Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
日本では摩擦を避け、頭ヘコヘコ下げ合って馴れ合うことを調和だと思っている人間が多いですが、それは勘違いだと思います。岡本太郎は「ポンポンとぶつかりあわなければならない。その結果、成り立つものが調和だ」と言いました。僕もそう思います。空気を読んで気分を害さない。対立を生まないってのは仲間を思っているのではなく、自分の保身のためでしょう。
では我々は、せいぜいネットで衝突するとしましょう
大塚英志の本は結構読んでいたけど、はじめて声聞いた
大塚英志の『サブカルチャー文学論』は一読に値する。この人の評価が一変すると思う。
同感です。こんな視点で、こんなことを考察できる人がいることに驚きました。
今改めて聴き直すと沁みる。
現状見てるとまさに当たってるよね
てか、批判はぜんぜんいいけど、この放送を丸呑みするのではなく自分の中で考え直さなきゃいけないんだよね。自分を壊し自分をアップデートする勇気と覚悟ってとこですかね.
柳田邦夫さんの『魚の群れじゃないか・・・』 確かに、日本の民主主義は未だに、其処をだっせてないですね。
強烈なサムネすき
この動画はずっと残してほしいし、もう一回大塚さんと宮台さんの対談を聞かせてほしいです。彼らが呆れ、疲れ、でも愛しているからほっとけない存在である我々日本人、日本社会、日本の国土に対する思いは今も変わらないんだろうか。目先の損得にこだわり、沈み行くタイタニック号の中で席順を争っている我々。将来の展望を描かず、米中の尻尾を追いかけ回すだけの政府や経団連等のエスタブリッシュメントと称する者共。投票にも行かず、任せてブー垂れる民衆共。面倒くさいですよね。でも、あなた方はそれを批判できるだけの感性と知性を持っておられます。ぜひ教えて下さい。
5:45「引き受けて考えるということをしない」
病気もそうだけど、一番大切なのは、先ず認めて、ちゃんと向き合う事。
国民の間に無関心(ないし冷笑)か、あるいは偏執的な政治批判しかないという不毛な現状を鑑みれば、あえて半分諦めながら、やれることをやり続けるという態度もアリかな、とは思います。無力な個人がとりあえず出来ることとしては、まず自分が愚民でしかないことを自覚するところから、ですかね。
売春テレクラの話をこんなにかっこよく語れる人間は見たことない
1:36:28からの大先生の話しにはとても共感するし、宮台先生がここまで納得している様子は珍しいほど共感しているように感じれた
自らの愚かさの自覚がなくして、まともに至る道はないな。と思いました。
大塚さんの話し方は確かにすこし変わっているが、彼の言葉の節々に日本をよくしたいという気持ちが感じられた。とても面白い対談でした。
本当に仲間や社会を思える人間であるならば、自分が不利な立場になろうと正しい判断をするんじゃないでしょうか?日本人は仲間や社会を思ってるんではなくて、空気に流されているだけ。それを見て「魚の群れ」や「土人」とこの動画では言っているんでしょう。
この映像が2012年1月ですから、2019年2月現在から拝聴しますと、世界政治のインテリジェンスが半端じゃないことを痛感します。知の巨人であられるお二方は、単に何も知らないで話されている訳です。「愚民社会」は初版で完読しました。とても勉強になりました。
「強い日本」を、大国と呼ばれる国々は全く望んでいない。ので、凄まじい工作を受けてきた。
一人ひとりができることをやれば、全体が変わるということ。主体のない悲観論は意味がない。
あぁ…なんとなく感覚でわかってしまった自分が悲しい
ラジオ番組で秋山仁先生が宝くじの連番を買うのはトクかソンか、を例にあげて「数学は論理的思考力を磨く」とおっしゃっていた。永遠の真理、多数決ではない絶対の真理を追究する姿勢が、我々日本人にかけている。
この議論は凄いな。。。。 宮台さんの言う「エートス的なモノが(日本人の中から)変わらなければ、日本はどうしょうも無い!!」 之は、凄い、、、良く解ります。
長いけども、、、、まだ、終わりまで観切れていないが、、、、そして、理解し切れて居ないが、、、、キチンと、みて、理解して、考えたい。
「 始 ま っ て 無 い んですよ。。。。」<<大塚さん 之が、、、『大和』で、良く解る。
38:00ここの議論は地方自治の議論としてはかなり重要
愚民社会読んでみたが、言い方悪いけど消費期限切れだったなぁ結局日本より遥かに早く論壇の方が終わってしまった
42:30 陶冶より淘汰 語呂もいいな
ニコ論壇、懐かしいものです。
イイ番組だった
しかし愚民は愚民の文化、アイテムを購買維持できるかこれからが本番と思うけどね。
言葉を奪う事は過去/現在/未来を奪う事である
自己効力には臨場感覚を臨場感覚には身体危機を身体危機には渾然一体を渾然一体には共感神経を
高木ブーって実は賢かったんだな…なんか感動した
の
人の心は低きに流されて人の魂は高きに召される心は最少接続であり魂は最小因子である
魔法が消えた そして暦が生まれた不可思議が消えた そして伝説が始まった
🤖「総意の集計?オレが手伝ったろか?」
自分自身で考えることこそが近代化の意味するところ。宗教改革を経験してきた西洋人には自然なことなのだろうが、果たして日本人の世界観に馴染むのだろうか。投げ遣りになる気持ちも少しは理解できる。
😎今日は暑いですねぇ〜? → そうですねぇ〜?🌧今日は天気がいいですねぇ〜? → そうですねぇ〜?バカボン家への居候による笑っていいとも!!
この二人の実力から言えば、今回の対談は出し切れていない。二人の残酷なまでのリアリズムと、確立された個人の個性が、”東日本大震災”と言う悲劇によって粉砕されているのでしょう。この”残念感”が絶望と表現されるモノなのでしょうね。
当時、ネットの友達が維新に参加すると言っていた。すごく真面目で優しい奴で、社労士をしていた。私は、きな臭さを感じて、社会を良くしたいと言う彼の背中を押せなかった。今となっては維新はユ党。彼は今何をしているのだろう。今、れいわに参加するのなら、ちゃんと考えてちゃんとサポートしたい。
愚民でも非白人で 最初に 或いは唯一の 先進国に成るなんて素晴らしいですね
アメリカのお陰だけどね
差別は軽蔑ではないそれは科学である
要は近代的合理性が大好き!という主張ですね。
そういう単細胞な復古主義的解釈こそ、典型的な近代的合理性の落とし穴なのだと気付かないのか?w
武道「護身完成!遅れを取るな!」芸道「冥府魔道!黄泉から帰れ!」仏道「身心脱落!境界は降ろせ!」
今は江戸時代だったのかいな
あーこれはレベル高いね。海外在住者が日本を俯瞰すれば解るのだけれどねw
ほんとそれバカな奴に限って世界をしらない
秘密結社の副作用 → ネオコンのプロパガンダ
教育と修行は異なる教師と師範は異なるクエスチョンは教師の善行が生むハラスメントは師範の悪行が生む
好奇心旺盛 勉強熱心名誉に弱く 直ぐ疑う極から極へ 即に走る引用:エンゲルベルト・ケンペル
宮台が番組を成立させようと必死www
おすすめにあがっとったけん伺わせてもろうた。日本んシステムば考ゆる機会ば得た。宮台しゃんば知り 大塚しゃんば知り 小室しゃんば知ることがでけた。こうしてYou Tube ば通して いろんな方々ん生ん声が聞くることは ありがたか よかチャンネルと出会うた
普通の文体でコメントしたら?
毛繕いからの性交渉がストレスを回避する為に用いられるのならば数値のみで語られる学力はコスパ以前に原始的である
公務員という 下民
大塚さんも宮台さんも共にサブカルチャー等に詳しい方ですね。大塚さんは宮崎勤の特別弁護人として東京地裁の傍聴席で何度か目撃したことがあります。「Mの世代」の著者でもありますね。
このチャンネルで愚民の顔を見る事が出来ました(サムネイルの画像)
宮台話し面白いな
英語が消えたら「ありのままの民族性」が出てきますよ
愚民の FREE FOR ALL「まあ、頑張ってよ...(´·ω·` )」道徳の TEAM DEATHMATCH「頑張ってじゃ無ーベや... オメーも頑張んだよっ!!(# ゚Д゚)」
災とは祀られる神である社とは祀り祀られる神である社会とは祀り祀られ立て祀る祇である適正手続とは祀り祀られ立て祀るマツリゴトの紙である
金貨など不要なのだ。金貨なら自分でも持っている。ほしいのは命令だ。これからどう進展するのか知りたいのに…引用:アドルフ・アイヒマンここにも “物語論” アリ
連続した合意の失敗は現状維持という総意である空集合も集合である
若年、己の力で少しでも国家、統治機構を変えられるかと思っていたが、年齢を重ね分別も身に付きカベにぶち当たった。では身の回り、自分に近しい人達から、丁寧に育んでいこう、また其処に可能性を見出そうという気持ちに至った。ということを、言ってるのだろうか。
基点と振幅度を合わせ、全ての周波数を持ったアナログ波はそれすなわちデジタル波である議題と優先度を合わせ、全ての道徳律の時系列を合わせればそれすなわち総意である
アバンゲ-ル=戦前。戦前派。戦前の思想、感情、生活態度を維持し代表する人々総称。
日本国民みな大川隆法憑依が得意
見た目がすごすぎて頭に入ってこない。。
goodjob51 学び続けてください
世襲といえば 歌舞伎業界 政治家 伝統文化産業→ 補助金、税の控除・・わたしは 10代から漠然とした違和感を抱いてきました。わたしだけじゃなかった。
感謝してます。
消費税は売上税である看板が違う
1:40:00
日本人のすきなコミュニケーション能力ってことばってそれをいいたがるひとたちのいわんとするところはただたんに空気を乱さないように行動するってことのような気がする。他人を対象化しよく知り自分の目的のために戦略的にコミュニケーションをとるのをずるいやつだと感情的に思うところがある。「個人」て意味を感覚的にというかほんとにわかっていない人がおおすぎる。年寄だけじゃなく若い世代にもいえる。秩序を守るとか人の役にたちたいとか実は自分の弱さからきているにほぼきまっているようなことを己の精神分析もせず地震のあとの冷静な行動が海外からほめられたとか自己満足にひたり世界的にみて幼稚というか肝心な意味において知性が低いひとが大多数の国。
まずは運動をして体重を落とし動きやすくすることからはじめると見方が違ってくると思うよ。すこし外の空気を吸った方がいい。自分に足りない物を気づくから。
hatenasi 学び続けてください
@@dyeu4 何この人...
「愚民」という言葉に(自動機械的に)反応したコメントが大量にあるけど、なんでそんなに怒っているのだろう。やはり自覚があるからなのかな🤔
村上隆「☢️リトルボーイ展やりま〜す!」大塚英志「ブチッ💢」
宗教的な権威は芸術的な権威が創る
戦争は魅力的である。塹壕の中でこそ国民性が生まれるのだから…引用:ムッソリーニ
日本人は慣習に依存し過ぎるから合理性や競争力を見失う事がある和を重視する国民性からだろうね
①最強暴力の国家総動員が欲しい②民衆全員が兵隊になってもらいたい③しょーがねーから権利は配る、でも説明書はやらねー④しょーがねーから民主主義で管理して、不安定でもしょーがねー
2:54
⬜人の私達がアメリカを作ったのよ〜!ちがうっ!ネイティブアメリカンが作ったのよ〜!引用:映画 イップ・マン 完結
質問のやり方が分からないのは質問するべき時では無いからですまず確認!次に質問です!
キリスト教徒には賛美歌を漫画原作者には導入歌を
ヒョーロン家ってのは何時も言いたいこと言ってるよな。国政批判するのは確かなのかもしれないが、自分が総理なりそれがしの当事者になったらきちんと国家統治出来るのか疑問。酒の席のネタや世間話程度ならイイが、ヒョーロンカのセンセーやコメンテーターってのは本当に無責任ですね…でも大塚先生の書物は良書ばかりですけどね
評論家じゃなくて学者だよ。出来ないなら言うなというなら、レストランのコックにすらクレームつけられなくなるんだけどマズイもの食わされても「でも、私はこんなレストランで出すような見た目をした料理をつくれないから文句いーわないっ♪」って思うんだね。えらいねー
さんざん勘違いをしてから実行するべきなのです😤思考実験でなら恥はあっても痛みは無いその為の質問です
私は失敗したことはないうまくいかないやり方を10,000通り見つけただけだトーマス・アルバ・エジソン
「考えるのを諦めるべきでしょうか?」それは質問じゃないでしょう?「面倒くさいからお前ら考えとけよ」ならば呆れられるのは当然です!なぜ質問行為は諦めないのかっ!?
「爆笑」ってのはその場にいる大勢の人が一斉に笑うことですよ。宮台さん。
出た! 言葉の本来の意味を指摘して悦に入るやつ!
宮台真司はあまり知識ないからその辺は仕方ない。問題は話の内容。
kuni li 今は意味が変わってきているんだよ。無知はお前らだ。
質問行為が自由意志ならば愚民に自由は...無い!
大塚先生が岡田斗司夫先生に見えましたw見分けが付かないw
グノーシス神話によれば、この世界は闇が支配する世界だ。だから、この世界に起こることが悪意を含んでいるとしても、仕方がない。大塚さんが、必要以上に社会を卑下するのは理解出来るが、そういう前提なんだから仕方がない。社会とは何か、を論じる前に、人間そのものの不完全性を論じたほうが良い。
同族経営からのマスメディアの影響も大きいと思います
イワシの群れが巨大な魚に擬態できるのであればそれは外交的には成功である内面は保障できないが...
この世の全ての意見は正しい間違っているのは表現である前提となる議題を誤れば形容の強弱が暴走する
隠蔽は美徳である目安箱は踏み絵である国が家族ならば情で治めよしがらみは共助依存の証である
死体から生命が始まる糞尿から道徳が始まる絶交から性別が始まる一番じゃ無きゃダメなんですか!?(逆算の基点)
基礎、応用、展開。
(地縁を越えた共同体的枠組こそが憲法そのものじゃないかなぁ...)
マリオのコスプレした岡田敏夫かと思ったら
教育勅語は悪しき儒教理無き公などあり得ない先ずはココから・・参考:山本七平 「空気」の研究
good music
受験という外部が時間感覚を規定するのならば余計な時間感覚など不要だ自身の感覚でさえも···
宮台先生にいうようにこれは議論でもなんでもないなと。
受験は教科書に習うモノよって採点しやすい教科書は悪い手本となります
恋の病に点ける薬は無い行動が異常でも動機は正常だからだ独裁の病に付ける処方箋は無い責務は引き受けても責任は押し付けているからだ
日本では摩擦を避け、頭ヘコヘコ下げ合って馴れ合うことを調和だと思っている人間が多いですが、それは勘違いだと思います。岡本太郎は「ポンポンとぶつかりあわなければならない。その結果、成り立つものが調和だ」と言いました。僕もそう思います。空気を読んで気分を害さない。対立を生まないってのは仲間を思っているのではなく、自分の保身のためでしょう。
では我々は、
せいぜいネットで衝突するとしましょう
大塚英志の本は結構読んでいたけど、はじめて声聞いた
大塚英志の『サブカルチャー文学論』は一読に値する。
この人の評価が一変すると思う。
同感です。こんな視点で、こんなことを考察できる人がいることに驚きました。
今改めて聴き直すと沁みる。
現状見てるとまさに当たってるよね
てか、批判はぜんぜんいいけど、この放送を丸呑みするのではなく自分の中で考え直さなきゃいけないんだよね。自分を壊し自分をアップデートする勇気と覚悟ってとこですかね.
柳田邦夫さんの『魚の群れじゃないか・・・』
確かに、日本の民主主義は未だに、其処をだっせてないですね。
強烈なサムネすき
この動画はずっと残してほしいし、もう一回大塚さんと宮台さんの対談を聞かせてほしいです。彼らが呆れ、疲れ、でも愛しているからほっとけない存在である我々日本人、日本社会、日本の国土に対する思いは今も変わらないんだろうか。目先の損得にこだわり、沈み行くタイタニック号の中で席順を争っている我々。将来の展望を描かず、米中の尻尾を追いかけ回すだけの政府や経団連等のエスタブリッシュメントと称する者共。投票にも行かず、任せてブー垂れる民衆共。面倒くさいですよね。でも、あなた方はそれを批判できるだけの感性と知性を持っておられます。ぜひ教えて下さい。
5:45「引き受けて考えるということをしない」
病気もそうだけど、一番大切なのは、先ず認めて、ちゃんと向き合う事。
国民の間に無関心(ないし冷笑)か、あるいは偏執的な政治批判しかないという不毛な現状を鑑みれば、あえて半分諦めながら、やれることをやり続けるという態度もアリかな、とは思います。無力な個人がとりあえず出来ることとしては、まず自分が愚民でしかないことを自覚するところから、ですかね。
売春テレクラの話をこんなにかっこよく語れる人間は見たことない
1:36:28からの大先生の話しにはとても共感するし、宮台先生がここまで納得している様子は珍しいほど共感しているように感じれた
自らの愚かさの自覚がなくして、まともに至る道はないな。と思いました。
大塚さんの話し方は確かにすこし変わっているが、彼の言葉の節々に日本をよくしたいという気持ちが感じられた。とても面白い対談でした。
本当に仲間や社会を思える人間であるならば、自分が不利な立場になろうと正しい判断をするんじゃないでしょうか?
日本人は仲間や社会を思ってるんではなくて、空気に流されているだけ。それを見て「魚の群れ」や「土人」とこの動画では言っているんでしょう。
この映像が2012年1月ですから、2019年2月現在から拝聴しますと、世界政治のインテリジェンスが半端じゃないことを痛感します。知の巨人であられるお二方は、単に何も知らないで話されている訳です。「愚民社会」は初版で完読しました。とても勉強になりました。
「強い日本」を、大国と呼ばれる国々は全く望んでいない。ので、凄まじい工作を受けてきた。
一人ひとりができることをやれば、全体が変わるということ。主体のない悲観論は意味がない。
あぁ…なんとなく感覚でわかってしまった自分が悲しい
ラジオ番組で秋山仁先生が宝くじの連番を買うのはトクかソンか、を例にあげて「数学は論理的思考力を磨く」とおっしゃっていた。永遠の真理、多数決ではない絶対の真理を追究する姿勢が、我々日本人にかけている。
この議論は凄いな。。。。
宮台さんの言う「エートス的なモノが(日本人の中から)変わらなければ、日本はどうしょうも無い!!」
之は、凄い、、、良く解ります。
長いけども、、、、まだ、終わりまで観切れていないが、、、、そして、理解し切れて居ないが、、、、
キチンと、みて、理解して、考えたい。
「 始 ま っ て 無 い んですよ。。。。」<<大塚さん
之が、、、『大和』で、良く解る。
38:00
ここの議論は地方自治の議論としてはかなり重要
愚民社会読んでみたが、言い方悪いけど消費期限切れだったなぁ
結局日本より遥かに早く論壇の方が終わってしまった
42:30 陶冶より淘汰 語呂もいいな
ニコ論壇、懐かしいものです。
イイ番組だった
しかし愚民は愚民の文化、アイテムを購買維持できるかこれからが本番と思うけどね。
言葉を奪う事は
過去/現在/未来を奪う事である
自己効力には臨場感覚を
臨場感覚には身体危機を
身体危機には渾然一体を
渾然一体には共感神経を
高木ブーって実は賢かったんだな…なんか感動した
の
人の心は低きに流されて
人の魂は高きに召される
心は最少接続であり
魂は最小因子である
魔法が消えた そして暦が生まれた
不可思議が消えた そして伝説が始まった
🤖「総意の集計?オレが手伝ったろか?」
自分自身で考えることこそが近代化の意味するところ。宗教改革を経験してきた西洋人には自然なことなのだろうが、果たして日本人の世界観に馴染むのだろうか。投げ遣りになる気持ちも少しは理解できる。
😎今日は暑いですねぇ〜? → そうですねぇ〜?
🌧今日は天気がいいですねぇ〜? → そうですねぇ〜?
バカボン家への居候による
笑っていいとも!!
この二人の実力から言えば、今回の対談は出し切れていない。
二人の残酷なまでのリアリズムと、確立された個人の個性が、”東日本大震災”と言う悲劇によって粉砕されているのでしょう。
この”残念感”が絶望と表現されるモノなのでしょうね。
当時、ネットの友達が維新に参加すると言っていた。
すごく真面目で優しい奴で、社労士をしていた。
私は、きな臭さを感じて、社会を良くしたいと言う彼の背中を押せなかった。
今となっては維新はユ党。
彼は今何をしているのだろう。
今、れいわに参加するのなら、ちゃんと考えてちゃんとサポートしたい。
愚民でも非白人で 最初に 或いは唯一の 先進国に成るなんて素晴らしいですね
アメリカのお陰だけどね
差別は軽蔑ではない
それは科学である
要は近代的合理性が大好き!という主張ですね。
そういう単細胞な復古主義的解釈こそ、典型的な近代的合理性の落とし穴なのだと気付かないのか?w
武道「護身完成!遅れを取るな!」
芸道「冥府魔道!黄泉から帰れ!」
仏道「身心脱落!境界は降ろせ!」
今は江戸時代だったのかいな
あーこれはレベル高いね。海外在住者が日本を俯瞰すれば解るのだけれどねw
ほんとそれ
バカな奴に限って世界をしらない
秘密結社の副作用 → ネオコンのプロパガンダ
教育と修行は異なる
教師と師範は異なる
クエスチョンは教師の善行が生む
ハラスメントは師範の悪行が生む
好奇心旺盛 勉強熱心
名誉に弱く 直ぐ疑う
極から極へ 即に走る
引用:エンゲルベルト・ケンペル
宮台が番組を成立させようと必死www
おすすめにあがっとったけん伺わせてもろうた。日本んシステムば考ゆる機会ば得た。宮台しゃんば知り 大塚しゃんば知り 小室しゃんば知ることがでけた。こうしてYou Tube ば通して いろんな方々ん生ん声が聞くることは ありがたか よかチャンネルと出会うた
普通の文体でコメントしたら?
毛繕いからの性交渉が
ストレスを回避する為に用いられるのならば
数値のみで語られる学力はコスパ以前に原始的である
公務員という 下民
大塚さんも宮台さんも共にサブカルチャー等に詳しい方ですね。
大塚さんは宮崎勤の特別弁護人として東京地裁の傍聴席で
何度か目撃したことがあります。「Mの世代」の著者でもありますね。
このチャンネルで愚民の顔を見る事が出来ました(サムネイルの画像)
宮台
話し面白いな
英語が消えたら「ありのままの民族性」が出てきますよ
愚民の FREE FOR ALL
「まあ、頑張ってよ...(´·ω·` )」
道徳の TEAM DEATHMATCH
「頑張ってじゃ無ーベや... オメーも頑張んだよっ!!(# ゚Д゚)」
災とは祀られる神である
社とは祀り祀られる神である
社会とは祀り祀られ立て祀る祇である
適正手続とは祀り祀られ立て祀るマツリゴトの紙である
金貨など不要なのだ。金貨なら自分でも持っている。
ほしいのは命令だ。これからどう進展するのか知りたいのに…
引用:アドルフ・アイヒマン
ここにも “物語論” アリ
連続した合意の失敗は現状維持という総意である
空集合も集合である
若年、己の力で少しでも国家、統治機構を変えられるかと思っていたが、年齢を重ね分別も身に付きカベにぶち当たった。では身の回り、自分に近しい人達から、丁寧に育んでいこう、また其処に可能性を見出そうという気持ちに至った。ということを、言ってるのだろうか。
基点と振幅度を合わせ、全ての周波数を持ったアナログ波は
それすなわちデジタル波である
議題と優先度を合わせ、全ての道徳律の時系列を合わせれば
それすなわち総意である
アバンゲ-ル=戦前。戦前派。戦前の思想、感情、生活態度を維持し代表する人々総称。
日本国民みな大川隆法
憑依が得意
見た目がすごすぎて頭に入ってこない。。
goodjob51 学び続けてください
世襲といえば 歌舞伎業界 政治家 伝統文化産業→ 補助金、税の控除・・
わたしは 10代から漠然とした違和感を抱いてきました。わたしだけじゃなかった。
感謝してます。
消費税は売上税である
看板が違う
1:40:00
日本人のすきなコミュニケーション能力ってことばってそれをいいたがるひとたちのいわんとするところはただたんに空気を乱さないように行動するってことのような気がする。他人を対象化しよく知り自分の目的のために戦略的にコミュニケーションをとるのをずるいやつだと感情的に思うところがある。「個人」て意味を感覚的にというかほんとにわかっていない人がおおすぎる。年寄だけじゃなく若い世代にもいえる。秩序を守るとか人の役にたちたいとか実は自分の弱さからきているにほぼきまっているようなことを己の精神分析もせず地震のあとの冷静な行動が海外からほめられたとか自己満足にひたり世界的にみて幼稚というか肝心な意味において知性が低いひとが大多数の国。
まずは運動をして体重を落とし動きやすくすることからはじめると見方が違ってくると思うよ。
すこし外の空気を吸った方がいい。自分に足りない物を気づくから。
hatenasi 学び続けてください
@@dyeu4
何この人...
「愚民」という言葉に(自動機械的に)反応したコメントが大量にあるけど、なんでそんなに怒っているのだろう。やはり自覚があるからなのかな🤔
村上隆「☢️リトルボーイ展やりま〜す!」
大塚英志「ブチッ💢」
宗教的な権威は芸術的な権威が創る
戦争は魅力的である。
塹壕の中でこそ国民性が生まれるのだから…
引用:ムッソリーニ
日本人は慣習に依存し過ぎるから合理性や競争力を見失う事がある
和を重視する国民性からだろうね
①最強暴力の国家総動員が欲しい
②民衆全員が兵隊になってもらいたい
③しょーがねーから権利は配る、でも説明書はやらねー
④しょーがねーから民主主義で管理して、不安定でもしょーがねー
2:54
⬜人の私達がアメリカを作ったのよ〜!
ちがうっ!ネイティブアメリカンが作ったのよ〜!
引用:映画 イップ・マン 完結
質問のやり方が分からないのは
質問するべき時では無いからです
まず確認!次に質問です!
キリスト教徒には賛美歌を
漫画原作者には導入歌を
ヒョーロン家ってのは何時も言いたいこと言ってるよな。国政批判するのは確かなのかもしれないが、自分が総理なりそれがしの当事者になったらきちんと国家統治出来るのか疑問。酒の席のネタや世間話程度ならイイが、ヒョーロンカのセンセーやコメンテーターってのは本当に無責任ですね…
でも大塚先生の書物は良書ばかりですけどね
評論家じゃなくて学者だよ。
出来ないなら言うなというなら、レストランのコックにすらクレームつけられなくなるんだけど
マズイもの食わされても「でも、私はこんなレストランで出すような見た目をした料理をつくれないから文句いーわないっ♪」って思うんだね。
えらいねー
さんざん勘違いをしてから実行するべきなのです😤
思考実験でなら恥はあっても痛みは無い
その為の質問です
私は失敗したことはない
うまくいかないやり方を10,000通り見つけただけだ
トーマス・アルバ・エジソン
「考えるのを諦めるべきでしょうか?」
それは質問じゃないでしょう?
「面倒くさいからお前ら考えとけよ」
ならば呆れられるのは当然です!なぜ質問行為は諦めないのかっ!?
「爆笑」ってのはその場にいる大勢の人が一斉に笑うことですよ。宮台さん。
出た! 言葉の本来の意味を指摘して悦に入るやつ!
宮台真司はあまり知識ないからその辺は仕方ない。問題は話の内容。
kuni li 今は意味が変わってきているんだよ。無知はお前らだ。
質問行為が自由意志ならば
愚民に自由は...無い!
大塚先生が岡田斗司夫先生に見えましたw見分けが付かないw
グノーシス神話によれば、この世界は闇が支配する世界だ。だから、この世界に起こることが悪意を含んでいるとしても、仕方がない。大塚さんが、必要以上に社会を卑下するのは理解出来るが、そういう前提なんだから仕方がない。社会とは何か、を論じる前に、人間そのものの不完全性を論じたほうが良い。
同族経営からのマスメディアの影響も大きいと思います
イワシの群れが巨大な魚に擬態できるのであれば
それは外交的には成功である
内面は保障できないが...
この世の全ての意見は正しい
間違っているのは表現である
前提となる議題を誤れば
形容の強弱が暴走する
隠蔽は美徳である
目安箱は踏み絵である
国が家族ならば情で治めよ
しがらみは共助依存の証である
死体から生命が始まる
糞尿から道徳が始まる
絶交から性別が始まる
一番じゃ無きゃダメなんですか!?(逆算の基点)
基礎、応用、展開。
(地縁を越えた共同体的枠組こそが憲法そのものじゃないかなぁ...)
マリオのコスプレした岡田敏夫かと思ったら
教育勅語は悪しき儒教
理無き公などあり得ない
先ずはココから・・
参考:山本七平 「空気」の研究
good music
受験という外部が時間感覚を規定するのならば
余計な時間感覚など不要だ
自身の感覚でさえも···
宮台先生にいうようにこれは議論でもなんでもないなと。
受験は教科書に習うモノ
よって採点しやすい教科書は悪い手本となります
恋の病に点ける薬は無い
行動が異常でも動機は正常だからだ
独裁の病に付ける処方箋は無い
責務は引き受けても責任は押し付けているからだ