Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
敢えて遠回りして移動する、それが謎ちゃん
こういう旅したい… 脳の病気で出かけられなくなったので 謎さんのチャンネルや他の方のチャンネルで旅気分を味わわせて頂いています 鉄道の旅ってワクワク感がハンパないんですよね また他の動画も拝見させて頂きますね ありがとうございました
撮影用機材のバッテリーがギリギリだったの、中々スリリングでしたね…!😱😂絶景を見ながらのお酒は最高ですよね!😙何より、若干霧のかかる景色の感じも味わい深くて…!☺️👍
上高地線は、新島々の1つ先・島々まで(1.3km)あったんですが、この1駅間は元々乗客が少なかった上、新島々にバスターミナルができて上高地方面への乗り換えは終点の島々ではなく新島々となり、ほとんど客がいなくなってしまいました。さらに、1983年の台風でズタボロになり休止、そのまま復活せず1985年に廃止されて今に至ります。廃線跡は今も一部が残り、廃止の原因となった土砂崩れが線路跡を覆っているところもそのままの状態。また、新島々駅前にあった「波田観光案内所」の建物は、島々駅の駅舎を復元したものでした(本物の駅舎は廃止後に解体されましたが、その建材の一部を使用)。出札窓口や改札口も再現し駅の雰囲気が味わえたようですが、残念ながら老朽化で解体されてしまい、現存しません。
自分にはやる勇気がないことをしてくれる謎君の動画本当に見ていて楽しい
松本-高山は地盤が酷くて、トンネル掘るのも一苦労なんだよね。道路の方は、安房トンネルができてかなり便利になった。できる前は、道が狭すぎて、数キロ進むのに6時間とかかかってた。ちなみに、安房トンネル掘るときは事故が多発。変に曲がりくねっているのはそのため。数m掘り進むと、周りの岩がぐにゃぐにゃと変形して、空間を押しつぶす。
松本~高山間のバスは高速道路は通らないので高速バスではなく普通の路線バスですね!(バス会社では「特急バス」と呼んでます)なので、テレ東のバス旅でも「高速を通らない長距離バス」と言う事でとても重宝されていました!
いまあのへん高速道路通そうと工事中
北回りだともっと時間かかるんだろな…松本-高山間の特急バスは1回だけ乗ったことがありますが、多くが途中の「中の湯」で降りて上高地に行く人で、県境を超える人が少なかったイメージ。みんなマイカーで行くんでしょうね。
松本高山間はバス利用が圧倒的に便利なのにわざわざ鉄道を使って遠回りする男
まさか上高地線が高山駅まで延伸するとは知らなかったし、それを遠回りしても鉄道だけで松本駅から高山駅まで移動するのはさすがです。
逆に長野出て、新幹線で富山行って、ひだで下りてくるのも見たい…
2:36 しなのは長野ー松本だけの利用・需要多いんですよねえ長野行きで松本から結構乗ってきますし、名古屋行きで松本で結構降りますし
こちらの行程の次が、サブアカウントで投稿された↓の動画だったんですねruclips.net/video/gmU68AR2kpo/видео.html
直線距離は、そこまでの距離じゃないけど、鉄道を使うと大移動になり大変だ。
実際に移動されてお疲れさまです。道路が整備されてない時代はこの方法が最速ルート。当時飛騨地方の女性は徒歩で過酷な峠越えをして松本方面の工場に出稼ぎされていましたが、中央線高山線の開通により安全に移動できるようになり大変喜ばれた、と授業で聴いた記憶があります。
穂高岳に登山で利用する「しんしましま」、昔は一駅先に「しましま」もありましたね😊
確かかなり昔にその区間は災害で廃線になりましたね
途中で安房峠にかかるからトンネルを掘ることを考えると、当時の状況から中止せざるを得なかったでしょう。これが松本から北上して白馬→糸魚川→富山→飛騨古川→高山で行くとどうなるかも期待してまう😁長野のワインはマンズワインが有名です。
白馬→糸魚川→富山→飛騨古川→高山同じ事考えた!きっと謎くんならヤってくれるはず!
松本→白馬→糸魚川→富山→飛騨古川→高山でも、乗車券の料金は同じ様ですねぇ。しかし、大糸線の接続が悪いので、もう少々遠回りして松本→長野→糸魚川→富山→飛騨古川→高山でもOK。
@@tita6818遠回りしてもいいならどこまででも遠回り出来るだろ
信濃大町、室堂、富山、飛騨古川経由とか?
長野と富山経由なら14:30発→18:41着(4時間11分)が最速ですね。
そもそも松本から高山へ移動をする人がいるのかとまず思ったが調べるとバスは1日4往復(たぶんその途中の利用者が案外いたりするのか?)すべて乗ったらバス代が3500円とあったからバスと鉄道ならバス以外に選択肢はないだろうなあそんなことはわかって鉄道移動を楽しく見せてくれているのでしょうが
鉄道使うと遠回りと言えど、両都市間の流動がそんなに多くなく、必要分あれば良い本数ですね。おそらく移動はマイカーを使うのでしょうね。上高地エリアはマイカー規制がありますが、時間に余裕があれば上高地に寄り道していきたい感じですね。鉄道を使うところが謎氏流の醍醐味ですね。
普通なら便利なルートで行くのに、あえて不便なルートを選ぶのは謎さんらしい
分かる、その気持ち。
松本と高山は一応隣り合っているのに敢えて大回りの鉄道で行くとは流石謎さんもし上高地線が新島々から先も高山まで繋がっていたらと何度か考えたことはありますが、実際のところかなりの険しい地形で国道ですらあの状態(中部縦貫道も計画だけで大部分は開通出来てない)なのでどのみち通すのは現代でも困難かと思われます
高速バスではなくて、厳密には特急バスですね。渚駅(松本市)→渚駅(高山市久々野町)なら最高だった。
軽井沢から中井侍もすごい。1番早いのは新幹線で東京、豊橋、飯田線
長距離バス苦手だけどさすがにこのルートならバスを選びますね😅
今日はバス動画と二本立てでしたが、やっぱり鉄ヲタ謎さんの鉄道動画は最高です。久々のお酒シーンもサービスタイムでした。
13:47 分かりやすい謎さんの解説は必要だからいじけないで
43年前の学生時代の夏、松本から高山まで、まさにこのルートで行ったことがあります。381系しなのは満席。メチャ揺れる車内、自由席車の天井を押さえながら立ちん坊して、多治見ではキハ47系に乗るのに跨線橋をダッシュし、美濃太田でキハ82系たかやまに乗って、同じ特急でもしなのとは大違いなのんびりさに些かホッとしたものでした。
高山の駅舎も随分と綺麗になってますね。高山〜上高地〜松本は観光ゴールデンルートですが高速バス3,500円は距離時間の割にお高い…
松本と高山って意外に近いのね😳また不便な遠回りを選ぶ辺り、謎くんらしいね😅
久々のメインチャンネルで、久々の鉄道満載の動画、ありがとうございます❤。
飯田〜中津川も鉄道だと遠回り
「しんしましま」って駅名なんか可愛い
大学のOB会で上高地温泉ホテルの現地集合、現地解散に参加したことがあります。土日だったので、大垣駅で初日と2日目の青空フリーパスを購入して木曽平沢から追加料金を支払います。節約になります。新島々と上高地間はアルピコ交通の路線バスです。帰りは濃飛バスで高山ヘ出て美濃太田行き普通列車で帰りました。青空フリーパスは下呂から南しか使えないので、高山下呂間は別途運賃が必要です。この路線はあまりお値打ちではないようです。
見事な飲みっぷり🍷僕も謎さんに飲まれたいです😍
活火山に鉄道トンネルを通すのはやっぱり無謀ですからね・・・安房峠道路も難工事で建設途中に亡くなった方もいます。安房トンネルが開通する前は車でも松本と高山は158号の酷道区間を通るか木曽福島へ繋がる361号を経由するかの2択でした。
松本〜高山間鉄道だと遠回りなの名古屋〜飯田間と似たものを感じます。
多くの実況者は区間バス使って移動してる中電車で移動してる謎さんすごい
別に凄くはないでしょ
バスが苦手な人のための動画ですね。謎さんが時間と身銭を削って(!?)旅されたんですね😀
自分はツーリングで以前、高山から松本まで国道を利用しましたが、同じ区間を高山まで敷設計画があったのは初めて知りました。
上高地線高山まで行く気でいたんだ。もし実現してたら、ワイドビューしなのももしかしたら1日数本高山線経由で松本に行く便あったかも!
まあ、長野県は関東甲信越地方括りにされる事が多いし、岐阜県は名古屋が中心の東海三県扱いだから、松本市辺りからだと長野県と岐阜県って隣どうしでも、やはり高い山々も間に有るからどうしても繋がりが薄い感じもしますね。
しなの号は非電化の高山線を経由できません。
松電が上高地を越えられてたなら、少なくとも80年代半ばまでは新宿からの直通急行が走ってたでしょうね「アルプス」のままか別名称になっていたかは定かでないですが
バス旅Zで田中さんと羽田さんが松本から高山の高速バスを何度も乗ってたなぁと思い出しました。
この遠回り、バスでは味わえない車窓が楽しめる。使う価値、ありますね。
お大事にしてください
確かに 松本から 電車で高山まで行こうっていう人間はいないよ 普通は 濃飛バスかアルピコ交通 使うからね やってないしな、 だからって 高山からバス 乗って 松本まで戻るというバカな真似はしないよね
去年、この逆コース、高山→名古屋→松本を鉄道で行きました。最前展望座席から眺めるために。
こういう遠回りルートは大阪〜名古屋や京都〜名古屋、大阪難波〜大阪阿部野橋などたくさんあります。
長野富山回りもぜひ🎉
松本と高山の間の北アルプス越えが難所で、1997年に安房トンネルができるまでは冬季通行止めで路線バスは存在せずこの動画の通りのルートしかなかったんですよね。
乗ってみたいですねぇ!次の動画も楽しみにしています!
383系の加速音が聞けて、キハ75のカミンズエンジン音も聞けた上に最新鋭もHC85にも乗れる。これはある意味1万円の価値は有るかと。12:15 高山〜松本のバスもコンセント完備。そして、今まで乗ったバスの中でもトップクラスの絶景路線。
新島々から高山まで、158号や安房トンネルの事を考えたら鉄路を通すなんて絶対無理だと思う。よくこんなこと考えたなあ。
アルピコ交通は壮大な計画をたてていたなんて!はじめて知りました❗️
それな。
国鉄下呂線が完成していたら、所要時間はそれなりに短縮されていますね。
安房峠を越えようとした松本電鉄
松本と高山って案外近いと知って衝撃。
変態過ぎる謎さんwww
距離的に一番短いのは、大糸線→北陸新幹線→高山本線かな?ただ南小谷ー糸魚川間がネックですね。HC85系のコンセントは、私もお世話になりました( ´∀` )
これは都道府県庁所在地経由禁止縛りで東京ー大阪を移動した某氏も通ったルート…かと思いきや鉄道で移動…だとぉっ!?
他RUclipsrの宣伝行為やめろ
こう言う所ってって必ず路線バスや直通バスの方が早いんだよね(σ•̀ᴗ•́)σ
飛騨の工女が命がけで超えたアルプス超えのルートを鉄道で結ぶはずだったとは
安房トンネルできる前に自転車で通ったら大渋滞でした。その時代なら意味あったルートかも。
糸魚川、富山経由も…
木曽福島とか恵那って聞くと、並行する国道19号線を思い浮かべるんだよな中央自動車道が恵那山を無理やりブチ抜くトンネルを通ってまで過疎の木曽路を避けて伊那路へ向かうんだけど、そのせいで中津川IC-飯田山本ICの区間は危険物積載車通行止めだわ維持費のために割増料金が掛かるわと貨物トラックが通らないじゃあどこを通るのかというと、飯田方面は豊田や塩尻から国道153号線、そして松本-名古屋直行のクルマは木曽路の国道19号線をカッ飛ばす沿線人口が少ないから乗用車が少ないし信号もあまりない、道中には道の駅がたくさんあってPA代わりに使えると「昼の平均速度の時点で」制限速度をオーバー、夜間は中央道ばりの速度で巡航している有り様、俗称が「木曽高速」となるほどなのよね事情を知らずに制限速度を守るクルマを煽ったりイエローカットで追い抜こうとして事故多発、大雨で木曽エリアまるまる通行止めとリスクもあるけど、移動時間が3、40分程度の差だからガンガン木曽高速で速度違反をしまくっていく
土地勘0の外国人とかでも絶対に利用しないだろうルート進む謎の行動ちゃんねる
そういえば、しなの用の新型車輌385系の発表がありましたね!先行車輌が26年、路線導入が29年の予定とのことでしたので、まだまだしばらくはこの車輌を楽しめそうで安心しました😅
ダブルで沢の景色が楽しめる路線
新型車両いいなー。というか動画久々
私も少し前に同じような事を思いまして、謎さんとは逆に自転車で南木曽の辺りから下呂までショートカットしました笑
大回りも、いいですね
夏の行楽シーズンだと、158号線が、松本方面から安房トンネルまで激混みすると思うので、そういう限定した条件下では、いい勝負かもよ‼️
旧松本電気鉄道(松本駅での案内放送は未だにこれ)
今度は越美北線の越美南線(長良川鉄道)を大回りする企画お願いやってくださいw
てか、松本〜高山は車でも難所だから鉄道の敷設が無理だと思うよ
更新頻度増やしてほしい
毎回のぶっとんだ検証ありがとうございます。東京から仙台まで、埼玉県、千葉県、群馬県、栃木県、茨城県、福島県、山梨県、長野県を通らずに到達するぶっとんだ検証お願いします。
アルピコ交通も乗って欲しい
🟩中央道 松本ICだと↖松本 高山 上高地 出口 500mとかで案内されてる。
高速バスと言っても松本〜高山は一般道がほとんどだけどね~。
列車は線路に従う。これはこれでいいですなぁ。
松本と高山は廃藩置県で一時期筑摩県として同じ県だったことがあります。東西の二大都市として、松本の国宝開智小学校と同じように、高山に煥章学校という立派な小学校(現在再建されて図書館となっている)を立てるなど理想に燃えていたわけですが、県庁の火事に見舞われるなど事件があり、筑摩県は長野県と岐阜県に分かれました。 高山にとっては、地理的、文化的、歴史的にも非常に遠い岐阜市が県庁となるだけでなく、東海地方に組み込まれていく重大な歴史の転換点となりました。もし筑摩県のままだったら、高山本線や特急ひだの隆盛も見られなかったかもしれません。ちなみに、高山にとって一番身近な地方都市は富山ですが、(高山富山間89.4km 高山岐阜間136.4km)富山県にならなかったのは当時富山は石川県に組み込まれていたからだと言われております。 日露戦争で廃止になった県の再編成案では高山は金沢県に組み込まれており、高山が当たり前のように東海地方である今日も歴史の偶然と言えるのかもしれません。
美濃太田入線時にちらっと見える長良川鉄道の車両がいいですね。
いつも、ありがとーございます‼️
隣の県なのに遠回りなんですね。でも鉄旅としては最高です。
中部縦貫道の整備が待たれる
謎くん高速バス🚌🚌を利用しないで、鉄道を使って遠周りルートめっちゃ醍醐味です🚋🚋🚋🚋🚋
名古屋経由の方が早そうな気がするけど料金が高くなるから太多線ルートかな?
鉄道は急勾配、急曲線に弱いからどうしても遠回りになるね。今だと環境にうるさい時代だから長大トンネルで貫くのも難しいし。思ったより環境団体が高速道路建設に騒がないのは、車の性能に頼ったルートが選べてトンネルの長さを最小限にできるから。
松本高山😅もへじ氏の解説動画の酷道回避の以下略😂😂
長野県人ならアルピコカラーは馴染みがありすぎるので、バスとか遠くから見てもすぐにわかる
鉄道VS人力鉄腕DASHみたいな競争企画ができそうな感じ
ちょうど昨日車で松本〜高山を直線距離移動してきたけど工事による交互通行だらけで峠越え大変だったよ😂
声に出して言いたい日本語:しんしましま
声がいつもと違う様に思うのですが喉の調子大丈夫ですか?
北まわり(糸魚川・富山経由)ならどうなっただろう?
上高地線ってもともとそういう目的で計画された路線だったんだ
駅で切符を買うときに「バスを使った方が速いですよ」といわれそうな気がする。
立山黒部アルペンルート使って富山経由なら距離だいぶ減りますね(すっとぼけ)
中津川ー飯田でも大概大変なのに
敢えて遠回りして移動する、それが謎ちゃん
こういう旅したい… 脳の病気で出かけられなくなったので 謎さんのチャンネルや他の方のチャンネルで旅気分を味わわせて頂いています 鉄道の旅ってワクワク感がハンパないんですよね また他の動画も拝見させて頂きますね ありがとうございました
撮影用機材のバッテリーがギリギリだったの、中々スリリングでしたね…!😱😂絶景を見ながらのお酒は最高ですよね!😙何より、若干霧のかかる景色の感じも味わい深くて…!☺️👍
上高地線は、新島々の1つ先・島々まで(1.3km)あったんですが、この1駅間は元々乗客が少なかった上、新島々にバスターミナルができて上高地方面への乗り換えは終点の島々ではなく新島々となり、ほとんど客がいなくなってしまいました。
さらに、1983年の台風でズタボロになり休止、そのまま復活せず1985年に廃止されて今に至ります。
廃線跡は今も一部が残り、廃止の原因となった土砂崩れが線路跡を覆っているところもそのままの状態。また、新島々駅前にあった「波田観光案内所」の建物は、島々駅の駅舎を復元したものでした(本物の駅舎は廃止後に解体されましたが、その建材の一部を使用)。
出札窓口や改札口も再現し駅の雰囲気が味わえたようですが、残念ながら老朽化で解体されてしまい、現存しません。
自分にはやる勇気がないことをしてくれる謎君の動画本当に見ていて楽しい
松本-高山は地盤が酷くて、トンネル掘るのも一苦労なんだよね。
道路の方は、安房トンネルができてかなり便利になった。
できる前は、道が狭すぎて、数キロ進むのに6時間とかかかってた。
ちなみに、安房トンネル掘るときは事故が多発。
変に曲がりくねっているのはそのため。
数m掘り進むと、周りの岩がぐにゃぐにゃと変形して、空間を押しつぶす。
松本~高山間のバスは高速道路は通らないので高速バスではなく普通の路線バスですね!(バス会社では「特急バス」と呼んでます)
なので、テレ東のバス旅でも「高速を通らない長距離バス」と言う事でとても重宝されていました!
いまあのへん高速道路通そうと工事中
北回りだともっと時間かかるんだろな…
松本-高山間の特急バスは1回だけ乗ったことがありますが、多くが途中の「中の湯」で降りて上高地に行く人で、県境を超える人が少なかったイメージ。
みんなマイカーで行くんでしょうね。
松本高山間はバス利用が圧倒的に便利なのにわざわざ鉄道を使って遠回りする男
まさか上高地線が高山駅まで延伸するとは知らなかったし、それを遠回りしても鉄道だけで松本駅から高山駅まで移動するのはさすがです。
逆に長野出て、新幹線で富山行って、ひだで下りてくるのも見たい…
2:36 しなのは長野ー松本だけの利用・需要多いんですよねえ
長野行きで松本から結構乗ってきますし、名古屋行きで松本で結構降りますし
こちらの行程の次が、サブアカウントで投稿された↓の動画だったんですね
ruclips.net/video/gmU68AR2kpo/видео.html
直線距離は、そこまでの距離じゃないけど、鉄道を使うと大移動になり大変だ。
実際に移動されてお疲れさまです。
道路が整備されてない時代はこの方法が最速ルート。
当時飛騨地方の女性は徒歩で過酷な峠越えをして松本方面の工場に出稼ぎされていましたが、
中央線高山線の開通により安全に移動できるようになり大変喜ばれた、と授業で聴いた記憶があります。
穂高岳に登山で利用する「しんしましま」、昔は一駅先に「しましま」もありましたね😊
確かかなり昔にその区間は災害で廃線になりましたね
途中で安房峠にかかるからトンネルを掘ることを考えると、当時の状況から中止せざるを得なかったでしょう。
これが松本から北上して白馬→糸魚川→富山→飛騨古川→高山で行くとどうなるかも期待してまう😁
長野のワインはマンズワインが有名です。
白馬→糸魚川→富山→飛騨古川→高山
同じ事考えた!きっと謎くんならヤってくれるはず!
松本→白馬→糸魚川→富山→飛騨古川→高山でも、乗車券の料金は同じ様ですねぇ。
しかし、大糸線の接続が悪いので、もう少々遠回りして松本→長野→糸魚川→富山→飛騨古川→高山でもOK。
@@tita6818
遠回りしてもいいならどこまででも遠回り出来るだろ
信濃大町、室堂、富山、飛騨古川経由とか?
長野と富山経由なら
14:30発→18:41着(4時間11分)
が最速ですね。
そもそも松本から高山へ移動をする人がいるのかと
まず思ったが調べるとバスは1日4往復(たぶんその
途中の利用者が案外いたりするのか?)
すべて乗ったらバス代が3500円とあったから
バスと鉄道ならバス以外に選択肢はないだろうなあ
そんなことはわかって鉄道移動を楽しく見せてくれて
いるのでしょうが
鉄道使うと遠回りと言えど、両都市間の流動がそんなに多くなく、必要分あれば良い本数ですね。おそらく移動はマイカーを使うのでしょうね。上高地エリアはマイカー規制がありますが、時間に余裕があれば上高地に寄り道していきたい感じですね。鉄道を使うところが謎氏流の醍醐味ですね。
普通なら便利なルートで行くのに、あえて不便なルートを選ぶのは謎さんらしい
分かる、その気持ち。
松本と高山は一応隣り合っているのに敢えて大回りの鉄道で行くとは流石謎さん
もし上高地線が新島々から先も高山まで繋がっていたらと何度か考えたことはありますが、実際のところかなりの険しい地形で国道ですらあの状態(中部縦貫道も計画だけで大部分は開通出来てない)なのでどのみち通すのは現代でも困難かと思われます
高速バスではなくて、厳密には特急バスですね。渚駅(松本市)→渚駅(高山市久々野町)なら最高だった。
軽井沢から中井侍もすごい。1番早いのは新幹線で東京、豊橋、飯田線
長距離バス苦手だけどさすがにこのルートならバスを選びますね😅
今日はバス動画と二本立てでしたが、やっぱり鉄ヲタ謎さんの鉄道動画は最高です。久々のお酒シーンもサービスタイムでした。
13:47 分かりやすい謎さんの解説は必要だからいじけないで
43年前の学生時代の夏、松本から高山まで、まさにこのルートで行ったことがあります。381系しなのは満席。メチャ揺れる車内、自由席車の天井を押さえながら立ちん坊して、多治見ではキハ47系に乗るのに跨線橋をダッシュし、美濃太田でキハ82系たかやまに乗って、同じ特急でもしなのとは大違いなのんびりさに些かホッとしたものでした。
高山の駅舎も随分と綺麗になってますね。
高山〜上高地〜松本は観光ゴールデンルートですが高速バス3,500円は距離時間の割にお高い…
松本と高山って意外に近いのね😳
また不便な遠回りを選ぶ辺り、謎くんらしいね😅
久々のメインチャンネルで、久々の鉄道満載の動画、ありがとうございます❤。
飯田〜中津川も鉄道だと遠回り
「しんしましま」って駅名なんか可愛い
大学のOB会で上高地温泉ホテルの現地集合、現地解散に参加したことがあります。土日だったので、大垣駅で初日と2日目の青空フリーパスを購入して木曽平沢から追加料金を支払います。節約になります。新島々と上高地間はアルピコ交通の路線バスです。帰りは濃飛バスで高山ヘ出て美濃太田行き普通列車で帰りました。青空フリーパスは下呂から南しか使えないので、高山下呂間は別途運賃が必要です。この路線はあまりお値打ちではないようです。
見事な飲みっぷり🍷僕も謎さんに飲まれたいです😍
活火山に鉄道トンネルを通すのはやっぱり無謀ですからね・・・
安房峠道路も難工事で建設途中に亡くなった方もいます。
安房トンネルが開通する前は車でも松本と高山は158号の酷道区間を通るか木曽福島へ繋がる361号を経由するかの2択でした。
松本〜高山間鉄道だと遠回りなの
名古屋〜飯田間と似たものを感じます。
多くの実況者は区間バス使って移動してる中
電車で移動してる謎さんすごい
別に凄くはないでしょ
バスが苦手な人のための動画ですね。謎さんが時間と身銭を削って(!?)旅されたんですね😀
自分はツーリングで以前、高山から松本まで国道を利用しましたが、同じ区間を高山まで敷設計画があったのは初めて知りました。
上高地線高山まで行く気でいたんだ。もし実現してたら、ワイドビューしなのももしかしたら1日数本高山線経由で松本に行く便あったかも!
まあ、長野県は関東甲信越地方括りにされる事が多いし、岐阜県は名古屋が中心の東海三県扱いだから、松本市辺りからだと長野県と岐阜県って隣どうしでも、やはり高い山々も間に有るからどうしても繋がりが薄い感じもしますね。
しなの号は非電化の高山線を経由できません。
松電が上高地を越えられてたなら、少なくとも80年代半ばまでは新宿からの直通急行が走ってたでしょうね
「アルプス」のままか別名称になっていたかは定かでないですが
バス旅Zで田中さんと羽田さんが松本から高山の高速バスを何度も乗ってたなぁと思い出しました。
この遠回り、バスでは味わえない車窓が楽しめる。使う価値、ありますね。
お大事にしてください
確かに 松本から 電車で高山まで行こうっていう人間はいないよ 普通は 濃飛バスかアルピコ交通 使うからね やってないしな、 だからって 高山からバス 乗って 松本まで戻るというバカな真似はしないよね
去年、この逆コース、高山→名古屋→松本を鉄道で行きました。最前展望座席から眺めるために。
こういう遠回りルートは大阪〜名古屋や京都〜名古屋、大阪難波〜大阪阿部野橋などたくさんあります。
長野富山回りもぜひ🎉
松本と高山の間の北アルプス越えが難所で、1997年に安房トンネルができるまでは冬季通行止めで路線バスは存在せずこの動画の通りのルートしかなかったんですよね。
乗ってみたいですねぇ!次の動画も楽しみにしています!
383系の加速音が聞けて、キハ75のカミンズエンジン音も聞けた上に最新鋭もHC85にも乗れる。
これはある意味1万円の価値は有るかと。
12:15 高山〜松本のバスもコンセント完備。そして、今まで乗ったバスの中でもトップクラスの絶景路線。
新島々から高山まで、158号や安房トンネルの事を考えたら鉄路を通すなんて絶対無理だと思う。よくこんなこと考えたなあ。
アルピコ交通は壮大な計画をたてていたなんて!はじめて知りました❗️
それな。
国鉄下呂線が完成していたら、所要時間はそれなりに短縮されていますね。
安房峠を越えようとした松本電鉄
松本と高山って案外近いと知って衝撃。
変態過ぎる謎さんwww
距離的に一番短いのは、大糸線→北陸新幹線→高山本線かな?ただ南小谷ー糸魚川間がネックですね。
HC85系のコンセントは、私もお世話になりました( ´∀` )
これは都道府県庁所在地経由禁止縛りで東京ー大阪を移動した某氏も通ったルート…かと思いきや鉄道で移動…だとぉっ!?
他RUclipsrの宣伝行為やめろ
こう言う所ってって必ず路線バスや直通バスの方が早いんだよね(σ•̀ᴗ•́)σ
飛騨の工女が命がけで超えたアルプス超えのルートを鉄道で結ぶはずだったとは
安房トンネルできる前に自転車で通ったら大渋滞でした。その時代なら意味あったルートかも。
糸魚川、富山経由も…
木曽福島とか恵那って聞くと、並行する国道19号線を思い浮かべるんだよな
中央自動車道が恵那山を無理やりブチ抜くトンネルを通ってまで過疎の木曽路を避けて伊那路へ向かうんだけど、そのせいで中津川IC-飯田山本ICの区間は危険物積載車通行止めだわ維持費のために割増料金が掛かるわと貨物トラックが通らない
じゃあどこを通るのかというと、飯田方面は豊田や塩尻から国道153号線、そして松本-名古屋直行のクルマは木曽路の国道19号線をカッ飛ばす
沿線人口が少ないから乗用車が少ないし信号もあまりない、道中には道の駅がたくさんあってPA代わりに使えると「昼の平均速度の時点で」制限速度をオーバー、夜間は中央道ばりの速度で巡航している有り様、俗称が「木曽高速」となるほどなのよね
事情を知らずに制限速度を守るクルマを煽ったりイエローカットで追い抜こうとして事故多発、大雨で木曽エリアまるまる通行止めとリスクもあるけど、移動時間が3、40分程度の差だからガンガン木曽高速で速度違反をしまくっていく
土地勘0の外国人とかでも絶対に利用しないだろうルート進む謎の行動ちゃんねる
そういえば、しなの用の新型車輌385系の発表がありましたね!
先行車輌が26年、路線導入が29年の予定とのことでしたので、
まだまだしばらくはこの車輌を楽しめそうで安心しました😅
ダブルで沢の景色が楽しめる路線
新型車両いいなー。というか動画久々
私も少し前に同じような事を思いまして、謎さんとは逆に自転車で南木曽の辺りから下呂までショートカットしました笑
大回りも、いいですね
夏の行楽シーズンだと、158号線が、松本方面から安房トンネルまで激混みすると思うので、そういう限定した条件下では、いい勝負かもよ‼️
旧松本電気鉄道(松本駅での案内放送は未だにこれ)
今度は越美北線の越美南線(長良川鉄道)を大回りする企画お願いやってくださいw
てか、松本〜高山は車でも難所だから鉄道の敷設が無理だと思うよ
更新頻度増やしてほしい
毎回のぶっとんだ検証ありがとうございます。
東京から仙台まで、埼玉県、千葉県、群馬県、栃木県、茨城県、福島県、山梨県、長野県を通らずに到達するぶっとんだ検証お願いします。
アルピコ交通も乗って欲しい
🟩中央道 松本ICだと
↖松本 高山
上高地
出口 500m
とかで案内されてる。
高速バスと言っても松本〜高山は一般道がほとんどだけどね~。
列車は線路に従う。これはこれでいいですなぁ。
松本と高山は廃藩置県で一時期筑摩県として同じ県だったことがあります。東西の二大都市として、松本の国宝開智小学校と同じように、高山に煥章学校という立派な小学校(現在再建されて図書館となっている)を立てるなど理想に燃えていたわけですが、県庁の火事に見舞われるなど事件があり、筑摩県は長野県と岐阜県に分かれました。
高山にとっては、地理的、文化的、歴史的にも非常に遠い岐阜市が県庁となるだけでなく、東海地方に組み込まれていく重大な歴史の転換点となりました。もし筑摩県のままだったら、高山本線や特急ひだの隆盛も見られなかったかもしれません。ちなみに、高山にとって一番身近な地方都市は富山ですが、(高山富山間89.4km 高山岐阜間136.4km)富山県にならなかったのは当時富山は石川県に組み込まれていたからだと言われております。
日露戦争で廃止になった県の再編成案では高山は金沢県に組み込まれており、高山が当たり前のように東海地方である今日も歴史の偶然と言えるのかもしれません。
美濃太田入線時にちらっと見える長良川鉄道の車両がいいですね。
いつも、ありがとーございます‼️
隣の県なのに遠回りなんですね。でも鉄旅としては最高です。
中部縦貫道の整備が待たれる
謎くん高速バス🚌🚌を利用しないで、鉄道を使って遠周りルートめっちゃ醍醐味です🚋🚋🚋🚋🚋
名古屋経由の方が早そうな気がするけど料金が高くなるから太多線ルートかな?
鉄道は急勾配、急曲線に弱いからどうしても遠回りになるね。今だと環境にうるさい時代だから長大トンネルで貫くのも難しいし。
思ったより環境団体が高速道路建設に騒がないのは、車の性能に頼ったルートが選べてトンネルの長さを最小限にできるから。
松本高山😅もへじ氏の解説動画の酷道回避の以下略😂😂
長野県人ならアルピコカラーは馴染みがありすぎるので、バスとか遠くから見てもすぐにわかる
鉄道VS人力
鉄腕DASHみたいな競争企画ができそうな感じ
ちょうど昨日車で松本〜高山を直線距離移動してきたけど工事による交互通行だらけで峠越え大変だったよ😂
声に出して言いたい日本語:しんしましま
声がいつもと違う様に思うのですが喉の調子大丈夫ですか?
北まわり(糸魚川・富山経由)ならどうなっただろう?
上高地線ってもともとそういう目的で計画された路線だったんだ
駅で切符を買うときに「バスを使った方が速いですよ」といわれそうな気がする。
立山黒部アルペンルート使って富山経由なら距離だいぶ減りますね(すっとぼけ)
中津川ー飯田でも大概大変なのに