非正規求人が多い!障害者雇用の謎に迫る

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 ноя 2024

Комментарии • 36

  • @キララ-g7y
    @キララ-g7y 10 месяцев назад +30

    この間面接を受けた企業で、「うちの会社はコミュニケーション能力だ」と言われました。ASDに高いコミュニケーションを求めるの無理。

  • @d02154
    @d02154 Год назад +33

    就労移行支援から就職し、特例子会社の正社員で7年働いた後転職して、現在は一般企業の契約社員(障がい者枠)で働いています。正規雇用から非正規雇用への転職ではあるものの、現在の方が条件や賃金が良い為(前職より年収+100万以上UP)、転職して良かったと感じてます。これから就職する方へ最も伝えたい事は、正規・非正規を重要視するのでは無く、条件や仕事内容がご自身とマッチしてるかどうかを重要視される事をおすすめします。(正規雇用をとにかく重要視してしまうのは思わぬ落とし穴に陥る可能性があります。)

  • @01moscow
    @01moscow Год назад +23

    退職の合意書があるので、社名は伏せますが、精神障害と発達障害不可の職場はあります。
    私は延長された定年の期間に、ADHDの診断が出たら、再雇用はできないと言われ、労働問題になりましたが、会社側が譲歩しないため、やむなく退職しました。
    本当は9月まで期間が残っていましたが、退職日は7月末でした。

  • @ondama
    @ondama Год назад +32

    個人的にはステップアップを前提とするなら最初は非正規でも構わないと思います。障害者雇用の場合は例え正規であっても、その会社での障害者枠の相場が決まっているので。それなら、経験を積んで転職の方が有利です。経験者であれば精神障害でも正規での求人にも応募しやすくなります。そのパターンで正規雇用で労働時間の条件や賃金がより好条件の職場への転職ができました。

    • @リケティー
      @リケティー Год назад +9

      これも参考になるわ。
      大きな目標よりも小さな目標を
      大事にしていきたいよね。
      (悲観的に考えずに)

  • @happyyui4548
    @happyyui4548 Год назад +18

    一般でも3年継続率は7割だと言われます。
    精神と発達の離職率が高いのは、働くことで精神的に負担がかかり、合わないからだと思います。

  • @如月-c8h
    @如月-c8h 7 месяцев назад +12

    ほとんど非正規雇用は身体以外の人じゃないかな、知的と精神(発達障害も含めて)は非正規が多いけど、まー、働いてもすぐに辞めちゃうもんね。質問されてる方も正社員なっても辞めるかも、みたいに仰ってるし
    精神とかは契約▶認められる▶正社員のお声がかかる。
    基本これな気がします。

  • @理紗佐藤-o9k
    @理紗佐藤-o9k 11 месяцев назад +14

    でも、身近な人が言ってましたが
    障害者雇用で入っても、仕事の幅が広がるわけでもないですし
    スキルアップが見込まれないと
    言っていました。単純作業が
    多く、目標が立てずらく、
    精神的に満足しないと

  • @パンダ-x7b
    @パンダ-x7b Год назад +17

    ハローワーク求人って、主に身体障害者しか取らないでしょう。発達・精神持ちですが、書類選考が12連敗中です。こういう人はどうしたらいいですか?

  • @ミニマリスト高円寺
    @ミニマリスト高円寺 Год назад +13

    転職の話を聞いた時、自分に当てはまってる、
    同じような人いるんだと思いました。

  • @満留-u9v
    @満留-u9v Год назад +12

    日本郵便はずっと無期で非正規として使ってくれますよ。正社員よりコストかからないし、正社員よりも切りやすいから

  • @user-yoshikimizukami
    @user-yoshikimizukami 3 месяца назад +3

    精神障害・発達障害の障害者雇用はまだまだ遅れていると思います。きちんと定着できるように雇用した企業が配慮やフォローをして頂きたいと思います。

  • @シンボウ-v2e
    @シンボウ-v2e 5 месяцев назад +5

    定着支援を充実にすることで、定着率を上げてゆく積み重ねが、障がい雇用の質が上げられると感じてます。鈴木社長も定着支援において、Kaienが現在どういう取り組みで離職率を下げているかを提示してゆくことで、誤解が解けてゆくと感じました。

    • @シンボウ-v2e
      @シンボウ-v2e 5 месяцев назад +2

      Kaienさんは、離職率の少なさが素晴らしいので、なかなか定着支援の形は違うのがわかりますが、どうしても希望する仕事と、体力的や体調面と向き合いながら続けられる仕事がほぼ一致しませんし、地方と都会ではまず求人が違いますから、そのあたりを含めた定着支援実績からまた別の動画でもご説明いただけると視聴者としては、とても有意義です

  • @パンダ-x7b
    @パンダ-x7b 5 месяцев назад +6

    実働7時間で時給1250円の非正規アルバイトをしています。マイナーリーグから入社した企業です。社員になるには、至難の業です。入社して、もうすぐ8ヶ月です。ずっと続けた方がいいですか?47歳です。

  • @uepei4932
    @uepei4932 3 дня назад +1

    わかりやすい動画をありがとうございます。いつも助かっております。小学生と幼稚園児の知的障害(&ASD)の子が2人おります(それぞれ軽度と中等度)。もしよろしければ知的障害が40代や50代にパフォーマンスが下がることについて触れられる範囲で結構ですので教えていただけないでしょうか。
    回避が難しい場合、今からなら30年以上かけられますので、もう少し資産運用に回すお金を増やしてそこから得られる収入である程度彼らの生活を補填していければ良いかなと考えております

  • @リケティー
    @リケティー Год назад +16

    改めて
    障がい者雇用の現状などが
    参考になります。
    身体がメインなのは
    肌に感じるほどです。
    会社などの都合もあるんだね。

  • @user-yoshikimizukami
    @user-yoshikimizukami Месяц назад +1

    障害者雇用で雇われた方が、一緒に働いている健常者の負担が増えてしまったり、障害者が一緒に働く健常者と問題を起こしてしまう場合があるそうです。そのことが健常者による障害者に対するハラスメントが起きやすい原因になってしまっているようです。そのことが障害者の早期退職を生んでいると思います。そのようなことを防ぐために、専門家が各企業を訪問して健常者に対して、精神障害・発達障害に対する啓発や教育を徹底的にしなければならないと思います。

  • @瀬戸口修
    @瀬戸口修 3 месяца назад +4

    そもそも、障害者のそれぞれにあった特性も考えずに、とりあえず数合わせに入れればいいやーみたいなので、精神障害や発達障害、車椅子が優先的に入るので、視力や聴力はほとんど仕事ない。おまけに1年で追い出しに入るし。

  • @happyyui4548
    @happyyui4548 Год назад +9

    非正規で雇用して正規に切り替えると補助金が出るパターンがあります。
    ハローワークに求人が多いのも、補助金の関係の可能性が高いです。
    正規に切り替わっても、給料が変わらないこともあるので、辞めさせられることがない日本の雇用体制で、何を求めるのか?だと思う。

  • @akquire
    @akquire Месяц назад +1

    精神2級です。
    1年目は生き残れるかどうかの瀬戸際でしたね。
    2年目になって健康状態の改善と配慮の見直し(配慮を減らす)を図っています。
    出勤率は95%は超えているので、もう少し詰めていければ良いかなと。
    実績やデータなどの材料をそろえてから非正規⇒正規を目指そうと考えています。

  • @片麻痺かっちんチャンネル
    @片麻痺かっちんチャンネル 24 дня назад +1

    自分は半身不随ですが訪問リハビリは2回あるのて非正規しか受けれません

  • @中村-s3f
    @中村-s3f 3 месяца назад +2

    私は障害者雇用で働いておりますが「パート社員」です。仕事・会社の特性上ですが・・・未来・将来性は本当にあるのだろうか・・・

  • @上野佳子-q4c
    @上野佳子-q4c Месяц назад +1

    新卒で、18歳で、正社員で、長く働くと言う、終身雇用、って、ありがたいですねー。😢健康で、国家資格持ってても、うちの子供とか、正社員、すぐ退職してしまったりしてるから、ほんと、何が、就職なのか、考えさせられましたー。
    障害にも、軽度から、色々あるけど、同じ、仕事熟すけど、やっぱり、健康な方を、採用するのは、企業からすれば、当たり前のことだとも、思いますし。人手不足と、言いながら、勝手ですよねー。

  • @阿修羅-f1q
    @阿修羅-f1q 2 месяца назад +4

    結局障害者差別がハロワ企業に多いのは事実

  • @toshiro1215
    @toshiro1215 Год назад +8

    先日面接を受けました。
    障害者枠って事でしたが
    実際はとてもじゃないけど
    (身体)障害者雇用の仕事ではなくお断りさせてもらいました😢
    私的には体は元気やけど
    心が少し不安定な方で、でも体をしっかり動かせれる方が羨ましく感じました😢
    体が動かせない、動きにくい人は常勤、非常勤限らず
    ないものなのでしょうか?

  • @ハインリッヒ-g8p
    @ハインリッヒ-g8p Год назад +5

    参考に成りますねσ(^_^;)?

  • @やっこ-s8l
    @やっこ-s8l Год назад +12

    非正規雇用が多い理由としては マルチタスクが苦手というのがあると思います。 マルチタスクは正社員の必須 タスクですからね。

  • @上野佳子-q4c
    @上野佳子-q4c Месяц назад +1

    まず、知的障害と、身体的障害、事故などで、事務しか、出来なくなったり、とか、以前、正社員で、健康だったけど、事故にあって、車椅子に、なってしまった、場合のみ、正社員のまま、雇用して、頂けるくらいかなとか、勝手に考えて、しまいましたー

  • @TH-jd1kv
    @TH-jd1kv Год назад +6

    身体の2級ですが、転職して年収400万にダウンしてしまったし、身体は身体で大変でしよ

  • @文一久野
    @文一久野 6 месяцев назад +4

    クビにしやすくする為いがいに、何かあるのでしょうか?

  • @井ち
    @井ち 5 месяцев назад +4

    ADHDだが長年は飽きる😅。