Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
昔の福袋でこのエルガイムと金田のバイクとか入ってました
沼津のヨーカドーって別名イシバシプラザでしたよね?子供の時に祖母に連れて行ってもらいましたw
こんにちは、お疲れ様です。m(_ _)m自分も地元のおもちゃ屋さんで20年くらい前デットストックを買ったのですが黃変していました、自分のは押入れに入ったままです。
すごく状態がいいなと思ったら塗装されたんですね!メンテ技術があるとフィギュアも長持ちできて良いですねー😄👍
40年経っても形を残してるのが凄いですね
高校生当時に、デザインに衝撃を受けて就職でも無く進学でも無く、デザインの勉強がしたいってなったキッカケの作品ですねぇ。その後も模型製作においても、どうすれば関節を可動できるかとか、どうすれば見栄えが良い立体物ができるとか、かなりの勉強になりましたよ、ホント
このアイテム初めて見ました、ってか、こんなのあったの知らなかった・・・肘のボールの上下にロール軸があるのすごいですね。ここ両方にロールのあるモデルは2024年現在でもほとんどないはず。いやこりゃすごい。顔がしもぶくれなのが惜しいというか味があるというか・・・貴重なものを見せていただきありがとうございました。
いつかMODEROIDやSMPで出るんだろ〜な〜
出て欲しいですね。 昔の1/100フルアクションシリーズはあまり動かなかったですからね。特に足首が。自分で改造すれぱ何とかなったんでしょうが、そんな技術も持って無かったもんで……。2年ほど前「HI METAI R」ヨドバシで買いました。因みにダグラムも持ってます。
放送終了後に玩具屋で1000円売りになっている物を購入
GOODボタンポチりました!今回のOP力がはいってましたね!このBGMを定番にしてほしいす
いつも拝聴しています。今回初めてコメントします。私も東部在住で今回の動画で同い年ということがわかりました!沼津のイトーヨーカドーで親が買い物をしている最中にいつも3Fのおもちゃ屋さんで待っていた事を思い出しました。大好きな場所でした。もしかしたらすれ違っていたかも 笑今は無くなってしまって寂しい限りです。エルガイムは当時内部メカがむき出しになる!と言うことが衝撃的でした。脚が開くのはいいけど、バーニアが無いじゃんとか・・・私はスーパーハイコンプリートモデルの方を持っていましたよ~
放送終了から2、3年して近所のおもちゃ屋で1000円で買った。.黄ばんで軟質樹脂も取れちゃったけど今もありますよ。ロボラボさんと同じおもちゃを持つ悦びってコレか!あとアーモダイバー⇔アーモソルジャー限定変形のレギオスとローリング・バルカンだけ。
お揃いですね😁👍
いつもは「成程!ソコはそういうギミックなのか」と頷くパターンですが、「そうそう。ソコはそうなんだよなぁ~」と物凄い共感でした。
最初のオープニング再現に震えました😊
これも名作だよなぁ。
aside from the yellowing white plastic this figure manages to hold up for 40 years.
これ ハイコンよりは完全オモチャ寄りなので購入しませんでした。完成品で購入したのはスーパーハイコンのエルガイムでした。 あれは出来が良かった。mk2もスーパーハイコンで発売して欲しかった。
安心してガシガシ動かせるのは魅力の一つですね。うちのHGは肘が折れたのでそのまま放置。そろそろ何らかのパーツで修復してみようと動画を見て決心しました!
放送当時、14歳なら私と同い年ですね。今まで以上に応援しなくっちゃ🎉
ハイメタルとハイメタルRを、揃えて見せてくれるのには感謝ですねぇ。実際バルキリーをハイメタルとハイメタルRで並べると、ちょっと違和感ですが、やはりエルガイムがきっちり受け継がれてる感ありますな!
私も持っていました。樹脂製の指を切って指が独立して動くなんて事をしました。
私も以前は所持していましたがリアルタイムではなく放送終了後に玩具屋で安売りになっている物を購入。あの頃はすぐにプレ値になったりはしなかったのでこのパターンで安く購入した玩具は結構ありましたね。
動画アップお疲れ様です。OPの思い入れが深い凝った再現動画も含めて楽しまさせて頂きました。私はこのトイは所有していないのですが、確かになかなかギミックは楽しそうで良いですね。そしてロボラボさんの修理技術と情熱と愛が素晴らしいです。私もロボラボさんと年齢が近いので、エルガイム放送リアルタイム時の感慨は近いものがありますね。私は近年に出たHGと再販の旧プラなどでエルガイム関連はプラモ集めたんですが、スパイラルフローは持ってないです。あと、細かいところですが、ロボラボさんが当時のトイの商品説明の紙を広げた時に、ビスマルクとバイクロッサーのトイの紹介がちらっと映ってて、そこに興味を惹かれちゃいました😅 長文失礼しました。応援しております。
1/100フルアクションキットとは「似て異なる」モノなんですね。(バンダイはバンダイでも事業所が違うし)胴体がラバーじゃないのは見当がつきましたが、まさか胴体捻れないとは思いませんでした…。それにしてもランダムスレートのワンタッチ展開ギミックはイイですね。
この潔さ❕好きです👍
ハイメタルエルガイム、放送当時に買ったのがうちにもあったっけ、と押し入れから引っ張り出してみたら外装の樹脂部分は砂漠戦仕様みたいに黄変してて膝裏のパイプは硬化してバキバキになってました。まぁ数十年単位で放置してたら当然の結果ですよね……😅
ウチのも黄変+茶色パーツバッキバキに砕けちゃってます…白い塗装良い感じですね!自分もいずれ塗り直そうと思います
設定では装甲はジーンプラ(遺伝子プラスティック?w)、野営しながら煙出して装甲直すシーンありましたよね。手にした重みの所有感は金属の方がありますね。
昔のハイメタルは膝から下の可動ギミック良いですね。エルガイムのプラモデルはロボットよりもスパイラルフローの方がお気に入りでした。
やはりL-GAIM mk-Ⅰの格好良さは別格ですね。初期型ジュノーンと悩むとこですが、先に知ったmk-Ⅰに軍配が上がるかなぁ。
当時としてはハイメタルの造形も頑張ってたなって思いますね自分はハイコンは買ってましたけどこっちまでは手が出なくて諦めてましたねバルキリーもハイコンを買いましたよ
ウチも破損はないけどまっ黄っ黄です
新しい方と比べてみても、やや頭が大きいかな?と思う以外は、かなり良好なプロポーションですね。40年前の製品とは思えないくらい。脚カバーが開くギミックも良いですね。前年のクローバー倒産で、バンダイもおもちゃをどう展開するか頭を悩ませてたんでしょうね。
面白い&なるほどな動画!チャンネル登録したよ。しばらくは過去動画でいいけどこれからも俺には買えなかった玩具を紹介してよ!
コレ欲しかったんです。しかし同じ時期にハイコンプリートモデルの、左右のランダムスレートが全開するエルガイムが出ると聞いて、それを探し回ってました。一月後に見付けましたけど……。 足首が回らない構造になっており、それがまた不満だったのを覚えてます。 因みにこの本品は後に「まんだらけ」で見付けたものの高価だったので諦めました。 先に発売されたHGのMark1が書棚に並んでます。
HMRが、なんだか、ディザードに見えてきます・・・・・。
これ、私の持ってるのは足のバインダーがグレーだったな
エルガイムMK1のデザインをカッコ悪いという奴はこの地球上には存在しない、と思うほどのデザイン😀
おじさんはナカツの設定画見た正直な感想は「なんかイモクセェ素人丸出しな絵だな~」だった。まあもう落ち目のハゲのひとがイタチの最後っ屁に好き勝手やったんだなくらいの感想しかなかったお。(・З・)
当時、投げ売りになったものを二機保有していますが劣化しているのかなー?
当時モノのマークⅠは頭が大きくてマークⅡと並べづらいですよね。
これも存在を知りませんでした。最初期のモデルだから各部の解釈が微妙にちがうんですね体形はバルブドみたいですが好きな形です
多分 四つ
小2くらいのころ親に連れられたパチンコ屋で拾い玉で大当り出して長時間店員にも気付かれなくけど当たり出してしまった事実気づかなかった責任もありで現金はさすがに貰えなくてどれか商品をひとつあげるってことでこれ貰った思い出当時のものはオカンが親戚の子にあげてしまったけど二年前にヤフオクで定価以上で落としたよ
あれ? (´_`) これまだ取り上げてないんでしたっけ? 意外な感じです。まーこれは時代の転換点というか、出会う事なかった2つが邂逅してしまった記念の品なのですよ。それは何かと言うとポピーとサンライズ。まずポピーと言えば超合金、毎年たくさんの作品をスポンサードしてましたが、デザインはほぼ村上天皇が掌握してて(この年のダンクーガから天皇制が崩れ始めるのかな? まぁ当時の自分はすっかりダンクーガも天皇だと思い込んでた訳ですが)玩具も関節可動なんてさせない(子供にとっては折って壊す原因だし、しっかり立たなくて倒して壊すし、指でも挟んだら大変)まぁ良くも悪くも「おもちゃ」。そびえ立つ不動のロボットだった訳です。一方のサンライズ。弱小プロだったんでポピーの案件なんて来ませんw(ゼロテスター、ライディーン〜ダルタニアスまでアニメ制作を下請けてはいたけど、それは東北新社や東映の名義。自社制作ではありませんでした。)サンライズのスポンサーと言えばもっぱらクローバーw ロボットのデザイン案はサンライズ側にあり、それをクローバーが承認、玩具製造に入る手順でした。アニメ制作側が提示するデザインは動かしやすいよう、過剰な装飾は抑えられフォルム重視の、工業製品としては精密感の足りない純朴な品と言えました。よってこの2つは毎年対立関係、一種の敵としての存在でした(ガンダムの年はダルタニアスの方がメジャー扱いだったよね ♪ )後にバンダイ模型がガンダムを扱うようになり(村上天皇メカ群の中にツルンとしたアニメロボが混じる違和感よ (ノ∀`) … )プラモ商品の範囲では共存が始まっていたものの、完成品玩具の領域においてはまだ両者は隔てられた存在だったのです。(まぁ革命前夜としてはゴッドマーズの敵メカミニ超合金なんてあったけどね。あれがどんだけ掟破りな存在であったか、今の方分かります?)そして転機、ダンバインの年半ばにクローバーが倒産、今後はこのシリーズの完成品玩具もバンダイが手がけるようになったのです。ホントにその「掟」が崩れる年に相容れない両者がおっかなびっくり繰り出した、最初のプロダクツがコレ (´∀`) 「ハイメタル」という新ブランドを付けて、クローバーから受け継いだ遺産とも言えるコレと、タカトクから受け継いだ(こっちはタカトクが発売予定してた品をそのまま型ごと引っ張ってきた)VF-1という並びの「外様商品ブランド」。ところでクローバーとタカトク、なんでこんなに相次いでバタバタ倒れたのかなー? どっか大手の圧力でもあったのかなー?wwwwもう現在では、アニメメカデザイナーによるガンダムとかの立体完成品をバンダイが製品化・販売するなんて行為は日常化、むしろそれがメインの商売だろ、なんてポジションですが、元を辿ればコレ! これが歴史の第一歩なのですよ。若い方、歴史を感じてください (-ω-)/
すごく出来良いですね 今見てもかっこいいですね 頑丈そうな作りですね
スタイルが新旧であまり変わらないのがいいですね旧は若干オモチャっぽさもありますけど、それでもカッコいいです新はイケメン過ぎ?新規金型で1/100のエルガイムMKⅠを出して欲しいですねR3と比べられますし
昔の福袋で
このエルガイムと金田のバイクとか入ってました
沼津のヨーカドーって別名イシバシプラザでしたよね?
子供の時に祖母に連れて行ってもらいましたw
こんにちは、お疲れ様です。m(_ _)m
自分も地元のおもちゃ屋さんで20年くらい前デットストックを買ったのですが黃変していました、自分のは押入れに入ったままです。
すごく状態がいいなと思ったら塗装されたんですね!メンテ技術があるとフィギュアも長持ちできて良いですねー😄👍
40年経っても形を残してるのが凄いですね
高校生当時に、デザインに衝撃を受けて就職でも無く進学でも無く、デザインの勉強がしたいってなったキッカケの作品ですねぇ。その後も模型製作においても、どうすれば関節を可動できるかとか、どうすれば見栄えが良い立体物ができるとか、かなりの勉強になりましたよ、ホント
このアイテム初めて見ました、ってか、こんなのあったの知らなかった・・・肘のボールの上下にロール軸があるのすごいですね。ここ両方にロールのあるモデルは2024年現在でもほとんどないはず。いやこりゃすごい。顔がしもぶくれなのが惜しいというか味があるというか・・・貴重なものを見せていただきありがとうございました。
いつかMODEROIDやSMPで出るんだろ〜な〜
出て欲しいですね。
昔の1/100フルアクションシリーズはあまり動かなかったですからね。特に足首が。自分で改造すれぱ何とかなったんでしょうが、そんな技術も持って無かったもんで……。2年ほど前「HI METAI R」ヨドバシで買いました。因みにダグラムも持ってます。
放送終了後に玩具屋で1000円売りになっている物を購入
GOODボタンポチりました!今回のOP力がはいってましたね!このBGMを定番にしてほしいす
いつも拝聴しています。
今回初めてコメントします。
私も東部在住で今回の動画で同い年ということがわかりました!
沼津のイトーヨーカドーで親が買い物をしている最中に
いつも3Fのおもちゃ屋さんで待っていた事を思い出しました。大好きな場所でした。
もしかしたらすれ違っていたかも 笑
今は無くなってしまって寂しい限りです。
エルガイムは当時内部メカがむき出しになる!と言うことが衝撃的でした。
脚が開くのはいいけど、バーニアが無いじゃんとか・・・
私はスーパーハイコンプリートモデルの方を持っていましたよ~
放送終了から2、3年して近所のおもちゃ屋で1000円で買った。
.黄ばんで軟質樹脂も取れちゃったけど今もありますよ。
ロボラボさんと同じおもちゃを持つ悦びってコレか!
あとアーモダイバー⇔アーモソルジャー限定変形のレギオスとローリング・バルカンだけ。
お揃いですね😁👍
いつもは「成程!ソコはそういうギミックなのか」と頷くパターンですが、
「そうそう。ソコはそうなんだよなぁ~」と物凄い共感でした。
最初のオープニング再現に震えました😊
これも名作だよなぁ。
aside from the yellowing white plastic this figure manages to hold up for 40 years.
これ ハイコンよりは完全オモチャ寄りなので購入しませんでした。
完成品で購入したのはスーパーハイコンのエルガイムでした。 あれは出来が良かった。
mk2もスーパーハイコンで発売して欲しかった。
安心してガシガシ動かせるのは魅力の一つですね。
うちのHGは肘が折れたのでそのまま放置。そろそろ何らかのパーツで修復してみようと動画を見て決心しました!
放送当時、14歳なら私と同い年ですね。今まで以上に応援しなくっちゃ🎉
ハイメタルとハイメタルRを、揃えて見せてくれるのには感謝ですねぇ。
実際バルキリーをハイメタルとハイメタルRで並べると、ちょっと違和感ですが、やはりエルガイムがきっちり受け継がれてる感ありますな!
私も持っていました。
樹脂製の指を切って指が独立して動くなんて事をしました。
私も以前は所持していましたがリアルタイムではなく放送終了後に玩具屋で安売りになっている物を購入。
あの頃はすぐにプレ値になったりはしなかったのでこのパターンで安く購入した玩具は結構ありましたね。
動画アップお疲れ様です。OPの思い入れが深い凝った再現動画も含めて楽しまさせて頂きました。私はこのトイは所有していないのですが、確かになかなかギミックは楽しそうで良いですね。そしてロボラボさんの修理技術と情熱と愛が素晴らしいです。私もロボラボさんと年齢が近いので、エルガイム放送リアルタイム時の感慨は近いものがありますね。私は近年に出たHGと再販の旧プラなどでエルガイム関連はプラモ集めたんですが、スパイラルフローは持ってないです。あと、細かいところですが、ロボラボさんが当時のトイの商品説明の紙を広げた時に、ビスマルクとバイクロッサーのトイの紹介がちらっと映ってて、そこに興味を惹かれちゃいました😅 長文失礼しました。応援しております。
1/100フルアクションキットとは「似て異なる」モノなんですね。
(バンダイはバンダイでも事業所が違うし)
胴体がラバーじゃないのは見当がつきましたが、まさか胴体捻れないとは思いませんでした…。
それにしてもランダムスレートのワンタッチ展開ギミックはイイですね。
この潔さ❕
好きです👍
ハイメタルエルガイム、放送当時に買ったのがうちにもあったっけ、と押し入れから引っ張り出してみたら外装の樹脂部分は砂漠戦仕様みたいに黄変してて膝裏のパイプは硬化してバキバキになってました。まぁ数十年単位で放置してたら当然の結果ですよね……😅
ウチのも黄変+茶色パーツバッキバキに砕けちゃってます…白い塗装良い感じですね!自分もいずれ塗り直そうと思います
設定では装甲はジーンプラ(遺伝子プラスティック?w)、野営しながら煙出して装甲直すシーンありましたよね。
手にした重みの所有感は金属の方がありますね。
昔のハイメタルは膝から下の可動ギミック良いですね。エルガイムのプラモデルはロボットよりもスパイラルフローの方がお気に入りでした。
やはりL-GAIM mk-Ⅰの格好良さは別格ですね。
初期型ジュノーンと悩むとこですが、先に知ったmk-Ⅰに軍配が上がるかなぁ。
当時としてはハイメタルの造形も頑張ってたなって思いますね
自分はハイコンは買ってましたけどこっちまでは手が出なくて諦めてましたね
バルキリーもハイコンを買いましたよ
ウチも破損はないけどまっ黄っ黄です
新しい方と比べてみても、やや頭が大きいかな?と思う以外は、かなり良好なプロポーションですね。40年前の製品とは思えないくらい。脚カバーが開くギミックも良いですね。
前年のクローバー倒産で、バンダイもおもちゃをどう展開するか頭を悩ませてたんでしょうね。
面白い&なるほどな動画!チャンネル登録したよ。しばらくは過去動画でいいけどこれからも俺には買えなかった玩具を紹介してよ!
コレ欲しかったんです。しかし同じ時期にハイコンプリートモデルの、左右のランダムスレートが全開するエルガイムが出ると聞いて、それを探し回ってました。一月後に見付けましたけど……。
足首が回らない構造になっており、それがまた不満だったのを覚えてます。
因みにこの本品は後に「まんだらけ」で見付けたものの高価だったので諦めました。 先に発売されたHGのMark1が書棚に並んでます。
HMRが、なんだか、ディザードに見えてきます・・・・・。
これ、私の持ってるのは
足のバインダーがグレーだったな
エルガイムMK1のデザインをカッコ悪いという奴はこの地球上には存在しない、と思うほどのデザイン😀
おじさんは
ナカツの設定画見た正直な感想は
「なんかイモクセェ素人丸出しな絵だな~」だった。
まあもう落ち目のハゲのひとが
イタチの最後っ屁に好き勝手やったんだな
くらいの感想しか
なかったお。
(・З・)
当時、投げ売りになったものを二機保有していますが劣化しているのかなー?
当時モノのマークⅠは頭が大きくてマークⅡと並べづらいですよね。
これも存在を知りませんでした。最初期のモデルだから各部の解釈が微妙にちがうんですね
体形はバルブドみたいですが好きな形です
多分 四つ
小2くらいのころ
親に連れられたパチンコ屋で
拾い玉で大当り出して
長時間店員にも気付かれなく
けど当たり出してしまった事実
気づかなかった責任もありで
現金はさすがに貰えなくて
どれか商品をひとつあげるってことで
これ貰った思い出
当時のものはオカンが親戚の子にあげてしまったけど
二年前にヤフオクで定価以上で落としたよ
あれ? (´_`) これまだ取り上げてないんでしたっけ? 意外な感じです。
まーこれは時代の転換点というか、出会う事なかった2つが邂逅してしまった記念の品なのですよ。
それは何かと言うとポピーとサンライズ。
まずポピーと言えば超合金、毎年たくさんの作品をスポンサードしてましたが、デザインはほぼ村上天皇が掌握してて(この年のダンクーガから天皇制が崩れ始めるのかな? まぁ当時の自分はすっかりダンクーガも天皇だと思い込んでた訳ですが)玩具も関節可動なんてさせない(子供にとっては折って壊す原因だし、しっかり立たなくて倒して壊すし、指でも挟んだら大変)まぁ良くも悪くも「おもちゃ」。そびえ立つ不動のロボットだった訳です。
一方のサンライズ。弱小プロだったんでポピーの案件なんて来ませんw(ゼロテスター、ライディーン〜ダルタニアスまでアニメ制作を下請けてはいたけど、それは東北新社や東映の名義。自社制作ではありませんでした。)サンライズのスポンサーと言えばもっぱらクローバーw ロボットのデザイン案はサンライズ側にあり、それをクローバーが承認、玩具製造に入る手順でした。アニメ制作側が提示するデザインは動かしやすいよう、過剰な装飾は抑えられフォルム重視の、工業製品としては精密感の足りない純朴な品と言えました。
よってこの2つは毎年対立関係、一種の敵としての存在でした(ガンダムの年はダルタニアスの方がメジャー扱いだったよね ♪ )後にバンダイ模型がガンダムを扱うようになり(村上天皇メカ群の中にツルンとしたアニメロボが混じる違和感よ (ノ∀`) … )プラモ商品の範囲では共存が始まっていたものの、完成品玩具の領域においてはまだ両者は隔てられた存在だったのです。(まぁ革命前夜としてはゴッドマーズの敵メカミニ超合金なんてあったけどね。あれがどんだけ掟破りな存在であったか、今の方分かります?)
そして転機、ダンバインの年半ばにクローバーが倒産、今後はこのシリーズの完成品玩具もバンダイが手がけるようになったのです。ホントにその「掟」が崩れる年に相容れない両者がおっかなびっくり繰り出した、最初のプロダクツがコレ (´∀`) 「ハイメタル」という新ブランドを付けて、クローバーから受け継いだ遺産とも言えるコレと、タカトクから受け継いだ(こっちはタカトクが発売予定してた品をそのまま型ごと引っ張ってきた)VF-1という並びの「外様商品ブランド」。ところでクローバーとタカトク、なんでこんなに相次いでバタバタ倒れたのかなー? どっか大手の圧力でもあったのかなー?wwww
もう現在では、アニメメカデザイナーによるガンダムとかの立体完成品をバンダイが製品化・販売するなんて行為は日常化、むしろそれがメインの商売だろ、なんてポジションですが、元を辿ればコレ! これが歴史の第一歩なのですよ。若い方、歴史を感じてください (-ω-)/
すごく出来良いですね 今見てもかっこいいですね 頑丈そうな作りですね
スタイルが新旧であまり変わらないのがいいですね
旧は若干オモチャっぽさもありますけど、それでもカッコいいです
新はイケメン過ぎ?
新規金型で1/100のエルガイムMKⅠを出して欲しいですね
R3と比べられますし