2017年度 全日本吹奏楽コンクール課題曲 III インテルメッツォ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • ※動画、静止画、音声の一部であっても、複製はご遠慮ください。
    2017年度 全日本吹奏楽コンクール
    課題曲III インテルメッツォ
    Intermezzo
    保科 洋
    HOSHINA, Hiroshi
    ーーーーーーーーーーーーーーーーー
    2017年2月6日(月)
    川崎市多摩市民館 大ホール
    演奏:WISH Wind Orchestra
    指揮:甲斐 誠(音楽監督)
    ーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ※B♭ Clarinet, Trumpet 1st, Euphonium, Tubaは2人ずつ、
    その他は各パート1人ずつで演奏しています。
    ※optionパートを加えています。
    他の曲はこちら!→ • 2017年度全日本吹奏楽コンクール課題曲 b...
    パート別動画はこちら!→ • 2017年度全日本吹奏楽コンクール課題曲 I...
    【レッスンいたします!】
    課題曲動画出演者や団員によるレッスンを受けてみませんか?
    WISH Wind Orchestraでは各楽器のレッスンや合奏レッスンを受け付けています。
    希望される方は、以下の連絡先からお気軽にご連絡ください!
    Email:wish.wind.orchestra@gmail.com
    Web site:wishwindorchest...
    Facebook: / wishwindorch
    Twitter: / wish_wind_orch

Комментарии • 311

  • @user-xs3py1fo8j
    @user-xs3py1fo8j 8 лет назад +168

    中学生ですが、しんみりしたような少し寂しいようなこのメロディにとても魅力を感じます。
    Ⅲを演奏したいと願うばかりです…

  • @ycono.8316
    @ycono.8316 8 лет назад +282

    下手な学校がこれ吹いたらぐっちゃぐちゃになりそう笑

    • @みきリース
      @みきリース 7 лет назад +6

      ちゃーちる それなやばそう(´._.`)

    • @hikari3192
      @hikari3192 7 лет назад +21

      最初は本当にやばかったぜ…

  • @qwerttuiop123
    @qwerttuiop123 8 лет назад +359

    この曲嫌いって人がいるの?
    こういう、伸ばし多くてハーモニーが妖艶な、表現ゴリゴリかけられる曲大好き
    打楽器だけど、こういうの聞いたら管楽器なりたいって思う

    • @kbanks4195
      @kbanks4195 8 лет назад +3

      ンゴww り それな!

    • @かばでぃ女子力
      @かばでぃ女子力 8 лет назад +4

      ンゴww り それわかります笑

    • @まつだりな-t8p
      @まつだりな-t8p 8 лет назад +15

      ンゴww り
      めっちゃわかります!!!
      打楽器大好きなのに
      こんな曲になると管楽器、、😳ってなりますwww

    • @melonsoda1st
      @melonsoda1st 7 лет назад +24

      吹くのは好き。聞くのは嫌い

    • @星夜スターキング
      @星夜スターキング 7 лет назад +6

      こういう曲一番吹奏楽で大好き

  • @__9791ry
    @__9791ry 8 лет назад +265

    この曲 一見他の課題曲に比べるとパッとしないし吹いててつまらないって思われがちだけど練習すればするほど、合奏すればするほど、めっちゃ楽しくなる曲だと思う。どんどんこだわりを作って極めて行きたくなると思うなあ。

    • @eledra
      @eledra 4 года назад +6

      完成度と求められる音楽感性が、とても高い曲だと思います。

  • @ちるり-m3h
    @ちるり-m3h 7 лет назад +79

    あーマーチやりたかったなぁ
    とか思いながら聴いたり、合奏したりしたら、
    あ、インテルメッツォで良かったな
    と思えた。保科さん、ありがとうございます

  • @クラリネット-g9w
    @クラリネット-g9w 7 лет назад +143

    こんな時期に聞いてる人うちくらいだと思うけど
    この曲を先輩と二度と演奏できないと思うと涙が出てくる

  • @頭脳は子供
    @頭脳は子供 8 лет назад +32

    先生がこの課題曲でやる!って言ってて、同級生皆他のがいいーって言ってるんだけどかなり好みでヤバーイ

  • @Thewind6967
    @Thewind6967 8 лет назад +71

    保科さんらしいロマンチックな曲ですね。 表現の幅が広いから、バンドの個性が出やすそうな気がします。

  • @39remon
    @39remon 8 лет назад +124

    かっこいいなあ
    ピッチ破壊魔だから
    もろバレそうだ

  • @TOMOKICHIchannel
    @TOMOKICHIchannel 8 лет назад +61

    自由曲にしたいくらいスゴイ綺麗な曲…!
    思考よりも本能が求めてるサウンド、至高です

  • @宮﨑真白
    @宮﨑真白 7 лет назад +18

    こんな今までにないような課題曲を中学最後で吹けるなんて、この年に生まれてよかった。

  • @___yu163
    @___yu163 3 года назад +9

    大好きな先輩とインテルメッツォ吹いた夏に戻りたい

    • @ring8598
      @ring8598 3 года назад +1

      本当それ
      久しぶりに聴いて懐かしをすごい感じる

  • @hinakotakehisa1350
    @hinakotakehisa1350 7 лет назад +12

    今はとにかく、保科先生のご健康を祈るしかない。

  • @わんす-s9g
    @わんす-s9g 6 лет назад +34

    最初は大嫌いだったけど
    今はほんとに大好きな曲。
    コンクールの曲が
    これでほんとに良かった

    • @sally7966
      @sally7966 3 года назад +5

      過去の私いて草
      アカウント変えたよ自分

  • @mmm9439
    @mmm9439 8 лет назад +47

    色っぽい感じがすごい素敵😍
    こういう課題曲感がない課題曲好きだなー!

  • @ここ-i4j1k
    @ここ-i4j1k 7 лет назад +14

    2017年度からはもう吹けないから、悲しくなると思って聞かないつもりでいたのに、結局聞いてしまった………
    この曲のような表現力をゴリゴリ求められる曲が大好きです。あー吹きたい。

  • @すーも-j3o
    @すーも-j3o 8 лет назад +40

    風紋は1987年の課題曲,この年私は東海大会出場。でも、風紋じゃなかった。そして今年娘が中学最後のコンクール。娘にはインテルメッツォをやってほしいなぁ。

  • @user-uf3ne4bd7w
    @user-uf3ne4bd7w 3 года назад +7

    聞く度に口から出てくる言葉はいつも
    「楽しかった…」だけ

  • @かわうそ-i8i
    @かわうそ-i8i 7 лет назад +14

    めちゃくちゃうまい団体がやったら終始鳥肌が止まらないと思う。
    まだ曲のこと語れるような分際じゃないけどすっごいこの曲好き。

  • @saxpink6593
    @saxpink6593 8 лет назад +30

    保科洋さんらしいこの曲の雰囲気の作り方とか、曲の中の進み方がすごい好き...。。

  • @ぽぷりとる
    @ぽぷりとる 8 лет назад +27

    短期間でこのできはすごい!!
    これから必ず1日1回は聞くんやろうなあ!!!

  • @user-12345-Rei
    @user-12345-Rei 7 лет назад +36

    今年課題曲Ⅲでコンクール出る人〜!?😊
    ある学校の顧問の先生が、課題曲で20年に1回の凄く良い曲っておっしゃってました😁✨
    こんなにいい曲はしばらくでないと。
    表現難しい。。。

    • @空楽-i8d
      @空楽-i8d 7 лет назад +1

      いちごみるく
      最近先輩たちがこの曲でコンクール出ましたよ~

    • @わんす-s9g
      @わんす-s9g 7 лет назад +3

      いちごみるく
      出ましたよ!!

    • @tenricha
      @tenricha 5 лет назад +1

      空楽
      でました!

  • @taisaking
    @taisaking 8 лет назад +82

    課題曲なのがすごいもったいない。風紋みたいに原典版が出てほしい

    • @まったーほるん-c7b
      @まったーほるん-c7b 4 года назад

      これはこれで完結してそう

    • @kokoza1637
      @kokoza1637 4 года назад +2

      まったーほるん。 インテルメッツォだからねぇ...大きな曲と曲との間奏曲だから...

  • @やゆ-n8p
    @やゆ-n8p 3 года назад +8

    あの時は吹くので精一杯だったけど、今改めて吹き直すとどうしようもなく難しくてすき…

  • @豆-p7t
    @豆-p7t 8 лет назад +10

    課題曲ほぼこれで確定。
    風紋でも思ったけど、保科洋さんの曲は、聞いて楽しいというより吹いて楽しさがわかる感じだなぁ。いい曲。

  • @みず-r9n
    @みず-r9n 5 лет назад +10

    ハーモニーが切なげで美しい〜、、、
    楽器の音が綺麗に絡み合っててほんと聴き惚れる曲

  • @adolphe8277
    @adolphe8277 8 лет назад +23

    難易度たっかい!
    でもこのアンサンブル感たまらん

  • @et9852-g1w
    @et9852-g1w 7 лет назад +7

    この曲、聴いた時はぱっとしない感じだったけど、練習すればするほど、深く学んでいけばいくほどこの曲の良さがわかってくる。吹いてて本当に楽しい。

  • @こはく-b5o
    @こはく-b5o 8 лет назад +7

    はあああああ〜〜〜やばいこの曲やりたいなあほんと。
    素敵だ!保科さんさすがです。

  • @ri_t_z2006
    @ri_t_z2006 8 лет назад +28

    金賞を本気で取りたいならこの曲を選ぶべきだそうです!!
    でもかなりの集中力が必要だそうです!

  • @antouasax374
    @antouasax374 8 лет назад +18

    綺麗で好き…
    もうコンクールには出ることは
    出来ないけれど(専門なので参加出来ない)演奏会で是非吹きたい。
    でもやっぱり吹奏楽をやっていたいなって気持ちになってこの曲を聞くと色々思い返す それくらい良いと思う

  • @2356Aiten
    @2356Aiten 8 лет назад +67

    どうしてみんなこの曲嫌いなんだろう…僕は大好きインテルメッツォ、アルト1stだからなおさら

    • @miachan.
      @miachan. 7 лет назад +3

      愛の天使ヤナディウス 自分もアルト1stです!癖で高音がきつくなりがちなので、自分には苦痛にしかならないですけどね……

    • @ひなすかい
      @ひなすかい 6 лет назад +1

      同じくでした!!

  • @framemal1488
    @framemal1488 8 лет назад +28

    今年の課題曲はどれも音楽的に優れてますよね。
    この気持ちわかる人いますか…?

  • @BataOlive
    @BataOlive 8 лет назад +21

    これはたまらん…毎日エンドレスで聴き続けたい

  • @小桜茉莉-s1f
    @小桜茉莉-s1f 8 лет назад +16

    この曲が一番やりたいなぁ
    木管かっこよすぎるぅ

  • @sally7966
    @sally7966 3 года назад +8

    中2のときに演奏した、めちゃくちゃ怒られた記憶がある曲
    県大でボロ泣きして、中3でリベンジするという目標を作ってくれた曲

  • @ちょこばなな-l9x
    @ちょこばなな-l9x 8 лет назад +5

    今年の課題曲の中で一番好きだなー
    奥が深い感じ。

  • @らーゆ-x3c
    @らーゆ-x3c 8 лет назад +12

    なんだこの綺麗な曲は。
    てかこの団体うまっ。

    • @らーゆ-x3c
      @らーゆ-x3c 7 лет назад +1

      H onoka そうなんですね😭😭✨

  • @わさわっさ
    @わさわっさ 8 лет назад +2

    部活で吹きましたが本当にいい曲でした。やっぱり今年の課題曲で一番好きです。

  • @はなうさ-e3k
    @はなうさ-e3k 7 лет назад +9

    今年この曲演奏します。
    みんなに迷惑かけないように頑張ります
    去年よりいい成績残す!!
    絶対に!!

    • @はなうさ-e3k
      @はなうさ-e3k 7 лет назад

      昨日大会だったんですけど、目標達成しました!!
      去年は銀賞でしたが今年は金賞でした!

  • @paya__c
    @paya__c 3 года назад +3

    この曲、初めて吹奏楽部に入った時先輩方が演奏してて凄く印象に残ってる曲。吹奏楽部入って6年目になるけど課題曲でこの曲以上のものにまだ出会ってない。入った時は先輩方だけで人数埋まってて練習もあんましてないけどこれいつか吹いてみたい。

  • @はっひふっへほー-f8r
    @はっひふっへほー-f8r 5 лет назад +2

    何回聞いても冒頭が好きで未だ聞きにいてます😅

  • @melody-gc9sh
    @melody-gc9sh 8 лет назад +57

    この曲を課題曲にするのが、もったいない。
    きっと、5分もあるからこの課題曲を選ぶ学校は少ないだろうね。
    個人的にとっても、魅力を感じる素敵な曲だと思います!コンクールじゃなくていいから沢山練習して吹いてみたいなー

    • @ichiro7305
      @ichiro7305 7 лет назад +6

      自由曲かなり限られちゃいますもんね

    • @苺飴-n7k
      @苺飴-n7k 7 лет назад

      me lody
      私のとここれです。

    • @わかな-q6r
      @わかな-q6r 7 лет назад +3

      私の学校は、インテルメッツォで、決定しましたよ!毎日、大変です、、、、、

    • @miachan.
      @miachan. 7 лет назад

      私のところは課題曲これで、自由曲トゥーランドットですよ……😅

    • @まなみ-u3l
      @まなみ-u3l 7 лет назад

      いろはちゃん 私トゥーランドット大好きです!頑張って下さい!!

  • @みるくてぃー-n2g
    @みるくてぃー-n2g 2 года назад +2

    社会人の吹奏楽団の夏コンで演奏しました。当時は、大学のこととバイトと楽団のことと忙しかったけどとても良い経験でした。

  • @hiromo0243
    @hiromo0243 6 лет назад +2

    保科さん特有の盛り上げ方、曲調の変化、とても好きです。
    復興を吹かせてもらったことがあるのですが、この曲も吹いてみたいものです。

  • @saxpoohtube6376
    @saxpoohtube6376 8 лет назад +21

    深い音楽好きだわー

  • @おやふま3世
    @おやふま3世 8 лет назад +60

    風紋の時も感じたけどフルートが美しいよね。チューバ(現在パーカス)だけど、本当に思う。保科さん好きー!
    終盤の木管のアンサンブルがちょびっと風紋の香り笑

    • @refrigerator_333
      @refrigerator_333 7 лет назад

      3世 おやふま
      保科さんのうこうそくで倒れたそうですよ

    • @おやふま3世
      @おやふま3世 7 лет назад +3

      サクソホォン奏者
      今調べてみました。
      課題曲講習会などお休みになられたそうですね

  • @saxpink6593
    @saxpink6593 8 лет назад +1

    この曲を短編で聴いた時すぐ、これ好き!って感覚がでた。やっぱ名曲ってわかるもんなんだな

  • @user-xf1fq7oq9y
    @user-xf1fq7oq9y 8 лет назад +1

    保科さんの曲は木管が特に綺麗に響くと思う……フルート素敵

  • @真一文字周平
    @真一文字周平 5 лет назад +3

    この独特の世界観、
    好きです。

  • @pandaru9402
    @pandaru9402 8 лет назад +27

    この曲大好きだけど難しそう、、、

  • @蹴られた
    @蹴られた 3 года назад +2

    山王中これやりそうだなって思ってたら本当にやってた。東北大会で聞きました。凄かった

  • @みつみつ-b8x
    @みつみつ-b8x 7 лет назад +2

    保科さんの名前どっかで見たことあるなぁって思ってたらJBCの最後のページに名前載っててこの人かぁぁぁってなった笑
    すげぇなぁ。
    うっとりしてて好き。

  • @りんご-e2x
    @りんご-e2x 8 лет назад +4

    3:00あたりのところを何度もリピートしてます!
    ここのトランペットすごい好きです!

  • @109台風
    @109台風 8 лет назад +7

    中間部のトランペットの旋律が綺麗でかっこいい!今年はうちでは選ばれないだろうけど、定期演奏会とかでやれたらなぁ。
    自分パーカスだけど……

  • @イイイイ-q5t
    @イイイイ-q5t 5 лет назад +3

    2年前、この曲のテナーを担当し全国大会に出場しました🎷
    アドルフサックス国際コンクールのニュース見て「あれ…この人めっちゃ見たことあるな」と思ったらここでした!
    2年前、毎日一生懸命見てたこの動画のテナーが齋藤健太さんだったとは…🥺✨

  • @fuwamoco_fuwamoco
    @fuwamoco_fuwamoco 3 года назад +2

    もう4年前だけどさ、
    自分たちの高校でもこの曲吹いたんだよね🥺
    マジでこの曲にどハマりして、
    自分の中での課題曲Ⅲと言えばコレって感じ🥺
    これ、歌ってリズム取るのにもいい曲だし、
    和音が綺麗すぎる🥺
    多分観客として見てたら泣くわ()
    あっ、でもこの曲最後のTrpのE♭を
    外した悲しい記憶が😭😭😭

  • @岡田武志
    @岡田武志 8 лет назад +1

    保科先生の厚みのある曲には感動します。復興も!

  • @なな-k4o8g
    @なな-k4o8g 9 месяцев назад

    ふと思い出してあの頃の曲を聴きたくなる。好き。もっと頑張れたなぁとおもう。😢

  • @恋川-o4i
    @恋川-o4i 3 года назад +1

    4:10〜くらいのcl1stだけがはいるとこ、めっちゃ緊張するけどピタってあったらくそ気持ちいいんよな。懐かし〜

  • @ゆめみ-y3v
    @ゆめみ-y3v Год назад +1

    前奏のホルンのsoliみたいなところめっちゃ緊張したの覚えてる。中学最後のコンクールだった。また大学で吹く機会がありとても懐かしく嬉しい☺️

  • @武田京子-n7c
    @武田京子-n7c 7 лет назад +11

    トランペット凄いですね。
    五連符みたいなのが

  • @k.h8939
    @k.h8939 7 лет назад +1

    改めて聞くとやっぱりいい曲!!
    もっと多くの団体にこの曲をやって欲しい

  • @나츠키-t6y
    @나츠키-t6y 7 лет назад +4

    この曲コンクールで、やりました!
    私も大好きな曲です!
    今年のコンクールで、中1で、初めてコンクールに出るのにこの曲は、難しいだろうなと思ったけど、やっていくうちにとってもお気に入り・私も好きな曲となりました!
    今はパーカッションやってます!誰かいませんか?
    いたら返信お願いします♪
    この曲嫌いになるのはおかしいと思います!

  • @__shmsugarv4566
    @__shmsugarv4566 4 года назад +1

    睡眠導入曲として未だに聞いてる

  • @hana_2512
    @hana_2512 7 лет назад +1

    表現力と集中力が必要な曲だなぁ…
    今回の課題曲では、1番好きかも
    久々に吹奏楽したくなってきたなぁ
    ホルン吹きたーい!

  • @庭野花
    @庭野花 9 месяцев назад

    娘が中1で初めて吹奏楽部に入って演奏した課題曲です。入部したての時、新入生の親たちに先輩たちがこの曲を演奏してくれましたが、吹奏楽でも、しかも中学生でもこんなにクラシカルというか芸術的な曲を演奏するんだなと思いました✨
    しかも拍子をとるのがとても難しいなと思いました。
    でもこのメロディーがとにかく素敵で、しかも娘たちが一生懸命演奏したというのもあり、今でも良い思い出の曲となっています✨

  • @綾瀬宇宙音
    @綾瀬宇宙音 8 лет назад

    うわ〜.......待ってましたよ!!!wishwindorchさんの手本演奏!fullで何より。最高です。

  • @sae-u4m
    @sae-u4m 8 лет назад +14

    これやっとる時も眠たくなりそうやし聞いとっても眠たくなるような曲やなぁ
    あんまり課題曲ってかんじしないよね、、、
    でも案外嫌いじゃない

  • @木崎葵
    @木崎葵 7 лет назад +14

    聴いているお客さんは眠くなりそうな曲ですね

  • @さくら-d3z9i
    @さくら-d3z9i 7 лет назад +2

    この曲やっぱむずいな。笑
    さすが保科さん!

  • @となぴき
    @となぴき 7 лет назад +25

    20団体中、1団体しかこの曲やってなかった笑笑
    いい曲だと思うんだけどな…
    って言ってる私はスケルツァンド

  • @中島-x4j
    @中島-x4j 8 лет назад +18

    ロマンチックな音楽だねぇ
    と、思ったらカッコイイリズム
    ん~♥
    そしたら、カッコイイとロマンチックが
    混ざって
    そしてロマンチック
    色々と楽しめる一曲
    コンクールでは、表現力を見られそう

  • @日菜子中島
    @日菜子中島 7 лет назад

    うちの学校これです!!
    やっぱり一番好き!!!!マーチよりかはこういうしっとりしたのが心に刺さって気持ちい〜

  • @km6340
    @km6340 3 года назад

    この曲って始めはパッとしないって思ったりするんだけど、吹けば吹くほど沼にハマって最終的には大好きになるんですよね。
    そんな沼にハマったうちの1人は自分です。

  • @ネラム-c4j
    @ネラム-c4j 6 лет назад

    このゆったり感…聞きに来ちゃう😌懐かしさがあるような、安心感があるような、心がのびのびする曲で好き

  • @平田都美
    @平田都美 4 года назад +1

    懐かしい、チューバやっててマーチ苦手だったから、この曲大好きなんだよね

  • @naotonakagawatuba152
    @naotonakagawatuba152 7 лет назад

    流石、課題曲の中で1番難しいだけあって、バンドのアンサンブルが試される曲ですね

  • @Thebronzehorseman
    @Thebronzehorseman 8 лет назад +1

    これを一番聴きたかった…
    これしたいなぁ

  • @chocolate4557
    @chocolate4557 7 лет назад +7

    この誰かを想って愛おしそうにしてる感じが好き(*´-`)

  • @みかんー-t6g
    @みかんー-t6g 7 лет назад +2

    インテルメッツォだいすき!

  • @おちゅな-d9w
    @おちゅな-d9w 4 года назад +2

    これ、吹きたかったあ
    まだ聞いてる人??

  • @ノンフライキャベジン
    @ノンフライキャベジン 3 года назад +1

    ほんとに大好き.....

  • @太田彩花-d5o
    @太田彩花-d5o 4 года назад +1

    いつ聞いても好きぃ

  • @あまね-z2d
    @あまね-z2d 5 лет назад

    この曲めちゃくちゃ好き特に冒頭のホルンのメロディ、、なんというか、美しい

  • @taisaking
    @taisaking 8 лет назад +100

    結構長いな。これは自由曲次第になりそうだな

    • @starchannel6298
      @starchannel6298 8 лет назад +10

      うちの学校の自由曲毎年7分はあるからこの課題曲は無理だな。泣

    • @mizugon5413
      @mizugon5413 8 лет назад +1

    • @ミッキーマウスミッキーマウス-u4t
      @ミッキーマウスミッキーマウス-u4t 7 лет назад +3

      taisa king  これのための自由曲のカットが・・(^-^)

    • @maron_delicious
      @maron_delicious 7 лет назад +4

      このバンドゆっくり吹きすぎ…
      この課題曲で全国大会でます。

    • @MiLK_505
      @MiLK_505 5 лет назад

      セイキンは思った、、、
      まあ1週間だし?多少
      遅くなるのは仕方ない

  • @ollybright8039
    @ollybright8039 5 лет назад +2

    やれば分かる…
    めっちゃいい曲。

  • @waka3647
    @waka3647 3 года назад +1

    この静かな曲の中ミュート落としたらどうしようってビクビクしながら演奏してたトロンボーン2nd🤚🏻

  • @AM-yd6ge
    @AM-yd6ge 7 лет назад +1

    今年高校に入って初めての曲がこれです。
    今まで(中学時代)はマーチしかやってこなかったので、若干の物足りなさもありますが、これはこれでありだと思いました。

  • @みんなのアイドルゆったんのゆっくり動

    この曲、課題曲の中で
    いちばん大好き笑
    Trpで緊張して最後のE♭外した笑

  • @user-jl8qn4oi6i
    @user-jl8qn4oi6i 4 года назад +1

    復興やるから保科さんの曲を学びにきました

    • @user-jl8qn4oi6i
      @user-jl8qn4oi6i 4 года назад

      聴きました!インテルメッツォとはまたちがう雰囲気もあってとても参考になりました

  • @ちょこばなな-l9x
    @ちょこばなな-l9x 8 лет назад +17

    インテルメッツォはドイツ語で間奏曲という意味です。

  • @Hirayan345
    @Hirayan345 8 лет назад

    テューバを吹いているのですが、こう和音が美しい曲は吹いていてとても気持ち良いです。

    • @mak1241
      @mak1241 7 лет назад

      Hirasa Tohru わかりますそれ、私もtuba吹いてます

  • @みつみつ-b8x
    @みつみつ-b8x 6 лет назад

    トロンボーンだったけどハーモニー多くて最高でした。
    ありがとうございます。

  • @コメント用すずな
    @コメント用すずな 7 лет назад

    ここ最近で一番いい課題曲だと個人的には思う

  • @えりこ-j7d
    @えりこ-j7d 8 лет назад +1

    この曲まだちょっとしか練習してないけど、極めていくとすごく面白そう。
    色々な表現があると思うから聞き比べが楽しそう。

  • @takubon4172
    @takubon4172 8 лет назад +22

    Ⅲ番きましたね

  • @user-jz8sk1gt9z
    @user-jz8sk1gt9z 7 месяцев назад

    懐かしすぎ!泣きそう!!

  • @あべ師
    @あべ師 7 лет назад

    いい曲すぎて最後まで聴いてしまった!
    吹きたくてももう吹けないからなー。
    (チューバ歴11年)

  • @user-vf2en7kz8d
    @user-vf2en7kz8d 8 лет назад +1

    こういう曲好きだなー。
    しょっぱなサックスいいとこ持ってくなー。