【テレフォン・ナンバー / 大橋純子】Telephone Number by Junko Ohashi【Cover】
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- ⭐️ナレロ洋楽チャンネル (na Relo English Song Cover Channel)
/ @narelo2
ナレロは毎週火曜日22時に新作動画を配信中🎥
現在は洋楽・邦楽チャンネルと2つあります!
ぜひチャンネル登録もよろしくお願いします🙏😊
♦︎ナレログッズ販売中
narelo.theshop...
♦︎インスタグラム
/ na_relo4
♦︎フェイスブック
/ narelo4
♦︎ツイッター
na...
♦︎お仕事のご依頼は
narelo.official@gmail.com
LIKES,SHARES,SUBSCRIBES
ARE VERY MUCH APPRECIATED!!!
Hit that BELL 🔔 for us too and be updated♪;)
We are uploading new video clips every Tuesday on either this channel, or on our English Song Cover channel!
👇
/ @narelo2
⭐️na Relo's 62nd challenge!⭐️
Telephone Number
by Junko Ohashi
Released 1981
From the album “Tea For Tears”
Last song for our 3 weeks in a row City-Pop challenge!
BIG thanks goes out to the special guests!!!
Bassist : Jyunpei Sakumoto
Keyboardist : Kyohei Munemasa
Kyohei’s RUclips channel and twitter account
👇
RUclips
/ makalonia
twitter
/ kyohei_hale
Thanks for watching!!
And we’ll see you again next week👍😉
💫ナレロ62ndチャレンジ!💫
ゲストさんを迎えてのシティ・ポップチャレンジ
いよいよラストの第3週目を飾るのは!
大橋純子「テレフォン・ナンバー」
1981年8月にリリースされたアルバム「Tea For Tears(ティー・フォー・ティアーズ)」に収録されている1曲です♪
大橋純子さんは1974年にアルバム「FEELING NOW(フィーリング・ナウ)」でデビュー
77年に『大橋純子と美乃家セントラルステイション』の「シンプル・ラブ」がヒット
その後78年の「たそがれマイ・ラブ」
81年の「シルエット・ロマンス」
と、代表曲となるヒットが続くんですが
76年の「ペイパー・ムーン」
先に書いた77年の「シンプル・ラブ」
78年の「サファリ・ナイト」
等々、リズミカルでファンキーな楽曲にエグいまでの歌唱力!
セルジオ・メンデスとブラジル‘66の「マシュ・ケ・ナダ」を初めて聴いた時に
『“なんじゃこりゃ!“と体中に電流を浴びたような衝撃を受けた』
という大橋純子さん
上記のようなアップテンポな曲ほど彼女の魅力が大爆発するような気がします!
今回の「テレフォン・ナンバー」も例に漏れず
初めて聴いた時は衝撃的でした!
“シティ・ポップ・レジェンド“
と呼ばれる所以ですね!!
3週にわたってお送りしてきた今回のシティ・ポップチャレンジ
松原みきさん、山下達郎さんときて、最後は大橋純子さん🎶
どの曲も本当に素晴らしく、楽しいチャレンジとなりました!!
リクエストくださった皆様ありがとうございますっ🙇♀️
そしてゲストの作ちゃんとムネリンにも改めて感謝ですっ‼️
=ゲストさん紹介=
ベーシスト『作ちゃん』こと作本潤平くん
キーボーディスト『ムネリン』こと宗正恭平くん
・RUclips
/ makalonia
・twitter
/ kyohei_hale
Member
Vo. 藤本純子(ベティ・Bettie)
Junko Fujimoto
Vo. レイナ
Rayna
Gt. 真木泰佑(リッキー・Ricky)
Taisuke Maki
Per. 足立ケン太
Kenta Adachi
#JunkoOhashi#TelephoneNumber#大橋純子#テレフォンナンバー#シティポップ#CityPop#カバー#ベティ#Bettie#レイナ#Rayna#リッキー#Ricky#足立ケン太
私は韓国人です. 最近日本のシティポップにはまってるんですがすごくいいですね。^^
「テレフォン・ナンバー」大橋純子さんの作品の中でも比較的マイナーなナンバーを選曲されたのには恐れ入りました。大橋さんは、声量があってハイトーンで歌われる事で魅力が有りますが、お二人ともそれに負けず劣らず、声質が似てる事もあって違和感なく聞かせていただきました。また、大橋さんとは違った「テレフォン・ナンバー」を聞かせていただきありがとうございました。
PS.大橋純子さんのオーソドックスな曲「たそがれマイ・ラブ」をリクエストいたします。
去年3月ポルトガル領のアゾレス諸島に行く予定になっていましたが感染症の蔓延で出発1日前にキャンセル。もう先はそんなに長くない人生ですけれど・・イパネマ海岸、カナリア諸島・・そしてジャマイカぜひ行きたいと思っています。できれば、大学生時代によく聞いた『夢に見たジャマイカ』聞いてみたいです。よろしくお願いします。いつ福岡へ帰郷できるかわからない状況ですが、その時はぜひ・・友人たちと一緒に聞きにければと・・思っています。いつも楽しみに聞いています。ありがとう!!!
ハーフの女性の歌声、何と素晴らしいんだろ❗
加えてデュエットで声色の違いで引立つ上にハーモニーもピッタリときてる。
Damn! Both vocalist were awesome! Musicians were equally impressive.
いつも歌も演奏も良いけど今日は特に歌が良いですね
YESSSSSSS🥰🥰🥰🥰
very nice
バンドとしてメンバーのマッチング最高!
'80年代の良質なJ-POP、このアレンジがたまりませんなぁ♬
ケン太&作ちゃんのリズムセクション、いいなあ〜。自然とカラダが揺れてきて、手と足でリズム刻んでいました。いつもありがとう。
素晴らしいですね!センス溢れる若い世代に歌い継がれていることに感激です!
シティポップ、ここに極まれり、という感じでグッとです。ハーモニーが素晴らしくバンドの皆さんもしっかり役割を果たし、チームワーク、抜群でした。なんか夜の首都高速を走っているような錯覚になりました。やっぱりCDという形にしてくれたら、車の中で聴けるのに!と思ってしまいました。ぜひCDを出して下さい。お願いしまーーーーーーーす‼️‼️
こんばんは。
シティポップの締めくくりにぴったりな大人の曲ですね。
ゲストのお二人とスタッフ皆さん
素敵な楽曲をありがとうございました。
Nice band
na reloさんを知ってから、毎週火曜日の夜10時は、心のオアシスの時間になりました。
聴いて楽しく、見ても楽しい、至福の自分です。ありがとうございます。
なんてファンキーでグルーヴィーで尚かつメロディアスな時代だったんだろう、と泣けてきました。大橋純子さんを選んだのは大正解です。ジュンコさんはみんな歌が上手いのです。その他思いつくだけでも山本潤子さん、八神純子さんもご同様ですね、ありがとう。
そこに来たかぁ!
ノリも良いしたまらない!
今週も一本取られたわ。ししょーより
いや〜〜いいですねぇ。オリジナルじゃないけど、こんな本物の演奏と歌声今の若い人に聴いてもらいたいなぁ〜。主張しすぎないけど、グッとくる主張されてる本物感。たまりません。いまは、自己主張の姿勢の音楽多くて、、何か違うなぁみたいで。これからも配信楽しみにしています。ありがとうございました。
また、大橋純子を聴きなおしました。生協のLP2割引きでよくまとめ買いしてました。na Reloが私の記憶を蘇らせてくれるようです。とにかく選曲が抜群です。
大橋純子さんのたしか1981年
リリースでしたか、ベティさん
レイナさんの歌声
このテレホンナンバーにとても
あってますね、今週も最高です
毎週火曜日の夜10時は、心のオアシスの時間です。
聴いて楽しく、観ても楽しいna reloさんに、感謝です。
ありがとうございます。
またまた、シティ・ポップ🎶
大橋純子さんの歌がna Reloの歌に同化してるよ😁
ヤッホー👋😃 軽快 身体も弾むね😆
ツボを押さえた選曲!
私世代にはジャストです。
80’sは本当に良い👍
私がバンドをしていた時期と言うのもありますがW
ホントにライブでグルーブを感じたい!
小貫妙子さんの「夏に恋する女たち」
をリクエストしたいです。
Japan was prosperous in the 80s and I really like city pop back then.
どれを拝見しても素晴らしいの一言。独特の空気感がいいですね〜!!
大空に飛び立つ直前のように感じる。がんばれ、がんばれ。
カッコいい🎵🙌初めて聴いた曲ですが…どストライク‼️💃演奏も…ハーモニーも…グッドで、超メロウな感じになれました🎵リピート🔁します‼️👌
最高❗️
リズミカルな演奏に絡みつく透明感のあるベティ&レイナの抜群のハーモニー🎶アレンジも抜群〜いつもありがとうございます🥂🥰
良い意味で、予想を裏切ってくださいます。😄😄😄身体が溶けそうな真夏の夜に、爽やかな風が吹き込んで、心を癒してくれます。ナレロさん、クオリティが高くて、ほんとに好きな音です♪♪♪。🎸🥁けんたさんのドラム、やっぱり気持ちいいなあ👍
This is so good!
大橋純子さん、ショートカットの方というイメージでしたが、この曲は知りませんでした。それにしても女性からテレフォンナンバーを渡されるモテ男に生まれたかった。。。
日本を代表する純子さんと言えば、大橋純子さん、八神純子さん、そして我らが藤本純子さんでしょうか。ahuuが爽快すぎて何回もリピート再生してしまいます。また近いうちに6人編成で聴きたいです。
この曲、この動画で知りました。ありがとう。
いい感じに仕上がってますね💯
やっぱりボーカルの二人の声最高に癒やされます、バックの演奏もクオリティー高いしどの曲を聴いても感動します。🤗
この曲もゴリゴリベースかっこよかったです。シンセの今風の音がよく、伸びた後のビブラートが気持ち良かったです。聞いて涼しくなりました。
べティさんがさくらさん⁉️左がレイナさん❓👏完全にプロの歌声とプロの演奏‼️星のかけらのようにキラキラ✨🌌🌠🌙✨きこえます😉👍🎶🌹🌹👏👏👏👏👏🌹🌹
最高のボーカリストのひとり 大橋純子さんの曲 しっかり自分たちのものにしてますね 良かったですよ!
大橋純子さんですか.....
ベティさん同名ですね😁
今回も一本とられました。
想像だにしてなかった曲でした。
それがまた、心に沁みて、心踊りました。
この数週間、久しぶりに心ときめきました。
次回曲も益々楽しみになりました。
今回もステキな曲ありがとうございました🤗
P.S
ゲストのお二人、レギュラーメンバーになればいいのにな❣️
渋いなぁ! サファリナイト シンプル・ラブ!もお願いしたいなぁw
まさにシティポップって感じの曲ですね❗
今の時代の曲と比較するつもりはないけど、自分の身体の中にこの時代の曲が染み付いていて、自然と口ずさんでリズムをとってる自分がいます(笑)
今回もグッときました。懐かしいシティポップに歌と演奏のマッチがハンパなくて、原曲と別物として感激してます
Very nice rendition. It's a vastly undervalued song.
ベースとキーボードを生かすには美乃家セントラルステイションと言うことは大橋純子さん、、と言うことはシンプルラブ⁉️と予想しておりました。良い意味で裏切り、、、このハーモニーを入れてくるにはコレがあったか、、、。さすがでございます。大喜びでございます。
掘り出し物の名曲が続々ですね❗🥰👍️🎵プリプリのMもやけど、好きな人の電話番号は暗記してるはず❗🤣歌は世に連れ電話も世に連れ❗なんだかなぁ~❗😆💞🎵
おしゃれすぎるぅぅぅ!!!
A Master Piece!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
バンドのアンサンブルが非常にうまい!!シティーポップのエッセンスが詰まってる。
ヴォーカルに気持ちよく歌わせるためのバンド。
見つけられて幸せ!
素敵なカバーです! 伸びやかな歌声と切れの良い演奏! amazing!
これぞ!ナレロサウンドの最高峰。五人は演奏がきまりに決まっている。特にに純子さんのパンチあるボーカルはソウルミュージックの一流歌手の様で圧倒的でした。😱👏👏👏🎵
I love your version.!
今週は大橋純子さんですか、そうきましたか、参りました。
かろやかですね!good ♫ 来週も楽しみです♪ありがとう♪
とても素敵ですね✴🎵アレンジも👌🍀
カラオケ機械には入って無くて唄えなくて残念でした💦
嬉しいよ❤一番始めにコメントが書ける‼いつもどうり、素晴らしハーモニーだな🎵女サッカー見ながら聴いてます❤最高😃⤴⤴
This cover forced me to subscribe to your channel. love it!
Beautifully done 👏👏👏👏
素晴らしいね。
三本撮りご苦労様でした。
いい仕上がりになってます。
純子さんの声の伸びも素晴らしい。
次回作楽しみです。
暑いですから、体調にお気をつけて。
大橋純子さんのこの曲は知らなかった!良い曲ですね。「たそがれマイラブ」「シルエットロマンス」「サファリナイト」ばかり聴いていましたが「テレフォンナンバー」もベビーローテーションに追加します。
うま!
曲の世界観をメンバー全員が共有されているので
心地よくその世界に入っていけました。
聴いてて心地よかったです。ありがとう。
A Master Piece!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
大橋純子!そうですか、そう来ましたね。
70、80年代ポップス、いいね〜
でも、みんな生まれてるの?ん?いや〜…
おじさんは若かったよ!
良い選曲ですね。同郷の大橋さんの曲。バンドも歌もいいフィーリング。とっても好きです。
ありがとう😊
お疲れ様でした。ゲストのお二人もご苦労さまでした。又、来て下さい。
当時は、まだダイヤル回してのテレフォン、電話口に、彼女が出るか親父が出るかハラハラドキドキの一発勝負。
自分は、いつも勝負に負けていた。😹ご自愛専一で!
Nice! Frothy and light. Really liked the vocal arrangement, switching roles back and forth. Like someone else said, this seems like a really good road trip track!
ベースが上手いですね。サウンドもいいし。
naReloの皆さんこんばんは🌙
多くのファンの皆さんが
毎週火曜日を楽しみに
待っています♬
歌声、演奏に
癒されて
心救われ、
生きる力を頂いて
いる人達も沢山
いる事でしょう♬♪♫
これからも素敵な
歌声、演奏で
楽しませて下さいね🤗
naReloworld♬
大好きです❣️
いい!
Majestik
いいですね~楽しくて、やはり車で聞きたいですね。マリオじじ
Beautiful voice. 😍
次はこう来るとは思わなかったですネェ〜🙀純子さんと言えばシルエットロマンス、たれがれマイラブ…ン〜。恐れ入りました🤦🤦♀️🙇🏻🙇🏻🙇🏻🙇🏻🙇🏻
来週が楽しみだ😼😼😼ガンバレ〜
groovy guy 作ちゃん最高‼️
ベースカッコイイ👍
今回は初めて聴いた曲でした💦
オリジナルも聴いてみます👍
知らない曲やと知ってる曲以上にnaReloさんのオリジナルやと思った😅
iidesu né. Chotto jazz rashii kanji na kyoku totemo Narelo band ni aimasu. Good Job. Love you all.
80's ❤ ですねえ~
ノリが最高だし、ハーモニーもナイスです😘
Enjoy させて貰いました!Thanks naRelo 💕👍🌺
❤❤❤❤❤
すごくいい!思わず最後に拍手してました。
M
シティポップ月間全て最高の演奏・歌唱でした。可能であれば短いスパンで、またシティポップ特集をしてください!
Obrigado, Rayckson, por me apresentar essa pedrada.
Wow 🤩
👏👏👏
🥰🥰🥰
乗ってます!‼️
Nice cover! You guys are rock!
素晴らしい!
Amazing, Soulful cover. You guys are in the pocket
2度目のコメントです。チャンネル登録をしてから、動画を全部視聴しました👏👏👏👏👏
リクエストですが、麻倉未稀のミスティ・トワイライトを 是非ナレロさんで聴きたいので、リクエストリストに加えて下さい。
宜しくお願いします🤲🤲🤲🤲
캬~~~~ 놈딱 좋구연🥰
大橋純子さんのナンバーを選択していただき恐縮。大学卒業した頃、北海道大学の軽音楽部に飛び入りで、めちゃくちゃソウルフルな藤女子短期大学の女の子が歌っているよと1973年頃に聴いたことが蘇ります。夕張にある実家の天丼屋さんに出かけたこともあると、従姉弟も話していました。懐かしいです。私より3歳下。ミスター・スマイルが私のカラオケの16番です。
「ダイヤル」時代👍👍👍💜💚💛❤️💙👏👏👏
ジーコロコロコロ📞👍😂
So very good! Sugoi!
オリジナルは知りませんでしたがna Reloの歌は最高です(^^♪
純子さんいいね!シルエットロマンス聴きたい!
7月28日am7時に聴きました。大橋純子できましたか、予想外でした。
お主等やるのう〜。そうや80年代の名曲をUPするのが再生回数爆上がり!
なにせこの世代が一番金持ってるからの〜。
さて、今日は定期検診の日じゃ! 体調も良いから掛かり付けの医者と笑い
噺をしてくるかの〜。(コロナには注意せんといかんが!)
医者はワクチンの「ワ」も言わない。わしも受ける気はないがの!
👏👏👏👏👏
Sugoii
シティポップ3連投、滑り出しは順調のようでホッとしました。
ライブのステージはこのメンバーとバックコーラスを2人加えれば
これまでの動画をステージでバッチリ再現出来ますね~(。-`ω-)
Is singer japanese? It's like foreigner.
2:40 keyboard solo gives sonic the hedgehog vibes.
タンクトップ歴20年の自分から見ても歌が上手いと思います。
2:39 - Idk if the singer loved on how the pianist did the rift it or they have a thing for each other?
She's very pretty tho