ヨビノリたくみさんのシングルマザーの恋人の子供は男か女か「確率のお話」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 ноя 2024

Комментарии • 103

  • @kantaro1966
    @kantaro1966  4 года назад +11

    たくみさんの「難しい数式は分かりませんが〜相対性理論」amzn.to/366AEX9
    「中学の知識でオイラーの公式がわかる」amzn.to/2t28U8C

  • @shinan2640
    @shinan2640 4 года назад

    11:38 の所から間違ってるように思いました。
    1. AA(男男)
    2. BB(女女)
    3. AB(男女)
    4. BA(女男)
    で男の子が一人いるので、1, 2, 4のいずれかになる。
    -男1人、女1人の確率は2/3
    -(例えを変えて考えて)
    表裏のあるコマ3つを用意する
    *表A 裏A
    *表A 裏B
    *表B 裏A
    そのうち1つを無作為に取り出す。
    このとき
    ❶無作為に片面を見たときに、Aであれば裏がBである確率は1/2
    ❷ある人がコマを確認して、Aの面を見せたときは、
    (A, A)のAである確率1/3
    (A, B)のAである確率1/3
    (B, A)のAである確率1/3
    そのためもう片方がBである確率は2/3です
    ❶と❷の違いは無作為にコマの片面を見たときに
    -Bがそのままでる
    -人の手でAにひっくり返す
    (Bがでる確率がもう片方のAに含まれるような感じ)
    です
    合ってますでしょうか⁈

    • @shinan2640
      @shinan2640 4 года назад

      すいません、僕が間違ってました。
      後半の問題は、男の子を連れてくるといってつれてきたらさっかの考えの通り確率2/3であってます。何も言わずに無作為に連れてきた子どもが男の子だったら1/2です

  • @madotch4317
    @madotch4317 4 года назад +1

    男の子の問題で考えると
    男の子はいますか→ 真の確率が3/4 偽の確率が1/4
    連れてきたのは男の子ですか→ 真の確率が1/2 偽の確率が1/2
    モンティーホール問題で考えると
    挑戦者がハズレを選んだ後、司会者がアタリを知っていてハズレを開ける確率→ 真の確率が1 偽の確率が0
    挑戦者がハズレを選んだ後、司会者がアタリを知らずにハズレを開ける確率→ 真の確率が1/2 偽の確率が1/2
    と、そもそもその状況になる確率が違うという点も注目ですね。

  • @のりひで-g8n
    @のりひで-g8n 2 года назад

    身近?な題材で
    考える確率面白いです。

  • @kuropattsunbob
    @kuropattsunbob 4 года назад +11

    なかなか話が噛み合ってない感じ

  • @若林-u8j
    @若林-u8j 4 года назад +54

    タイトルで釣り始めてきてyoutuber として成長してるwww

  • @Men-no-Suke
    @Men-no-Suke 4 года назад

    この2つの状況を比較するというのはすごく良い問題ですね。
    前者が男3分の1で女3分の2というのは有名ですが、後者も同じと思ってしまいました。
    後者の方はむしろ、これから生まれる子が男か女か(もちろんどっちも2分の1)という問題と同じということですね。ただ単に今見た一人が男というだけで、もうひとりの性別なんてわかりっこないということにほかならないと。

  • @たま-z6n9k
    @たま-z6n9k 4 года назад +2

    最後の例は、「連れてきた子」と「置いてきた子」で2人の子を区別するほうが簡明でしょうか。
    ~~~~~~~~
    2人の子のうち1人だけを連れてくる場合
     (連れてくる子, 置いてくる子) = (男,男), (男,女), (女,男), (女,女)
    のいずれかの事象が等確率で発生しますが、実際に「連れてきた子」が男であるのを
    確認した時点で後半の2事象は除外されます。
    よって、置いてきた子が男である確率, 女である確率はそれぞれ1/2ずつです。■
    ~~~~~~~~
    ※ 2番目の例で「もう一人の子が女である確率」のほうが高くなってしまうのは、「母親がどちらの子を指して男だと述べているのか」を区別できないからです。これを区別できる何らかの追加情報(例えば、「年上のほうは男」もしくは「背の高いほうは男」または「母親がより可愛いと思っているほうは男」など)を与えられされすれば、全て最後の例と同様に「もう一人の子」が男女である確率はそれぞれ1/2ずつになるはず。

  • @ESNM6101
    @ESNM6101 4 года назад +11

    あ、これが"条件付き確率"ってやつなのか!
    条件や状況がちょっと違うだけでこんなに変わるんだ。面白いなあ。

  • @海栗ウニ
    @海栗ウニ 4 года назад

    チューズデーバースデープロブレムの解説もお願いします

  • @mtmath1123
    @mtmath1123 4 года назад +18

    条件付確率は、その状況と問われていることによってものが変わってくるので状況把握の難しさと勘違いが生じることのややこしさがありますね。あとは確率のことですからモデリング次第でもあるわけですが、初等的な組み合わせ論的確率ではやはりこういう直感にそぐわないというか意外こともしばしば起こって面白いですね

  • @hiliteyy4810
    @hiliteyy4810 3 года назад

    「いる」確率と「産まれる」確率は違うっていう話ですね

  • @theoctobersan
    @theoctobersan 4 года назад +3

    冒頭のヨビノリと話噛み合ってない感じ好きww

  • @kyama2330
    @kyama2330 4 года назад +22

    モンティ・ホール問題みたいに確率が変化するって奴かな

    • @ちゅんまっ
      @ちゅんまっ 4 года назад +4

      k yama 自分もそれと同じや原理やと思いやした

    • @mikomikofuture626
      @mikomikofuture626 4 года назад

      これ系のやつ、ライアーゲームの序盤の方の敗者復活編の時にも昔ありましたねー

  • @しろくじ-y4z
    @しろくじ-y4z 4 года назад

    何か微妙に違うってのは分かるけど上手く言えない…
    「男がいるよ」→今見てないのでそいつが男男、男女、女男のどの男か分からないから、女である確率が高い。
    「男が来たよ」→今男を見たのでそいつが、男男、男女、女男の中のどれか一人の男であることが分かるから、確率が同じになる??
    何か良く分からんな…
    男女男男女男女~

  • @antama9488
    @antama9488 4 года назад +4

    き、気持ち悪くなった。
    確率が苦手なのです。
    二人兄弟を集めて、
    1男男、2男女、3女男、4女女
    兄弟で手を繋いでもらって、
    1,2,3だけを箱に閉じ込めたら、
    女と手を繋いでる男が、男同士の2倍いる。
    今度は手を離して、
    ごちゃごちゃミックスにして、
    男一人を箱から取り出して
    お前の片割れは男か?って問いただしたら、
    yesが50パーになる。
    手を繋いでるか、繋いでいないかで、
    男同士の兄弟が区別されるかされないかが
    うわーーーーわかんねーーわー!

  • @石見純一
    @石見純一 4 года назад

    男の子がいますかと聞いて「はい」と答えるおかあさんの場合と男の子を連れてきたおかあさんの場合の残り一人の子供の性別の確率の違い?あるんか?

  • @eggmanx100
    @eggmanx100 4 года назад +8

    「スミス氏の息子問題」や「三囚人問題(モンティホール問題)」は特に争いはないので、プロの数学者や論理学者の間でもいまだに結論が出ていない「二封筒問題」について講義して欲しい。

  • @q.e.d.3110
    @q.e.d.3110 4 года назад +2

    勘太郎さん見てるとTシャツが欲しくなる。
    本買うのやめてTシャツ買おう???

    • @kantaro1966
      @kantaro1966  4 года назад

      本も買ってください。よろしくお願いします。
      Tシャツ www.ttrinity.jp/p/248613/
      合言葉「貫太郎」で購入できます 。

  • @kankan5647
    @kankan5647 4 года назад +2

    いつもありがとうございます。
    婚活パーティーは普通の確率(全事象の根元事象の数が分母)であるのに対し、出会い系サイトの方は、1人が男の子であるときという条件付き確率になっているわけですね。

  • @Men-no-Suke
    @Men-no-Suke 4 года назад

    考えてみると、「花子さんの2人の子供のうち一人は男であるとわかっている。もうひとりの子が女である確率はいくらか?」という問題は状況の説明が不十分ということになりますね。「どのような経緯でわかったのか」が問題文で示されていないと、今回の動画の前者のパターンになるのか後者のパターンになるのか、わかりませんからね。

  • @田中太郎-i8s9x
    @田中太郎-i8s9x 4 года назад

    10:52
    その男の子はAAの上のAかもしれないし、AAの下のAかもしれないので、もう一人も男である確率は4分の2じゃないんですか?
    誰かわかりやすく教えて下さい。
    モヤモヤします(T . T)

    • @kuho0526
      @kuho0526 4 года назад

      「もう1人が」男である確率だから、どちらのAかは特定されてないってことかな

  • @Takayuki_ama
    @Takayuki_ama 4 года назад +2

    前半は、確率。後半は、モンティ・ホール問題を絡ませた感じかな。ポイントは一人目を確定させたところにある。二人目が男女である確率は2分の1。ただ、全体を見ると、6分の2或は6分の4。

  • @木曽貫之柿の種
    @木曽貫之柿の種 4 года назад +3

    モンティーホール問題的なやつかな?(文系)

  • @ぺいぺい-u6u
    @ぺいぺい-u6u 4 года назад +1

    婚活パーティの例は、
    兄弟の順番を区別して4パターン考えているのに、
    少なくとも一人いる男の子が、兄なのか弟なのかを区別しないまま
    男女の組み合わせを考えていて、
    少し引っかかりました。
    と思ってコメント欄見たら
    ポン吉ポン田さんが的確にコメントされてました。

  • @kotemzu8
    @kotemzu8 4 года назад +19

    最初の例: 男兄弟 or 姉 or 妹
    2個目の例: 兄 or 弟 or 姉 or 妹
    っていう理解でいいですか?

  • @ポン吉ポン田
    @ポン吉ポン田 4 года назад +11

    子供が2人いる4パターンを
    P1(長男,次男),P2(長女,次女),P3(長男,次女),P4(長女,次男)
    とします。
    「男の子はいますか?」という問いに「はい」と答えるのは
    P1のケース
    P3のケース
    P4のケース
    と考えるのが一般的だとは思いますが、
    P1の長男を想定したケース
    P1の次男を想定したケース
    P3の長男を想定したケース
    P4の次男を想定したケース
    と考えることも決して変ではないと思います。
    実際、2つめの問題における「男の子を1人連れてきた」と同様にお母さんが頭の中で「男の子を具体的に一人イメージした上で回答した」と「解釈」すれば2つの問題は同じ設定になります。
    確率の問題は状況の解釈が一致しないと異なる設定(確率モデル)を構築してしまうため難しいですし、論争の一部にはこういう解釈の不一致が原因な場合もあるような気がします。そういう場合は解釈自体で問題設定が変わるということを説明しないとお互い納得できずに終わるという哀しい結果になりそうです。

    • @w.z.1280
      @w.z.1280 4 года назад +1

      モヤモヤが解消されました。確かに解釈の仕方によっては1つ目の問題も確率1/2と取れる。

    • @初見家当主わくわくさん
      @初見家当主わくわくさん 4 года назад +2

      久びさに投稿します^^*
      この問題(婚活パーティー)に関して、長男・次男で分ける必要はないと思います。
      例えば、第三者が答えたのであれば、上の考え方で合っていると思います。
      「あの家庭には男の子がいるのを見た」
      という情報であるのならば、その第三者が見たのが長男か次男かは確かに別事象です。
      しかし、今回はお母さんが答えています。
      男の子がいるかいないかの質問なので、「男の子が何人か」は考慮されていないため 、その対象が兄か弟かは無関係になっていると思います。
      したがって、1人が男なので、もう1人は姉か妹か男か、という選択肢になるのではないでしょうか。
      確かに違和感は感じますが、お母さんがモジモジしながら曖昧に答えたという所がミソだと思います。
      …ズルい出題だとは思います^^*

    • @kure254
      @kure254 4 года назад +3

      次男とか次女とかの表現勘違いしてますよ

    • @黒川喜助-y7g
      @黒川喜助-y7g 4 года назад +1

      でもさぁ・・・1個目のマルバツのゲームは多分3分の2に収束するのは解った。
      で2個目の例が1個目の例と理屈的に同じなのもわかった。
      ただ疑問の思ったのはじゃあこれをゲームとして母親を集めて「子供が2人いるか」「男はいますか?」のYESNOゲームをやり同じ状況を作り統計を取ったらコメ主の理屈だと母親の意識が具体的に一人イメージしたかどうかで収束の数値が変わってくるって事でしょ?
      そんな事ってないんじゃない?

    • @初見家当主わくわくさん
      @初見家当主わくわくさん 4 года назад

      @@黒川喜助-y7g ( *・ω・)ノ○×は、駒じゃなくてマークを見てるよね?
      駒に2つのマークがある
      母親に2人の子供がいる
      マーク(○×)と母親は、同じ立場じゃないです^^*
      場合の数の数え方が異なっているということじゃないかな?

  • @けんとらしい
    @けんとらしい 3 года назад +3

    綺麗なシングルマザーの役を50の専業主夫がやるの好き

  • @馬孟起-f7h
    @馬孟起-f7h 4 года назад

    わかりません・・・教えてください。男か女か性別を問われているだけなのに生まれてきた順番まで考慮するのは何故なのでしょうか?
    (もしかして考慮してるのは順番ではない?)
    例えば、母Aと母Bがいて、A,Bともに一人ずつ、計二人の子供がいます。母Aの子供をa,母Bの子供をbとしたとき、少なくともa,bの内
    どちらか一方は男だとしたとき、もう一方が男である確率もやはり1/3なのでしょうか?
    この場合も生まれた順を考慮するのでしょうか?もし、考慮しないということでしたら、何故このケースは考慮しないのでしょうか?
    感覚的に1/2だという錯覚?から脱却できません。
    同一の母から帝王切開で同時に取り出された子供二人(双子)という(年齢に差がない)ケースで考える場合は、順番は考慮しないということでしょうか?
    いろいろ質問して申し訳ないですが、教えて欲しいです。よろしくお願いします。

    • @初見家当主わくわくさん
      @初見家当主わくわくさん 4 года назад

      ( *・ω・)ノ私の考えを言います。
      まず、母A、母Bの例は1/2です。お互いの子供の性別は無関係だからです。
      この問題の肝は、2人の子供を持つ「お母さん」が「男の子がいますか」という質問に答えたことだと思います。
      男兄弟のいるお母さんに、この質問をした時は、
      「上の子は男です」
      「下の子は男です」
      とは答えず、単に「男の子がいます」と答えます。
      つまり、上の子とか下の子とかは考えません。
      逆に、このお母さんは、もう一方の子供の性別をなんと答えるでしょうか?
      姉弟なら姉
      兄妹なら妹
      ですが
      兄弟の場合は、兄とか弟とは答えず、男と答えませんか?
      つまり、もう一方の答え方は3種類しかないということになります。
      兄弟の組数=姉弟の組数=兄妹の組数と考えられるので、この3種類は同等と言えることから、他方が女の子の確率は2/3になります。
      更に、帝王切開の話は、お母さんがの話ではなく、同時に取り出した時の医者視点の話になるのではないでしょうか。
      一方を確認したら男の子であっても、他方には関係ありません。
      その例でしたら1/2になるのではないでしょうか。
      長文すみません^^*

    • @kure254
      @kure254 4 года назад

      順番は考えてません。
      話の流れで言ってるだけです。

    • @馬孟起-f7h
      @馬孟起-f7h 4 года назад

      @@初見家当主わくわくさん  解説ありがとうございました。
      私が挙げた例では、1/2になるというのであれば特に何事もなく納得できます。
      解説を読ませていただいても、私の脳力では結局わからないままなのですが、
      それでも、”何がわからないのか”をじっくり考えてみました。
      息子が一人いるとすると、 息子・息子 息子・娘 娘・息子の3パターンである。だから娘の確率は2/3。
      では、これを赤球と黒球に置き換えて同様の問題を考えます。
      ある人が球を二つ持っています かつ 赤球を持っています。もう一方が黒球の確率は、
      赤・赤 赤・黒 黒・赤の3パターンあるから2/3になるのでしょうか?
      もし、後者は1/2になるということであるならば、前者との違いは何なのか?
      これが「私がわからないこと」なのだと思います。
      人間の場合は兄妹と姉弟を区別する。では、赤球と黒球の場合も同様に、製造年月日が古い順から考えて、
      赤・黒と黒・赤を区別するのか?←しないと考えています。
      何かもはや、数学とは関係ないところで頭をこじらせてる感が半端ないですね・・・・

    • @初見家当主わくわくさん
      @初見家当主わくわくさん 4 года назад

      @@馬孟起-f7h *・ω・)ノ最初の玉の問題は、どっちの手に持っているかは関係ないので、2/3で正解です。
      おそらく、そのモヤモヤの原因は、玉や子供にしか目が行っていないのだと思います。
      「婚活パーティー」の問題は、男のお子さんを持つ「お母さん」の「お子さんの組み合わせ」の問題です。
      逆に、「初デート」の問題は、お母さんが連れてきた「お子さん」の「場合の数」の問題です。
      赤赤 赤黒 黒赤 と考えている時点で、「持っている人」が何を持っているか、どういう組み合わせを持っているかを考えていませんか?
      これは「婚活パーティー」の方の問題です
      玉の問題で、あえて「初デート」的な問題を作るならば、
      「右手を開いて見せたら赤玉でした。では左手の中は?」ですかね^^*
      そんなの知るか~!!五分五分や~!!
      …ってことです。
      こんな感じでいかがでしょう^^*
      (さっき、的外れな解説を書いちゃったんで、消しました^^;)

    • @馬孟起-f7h
      @馬孟起-f7h 4 года назад

      @@初見家当主わくわくさん
      私の中では、左手右手がどうとか関係なく、もう一方が黒球の確率は1/2なんですね。
      二つの球両方とも自宅にあるという設定でもです。
      これが2/3だと言われると、私にとって確率はあまりに高すぎる壁ですね。
      今はわからないけど、人生が終わる前には、理解してから死にたいと願いつつ、精進します。
      長々とお付き合いいただいてありがとうございました。

  • @山田太郎-e5w2s
    @山田太郎-e5w2s 4 года назад +4

    2x3のABの表で
    「子供は男の子ですか?」のケースは各列が根元事象
    子供を連れてきたケースは各マスが根元事象
    ってことですよね?

  • @munepixyz
    @munepixyz 4 года назад +2

    「ヨビノリたくみさん「の」シングルマザーの恋人の子供」
    「の」の入り方がおかしすぎます :D

  • @青い兎-l7s
    @青い兎-l7s 4 года назад

    後半のアンパンマン話聞いてないね

  • @田中-j8j
    @田中-j8j 4 года назад +6

    LIAR GAMEでこのゲームがありましたね
    これすごい面白かったです。

  • @kure254
    @kure254 4 года назад +5

    男の方が出生率が高いのは、染色体が少し短いので受精しやすいかららしいです。
    性染色体がXとYではYの方が短いので。

    • @absant2913
      @absant2913 4 года назад +3

      進化論的推論は、仰るような作用機序が淘汰されなかったのは何故かを説明するものとなっておりますので、二つの説は競合しません😉

  • @ファミパンaka剛腕
    @ファミパンaka剛腕 3 года назад +1

    どことないぎこちなさが本当の婚活みたい

  • @ひろゆき-g4n
    @ひろゆき-g4n 4 года назад +1

    後半の、最初に男が来たとき、次に来るのが男か女か、というのは、来た男がどのAなのか4通りある、という説明が間違ってると思います。
    男Aが来た時点で、来た順に(A.A)(B.B)(A.B)(B.A)のうち、(B.B)(B.A)の可能性が消えるので、(A.B)か(A.A)のうち次に男Aがくるのは1/2になる、という説明が正しいです。
    設定された条件下で、次の条件が起きる確率は、という話なだけです。
    兄弟については、ひとり男(A)がいることがわかっている場合、産まれた順に、(A.A)(B.B)(A.B)(B.A)のうち、(B.B)の可能性が消えるので、残り3通りのうちもう1人も男の確率は1/3.(もし、最初に生まれたのが男、という設定であれば、(B.B)(B.A)の可能性が消えるので、残り2通りになるので、もう1人が男の確率は1/2).
    確率を求めるときの、前提条件の設定が何通りなのかで、その後の確率が変わる、という単純な話だと思います。

    • @初見家当主わくわくさん
      @初見家当主わくわくさん 4 года назад

      ( *・ω・)ノ多分、動画の説明で、ABを使っているから混同していると思われます。
      各組の
      上の段のAを兄
      下の段のAを弟
      上の段のBを姉
      下の段のBを妹
      と置き換えると考えやすいと思います^^*

  • @yuha7805
    @yuha7805 4 года назад +16

    これって要するに、根源事象が何かによって確率変わるよってことですか?

  • @春夏秋冬-c9t
    @春夏秋冬-c9t 4 года назад

    組み合わせか順列かみたいなもんかね。

  • @Atomu-q6v
    @Atomu-q6v 4 года назад

    連れてきた場合は2人の子供の兄弟姉妹関係まで考えることになるからか

  • @瑳玖-u5l
    @瑳玖-u5l 4 года назад +2

    最初のやつは裏と表が同じ駒が3つのうち2個あるから、出た記号と同じものを言えば当たりやすいって考えてもいいんですか?

  • @eo2970
    @eo2970 4 года назад

    すごい面白い

  • @村っち
    @村っち 4 года назад +1

    確率の問題で、このような思考に、いつもやられてしまいます。本当に理解するには、まだ演習が足りない気がしました。

  • @Eikokunegi
    @Eikokunegi 4 года назад +2

    では最後のに似たような問題です
    仮にヨビノリさんがデートの約束をしていた時に、男の子の声が電話口から聞こえた場合、
    もう一人の性別はどのようになるでしょうか?

    • @OKOmi3
      @OKOmi3 4 года назад

      ○たくみの声-男○
      ○たくみの声-女×
      ○男の声-たくみ○
      答え たくみは俺ともデートしてくれるから最高

  • @loveuguysimhunter4340
    @loveuguysimhunter4340 4 года назад

    片方の条件がきついと確率が1/2に近づくの、面白いです

  • @yamadatarou1517
    @yamadatarou1517 4 года назад +1

    聞き上手たくみ

  • @kuho0526
    @kuho0526 4 года назад

    おもしろかった

  • @ァなんやこの厨パ
    @ァなんやこの厨パ 4 года назад +1

    左の人の顔が描かれたカードをひっくり返すと左の人の顔が出てくる確率の方が高いんですね!

  • @johndoe3921
    @johndoe3921 4 года назад +3

    感覚的に分かりやすくいうと
    一つ目は『100回コイン投げたら少なくとも99回表だった』→100回連続表なんてまずないから残りの一回はたぶん裏
    二つ目は『99回表が出たのを見た』→残りの一回が表か裏かは二分の一
    まあ統計的には99回表だったなら100回目も表の確率の方が高そうだけどね

  • @absant2913
    @absant2913 4 года назад +5

    たくみ、間違えたくない欲出して黙ったな。面白い。

  • @ももも-i4z
    @ももも-i4z 4 года назад +3

    かっけぇぇ…
    その服

  • @hiroyukimatsumoto9257
    @hiroyukimatsumoto9257 4 года назад +2

    光秀の定理という小説に似たような話が(確率)ありました。

  • @大星由良之助
    @大星由良之助 4 года назад

    ○×はそれぞれ微妙に違うから当てられる説

  • @shinamoroll
    @shinamoroll 4 года назад +1

    男の子連れていない時→相手が女の子の確率
    男の子連れてきた時 →相手が男か女の子かの確率 の解釈でいいですか モヤモヤします

  • @michi-the-mark
    @michi-the-mark 4 года назад +22

    たくみ≡1 (mod男女)

  • @初見家当主わくわくさん
    @初見家当主わくわくさん 4 года назад +3

    ( *・ω・)ノ久びさに投稿します
    この問題の肝は、
    お母さんに質問した時は、兄弟の組み合わせの場合の数
    子供の性別をチェックした時は、子供の性別の場合の数
    に着目すれば正解が得られるってことですかね^^*

  • @チョコ田氏
    @チョコ田氏 4 года назад +1

    Tシャツオソロで良いですね👍
    欲しいなあ😉

    • @kantaro1966
      @kantaro1966  4 года назад

      Tシャツ www.ttrinity.jp/p/248613/
      合言葉「貫太郎」で購入できます 。

    • @チョコ田氏
      @チョコ田氏 4 года назад

      @@kantaro1966 さん
      マジですか!
      チェックしなければ‼

  • @bibun-sekibun-iikibun
    @bibun-sekibun-iikibun 4 года назад +3

    楽しかったです‼️

  • @mariel0171
    @mariel0171 4 года назад

    ClubTさんはスポンサーに付くべき

  • @vacuumcarexpo
    @vacuumcarexpo 4 года назад +3

    今日、これがメインディッシュ?

  • @東雲そら-n8c
    @東雲そら-n8c 4 года назад +1

    途中から状況を見失った

  • @noriwon
    @noriwon 4 года назад

    全く分からん。

  • @月要-i6w
    @月要-i6w 4 года назад

    俺がお前でお前が俺かということですね

  • @mips70831
    @mips70831 4 года назад

    こうやって図示してくれると分かるのだけど。
    モンティホール問題とはまた別なのか?
    それすらようワカラン。
    ところで、もっちゃんは貫太郎さんの所に寿司とおでんを食べにくるだけの人になってしまったのか?

  • @nanoh426
    @nanoh426 4 года назад +9

    高校生の時から変わらず確率苦手だなー
    条件の違いを読み取れない

    • @absant2913
      @absant2913 4 года назад +1

      先に無条件を洗い出して、そのあと制限していく、今回のやり方は極めて有効でしょう。
      と言われても難しいとしたら、無条件での洗い出しが苦手なのかもね☺️
      だとしたら何とかなる

  • @田中敏明-n3m
    @田中敏明-n3m 4 года назад

    1問め2/3,2問目1/2?

    • @kantaro1966
      @kantaro1966  4 года назад

      もう一人が男である確率、婚活パーティー1/3、初デート1/2です。

    • @田中敏明-n3m
      @田中敏明-n3m 4 года назад

      ありがとうございます。

  • @ironia006
    @ironia006 4 года назад +4

    条件付き確率の話なのか?すっきりしませんでした。

  • @高橋-p4q
    @高橋-p4q 4 года назад +1

    なんかあれだな、ドアのやつ

  • @hiroakinakajima
    @hiroakinakajima 4 года назад

    ある意味国語の問題ですね

  • @コンソメ-y4g
    @コンソメ-y4g 4 года назад

    この○×ゲームってモンティホール問題的な感じ
    なのかな?

  • @ベムラー
    @ベムラー 4 года назад +13

    7:15 あまり1

  • @数学検定チャンネル-y4y
    @数学検定チャンネル-y4y 4 года назад +2

    裏表が○×になっているマグネットのゲームは面白かったです。条件付き確率の勉強にはよい教材ですね。
    そのあとの貫太郎さんが美人シングルマザー役をしたのには笑ってしまいました。さすが、笑いをわかっていらっしゃる!!たくみさんへのいじり方も愛があっていい感じ!!!

  • @hamanoyakiikaya
    @hamanoyakiikaya 4 года назад

    mod2と言えば、もっど笑えた。(失礼 orz)

  • @caramelsheep.
    @caramelsheep. 4 года назад

    最初のって有名なドアの奴と同じ?

  • @ON-oc4ft
    @ON-oc4ft 4 года назад +1

    ヨビノリだめだめやん笑

  • @岩崎一郎-q2b
    @岩崎一郎-q2b 4 года назад

    もうちょっと🤏