【絶対やれ】洗濯のめんどくささが半分になるスゴい裏技 10選
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 今回は「洗濯の裏技」を紹介します。
毎日の洗濯を、少しでも短時間で終わる工夫をするに越したことはありません。
無駄を一切排除したいこの私が、実際にやっている最強の洗濯方法を伝授します。
ぜひこの動画を見て、日々の洗濯時間を短縮しましょう。
■今回紹介したおすすめのモノ
無印良品 サーキュレーター
amzn.to/2U5zOKj
Allbirds(オールバーズ)
amzn.to/2SsmE9c
パイル織りその次があるスモールバスタオル
www.muji.com/j...
ULTRA Downy (ウルトラダウニー)
amzn.to/3BdYPGG
マワハンガー
amzn.to/3cYVUaL
ナイロンメッシュランドリーバッグ
www.muji.com/j...
洗濯槽カビキラー
amzn.to/3blFfgU
トップ 部分洗い剤 エリそで用
amzn.to/3BABDlZ
トップ シミとりレスキュー
amzn.to/2Utd5IF
UNIQLO エアリズムステテコ
www.uniqlo.com...
\今なら1週間無料/
■Makonari Inside Stories
is.makonari.com/
RUclipsでは話せないマコなり社長の「裏話」を毎日配信します。
■衣装
WWS(ワークウェアスーツ)
私が1年以上セットアップを愛用しているWWSにお声がけいただき、アンバサダーになりました。
\クーポンを使うと1000円OFFで購入できます/
www.workwearsu...
購入時にクーポンコード【makonari】を入力してください。
■マコなり社長おすすめ本
◎マインドセット編
自分の中に毒を持てamzn.to/2A4lmId
反応しない練習 amzn.to/2WZSudy
嫌われる勇気 amzn.to/3aAzmGX
幸せになる勇気 amzn.to/39ySC6y
7つの習慣 amzn.to/2JA1Dl3
◎基礎スキル編
改訂新版書く技術・伝える技術 amzn.to/39BfSAK
ノンデザイナーズブック amzn.to/2w3V5s1
ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング amzn.to/33Y1lhw
◎ビジネス思考編
ハイパワーマーケティング amzn.to/2wUyiiB
ブルーオーシャン戦略 amzn.to/2WVx4hP
イシューからはじめよ amzn.to/2yoZeaM
◎キャリア編
転職の思考法 amzn.to/3aC6Y7E
※上記リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
■マコなり社長のTwitter
/ mako_yukinari
■マコなり社長のInstagram
/ makonarishacho
■マコなり社長のLINE公式アカウント
nav.cx/CagfiW
ID: @makonari
■【実績No.1/日本最大級】テックキャンプ エンジニア転職
未経験から最短10週間で稼げるエンジニアになる
tech-camp.in/e...
↑完全オンラインで挫折せず学べます
■【経営者/人事担当者向け】テックキャンプ 人材紹介
最短1週間で厳選されたエンジニアをご紹介
tech-camp.in/r...
■【あの有名企業も導入】テックキャンプ 法人研修
最新のテクノロジーを使いこなす社員が育つ
tech-camp.in/t...
■【成果を出せる社員を育成】UNCOMMON 社員研修
「聞いて終わり」にさせないオンラインビジネス研修
un-common.jp/t...
■マコなり社長のプロフィール
真子 就有(まこゆきなり)
株式会社div 代表取締役
1989年生まれ、福岡市出身。青山学院大学卒。
大学在学中からプログラミングを独学で学び、大学4年次に起業。Webサービスやアプリを自社でリリース。2014年よりプログラミング教育事業をスタート。現在は日本最大規模のテクノロジースクールとなっている。2015年Forbes誌「注目のUnder30起業家10人」に選出。
■RUclipsビジネス関係のお問い合わせ(企業案件・コラボ等)
forms.gle/YWXV...
■動画制作
原稿:マコなり社長
クリエイティブディレクション:堀井 拓也 @horii00
編集・サムネイル:マコなり社長監修のもとスタッフが作成
■マコなり社長の商品・サービス紹介のスタンス
このチャンネルでは「人生にサプライズのある内容を伝えたい」と考え、日々動画投稿をしています。
動画内で取り上げている商品・サービスは、マコなり社長が実際に使ってみて本当に良かったものしかありません。
本当に良いと思っている商品・サービスを紹介する際に、何かしらの紹介料をいただけるならいただくというスタンスで、アフィリエイト等を使用しています。
あくまでも、紹介料を目的とした商品・サービス紹介ではないことをご理解いただければ幸いです。
■使用曲
Upbeat Corporate Motivational Inspiring Ambient audiojungle.ne....
Success audiojungle.ne....
Trendsetter - Mood Maze
Music from Uppbeat (free for Creators!):
uppbeat.io/t/m...
※誹謗中傷、事実無根の嘘のコメントに対しては法的措置を取ります。
人を傷つけるならそれなりの準備と覚悟を持ってください。
■タグ
#マコなり社長 #生産性 #仕事術
洗濯のプロの人は「むしろ白は扱いやすい」と話してました。
何かあった時に色落ちを気にせず漂白剤を使えるのがラクだそうです。
靴下は裏返して洗うが正しいそうです。
そうしないと皮脂等が取れずに匂いの元になるそうです。
購入時のタグにも記述されていることがありますね。
こうゆうこだわりのある人の話を取り入れながら合わなけれればやめて自分のスタイルを確保出来ている人が1番いいのだと最近気づいた
共感できる場所も多くて楽しく見れました😆
自分含めてマコなり社長の動画を見続けてる人、8割くらい既にやっていそうで謎のドヤ顔しながら見られる復習動画になっていてとても良いです。
前から思ってました。
ロングロングジャーニーの表現好きです。
ドラム式はお手入れが面倒すぎて、縦型+乾燥機に変えました。移し替える手間よりお手入れの苦痛さが上回ります。あと縦型+乾燥機の方が結構価格が安いです。
家族多いとそういうわけにはいかないけど、参考になるものもあるのでありがとうございます!
今日も色々共感しながら笑いながら見ました😂
このまま社会人向けライフハックRUclipsrを極めてほしい
わかる
大賛成
面倒ですが、衣類はひっくり返して洗ってます。
衣類を傷つきにくく、よく洗浄もされるらしいです。
汗や皮脂の汚れを落とすためなら裏返しの方が綺麗になります。
また表面に樹脂の印刷で模様がついてるものやごく薄地で繊細なデザインのブラウスなどは裏返してから目の細かい選択ネットに入れてドライコースで洗います。
無印のスモールバスタオルのグレー
私も使ってます!!
いいですよねー✨
先週引っ越ししてドラム式が入らなくて、縦型を買い替える羽目になった私を励ましてくれ。
毎月の電気代が安くなりますね😃
ドラム式が無いor置けないなどの理由で縦型を使って、干す動作がある前提でオススメの方法
シャツ、子供服、その他などカテゴリ別で干すようにする
→脱いだ服を干すカテゴリごとに場所を準備しておきネットに入れる
こうすることで干す動作が単純作業化さされます
基本干してるところから服を取って来ます(収納しない)
家族が多い方向けです
北海道民は部屋干しが割と普通になっています。部屋干し専用の部屋さえ作って仕舞えばこんなに楽なことはありませんね。
ドラム式洗濯機も大変便利で助かってます!
独身スーパー起業家が・・・・洗濯だけをテーマに一つの動画を出すなんて!!!ざ、斬新すぎるゼ
タイトルみてビックリですね
まこなりさん、いつもありがとうございます。
同感です。我が家はものすごく思い切ってガス乾燥機の乾太くんを買いました。移し替えのロスありですが、乾燥時間が大幅短縮されます。メンテナンスもとても楽で、シワも軽減されます。さらに時短になりますので是非お試しください!
エアリズムステテコは何年も前から部屋着兼パジャマだけど、本当に最高。今はユニクロ以外のメーカーも似たのを出してるから選択肢が増えてありがたい。
こういった日常生活に寄り添った動画が個人的には好きです♪
以前は液体洗剤とレノアを使ってましたが、洗濯機に『ワカメヘドロ』に悩まされ、洗濯槽クリーナーを使いました…が、ワカメヘドロはしつこくて液体洗剤とレノアをやめて粉洗剤に替えたらワカメヘドロが出なくなりました😆
あと、我が子の制服の襟袖汚れに『食器洗剤』を使っています😊ソースや飲み物の汚れにも効きますよ☘️
登録者88.8万人おめでとうございます
為になりました。
ありがとうございます。
タオルは使用後に湿っていたらとりあえずサーキュレーターで乾かしておくと臭くなるのを防止できますね。
エリそでもいいですけど、ウタマロ石けんもおすすめです。
バスタオルは使わないのではなかったのですか?
外は虫がいるので外に干すのは勇気がいりますよね。
白のTシャツは確かに合わせやすいし、人間なら欲しがっても仕方ないと思います。
毎日の料理が楽になる裏技があれば教えてほしいです😢
タオルはグレーとか雑菌でくせぇとか柔軟剤くせぇとか洗濯槽くせぇとか、言いたいこと全部言ってくれて最高
くせぇ人に見せたい動画
社長!大切なシャツは
裏返しで洗った方がいいと思います!
・皮膚に触れる面を外側にして清潔に。
・繰り返し洗っても傷みにくい(洗濯ネット効果)
直射日光による色柄あせも防げますし(外干しが好きな人は)
「外干しは1つの宗教・趣味です」w
外と違って浴室乾燥機は風が弱いのが弱点ですよね。扇風機持ち込んだりもするんですが、浴室乾燥のために電気代どれぐらいかかってるんだろう?
「エリそで」いいですよね!
染み抜き道具も常備しているといいと思いました!
母に感謝!
私もタオル類はブラウンとグレーで統一しています。
同じ理由で台所スポンジや食器拭きはグレーです。
タオル類はすべて白です。
もしも臭いがしたらキッチンハイターを入れてタオルのみ洗濯します。
洗濯槽内も殺菌できるので
どなたか同じ方いらっしゃいます?
今回もありがとうございますー!
白い布のくだりでめっちゃ白シャツきとるやないか!って突っ込んでましたけど最後に全部回収してくれて最高でした!笑
マコなりさんのオススメでドラム式洗濯機買いましたが本当に買ってよかったです!
一人暮らしの方なら買わない理由はありませんね!
面白かったです
ユニクロエアリズムステテコだけ履いてて動画見てたら、ステテコの話あって、楽だよね!って共感しました
マコちゃん動画見てるから既視感笑
裏返して洗った方が汚れも落ちるし、柄物の色落ちもある程度は防げますよ。
マコさんのこと、人として好きっちゃ。
推してくださいの言葉に、励まされています。良いものを推せる人間でありたいです。
初期からドラム式使ってるけど、故障が多いんよね。
特に、特に、乾燥機能使うと寿命が縮む。
正直、ドラム型よりかんたくんが最強だと思う。仕上がり、抗菌作用、どれをとってもガスの方が上回ります。
浴室乾燥機がない方へ
私はSHARPの衣類乾燥除湿器を使用しています。
◎ポイントは3つ
・密室で使う(湿度をコントロールしやすい)
・換気扇は回さない(換気すると湿度があがってしまう)
・設定は衣類乾燥(強)&連続運転(自動運転だと乾きが悪い)
◎注意点
過乾燥で生地が硬くなる。
令和版の伊藤家の食卓として正式にサブチャンネル作れる。
マコなり社長動画、ほんっと好き
一人暮らしは難しいけど、
混合栓でお湯で毎回
酸素系漂白剤使うと
部屋干しでも臭くならないし
なんなら1日放置してパリパリになっちゃっても臭くないです。
もう全部やってた笑
私はマコなり社長だったようだ
ドラム式洗濯乾燥機、最初はいいんですけど、どんなにメンテしても、しばらくすると乾燥したら洗濯物が臭くなるんですよねー
洗濯ものは、裏返さないといやです。直射日光で日焼けするから裏側で干したいし、アイロンかけるのも裏からなので、、、という私は、洗濯が好き♡
カラーは、それぞれというか好き好き
ドラム式洗濯機使ってるけど、乾燥機能使うとすべてグチャグチャにシワつくのが難点。
で結局いつもハンガーにすべてかけて干す→乾いたらそのまま仕舞うを繰り返す。
だんなの選ぶ服がことごとく乾燥機と相性悪くて困ってます😵
自分のは、店頭にある時点でたたみじわがくっきり出てるのは買わないようにしてます🧐
すぐに着なければ乾燥後ハンガーにかけ、水スプレーしておけば半日でしわなくなりますよ😊
まこさんの家に一度でいいから行ってみたい笑
だいたい 同感だし すでに、やってることですね☺️
プロの洗濯屋です、日光に干す意味もありますよ。食べこぼし、カレーのしみなど日光だけでうすくなることもあります。無意味なことは、ありません。乾燥機だけの場合、変形、縮みの原因になります。
ドラム式水温あげられないのなら基本、汚れ落ちません。縦型洗濯機のほうがコスパ最高です。
高価な洗濯機いきなり壊れて絶対に後悔します。取り扱いむつかしい服はクリーニング代けちらずにプロのクリニングにだしましょうね。最終的にお得です。
社宅で住んでる時に乾燥機あったので使ってました。
まぁ衣類系は一年すれば襟元や裾がボロくなりましたね
花粉シーズンでは乾燥機が良いかもですが、一年中乾燥機使うと電気代が高く付きます、社会人やり始めだともう支払うお金が大変
縦型には縦型のいい所があると思いますね
勉強になります
まこさんの白Tってどこのですか?気になります!もう紹介してましたっけ?
いつも有り難うございます
よいしょー〜よいしょー〜って言う真子さんに思わず笑っちゃいました笑🤣🤣😆👍
あ〰引っ越しの前にこの動画見たかった😭ドラム式にするか迷ったけどドラム式じゃない方買っちゃいました🥲後悔
お母さんがどんだけ大変なことやってるか分かりました!お手伝いしてお小遣い稼ぎしたいと思います!
かわいい
そのお金貯めて時短家電買ってあげな。ロボット掃除機とか。
@@fw1288 親孝行できるように頑張ります!
久しぶりに観てやっぱり面白いです!やる気になる動画です😉
必ずしも外干ししなくていいんですね!
ベランダに干すのが毎回苦痛だったので助かります😅
あと、最後の方言めっちゃ可愛いです🤣💕
外干しの方がホコリとか雑菌つきそうですよね〜
雨降ると最悪だし
最近は小型の乾燥機があるらしいので縦型の人にはいいかも
万が一経血がついても目立たないようにバスタオルはダークブラウンみたいな色を使っていますが、趣味で外干ししていても白っぽい色より乾くのが早くて楽で非常に良いです。タオル研究所のものを使っていて、セールのタイミングでまとめて入れ替えようと目論んでいます。
(フェイスタオルで体拭く方が洗濯も収納も楽なのは百も承知だが風呂上がりはどうしてもバスタオルを巻きたい宗派の人間)
ほとんどのシミは魔法水でおちます。感動します。
魔法水の作り方は調べてください。
「洗濯槽カビキラー」は、普通の安ーい【塩素系漂白剤】で代用できます。 既婚男性が柔軟剤臭い場合、妻のマーキングかも知れません??🤔
色々な気付きがありました!ありがとうございます!拝見出来て本当によかったです
洗濯物の本で見たことですが、
縦型洗濯機では、水を溜めて洗剤を入れてから洗濯物を入れると、洗濯物が痛まなくて長持ちするみたいです。
マコさん、最高です🤣
私も洗濯は、好きではありませんが、綺麗になるのはいいですよね。
洗濯大好きです笑
洗濯のみに特化したところが素晴らしかったです。次は食器洗いのすごい裏技10選あたり来そうです。最後にあります、次の動画で会いましょうのマコなり社長の満面の笑みがとても印象的でした。ありがとうございました。
全部は真似できないけどとても参考になりました。既にやってることもいくつもありました。服の脱ぎ方の実演面白かったです。
良いものはクリーニング屋さんへ!
おしゃれな方は知ってます、その安心感を
暑く汗だくになりやすい時期にふさわしいタイムリーな内容展開を有難うございました。誰しも着衣する【洋服】を大切にするのは良いことですよね。わたくしが福岡市西区の西の実家に帰省できたら(公共交通機関利用のため)道中、
汗もかくし、服は確実に洗濯機ゆきとなるでしょう!
☆紙エプロンやしみ抜き剤の利用と活用に関するご提言、感動しました。
投稿日:令和4(2022)年
8月2日。
雪見大福ww
私は白が好きすぎて白い衣類が多すぎるので、白だけ洗う回があるので問題ないです笑
選択乾燥した後、ハンガーにかける服以外のやつ(下着とか靴下、タオルとかの小物)は全部一緒の布袋に入れてるけど、
履く靴下取り出すときになかなか見つからなくて袋を手探りする時間がもったいない…
ある程度分別した方が効率的なんかなあ
ドラム式洗濯乾燥機横幅入りません
ドラム式洗濯機にしてから世界が変わりました✨
洗濯槽洗浄は衣類用漂白剤が一回約50円で済むので月一でやってます。しっかり毎回茶色いピロピロが発生してます🤣
Francfrancのタオルおすすめ!
ドラム式洗濯機って使いにくい〜って思うのだ。
雨の土砂降りは
嫌でしたね
14:54 洗濯するのが面倒なくらい忙しい人向けのまとめ
ありがとうございます
貧乏性なので乾燥機の電気代を気にしてしまいます。。。
1日20〜30円だね
私も貧乏性で乾燥機を買うのをやめ、そのお金でサンルームを自作して、乾かしています。また、雨の日は安い除湿機と扇風機、冬は除湿機とオイルヒーターをかけて乾かしています。おかげで電気代ほとんどかかっていません。
白い布着てる社長の机の中に緊急用のシミ抜きがある動画見てなおさら白い服もやめようと思えてくる
紙エプロン以外は全て励行しております。良い答え合わせになりました。
洗濯はそこまで嫌いではないですね。
でも、この裏技を使うととても効率化できそうな気がします。
アイリスオーヤマの除湿機さいこう
最近のマコさんの動画面白い
サイコー👍🏻✨
家族が多いと洗濯物も多く、ドラム式では乾燥しきらない時があります。そんな時は半分くらいだして部屋干ししてます。そこに除湿機加えると最強です。除湿機や部屋の大きさによりますが、すぐ乾きます。夏は部屋の湿気も無くなるし快適です^^
最後に好きっちゃ、と北九州弁が出て吹き出しましたww
昔の動画は自己啓発的なものを多くあげていたと思うのですが、最近の動画は誰向けの動画でしょうか?
靴下は絶対に裏返して洗濯してください。
靴下の寿命がまるで違います。
あと気に入ってる服は基本全て裏返しがいいです。外側が色落ちしないように。
ほんまですか?! 次からそうしてみよかな…
これは、全然参考にならなかったなあ!カメラワーク笑う面白い
カビキラーは液体よりも粉末の洗濯槽洗剤がお勧めですよー。
乾燥機にかけると服がシワシワになるので、やっぱりハンガーにかけてしまう。
洗濯槽洗浄は面倒なので、ナノバブル洗濯ホースに付け替えて、洗濯槽が綺麗になっているものと信じてます。たしかに乾燥機は楽ですが、ウール100は確実に縮みます。逆に大きいウール100を縮ませたい場合は有効です。綿や化繊なら問題ないと思います。
おまけトークのゆるさ、好きっちゃw
いつもタメになる動画ありがとうございます😊
マコさんはシャンプー、ボディソープとかはどこの使ってますか?😆
部屋干しで
匂いが取れなくて
困っていましたね
最近のはあんまり気にならないだよな
乾燥機まだ買えてないな。お風呂乾燥機で🛁
タオルは白とグレー⭐グレーに統一させよぉ♪ニトリに淡いグレーがあってハンガーは揃えてて
洗濯槽よく洗ってます。
寝るときはアフタヌーンティーのとか無印とか。
まこさんがすきっちゃ🤍福岡弁よかねっ🤍