過ごしてました。親が心配してるより快適な生活をしてたようです。わたしもちかさんのように前向きにこれからの生活楽しんでいきたいです!😂盛り付けも素敵です!真似させていただきまーす!❤
子供は子供の人生!親は親の人生ですね。
親は先に逝くのだから、子供が独り立ちした事は嬉しい事ですよね。
私達も人生楽しみましょ✊
chikaさん、おはようございます。
少し体調が良くなられてよかったです。無理なさらずに。
ご両親に感謝されるなんて、立派な息子さんですやん!
これからは夫婦2人の生活が始まりますね。うーんと楽しみましょっ😊
夏風邪は、しつこいです。なかなかスッキリしません。
夏休み後半頑張って乗り切ります✊
わかる〜〜❤嬉しくもあり☺️寂しくもあり😂家は食費が断然減りました😅これはとても嬉しい〜〜❤まだまだ心配事は多いけどこれからの人生楽しみましょう😆😆😆
一緒に泣きました😭
うなぎの量 共感します
5人家族だと刻んで混ぜご飯が精一杯でしたが 半分も食べられるなんて😂
ほんと‼️ほんと‼️ウナギの量!大事な事ですよね😄これからは、好きなものも我慢しないで好きなだけ食べます😆
ちかさん、おはようございます!
お疲れ様でした。
息子さん巣立って行きましたね~寂しい気持ちはよくわかります😢
でも月日が流れると次第に慣れてきます😂😂
これからは自分の為に時間を使って下さいね~☝️
はい、これからは好きなように生きていきます😆
体調が回復して良かったですね!
息子さんのボードを見て、私も涙ぐんでしまいました。
社会人ではないですが、子供が米国大学へ旅立った日は寂しく感じ、次の日は洗濯とゴミと買い物が減ったと感じ、チカさんと全く同じです😂😂😂
寂しいけれど、子供の成長は嬉しい事ですよね。今の気持ちは、色々ラクになったなぁ〜です😆
chikaちゃん先週は心配したけど回復の兆しで安心したよ☺️
息子ちゃんの旅立ちで思わずもらい泣き😭
私も娘が独り立ちした頃を思い出した!前の晩『お母さん私が使って
た部屋きれいに片付けたから見て!』って言われ『そんなの見たくない』って泣いてしまった事を😂😂
暫くは何をやってもダメ😵💫でも時間が慣れさせてくれるよ✌️
体調に気をつけて頑張ってね。いつも応援してるよ〜💞
息子も動画を見てくれているのですが、立ち直りが早いといわれました。
それもお母さんらしいねって😆
母も前を向いて行かなければです!✊
家の息子はもうすぐ24歳。
2年前に東京に就職しました。全く同じ気持ちで、旅立つ前夜に手紙渡したら、泣きながら私の部屋に入って来ました。まるで子供の頃に戻ったかのように、、。
数年ぶりのハグです😂
親も息子も新しい人生の幕開けですよね😊
子供は親の前では、いつまでも子供ですよね。遠く離れて暮らしていても親子の絆は強いと信じています。
息子さんのメッセージ見て泣けちゃいました😢良い息子さんですね!
うちにも息子が2人いますが、どっちも自立できてません。羨ましいです!
でも、私は夫と2人きりの生活もうぅ~って感じです。
では次の動画楽しみにしています😊
どうだろう!私も夫と2人の生活が恐怖でしたが、2人になったらそれなりにいけるものです😆とにかく2人だからラクです。
私も娘を送り出したあと自然に娘の茶碗を並べてしまい「あっいないんだった、、」涙をこぼしたことを思い出しました。お互い夫婦2人これからはシニアな暮らしを楽しみましょうね✨
そうなんですよね💦
お茶碗と箸…片付けました🥲
それでも送り出したらスッキリしたので、これからはラクして楽しく生きて行きたいと思います😁
chikaさん
お疲れ様です😌💓
息子さんの巣立ちとメッセージにうるうるせずにはおれませんでした😢
立派に成長されましたね😊
寂しいですがケジメって大事だなと思いました。
うちは長男が転勤で出て 会社を辞めて一度帰ってきたかと思えば 一年ほどで 突然すっと家をでて なんというか 取り残された気分で え~~😢ってなり 気持ちに整理がつきません。
まだ家にも社会人の子供がおりますので いつ第二の人生になるのやら😅
とにかく毎日頑張るのみです😊
chikaさんの動画見ながら頑張りまーす❗
chikaさんも第二の人生頑張って下さい❗
そうなんですね。突然出て行かれるのは辛いですね。きっと長男さんは自分の事で精一杯で余裕がなかったのでしょうね。
子供のお世話をできる事は幸せな事だと思います。しかし、私達も一年一年体力も気力もなくなります。頑張り過ぎないように、ほどほどに頑張って下さいね✊
ちかさん大変でしたね!コロナでも用心して下さいね。第2の人生これから楽しみましょう。私も二人の息子それぞれ[もう50を過ぎた叔父さんですが]巣立たせました。何十年前かにね!どちらの時もちかさんと同じわかるわかるいつまででも泣いていいんです。
段々回数減少しさぁ頑張らないと頑張れます。昔の自分をみているみたいなので、なにしろ応援して動画楽しみにしています!
夏風邪しつこいです。まだ、咳が出て辛いです😷
少し寂しいですが、送り出したらスッキリしました!これからは、ラクして楽しく生きていきます😆
チカさん寂しいよね😢
息子さんが感謝の気持ち残してたのはもうウルウルです🥹
アパート決まったらお手伝いに行けばいいですよ!
お世話できる時にお世話しに行きましょ!
うちも来年社会人、どうなるかわかりません😢
娘で一人っ子なんで私のメンタルが今からやばいです。
娘さんも出ていかれる予定なんですね。
寂しいですね。
でも子供の成長は嬉しい事です。
思い切り泣いて送り出してあげて下さい😁
泣けました😢素敵な息子さんですね、近い将来自分にも
こんな日が来るんだなぁーと (おめでたい事ですが)
子離れの心の準備少しずつ始めようと思います😊
体調回復されて良かったです
いつも ちかさん の動画から元気頂いています!
コロナ禍で思いがけず次男といる時間が増えました。その時間は私の宝物です。
あの時間があったからこそ、気持ちよく送り出せました。
私の気持ちは清々しいです。
一緒にいられる時に、沢山会話して美味しい物を食べさせてあげて下さいね。
返信ありがとうございます
子どもが巣立つ日までの時間を
楽しみたいと思います😊
息子さんからのホワイトボードのメッセージを見て、涙が出てきました😭
息子さんと同じ年の我が子も
いつか巣立つ日がくるでしょうか...
その前に就職ですね😅
chikaさん、お体大切になさってください...
ありがとうございます。
夏風邪なかなかしつこいですが、頑張って治します😷✊
chikaさん、お加減いかがですか?
私も次男を引っ越し先に送って自宅に帰りつき、靴の少ない玄関を見て今までなんともなかったのに、涙が溢れてきたのを思い出します。それから数年、『空の巣症候群』でした。ご飯も多く作る癖がぬけなかった(笑)!息子達を巣立たせた事、幸せだと思います(強がりあり)。ダメだ、この回は何度観ても泣きそう😢
寂しいけれどいつまでも一緒にいられませんものね。親の事など忘れて、息子は息子の人生を突き進んで欲しいと思います。
また、帰ってくるよ(顔出すよ)と言って旅立ちました。私が寂しそうに見えたんでしょうね。
独身時代、弟が就職で地元を離れた時の母がこんな感じでした~。
帰省した時には美味しいご飯いっぱい食べさせてあげて下さいね☺
そうですね。たまに逢うのも楽しみで良いですね。東京にも遊びに行きたいです😆
chikaさん、こんにちは😄
次男さん、無事に巣立って行かれたんですね。
chikaさん、Tさんの愛情をたくさんうけて育ったからこその優しい温かいメッセージに涙腺崩壊です😭親元を離れて一層感謝していることでしょうね。これからは夫婦水入らずを楽しんでください🥰
まだまだ暑い日が続きそうです😣どうぞ無理しないでくださいね👍
夏風邪早く良くなります様に✨
息子を送り出したら、めっちゃスッキリして心が軽くなりました。
これからは、好きなように楽しく生きていくだけです😆
ただ風邪がね〜しつこいです🤧😭辛い
チカさん!!体調快復されたのですね~😉夏の学童保育は、肉体労働にこの暑さ🥵常に子供達が、元気すぎて…何かをやらかす。あちこちで、先生ー 先生ーと叫ぶ声 あ〜うるせーな🤯と気が狂う😵💫😵💫8年前の夏休み🌻働いてたのを思い出しました😅チカさん!!寂しくなりましたね~二男君の部屋見て 😭😭😭私は 長男で同じ経験したから 涙が止まらない自分に やっぱり母親なんだな~と、思いましたよ🥹
鰻元気でますよね💪コロナで2週間しんどかったのですかー鰻食べたくなり鰻で快復しましたわ😝恐るべし鰻
学童保育は、体力勝負ですね!子供達のパワーに毎日ヘロヘロです💦
私も鰻大好きです。気のせいだと思うんだけど元気になる気がします😝
中国産の安いやつの方が好きです。
チカさん、こんにちは😊体調大丈夫ですか?夏風邪は長引くみたいですから😢わたしもチカさんと同じで娘が県外の大学にいきとってもさみしい思いをしました。ずっと涙が止まりませんでした。お気持ちよくわかります。仰る通り、今からはたくさんひとりの時間ができますので大いに楽しみましょうね❤❤❤人生これからです🎉
寂しいですが、スッキリもしました。
子供は子供の人生!親は親の人生ですよね!
お互い元気で楽しみましょ✊
chikaさん お元気になられひと安心ですね☺️お疲れがぶり返されない様になさって下さいね🙋
我が家も24才と23才の息子が2人います~(もっか就活?ニート?中です)
ホワイトボード見て 胸が熱くなりました😭
とても素敵な息子さん、きっと立派に羽ばたかれて行くでしょうね🎉
私も ちかさんの様に「息子に会いたくなったら、会いに行こう😊」の気持ちで なんとか寂しい気持ちを紛らわし自分を納得させて 家事こなすと思います😌👋
素敵な動画ありがとうございます🌴🙇♀️
覚悟していたからか?出て行った日は寂しかったけれど、それなりに元気にやっています。1人減っただけでめっちゃ家事がラクになりました😁
chikaさん、おはようございます😊
体調まだまだ気をつけて下さいね🤗
空の巣症候群も大丈夫ですか?
今日の動画はこころなしかお部屋がいつもより広く見えました😢
離れていても心配事は減らないし、自分達の事も気をつけないといけないし…
私も同じ、お互い頑張りましょうね🤗
夏風邪しつこいです😓
アパートが見つかったら遊びに行くのを楽しみにしています😊
複雑な母の気持ちがすごく伝わってきました。
次男さんが優しいのはchikaさんが愛情をそそいで一生懸命子育てしてきたからだと思います😊
ひとまず子育てお疲れ様でした😊
厳しい暑さで体力も奪われますが無理せずゆっくり休んで下さい😊
まだ体調が万全でないなか編集など大変だったと思います。
ありがとうございます😊
気持ち新たに過ごしています😃
息子はLINEをくれるので寂しくはないですが、風邪が治らず辛いです。
夏風邪しつこい😫
これからは、夫婦水入らずで楽しく過ごしてください。
ありがとうございます。
夫婦仲良くですね!努力します😆
全然関係ないけど、素敵なお家、、
ありがとサン💕
はじめまして!今日は。◕‿◕。
動画を観させて頂き3年前に就職浪人した息子が旅立つ日を思い出し涙が溢れました。
心配からか、つい最近まで不眠に悩まされましたが、ようやく眠れる様になりました!社会に出ていつの間にか立派な大人になっていますが、帰省するとつい子供扱いしてしまいます(笑)
今は夫婦仲良く楽しんでいますよ!
まだまだ暑さは続きますね。お身体早く良くなります様に♡
初めまして!
コメントありがとうございます💕
わかります。私もいつまで経っても家に帰ってくると子供扱いしてしまいます😅
眠れるようになって良かったですね。お体ご自愛くださいね。