金剛山で道に迷ってちょっと滑落してケガしました。って最悪な山行になった日~お恥ずかしい話の数々皆様はけしてこんな事になりませんように

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • こんな日があるかというほど、最悪な登山日になりました。
    近隣の低山の金剛山ということもあり、準備は朝起きてからしました。
    でも、それは、いろいろ準備不足をしてしまった要因。
    もっと前日から準備するべきでした。
    登山口から入って早々に道に迷い、誤りに誤りを重ね、危険な道を選択し、滑落し、最後には、靴ひもを引っかけて転倒してしまうというお粗末。
    「歩行禅」というものがある。今日の山行は、全て偶然ではなく、己に与えられたものと解釈できる。(特定の宗教は信仰しておりません。)
    心身清め、準備をしっかりして、山に入りたいと思う。そして、日々の歩行においても様々な事を感じながら歩くことを意識しようと思った。
    今回の、動画は、とてもお恥ずかしいものになっています。
    そんな、私の不注意や準備不足から起こる数々の失敗。
    けして偶然ではないとご覧頂けたらと思います。
    【Instagram】
    / kenblog_tencoo
    【関連動画】
    雪の金剛山
    • 金剛山に行きたいけど車で行って道路大丈夫?今...
    さよなら金剛バス
    • 【金剛バス廃止の日】バスに子供たちも手を振っ...
    etc・・・

Комментарии • 14

  • @Kiraphoto.
    @Kiraphoto. 9 месяцев назад +3

    えっ!まさか!サネ尾で⁉️Kenblogさんが道間違い‼️何があるかわかりませんね😢
    そんでかなり危険な状況でしたね!見てて怖かったです。長い事緊張状態やったし大変でしたね。
    本当に、ご無事でなによりです!
    お疲れ様でした。

    • @kenvo1001
      @kenvo1001  9 месяцев назад +1

      大変お恥ずかしながら、サネ尾は、カヤンボ分岐から、すぐに登るものを、奥に行った間違いが全てでした。
      わりかし危なかったです💦

  • @マッキン-h5b
    @マッキン-h5b 9 месяцев назад +2

    おつかれさまでした。私も普段 ソロで金剛山に行っているので…。そんなこともあるんだなと、他人事とは思えませんでした。今後も気持ちを引き締めて山登りしていきます。貴重な経験の動画をありがとうございました。

    • @kenvo1001
      @kenvo1001  9 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。
      ピンクテープがあるので、焦る事はなかったのですが、それ故にどんどん足場の悪い所に入ってしまいました。
      根本的に、やはり金剛山というところで、安心感からの道迷い〜の滑落等でした。
      心も体も準備不足でした。
      反省。

  • @ブタキチノハナ
    @ブタキチノハナ 8 месяцев назад +3

    結構意味不明なトラロープ、ピンクリボンがあり騙されそうになりますね。
    YAMAP確認大事🥸

    • @kenvo1001
      @kenvo1001  8 месяцев назад

      マジでピンクリボンだらけで、あわや怪我するところでした。🎀

  • @N-tozantai
    @N-tozantai 9 месяцев назад +1

    Kenさん、どこへ行くんですか〜😵
    思わず「こっち」って動画にツッコミ入れましたわ!
    しかも下山で両足ロックしての転倒って、ふんだりけったりでしたね😢
    ほんま、ご無事で何よりです👍
    実は、自分も北岳で滑落した事があるんです!
    自分は下山してて、登ってくる人が待ってくれてたので待たしたら悪いと思って急いだらズルっといっちゃいました😞
    テン泊装備やったんで、ゴロゴロ転がってつづら折りの登山道を1つ通り過ぎて次の道でとまりました😲
    幸いたいしたケガもなく、すり傷程度ですみました👌
    一つ間違えば何があるかわからないのも登山ですよね~😅
    お互い、安全第一で気をつけて登りましょうね😄

    • @kenvo1001
      @kenvo1001  9 месяцев назад +1

      いゃぁ〜ホントにお恥ずかしい💦
      ピンクテープはいっぱいあるわ!金剛山だということもあるし!
      YAMAPの赤線の上にいるし、遭難や道迷いしてる感覚が全くなかったんですよね。
      これが、鈴鹿セブンだったら、早めにめちゃくちゃ焦ってたと思いますが、同じなんですよね。
      以後気をつけます🙇‍♂️

  • @iku0704
    @iku0704 9 месяцев назад +1

    お疲れ様でした
    骨折とか、大事に至らなくてよかったですね‼️
    私も、和泉の里山で滑落して、肋骨3本折りましたから、、、
    山なめてる 訳じゃないけど、やはり怪我は付き物
    気をつけましょ~~‼️‼️

    • @kenvo1001
      @kenvo1001  9 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。
      そんなんです。けしてなめてるわけではないのですが、でも、これをなめてると言わずして何をなめてるというのか?とも思います。
      挑戦と事故は紙一重。
      さらに身を引き締めます。

  • @abarayasoutatu
    @abarayasoutatu 9 месяцев назад +2

    勝手道は、自己中、無責任、自信満々な人が作った危険な道です。
    入らないほうがいいですよ。

    • @kenvo1001
      @kenvo1001  9 месяцев назад

      YAMAPにも記載があったので、勝手道という解釈も出来ませんでした。全て、私の不徳の致すところ。

  • @70140425s
    @70140425s 9 месяцев назад +2

    通常の整備されたルート以外に入ろうとするならヤマップ等地図アプリに頼らなくても位置確認が出来る読図力が必要ですね赤布等に惑わされない様に、其れと進退窮まった時に安全に下降を出来る様にせめて補助ロープの携行とロープワーク其れが出来なければ入るのはとても危険です

    • @kenvo1001
      @kenvo1001  9 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      おっしゃる通りですね。
      他の山なら、やめる決断をもっと早くしてたのですが、いつも行く金剛山というところとピンクテープで、完全に安心感もありました。
      入らないよう気をつけたいと思います。