Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
68年生まれ、やっぱ好きやわ声が懐かしい。あの頃に1週間だけでいいから戻りたい。
なんて素敵な唯一無二の声、中でもこのアルバムが一番好きです。どれも名曲で歌詞作曲の半数はユーミンがですが、作曲は麗美自身もしており、驚いたのは「鏡の迷路」と「Carry On」の作曲はクラリオンガールだったお姉さんの堀川まゆみですね。どちらも素晴らしい楽曲だと思います。
懐かしくて涙が出た。14才の自分にあったような気持ちです。擦り切れるほど聴いたレコード。今も実家にあるといいな。ないかぁ。
ホントにこのアルバムは名曲揃いですね(๑・̑◡・̑๑)今でも愛聴してます。青春のリグレット…ユーミンが後にセルフカバーしてますが、やっぱり麗美でしょ(≧∇≦)
1967年生まれです。高校の修学旅行で沖縄に行ってから沖縄の現状に関心を持つようになり、その時に聴いたのがこのアルバム。特に2曲目の「空が、、、」とても好きで切なくなる曲。沖縄返還、米軍基地が麗美さんの日常生活に影響を与えていた事をすごく感じる。叫ぶ様な歌声が友達との別れの悲しさを表現しているみたいで、涙が出てくる。アップありがとうございました。
1967年生まれの私ですが高校の時に好きで中野サンプラザのコンサートにも行きました。高校時代山岳部で、探検家植村直己さんのために作られた星のクライマー。この歌が感動的でエレクトーンで練習しました。同級生の女の子はピアノで弾いてくれて。懐かしいなあ
아재 부럽노. 버블때 학생이였으면 진짜 재밌는 시대에 사셨네요. 하와이로 수학여행갔으려나?
@@ll8555 コメントありがとうございます。そんなにバブルの実感はなかったですよ。高校の時は山に登る費用を作るために新聞朝刊を配るアルバイトしていたくらいです(笑)
とても 良い 経験でしたね ! うらやましいです。
私も67年生まれです。何度も何度も聴きました笑ユーミンが後にカバーしてますがやはり麗美さんに作られたものだからか、何度もこちらを聴いていたからか、麗美さんに戻って来ちゃいます。何度も聴いたがゆえにこの頃の自分や時代が今も映像のように思い出せます。コンサートに行かれたなんて羨ましい。この声、生で聴いてみたかった。
同期です(^_-)-☆ウチナーンチュの麗美さん🎶素敵ですよね🌴
1963年生まれです😅20歳か21歳の頃、カセットテープで聞いてました。青春のリグレットは懐かしい😊
69年生まれです!なせか、ふいに思い出して、、カセットには録音したのが、今でもあるのですが、、RUclipsで検索したら、ヒットしたので嬉しいです😊 あの頃が、よみがえります😭 懐かしい、、。いい時代でした。名曲も、たくさんありましたね
1961年生まれの61才です浪人時代にずっと聴いていましたこの切ない愛おしい声に癒され救われていたことをあらためて思い出しました突然思い出し検索して何十年ぶりに再会しましたカセットテープはあるのですが・・有り難いです。
麗美さんは私が高校時代の初恋の人の声も容姿も似ていて青春そのものどす。
星のクライマーは霊的な歌詞ですね植村直己さんはきっと奥様のところへ帰って来ていると思う
皆さんの思い入れの歌は良いですね❤私は風は明日へポニーテール残暑好きですね。
大好きなアルバム🧡💛💚麗美の曲、麗美の声、何度も何度も聴いていたあの頃が懐かしい。沖縄の…戦争や米基地の影が見え隠れする…哀しさを背負い…透き通る2度と聞けないのではないかと思う…儚気な声で懸命にうたう…そんな感じが大好きです。今も昔も😊
ユーミンがプロデュースということで、聞いてみたアーティストでしたが、彼女の独特な声の透明感に魅了されました。今でも素敵に響いています。
アルバム持ってました。ラジオで、ユーミンの青春のリグレットを聞いて、これは、確か麗美が歌ってたと思い出しました。RUclipsにあって嬉しかった。もう聴けないと思っていたので。懐かしくてたまりません。ありがとうございます。
何十年経っても聴きたい名盤。上げてくれた方、ありがとうございます。
青春・・・そのもの
ちょうど高校生頃でしたがファンで、コンサートにも何度か行きました。ライブで観た『ポニーテール』の歌も振り付け?もめっちゃ可愛かったのを今でも思い出します!
懐かしく聴いています。レコード出たら買って、CD出ても買って、今またネットで聴いて・・。色褪せませんね。
麗美さんと言えばYumingのバックアップの印象が強いのですが、自分としては麗美さんが作曲した「空が一面海に見えた日」やお姉さんのMAYUMIさんの作曲した「鏡の迷路~Strangled In Love~」や「Carry On」も好かったし、須藤薫さんの作品に詞を提供された田口俊さんも参加されていて、あの頃のYumingの力の入れようが感じられます。個性的な声が好きだったYumingが見出した逸材だったんですね。今聴いても新鮮なアルバムです。発売当初LPが品切れだったのも懐かしい思い出です。
😅😅 typical Yumi Arai styling.. simply love it..! Btw, I have 2 of her LP's..
もう懐かし過ぎて涙、涙ですね。このアルバムでは青春のリグレットが好きでした。
麗美の「初期3部作」の中でも、2番目のこの”R”は、特にお気に入りです。68年生まれの私も、高校時代を思い出します。最近はCDではなく、Apple Music で音楽を聴くことが多くなったのですが、なぜか麗美のアルバムがApple Music に出てこないのです。なので、このRUclipsのアップはとても嬉しかったです。
同感です。早くApple Musicで聞けるようになって欲しいなぁ
私もこのアルバム、大好きです!当時はこのアルバムが 好きって、言える場所も無く、いいよねって話せる友達もなく、時を経て、同じアルバムを聴いてこれ、好きって言える場所と同じ感性の人達に会えた幸せ。嬉しいです。こんなにファンの人達がいて、11万回も回っているんだよ?そろそろApple、Spotifyの人達に気づいてもらえないかなー
自分の中では、麗美さんの一番ベストなアルバムです。全ての歌が素敵です。それからずっとファンになりましたが、最近は音楽活動されてないのか気がかりですね。
中学3年の時、姉から借りたカセットテープでよく聴いていました。あれから36年…。10年前、実家で麗美のカセットテープが見つかったので、東北に住む姉に送りました。まだ聴いているのかな(о´∀`о)
「星のクライマー」は、ちょうど冒険家植村直己さんがデナリで亡くなった時期と重なり、彼に捧げる歌のような気がして心に響きます。
フランス人でも愛聴している一番好きな歌が星のクライマーだよ
私も星のクライマー、大好きです!40年経っても色褪せない名曲です降るような星の中、頂きを目指して、ザイルを片手に無心に岩肌を登る男性の姿を言葉で描いたユーミンさんも曲にした麗美さんもそれを編曲した松任谷正隆さんも素晴らしい芸術家だと思う
松任谷正隆さんは凄い! 車好きのオジサンだと思ってましたが、あらためて聴いてみると、アレンジの素晴らしさが光り輝いて見えます。
初期のアルバムは松任谷夫妻の力の入れようが半端ないですね。REIMYの魅力をうまく引き出しているし、彼女自身の作品も良い具合に散りばめられている。青春のリグレットは、後にユーミンがメリハリの効いたアップテンポなアレンジで出してますが、REIMYの時は本人がもっとアップテンポでと要求したにも関わらず、頑として許して貰えなかったとどこかで読んだことがあります。今思えは、このスローで儚く弱々しい少女っぽさがREIMYには合っていたと思います。古い名画のようなイントロも素敵です。力強いタッチのピアノでいきなり始まるユーミン版はとてつもなく強い大人の女って感じがします。それぞれ良さがあってどちらも好きですけどね。
レイメイ藤井?
@@masakim55 さん、だいぶ経ってからで申し訳ありません。長い事、自分の間違いに気付かず、コメントを拝見しても???でした(笑) 「レイメイ藤井」って事務用品の会社をググって暫くしてから気付きました。REIMEY →REIMYに修正しました。
子供のころからユーミンのファンだったこともあり、大学生の時に麗美のことを知りレコードレンタルして聞き衝撃を受けた思い出があります。その頃はカーステで聞きまくってましたが、今こうして聞いても新鮮です!
当時ユーミンが『嫉妬するアルバムね』と言ったそうですよね私も皆さんと同じくユーミンの流れで、麗美さん聴きまくりでした!当時中学生の私、なつかしくて、たまんないです🧡🥲全曲すごいのですが、私はCarry Onと星のクライマーが好きです
其れならば音楽の黄金時代やホッと歌謡曲やおはよう歌一番などかなと思いますよ。
1974年生まれです。自営をしている実家にアルバイトに来た、当時大学生のお兄さんに、これ良いよ!と紹介してもらって、テープをダビングして毎日のように聴いていました。とっても懐かしい。アレンジが素晴らしく、麗美さんの声は可愛らしくて大好きな曲ばかり。甘酸っぱい思い出が蘇ります
1.鏡の迷路~Strangled In Love~作詞:田口俊/作曲:MAYUMI/編曲:松任谷正隆2.空が一面海に見えた日作詞:田口俊/作曲:REIMY/編曲:松任谷正隆3.ポニーテイル作詞・作曲:松任谷由実/編曲:松任谷正隆4.恋の一時間は孤独の千年作詞・作曲:松任谷由実/編曲:松任谷正隆5.残暑作詞・作曲:松任谷由実/編曲:松任谷正隆6.Carry On作詞:田口俊/作曲:MAYUMI/編曲:松任谷正隆7.星のクライマー作詞:松任谷由実/作曲:REIMY/編曲:松任谷正隆8.青春のリグレット作詞・作曲:松任谷由実/編曲:松任谷正隆9.だって作詞:田口俊/作曲:松任谷由実/編曲:松任谷正隆・村岡建10.風は明日へ作詞:田口俊/作曲:REIMY/編曲:松任谷正隆
青春のリグレット ユーミンの歌を聴いて、麗美を思い出して検索したら聴けました。この曲は淡々と歌ってるところが、心に沁みます😢
聴きたかったあ。ありがとうございます。思い入れはなかったつもりなのに、無性に聴きたかったアルバムです。
このアルバムは、名曲揃い。後々ユーミン自身、カバーしてるからね。でもね、麗美の方がいいよね
「空が一面海に見えた日」ってたしか沖縄復帰のことを歌ったって言ってた気がするユーミンの曲が多いけど麗美さんの曲もとても印象的で素晴らしい
私もこの曲は大好きで探していました✨やっと見つけたーー❣️
個人的にイチ推しです。
❤ Gracias por compartir siempre muy bonita música 🎷❤ saludos desde México ❤
CD再販して欲しい。名盤ですっ
マジでそう思います❗️CDでめっちゃ聞きたい❣️
@@おみ-w6w 再販リクエストを出来れば良いのですけどね😥
Apple 뮤직에서 구입 할수 있다면
Spotifyでも麗美はでてきません。大人の問題でもあるんでしょうか、、。君の友達でいたいとか、ノーサイドなどなど、なんとなく不安定な歌声がたまりませんでした。
1967年生まれ 確か私が高校2年の時に発売されたセカンドアルバムだったと思います。皆さんのコメントにあるように”R”のレコード買って聞いていた時代にタイムスリップしますよね!もう40年も前のことですね、当時のことがどんどん思い出されてきます。麗美いいですね
これは、名盤だ!!
アルバム持ってました。麗美の青春のリグレット、良いですね〜懐かしいです。
愛にディスティニーもいい曲🎶
たまたまRUclipsで「たけしのオールナイトニッポン」を聞いていたら、麗美のこの曲がかかりました。懐かしくて、懐かしくて…実はユーミンの曲だとは知らず、他の方のコメントにもありますが、聞き比べても麗美の方が断然良いですね。この曲調と声に「リグレット」感(?)が素晴らしく表現されていると思います♪
名曲揃いですね!昔よく聴きましたが、たまに麗美の歌声を聴きたくなります。
😊カセットテープで昔聞いてました。懐かしい😊
幾度となく聴いていた麗美さんの曲。透き通る声とユーミンのメロディがマッチしていて今聴いてもいいなあ。
麗美の声は定期的に聞きたくなります😀松任谷夫妻が力を入れただけありますよね~
このアルバムもってます。麗美さんの優しい透き通った声が心にす〜っと入っで来て心地よいです。
名盤。当時中学生、レコードを借りてカセットに録音して擦り切れるほど聴きました。アップありがとうございます!
良く聴いて居ましたそのとうじを思い出します。
麗美さんとっても懐かしいです✨お姉さんのまゆみさんもお元気かな〜?自分は麗美さんのイトコのお友達でデビューした頃に麗美さんの歌声をイチハヤク聴かせていただきました✨素敵な歌声🎶ありがとうございます🍀
❤ gracias por compartir la música muy bonita saludos desde México ❤
「ポニーテイル」 イントロからして愛らしくって大好きでした。女のコって、こんな感じなのかってふわっと感じた青春の記憶です。
Apple musicにUPして欲しいですわ〜🎵🎵🎵Appleさんよろしくお願いします😊久しぶりに麗美さんの歌声で心が洗われた気分でございます❤️❤️❤️
星のクライマーが一番気に入りました。儚い歌声ですね。
懐かしい
まだ半分少女だった私は、麗美さんのこのアルバムを聴いて、大人の恋愛に憧れてました😌💖「青春のリグレット」が特に大好きでした✨ 懐かしい~🥲🎶
青春のリグレット私を許さないで、憎んでも覚えててのフレーズが印象的
名曲ばかりですが、特に星のクライマーはすばらしい~
アップありがとうございますなつかしー!
ラジオで大貫妙子さんの「黒のクレール」を聴いた時、麗美さんの声を思い出しました。40年前で名前も思い出せなかったので、「ユーミン ノーサイド カバー」で検索し、たどり着きました。結構同世代の方が思い出されてるようですね。きれいな音源で嬉しかったです!ありがとうございます✨
このアルバム、私も持っていました。高校時代の淡い思い出と重なります。UPしてくださってありがとうございました。
ポニーテイル は麗美の最高傑作だと思う
かっちゃん懐かしすぎて涙、LPレコードあるけどプレイヤーの針がダメで聞けなかったから嬉しいです。
音楽でよみがえる昔、あの時の感覚…!実家にアルバムが2枚あると思うから久しぶりに聴いてみようと思う!
なつかしい声ですね~。素直に嬉しい(^-^)麗美さんを知ったのは、確か「恋する時間ですよ」というドラマのオープニングだったような…。安田成美さんと古谷一行さんが主演で、曲が流れている間は隅田川だったかな?を進む船から映した映像がずっと流れていたような…。
このアルバム大好きです😆🎵🎵廉価版?ですがCD持ってます。名曲揃いですよね‼️
懐い。
I love her dressing style
Excellent! Thank you!
もう30数年前の自分の部屋を思い出します。知り合いに麗美のjust only youを紹介されて好きになり、このアルバム大好きでした。😭😭残暑や星のクライマーが特に好きでした。アップして下さりありがとうございます🙏🙇♀️
Genial!! great great great!!!
上げてくださった方、ありがとうございます😭久しぶりに聞いて癒やされました🤗大好きで良く聴いていましたニ十年近く前のの曲なのに、覚えているんですね…すぐに一緒に口ずさんでいました。暫くは聴きまくります😆
音楽の黄金時代やホッと歌謡曲やおはよう歌一番などかなと思いますよ。
夜のヒットスタジオでピアノ弾きながら愛にデスペラード歌うの見たのが最初かな?で青春のリグレット聴いてからこのLP買いました
通学の時、いつも聞いてたアルバム🎧
私も好きでCDしてもらいです😆🎵🎵
Gracias por compartir la música muy bonita de lujo saludos desde México
Gracias por compartir la música de lujo saludos desde México
恋の一時間は孤独の千年これが一番好きですCDは2枚今でも持ってます
全部名曲ですが、特に恋の一時間は…はヤバいですよね。燃える灼ける消える恋愛の経験者は悶絶します。過去でアレ現在進行中でアレw
『青春のリグレット』を聴きながら恋を諦め切れず、『星のクライマー』を口ずさみながら穂高連峰を縦走、 結局、『恋の一時間は孤独の千年』であることを思い知らされた・・・。
6:58 ここの間奏が1番好き
彼(今は夫)の先輩がカセットに録音してくれた麗美のアルバムその先輩は不慮の事故で…😞この曲を聴くその先輩を思い出しますけどいい思い出でした。
カセットテープはほとんど処分したけど、麗美は捨てられなかった。ここで聴ければ、処分するかな。
Me Tooです。正直伸びてるし、ラジカセ持ってないし、CDも持っているのになぜか捨ててなかった。(笑)
このアルバム持ってます(≧▽≦)
Música cálida que regocija mi existencia
美丽的city pop
이와이 슌지의 영원한 단짝 Remedios!
😀🌱🌸💙
星のクライマーは作曲が麗美なのしらなかった…個人的にはTime Travelersをユーミンに出してほしい!
個人的にはアップテンポにしたほうが好きですね、その時代のトレンドにもよるのでしょうか。「青春のリグレット」はユーミンの最新セルフカバーではアップなアレンジですし個人的にスロー気味だと思うので再生速度1.25で聴きます。
Like si vienes de latinoamerica
Funky
かっちゃん
68年生まれ、やっぱ好きやわ声が懐かしい。あの頃に1週間だけでいいから戻りたい。
なんて素敵な唯一無二の声、中でもこのアルバムが一番好きです。どれも名曲で歌詞作曲の半数は
ユーミンがですが、作曲は麗美自身もしており、驚いたのは「鏡の迷路」と「Carry On」の作曲は
クラリオンガールだったお姉さんの堀川まゆみですね。どちらも素晴らしい楽曲だと思います。
懐かしくて
涙が出た。
14才の自分にあったような気持ちです。
擦り切れるほど聴いたレコード。
今も実家にあるといいな。
ないかぁ。
ホントにこのアルバムは名曲揃いですね(๑・̑◡・̑๑)今でも愛聴してます。
青春のリグレット…ユーミンが後にセルフカバーしてますが、やっぱり麗美でしょ(≧∇≦)
1967年生まれです。
高校の修学旅行で沖縄に行ってから沖縄の現状に関心を持つようになり、その時に聴いたのがこのアルバム。特に2曲目の「空が、、、」とても好きで切なくなる曲。沖縄返還、米軍基地が麗美さんの日常生活に影響を与えていた事をすごく感じる。
叫ぶ様な歌声が友達との別れの悲しさを表現しているみたいで、涙が出てくる。
アップありがとうございました。
1967年生まれの私ですが高校の時に好きで中野サンプラザのコンサートにも行きました。高校時代山岳部で、探検家植村直己さんのために作られた星のクライマー。この歌が感動的でエレクトーンで練習しました。同級生の女の子はピアノで弾いてくれて。懐かしいなあ
아재 부럽노. 버블때 학생이였으면 진짜 재밌는 시대에 사셨네요. 하와이로 수학여행갔으려나?
@@ll8555 コメントありがとうございます。そんなにバブルの実感はなかったですよ。高校の時は山に登る費用を作るために新聞朝刊を配るアルバイトしていたくらいです(笑)
とても 良い 経験でしたね ! うらやましいです。
私も67年生まれです。何度も何度も聴きました笑
ユーミンが後にカバーしてますがやはり麗美さんに作られたものだからか、何度もこちらを聴いていたからか、麗美さんに戻って来ちゃいます。
何度も聴いたがゆえにこの頃の自分や時代が今も映像のように思い出せます。コンサートに行かれたなんて羨ましい。この声、生で聴いてみたかった。
同期です(^_-)-☆ウチナーンチュの麗美さん🎶素敵ですよね🌴
1963年生まれです😅20歳か21歳の頃、カセットテープで聞いてました。青春のリグレットは懐かしい😊
69年生まれです!
なせか、ふいに思い出して、、
カセットには録音したのが、今でもあるのですが、、
RUclipsで検索したら、ヒットしたので嬉しいです😊 あの頃が、よみがえります😭 懐かしい、、。
いい時代でした。
名曲も、たくさんありましたね
1961年生まれの61才です
浪人時代にずっと聴いていました
この切ない愛おしい声に癒され救われていたことをあらためて思い出しました
突然思い出し
検索して何十年ぶりに再会しました
カセットテープはあるのですが・・
有り難いです。
麗美さんは私が高校時代の初恋の人の声も容姿も似ていて青春そのものどす。
星のクライマーは
霊的な歌詞ですね
植村直己さんはきっと奥様のところへ帰って来ていると思う
皆さんの思い入れの歌は良いですね❤
私は
風は明日へ
ポニーテール
残暑
好きですね。
大好きなアルバム🧡💛💚
麗美の曲、麗美の声、何度も何度も聴いていたあの頃が懐かしい。沖縄の…戦争や米基地の影が見え隠れする…哀しさを背負い…透き通る2度と聞けないのではないかと思う…儚気な声で懸命にうたう…そんな感じが大好きです。今も昔も😊
ユーミンがプロデュースということで、聞いてみたアーティストでしたが、彼女の独特な声の透明感に魅了されました。今でも素敵に響いています。
アルバム持ってました。ラジオで、ユーミンの青春のリグレットを聞いて、これは、確か麗美が歌ってたと思い出しました。RUclipsにあって嬉しかった。もう聴けないと思っていたので。懐かしくてたまりません。ありがとうございます。
何十年経っても聴きたい名盤。
上げてくれた方、ありがとうございます。
青春・・・そのもの
ちょうど高校生頃でしたがファンで、コンサートにも何度か行きました。ライブで観た『ポニーテール』の歌も振り付け?もめっちゃ可愛かったのを今でも思い出します!
懐かしく聴いています。
レコード出たら買って、CD出ても買って、今またネットで聴いて・・。色褪せませんね。
麗美さんと言えばYumingのバックアップの印象が強いのですが、自分としては麗美さんが作曲した「空が一面海に見えた日」やお姉さんのMAYUMIさんの作曲した「鏡の迷路~Strangled In Love~」や「Carry On」も好かったし、須藤薫さんの作品に詞を提供された田口俊さんも参加されていて、あの頃のYumingの力の入れようが感じられます。
個性的な声が好きだったYumingが見出した逸材だったんですね。
今聴いても新鮮なアルバムです。発売当初LPが品切れだったのも懐かしい思い出です。
😅😅 typical Yumi Arai styling.. simply love it..! Btw, I have 2 of her LP's..
もう懐かし過ぎて涙、涙ですね。このアルバムでは青春のリグレットが好きでした。
麗美の「初期3部作」の中でも、2番目のこの”R”は、特にお気に入りです。68年生まれの私も、高校時代を思い出します。
最近はCDではなく、Apple Music で音楽を聴くことが多くなったのですが、なぜか麗美のアルバムがApple Music に出てこないのです。なので、このRUclipsのアップはとても嬉しかったです。
同感です。早くApple Musicで聞けるようになって欲しいなぁ
私もこのアルバム、大好きです!
当時はこのアルバムが 好きって、
言える場所も無く、
いいよねって話せる友達もなく、
時を経て、
同じアルバムを聴いてこれ、好きって言える場所と同じ感性の人達に会えた幸せ。嬉しいです。
こんなにファンの人達がいて、
11万回も回っているんだよ?
そろそろApple、Spotifyの人達に気づいてもらえないかなー
自分の中では、麗美さんの一番ベストなアルバムです。全ての歌が素敵です。それからずっとファンになりましたが、最近は音楽活動されてないのか気がかりですね。
中学3年の時、姉から借りたカセットテープでよく聴いていました。あれから36年…。10年前、実家で麗美のカセットテープが見つかったので、東北に住む姉に送りました。まだ聴いているのかな(о´∀`о)
「星のクライマー」は、ちょうど冒険家植村直己さんがデナリで亡くなった時期と重なり、彼に捧げる歌のような気がして心に響きます。
フランス人でも愛聴している
一番好きな歌が星のクライマーだよ
私も星のクライマー、大好きです!
40年経っても色褪せない名曲です
降るような星の中、
頂きを目指して、
ザイルを片手に無心に岩肌を登る男性の姿を言葉で描いた
ユーミンさんも
曲にした麗美さんも
それを編曲した松任谷正隆さんも
素晴らしい芸術家
だと思う
松任谷正隆さんは凄い! 車好きのオジサンだと思ってましたが、あらためて聴いてみると、アレンジの素晴らしさが光り輝いて見えます。
初期のアルバムは松任谷夫妻の力の入れようが半端ないですね。REIMYの魅力をうまく引き出しているし、彼女自身の作品も良い具合に散りばめられている。
青春のリグレットは、後にユーミンがメリハリの効いたアップテンポなアレンジで出してますが、REIMYの時は本人がもっとアップテンポでと要求したにも関わらず、頑として許して貰えなかったとどこかで読んだことがあります。
今思えは、このスローで儚く弱々しい少女っぽさがREIMYには合っていたと思います。古い名画のようなイントロも素敵です。
力強いタッチのピアノでいきなり始まるユーミン版はとてつもなく強い大人の女って感じがします。
それぞれ良さがあってどちらも好きですけどね。
レイメイ藤井?
@@masakim55 さん、だいぶ経ってからで申し訳ありません。長い事、自分の間違いに気付かず、コメントを拝見しても???でした(笑) 「レイメイ藤井」って事務用品の会社をググって暫くしてから気付きました。REIMEY →REIMYに修正しました。
子供のころからユーミンのファンだったこともあり、大学生の時に麗美のことを知りレコードレンタルして聞き衝撃を受けた思い出があります。その頃はカーステで聞きまくってましたが、今こうして聞いても新鮮です!
当時ユーミンが『嫉妬するアルバムね』と言ったそうですよね
私も皆さんと同じくユーミンの流れで、麗美さん聴きまくりでした!
当時中学生の私、なつかしくて、たまんないです🧡🥲
全曲すごいのですが、
私はCarry Onと星のクライマーが好きです
其れならば音楽の黄金時代やホッと歌謡曲やおはよう歌一番などかなと思いますよ。
1974年生まれです。自営をしている実家にアルバイトに来た、当時大学生のお兄さんに、これ良いよ!と紹介してもらって、テープをダビングして毎日のように聴いていました。
とっても懐かしい。アレンジが素晴らしく、麗美さんの声は可愛らしくて大好きな曲ばかり。甘酸っぱい思い出が蘇ります
1.鏡の迷路~Strangled In Love~
作詞:田口俊/作曲:MAYUMI/編曲:松任谷正隆
2.空が一面海に見えた日
作詞:田口俊/作曲:REIMY/編曲:松任谷正隆
3.ポニーテイル
作詞・作曲:松任谷由実/編曲:松任谷正隆
4.恋の一時間は孤独の千年
作詞・作曲:松任谷由実/編曲:松任谷正隆
5.残暑
作詞・作曲:松任谷由実/編曲:松任谷正隆
6.Carry On
作詞:田口俊/作曲:MAYUMI/編曲:松任谷正隆
7.星のクライマー
作詞:松任谷由実/作曲:REIMY/編曲:松任谷正隆
8.青春のリグレット
作詞・作曲:松任谷由実/編曲:松任谷正隆
9.だって
作詞:田口俊/作曲:松任谷由実/編曲:松任谷正隆・村岡建
10.風は明日へ
作詞:田口俊/作曲:REIMY/編曲:松任谷正隆
青春のリグレット ユーミンの歌を聴いて、麗美を思い出して検索したら聴けました。
この曲は淡々と歌ってるところが、心に沁みます😢
聴きたかったあ。ありがとうございます。
思い入れはなかったつもりなのに、無性に聴きたかったアルバムです。
このアルバムは、名曲揃い。
後々ユーミン自身、カバーしてるからね。
でもね、麗美の方がいいよね
「空が一面海に見えた日」ってたしか沖縄復帰のことを歌ったって言ってた気がする
ユーミンの曲が多いけど麗美さんの曲もとても印象的で素晴らしい
私もこの曲は大好きで探していました✨
やっと見つけたーー❣️
個人的にイチ推しです。
❤ Gracias por compartir siempre muy bonita música 🎷❤ saludos desde México ❤
CD再販して欲しい。名盤ですっ
マジでそう思います❗️
CDでめっちゃ聞きたい❣️
@@おみ-w6w 再販リクエストを出来れば良いのですけどね😥
Apple 뮤직에서 구입 할수 있다면
Spotifyでも麗美はでてきません。大人の問題でもあるんでしょうか、、。君の友達でいたいとか、ノーサイドなどなど、なんとなく不安定な歌声がたまりませんでした。
1967年生まれ 確か私が高校2年の時に発売されたセカンドアルバムだったと思います。
皆さんのコメントにあるように”R”のレコード買って聞いていた時代にタイムスリップ
しますよね!もう40年も前のことですね、当時のことがどんどん思い出されてきます。
麗美いいですね
これは、名盤だ!!
アルバム持ってました。麗美の青春のリグレット、良いですね〜
懐かしいです。
愛にディスティニーもいい曲🎶
たまたまRUclipsで「たけしのオールナイトニッポン」を聞いていたら、麗美のこの曲がかかりました。
懐かしくて、懐かしくて…
実はユーミンの曲だとは知らず、他の方のコメントにもありますが、聞き比べても麗美の方が断然良いですね。
この曲調と声に「リグレット」感(?)が素晴らしく表現されていると思います♪
名曲揃いですね!
昔よく聴きましたが、たまに麗美の歌声を聴きたくなります。
😊カセットテープで昔聞いてました。懐かしい😊
幾度となく聴いていた麗美さんの曲。透き通る声とユーミンのメロディがマッチしていて今聴いてもいいなあ。
麗美の声は定期的に聞きたくなります😀
松任谷夫妻が力を入れただけありますよね~
このアルバムもってます。麗美さんの優しい透き通った声が心にす〜っと入っで来て心地よいです。
名盤。当時中学生、レコードを借りてカセットに録音して擦り切れるほど聴きました。アップありがとうございます!
良く聴いて居ましたそのとうじを思い出します。
麗美さんとっても懐かしいです✨お姉さんのまゆみさんもお元気かな〜?自分は麗美さんのイトコのお友達でデビューした頃に麗美さんの歌声をイチハヤク聴かせていただきました✨素敵な歌声🎶ありがとうございます🍀
❤ gracias por compartir la música muy bonita saludos desde México ❤
「ポニーテイル」 イントロからして愛らしくって大好きでした。女のコって、こんな感じなのかってふわっと感じた青春の記憶です。
Apple musicにUPして欲しいですわ〜🎵🎵🎵
Appleさんよろしくお願いします😊
久しぶりに麗美さんの歌声で心が洗われた気分でございます❤️❤️❤️
星のクライマーが一番気に入りました。儚い歌声ですね。
懐かしい
まだ半分少女だった私は、麗美さんのこのアルバムを聴いて、大人の恋愛に憧れてました😌💖
「青春のリグレット」が特に大好きでした✨ 懐かしい~🥲🎶
青春のリグレット
私を許さないで、憎んでも覚えてて
のフレーズが印象的
名曲ばかりですが、特に星のクライマーはすばらしい~
アップありがとうございます
なつかしー!
ラジオで大貫妙子さんの「黒のクレール」を聴いた時、麗美さんの声を思い出しました。
40年前で名前も思い出せなかったので、「ユーミン ノーサイド カバー」で検索し、たどり着きました。結構同世代の方が思い出されてるようですね。きれいな音源で嬉しかったです!
ありがとうございます✨
このアルバム、私も持っていました。高校時代の淡い思い出と重なります。UPしてくださってありがとうございました。
ポニーテイル は麗美の最高傑作だと思う
かっちゃん懐かしすぎて涙、LPレコードあるけどプレイヤーの針がダメで聞けなかったから嬉しいです。
音楽でよみがえる昔、あの時の感覚…!実家にアルバムが2枚あると思うから久しぶりに聴いてみようと思う!
なつかしい声ですね~。素直に嬉しい(^-^)
麗美さんを知ったのは、確か「恋する時間ですよ」というドラマのオープニングだったような…。安田成美さんと古谷一行さんが主演で、曲が流れている間は隅田川だったかな?を進む船から映した映像がずっと流れていたような…。
このアルバム大好きです😆🎵🎵
廉価版?ですがCD持ってます。
名曲揃いですよね‼️
懐い。
I love her dressing style
Excellent! Thank you!
もう30数年前の自分の部屋を思い出します。知り合いに麗美のjust only youを紹介されて好きになり、このアルバム大好きでした。😭😭
残暑や星のクライマーが特に好きでした。アップして下さりありがとうございます🙏🙇♀️
Genial!! great great great!!!
上げてくださった方、ありがとうございます😭久しぶりに聞いて癒やされました🤗大好きで良く聴いていました
ニ十年近く前のの曲なのに、覚えているんですね…すぐに一緒に口ずさんでいました。暫くは聴きまくります😆
音楽の黄金時代やホッと歌謡曲やおはよう歌一番などかなと思いますよ。
夜のヒットスタジオでピアノ弾きながら愛にデスペラード歌うの見たのが最初かな?で青春のリグレット聴いてからこのLP買いました
通学の時、いつも聞いてたアルバム🎧
私も好きでCDしてもらいです😆🎵🎵
Gracias por compartir la música muy bonita de lujo saludos desde México
Gracias por compartir la música de lujo saludos desde México
恋の一時間は孤独の千年これが一番好きです
CDは2枚今でも持ってます
全部名曲ですが、特に恋の一時間は…はヤバいですよね。燃える灼ける消える恋愛の経験者は悶絶します。過去でアレ現在進行中でアレw
『青春のリグレット』を聴きながら恋を諦め切れず、『星のクライマー』を口ずさみながら穂高連峰を縦走、 結局、『恋の一時間は孤独の千年』であることを思い知らされた・・・。
6:58 ここの間奏が1番好き
彼(今は夫)の先輩がカセットに録音してくれた麗美のアルバムその先輩は不慮の事故で…😞この曲を聴くその先輩を思い出しますけどいい思い出でした。
カセットテープはほとんど処分したけど、麗美は捨てられなかった。
ここで聴ければ、処分するかな。
Me Tooです。
正直伸びてるし、ラジカセ持ってないし、CDも持っているのになぜか捨ててなかった。(笑)
このアルバム持ってます(≧▽≦)
Música cálida que regocija mi existencia
美丽的city pop
이와이 슌지의 영원한 단짝 Remedios!
😀🌱🌸💙
星のクライマーは作曲が麗美なのしらなかった…個人的にはTime Travelersをユーミンに出してほしい!
個人的にはアップテンポにしたほうが好きですね、その時代のトレンドにもよるのでしょうか。
「青春のリグレット」はユーミンの最新セルフカバーではアップなアレンジですし個人的にスロー気味だと思うので再生速度1.25で聴きます。
Like si vienes de latinoamerica
Funky
かっちゃん
たまたまRUclipsで「たけしのオールナイトニッポン」を聞いていたら、麗美のこの曲がかかりました。
懐かしくて、懐かしくて…
実はユーミンの曲だとは知らず、他の方のコメントにもありますが、聞き比べても麗美の方が断然良いですね。
この曲調と声に「リグレット」感(?)が素晴らしく表現されていると思います♪