このバイクのここがちょっとイケてない!【XSR900】
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- チャンネル登録お願いします(Please subscribe to the channel)
/ @itk819
Twitter
/ keir1000
Instagram
/ itk_rider
Bike:GSX-R1000R
Camera:SONY HDR-AS300
BGM:Mus Mus musmus.main.jp/
FREE BGMDOVA-SYNDROME dova-s.jp/
魔王魂 maoudamashii.j...
どうも、はじめまして、ITKライダーです。
Nice to meet you! I am ITKrider.
バイクに乗ってツーリングスポットなどの景色を動画にしています。
I use a motorcycle to make videos of touring spots and other scenery.
乗っているバイクはGSX-R1000R。
The riding motorcycle is GSX-R1000R.
少しずつ動画をアップしていきます。
I will upload videos little by little.
動画を見てくれてありがとうございます。
Thank you for watching the video.
チャンネル登録と高評価をお願いします。
Please subscribe to the channel.
Please give a high rating.
最後まで読んでくれてありがとうございます。
Thank you for reading to the end.
チャンネル登録(Please subscribe to the channel)→ / @itk819
おすすめ関連動画
試乗XSR900 Aモードは死の匂い 突然逃太郎のモトブログ
• 試乗XSR900 Aモードは死の匂い 突然...
新型【XSR900】何が変わって何が変わっていないのか
• 新型【XSR900】何が変わって何が変わって...
敢えて、ミラーはフェンダーミラーからドアミラーの感覚。シートは頻繁に外さない。シートの形状は仕方ないとして、着座位置を後ろにお尻を押し付けて座るのと、サスのバネレート下げるだけで改善できるというのが最近気づいた点ですw敢えて言ってみたので、試して欲しいかなってくらいです。
気づいたらMT-03もバーエンドミラーになってました😂XSR900買った決め手はバーエンドミラーと言っても過言ではない………が、最近ちょっと思う。ミラーが象さんの耳じゃないか?と。もちっとシャープな感じにしたいですね〜
見た目で買うからなあ~😆
形、色総合してこれに決めた!
やもんなあ~
後からここがってなるわなあ
そゆことーw
クルコン、分かる🤭距離ガバだと他の電子制御よりも欲しくなりますね♪
レビュー参考になります。息子が気になっているバイクなのでね・・・
では次の動画楽しみにしています!
カスタムしてどんどん自分のモノになって行くまでがいいんすよねぇ❤
乗りやすくしていくのも良しだし、フォルム重視にするもよし
自分もXSR900(ブルー)を数日前に納車されました。ヤマハ車は結構乗ってまして、MT10やNmax155も所有しているので、今は、偶然にヤマハ車ばっかりです。自分もバーエンドミラーは好きじゃなかったのですが、今回は、バイクの全体のイメージを重視してそのままで乗ってます。四輪の渋滞に付き合いたくない、付き合いが悪い性格なので、安全マージンを保ったすり抜けはしますので、このバーエンドミラーは結構面倒です。でも、このバイクのスタイル上、リアキャリアなどは合わないので、サイドバック方式で積載の面で対応しているので、反対に、バーエンドミラーがあることによって、自分のすり抜けの許容度を少し厳しくし、サイドバッグの幅による接触を防ぐ対策にもなりました。慣らしのためにちょっと、長距離ツーリングに行ってきましたが、前に四輪が団子で走行していたので、追い越しはかけなかったのですが、バーエンドミラーの完全に後方視野で、白バイが後ろにいたのをすぐに確認でき、団子の四輪団体は法定速度プラス20キロ以上には付いて行くことには断念しました。😆
シートの開閉キーの位置がそんなところにあるとはちょっとビックリ😳
でもXSRのフォルムは好きです🤩
フォルムが良いのは
さすがデザインのYAMAHA😉👍
俺もバーエンドミラーは好まないですね。ITKさんと同じで常に前を向いていたいからミラーも常に視界に入れておきたい👀
フォルムは最強です!
クルーズコントロールはロンツーの時に非常に便利ですよね😆
自分のは付けられませんが…😭
乗り始めてから気付くこともいくつかあると思いますけど、自分が求めている所がドンピシャでハマってくれると悪い部分はさほど気にならなくなりますね😁
◆バーエンドミラー
嫌なら変えれば良い。
◆シート取り外し鍵穴
早々に外さないので気にならない。
◆硬いシート
慣れると以外と平気。
それほど欠点らしい欠点では無いかも?
最近はXSR GPが気になってます。
あえて絞り出した欠点ですから
私はカウルミラーの視界が狭すぎて後方確認が出来なかったのでバーエンドミラーに変えました。ITKさんの仰る通り目線の移動が気になるところですね。
話変わりますが、以前の動画でバイクETC割引のお話が有りましたが、先日、定率割引プランを利用し谷川岳まで走りに行ってきました。昼食代とガソリン代が浮きました。(超低燃費車なので)
ありがとうございました🙇♂️
タローさんもファラリスの雄牛を気に入って乗ってはりますもんねw
百点満点の物はなかなか無い だがそれが良い‼️ 初めから百点だと飽きやすいんやないかねーと思う。足りない嫌なところ有ればカスタム欲も湧きますしね
お疲れ様です!ヤマハのバイク好きだけどSUZUKIに乗ってます。お尻は、キヨつけてください。お互いに😢itkライダーさんの動画は、やはりいいな❤又楽しい動画お願いします。
また出しますよー!
ハンドルの切れ角が少ないのも取り回しで苦労するところだと思います。
皆さんそう言いますねー!
XSRカッコいい🎉
てか、いい道走ってるなーー(●д●)楽しそう
この道楽しいのよー!
フォルムは最高! 私納車待ちです。
それはテンションブチ上がりますねぇ!!
ご指摘の部分、概ね同意です。
ただ、イケてない部分<<<<機能性能価格デザインなのがXSR900なんですよね!
良いバイクです。
そういうことなんですよねー!
気になった所を好みにカスタムするか、バイクのスタイルを崩したくなければ我慢か…
バイクの個性を残して気持ち良く乗る為にはカスタムする派です、バイクに乗ってストレスはなるたけ無くしたいから
夏真っ盛り?暑いし熱いので、お身体お大事に
次回も楽しみです😂
( ̄ー ̄)v
XSR900✨️
良いですね(≧∇≦)b
なるほど…
私のバイクはm1000sですが、夏はニーグリップが出来ないほど…内股を火傷するほど…ですが、購入半年目の愛車です…( ´◔‸◔`)
XSR900カッコいいですよね!
バーエンドの視認性は気になってましたが、、、レンタルして乗って自分で確かめた方がいいですな!!
ガッツリ数日レンタルしてみてくださいw
見た目に全振りしてて、ソレがカッコ( ・∀・)イイ!!
ミラーはYAMAHAの店員さんも、普通のミラー(純正じゃないけど)付けますよ。と提案してくれるぐらいなんで、賛否あるのは公認なんでしょうね。
賛否あるのはわかってるけどこれがXSR900じゃ!!ってのがまた良い!
自分も今のR7納車して横浜から淡路島~四国~広島~自宅と行きましたが、特に苦に感じませんでした。結局乗り手の気分次第でインプレなんて変わるなと思いました。全ては運転する人次第です^^
XSR900のオーナーさんで、バーエンドミラーから普通のにカスタムする人も結構いるみたいですよ。視野を確保の為に。
それをやると負けた気がする
個人的にはクイックシフターよりもクルコンのが重要なのでよくわかります👍
バーエンドミラー…なるほど確かに視線の移動多そうですねー🤔
モトブログ的にもミラーにチラッと映る後方って何気に見てますからねー
痘痕も靨