【初登場】超軽量!超燃費!スポーツできる?「LA350Sミライース」をご紹介します!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • D-SPORTホームページ⇒ www.dsport-web....
    ミライース(LA350S/LA360S)再生リスト⇒ • 【初登場】超軽量!超燃費!スポーツできる?「...
    D-SPORT公式Twitter⇒ / dsport_dina
    D-SPORT公式Facebook⇒ / dsportweb
    D-SPORT公式オンラインストア⇒ store.shopping...
    #DSPORT #ダイハツ #ミラ
    OPBGM⇒Electronomia-Sky High pt.Ⅱ[NCS Release]
    BGM⇒DOVA-SYNDROME
    Made⇒Sekken
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 39

  • @kazupon723
    @kazupon723 2 года назад +5

    旧型へ乗っています。
    通勤や近所への買い物用としての車です。
    燃費も良く運転しやすいというのが皆さんが口を揃える美点だと思いますが、ミライースの軽量やしっかりとした剛性を活かしたコーナーリングスピードの高さは知る人ぞ知るところだと思います。
    我が家にはLA400コペンもありますが、それに近づけるコーナーリング性能があります。
    スタビが無いのでロールは凄いですが、そのロールを活かしながら荷重を乗せていくと、ヒョイヒョイ曲がっていく不思議な車ミライース。
    今後の開発が楽しみです。

    • @D-SPORT_OFFICIAL
      @D-SPORT_OFFICIAL  2 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      LA300型ですね。走りの視点で随分乗り込まれている様子、楽しそうですね。ロールを活かす走りのお話、参考になります!今後ともよろしくお願いいたします。

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 Месяц назад

      @@D-SPORT_OFFICIAL
      狙って故意的にロールを活かしドライバーのロールコントロールを人馬一体の一部としてドライバーに委ねるドライバーが腕っぷりでロールを意のままに緻密にグラデーションで抑えコントロールする方向性で味付け熟成開発がされてるのが気持ち良いアンダーのMAZDA ND(MX-5ミアータ)ロードスターの最廉価グレードのSやNR-Aや990Sです、
      フラッグシップのRSはうって変わってメーカー側でロールを抑え下手糞でも人馬一体で意のままに強制コントロールして貰い気持ち良くコーナーでノーズが鋭く刺ささってしまうオーバーの方向性です。

  • @crgavanti
    @crgavanti Год назад +1

    la300sを台車で乗り、キビキビとした動きと燃費の良さ、軽という取り回し
    の良さから興味を惹かれ、先日中古のla350sを購入してしまいました
    60キロくらいまでは普通に走る燃費の良い軽という感じなのですが
    右に左にコーナーの続く道を少し早いペースで走行すると
    まるでレーシングカートのようなハンドリングと剛性で走り抜けてくれます
    ノーマルの足回りとノーマルタイヤ155/70 13でこのパフォーマンス
    正直ビックリでミライースla350sの潜在能力に大変満足しています

    • @D-SPORT_OFFICIAL
      @D-SPORT_OFFICIAL  Год назад

      コメントありがとうございます。車体の軽さが効いてますよね。タイヤの変更だけでも面白く変化すると思いますよ。お楽しみください!

  • @APHETA-uz5uw
    @APHETA-uz5uw Год назад +3

    やっぱこういう安いクルマってカスタムベースって意味合いが強く感じる。
    今はアルトに乗っているけれど、収入もあんまし無いので次に買うならこの子かなぁって考えが強いです(MTが欲しい)

    • @D-SPORT_OFFICIAL
      @D-SPORT_OFFICIAL  Год назад

      返信遅くなり申し訳ございません。
      仰るとおり、MTは私も欲しいです。カスタムの度合いもグッと進めやすく
      操る楽しさも増しますし・・・
      アルトと並ぶ軽量車ですし、他車種の流用パーツで遊べるのも魅力ですよね。
      引き続きよろしくお願い致します。

  • @hatayanstyle
    @hatayanstyle Год назад +6

    現在代車で乗ってますが車重の軽さと運転しやすさに驚いてます。
    楽しいですね😊

    • @D-SPORT_OFFICIAL
      @D-SPORT_OFFICIAL  Год назад +2

      コメントありがとうございます。
      このクルマの軽さとシッカリ感、魅力ですよね。引き続きよろしくお願い致します。

    • @hidenoritanno
      @hidenoritanno 3 месяца назад

      @@D-SPORT_OFFICIAL 納車されて初めて運転した感想が「普通車かよ!」というツッコミでした。それほど質感がよかったです。

  • @爆裂-r8j
    @爆裂-r8j 2 года назад +4

    一般道ではエンジン音も静かめだし良い車です。ただ凹凸のある舗装だとエア量にもよりますが突き上げる点はマイナス。規定値より落としてが正解でしょう。再加速は踏み込まないと反応は悪いです。値段と燃費を考えると合格です。

    • @D-SPORT_OFFICIAL
      @D-SPORT_OFFICIAL  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。車重の軽さにより、路面状況によっては突上げが感じられるかも知れませんね。よく言えばキビキビ脚にも思えてきますが。。仰る通りタイヤ空気圧調整でお好みに振るのはアリかと思います。引き続きよろしくお願いいたします。

  • @はらっち-i3i
    @はらっち-i3i 3 месяца назад

    これと同じシルバーを今月頭に8月登録の未使用車をコミコミ価格89万で買いました
    これから長い間お世話になるつもりです。

  • @清流-b5c
    @清流-b5c 2 года назад +7

    ミライースならNA でも充分軽快に走りますね

    • @D-SPORT_OFFICIAL
      @D-SPORT_OFFICIAL  2 года назад +2

      返信遅く申し訳ございません。コメントありがとうございます。動画内でもしつこく語っておりますが、やはり軽さは性能ですよね。キビキビ軽快です。もっと楽しく走らせるには?といった部分、研究して参ります。引き続きよろしくお願いいたします。

  • @かつお-u2o
    @かつお-u2o 2 года назад +5

    現行ミライース乗ってますけど、エッセよりも軽いとは思わなかったです。

    • @D-SPORT_OFFICIAL
      @D-SPORT_OFFICIAL  Год назад +1

      返信大変遅くなり申し訳ございません。比較しますとそうなんです。意外な感じはしますよね。引き続きよろしくお願いいたします。

  • @owlsrks
    @owlsrks Год назад +1

    ミライースに乗っています
    指定オイルは0W-20です
    このオイルでサーキット走行は可能ですか
    硬めのオイルが良いということであればどのくらいがよいでしょうか

    • @D-SPORT_OFFICIAL
      @D-SPORT_OFFICIAL  Год назад +1

      お問合せありがとうございます。車両状態や走行具合にもよりますので、一概に言えませんが、指定粘度で走行出来ないことはないと思います。粘度より成分を重視されると良いと思います。よろしくお願いいたします。

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 Месяц назад

      @@D-SPORT_OFFICIAL
      DAIHATSUはTOYOTA系ってのも有るので純正TOYOTA GRモーターオイルとも相性が良く、GRモーターオイルのホームページ曰く技術の向上により基本性能に粘度は関係無くなったそうなのでGRモーターオイルには0w-16のカリカリのサーキット向けスーパースポーツオイルのCircuit(シルキー)シリーズの0w-16が有りますが有りますので、
      サーキット使い捨て単発利用なら、
      寒冷冬春秋時期ならCircuit0w-20
      不安なら真夏のみ街乗り用ですがTouringシリーズの0w-30でも良いでしょう、
      街乗り(公道程度のワインディング”峠“込み)で長期間(3ヵ月or3,000kmどちらか早い方〜半年or5,000kmどちらか早い方以上)次の交換時期まで入れっぱならEster(ノンポリマー)のEndranseシリーズ0w-20を非常にオススメします、
      勿論、エンジンオイルエレメントフィルターは“D SPORTS ハイパフォーマンスオイルフィルターType Ⅱ DAIHATSU車汎(KF-)用”でね♡

  • @hal9839
    @hal9839 2 года назад +1

    LA300 ミライース乗ってますが軒並みパーツが廃盤になってて探すのに苦労しておりますw ブレーキディスク、パッド、エアクリーナーは使用していますがスポーツマフラーとか復刻予定はないでしょうか?

    • @D-SPORT_OFFICIAL
      @D-SPORT_OFFICIAL  Год назад

      返信大変遅くなり申し訳ございません。仰る通りマフラーは終了させて頂きました。現状復刻予定はありませんが、ご意見は今後の参考にさせて頂きます。引き続きよろしくお願いいたします。

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 Месяц назад

      @@D-SPORT_OFFICIAL
      マフラー+エキゾーストパイプブランドが柿本改やHKSさんなどのOEMなら常時ラインナップでも良いかもしれませんがね、柿本改様かHKS様などの有名ブランド様とTOYOTA GRとの3社共同開発で兄弟ラインナップも検討してみては如何でしょう?

  • @tubemimimi
    @tubemimimi 2 года назад

    初期型乗ってますが燃費は良い傾向ですね、ハンドリングは昭和のファミリーセダンみたいで鈍重で高速になるほど不安定という印象です
    スタビが無いのもマイナスに働いているのでしょうね

    • @D-SPORT_OFFICIAL
      @D-SPORT_OFFICIAL  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      返信遅くなり申し訳ございません。
      ノーマル車の足回りは街乗りを気軽に的な味付けですよね。スポーツ寄りではないようです。足の変更、スタビの追加などでグッとスポーツ車に変化します。よろしくお願いいたします。

    • @rx138138
      @rx138138 5 месяцев назад

      ​@@D-SPORT_OFFICIALクロスメンバーにナット溶接されていないのと、ストラットにスタビブラケット溶接されていません。
      ダイハツ他車パーツ流用で取り付け可能でしょうか?

  • @シノノ-o9d
    @シノノ-o9d 2 года назад +1

    コペンなどはたくさんパーツは出されてるけど、発売して結構なるのにミライースはあまりパーツが少ない気が…

    • @D-SPORT_OFFICIAL
      @D-SPORT_OFFICIAL  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      返信遅くなり申し訳ございません。
      イースはポテンシャルを持ちながらスポーツ走行入門車にはなりにくく、思っておりましたが、今後競技で活用し、知見を積んで参ります。よろしくお願いいたします。

  • @wakamasakun3112
    @wakamasakun3112 4 месяца назад

    「車重が軽い」と話していますけど、車重が軽い事は重要な事だと思います。 車重が軽い事のデメリットは交通事故が起きたら 軽いミラは死ぬ確率が高いと言う事、重症になる可能性が明らかに高いという事です。 今 youtubeで交通事故の検証動画を見ていたら痛感します。

  • @春男-j4y
    @春男-j4y 2 года назад +2

    待ってました(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)
    LA360のマフラーを是非とも検討をお願いしたいです、それと吸気系の検討をお願いしたいですね

    • @D-SPORT_OFFICIAL
      @D-SPORT_OFFICIAL  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      360ですか。まずは350から検証、検討進めて参りますが、360への互換チューンもご紹介出来るかと思います。引き続きよろしくお願いいたします。

    • @春男-j4y
      @春男-j4y 2 года назад

      ご返答いただき誠にありがとうございます。
      自分が、360に乗っているものでついに来たか❗️と嬉しく思いコメントしました
      拙い文章に丁寧返答誠にありがとうございます。

    • @D-SPORT_OFFICIAL
      @D-SPORT_OFFICIAL  2 года назад

      @@春男-j4y さま
      動画にご反応頂けて、こちらも嬉しく思います。引き続きよろしくお願いいたします。

  • @akioes
    @akioes 2 года назад +5

    実はこのクルマ、見た目はとってもスポーティでかっこいい。
    ただ、エンジンとミッションが物足りないんですよ😅。
    ターボのマニュアルが出たら、定年後の愛車候補の2番手なんですよ。
    (1番はコペン)

    • @D-SPORT_OFFICIAL
      @D-SPORT_OFFICIAL  2 года назад

      返信遅く申し訳ございません。コメントありがとうございます。そうなんですよ。NAエンジンと軽量ボディのポテンシャルをMTで走らせてみたいですよね。同感です。この現行車でイースのスポーツ性に少しずつ踏みこんで参ります。よろしくお願い致します。

  • @maruroku4197
    @maruroku4197 2 года назад +1

    la350sはもう少し早く取り扱ってほしかったなぁ
    販売してけっこうなるがパーツが少ない
    乗ってるのはla350aだけど(笑
    因みにセ◯スターのレー探の設定がla350sだとダイハツ設定なのにla350aはレクサス設定でした…(謎w

    • @D-SPORT_OFFICIAL
      @D-SPORT_OFFICIAL  2 года назад

      返信遅く申し訳ございません。コメントありがとうございます。350Aにお乗りですか?ご承知の通り同等のお車なんですが、探知機の設定、異なるのでしょうかね?確かに謎ですね。。パーツ展開が出来ていなかった事、申し訳ございません。機会がございましたらご経験から欲しいパーツ順位などご教示頂けましたら嬉しく思います。引き続きよろしくお願いいたします。

  • @akioes
    @akioes 2 года назад +3

    内容はともかく、ちまちま数秒毎に小間切れカットされてるので、見てて気持ち悪くなります。
    時間を長くしたくないのはわかりますが、絵と音声を別撮りするなどの工夫をお願いしたい。

    • @D-SPORT_OFFICIAL
      @D-SPORT_OFFICIAL  2 года назад +1

      コメント、ご指摘ありがとうございます。
      私のMCが流暢さに欠くこともあり、お見苦しい件、申し訳ありませんでした。今後も撮影、編集共にブラッシュアップして参ります。よろしくお願いいたします。