#57 家にある鉄道模型を数えます【HOゲージ 16番ゲージ Nゲージ】
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 動画製作でお借りしたツールと素材(以下、敬称略)
動画編集ツール
・ゆっくりムービーメーカー4 Lite
・PSDTool
立ち絵
・ふらすこ式立ち絵vol.2 東北きりたん - ふらすこ
音声ツール
・VOICEROID+ 東北きりたん EX
・VOICEPEAK 東北きりたん
・VoiceroidUtil
BGM
・茶屋にて MATSU DOVA-SYNDROME
・古都散策 BGMer
・峠の茶店 BGMer
・ピカデリー(Le Piccadilly)- サティ ポケットサウンド
・The Easy Winners E's Jammy Jams; RUclips Audio Library
・The Entertainer - E's Jammy Jams RUclips Audio Library
・The Joint is Jumpin - Joel Cummins RUclips Audio Library
・Swing Theory - Freedom Trail Studio RUclips Audio Libraly
・When Johnny Goes Marching - E's Jammy Jams RUclips Audio Library
・Midnight Special - E's Jammy Jams RUclips Audio Library
・潮騒アーベント MusMus-BGM-037
・BT GIRLS MusMus-BGM-079
・ダダダダダウ! MusMus-BGM-107
・Material_Forest_Sage Peritune
・Higher Kiss - TrackTribe RUclips Audio Library
・RetroRoman_City PeriTune
効果音ラボ
1000両超えてくるといつどこで買ったかだんだんわからなくなってくる(笑)
色々見てくれてありがとうございます。HOゲージとNゲージの両方持っていてすごいね。
昔、一度HOゲージを持っていましたが短命で終わった。次はNゲージ始まってから約45年間続いています。中に1995年1月17日、阪神大震災で模型は健在でした。Nゲージの製品年数の古い模型は不調でしたが、その動力車のモーターを取り外し増結車として再起、別の新しい動力車を購入して連結しました。長い間趣味続いて全部で何両か?まだ数えてない。
阪神大震災前は550両位でした。今は一大事に使っています。
所有のメーカーはTOMIX、KATO、マイクロエース、グリーンマックス、鉄コレ、モデモ、あとはメーカー亡きですが、エーダイ(永大)、エンドウ、中村精密、Winなど。
国鉄の車両が多数。JRは半分。私鉄もあります。新幹線はナシ。
羨ましいなぁ、そうに決まってる
视频内容丰富,不愧是高质量制作!
2022年の夏に何があったんですか?その土地の車両をその土地で買うのがスゴい‼
明けましておめでとうございます。面白いかったですよ。凄い模型を持っているですね。自分もJR東海と名鉄は、沢山持っています。
E233系6000番台の車輪を削ってる動画を見たことある。
117系京都地域色も同じオーナーさんから転入してますヨ。
お金持ちだな羨ましい
新年明けましておめでとうございます。
本年ももよろしくお願いします。
また、鉄道模型の動画を作って下さい。楽しみ待っています。
だから何?ぎょうさんあったら偉いんか?
昆虫の標本じゃあるまいし
他にお金の使い道あるやろ
ただのアホちゃうか?
そら小樽築港機関区のC62を全部再現しましたとか新鶴見機関区のEF65を全部再現しましたっちゅうたら凄いけど、こない車両セット集めてこんだけありまんねん!凄いでしょ!って小学生レベルにしか思わんわ
僻みかなんだかしらんけど、色々な模型見れて面白い😊
憐れだなぁ
人生つまんなそう
それな@@EK-nq5vv
君こそこんだけ言ってなにになるの?