【事故】一命は取り留めたものの、震えは止まらず…|外国人夫婦の日本縦断バイク旅 15日目【北海道】
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 外国人バイク女子の走行中に事故が起き、奇跡的に一命は取り留めました。
北海道をバイクで走行中の事故。そこは熊が多く出没する森。事故発生は昼前、刻々と時間は過ぎ気づけば夜の7時に…。バイク事故にプラスして野生動物にも狙われる危険がある中、様々な方々に助けていただきました。
本当に皆さん、ありがとうございます!
👇日本縦断バイク旅の動画一覧
• シーズン2 🇯🇵 日本一周〜バイク事故
👇1つ前の動画
• 外国人のバイク乗りが北海道の道の美しさに圧倒...
👇次の動画
• 外国人妻が日本の超ローカル温泉に入ったら…|...
撮影日:7月
【Instagram】@oriandkaito / oriandkaito
【Twitter】@oriandkaito / oriandkaito
▼お仕事のご依頼はこちらからお願いいたします↓
oriandkaito@gmail.com
👇アクションカメラ5%割引クーポン
Insta360: www.insta360.c...
👇バイクウェア
ジャペックス: www.japex.net/
アンドロメダ: andromedamoto.... →5%割引コードは『ORIANDKAITO』
モトリモダ: www.motorimoda...
※ Pando Moto全商品 500円OFFクーポンコード:「okpndo2023」
対象期間:8月末
👇テント&バッグ(ローンライダー)
シートバッグ: bit.ly/3VpwpB0
バイク用テント: bit.ly/3CXN3AB
※日本への発送はどれも無料
------------------
【🛩旅に使ってるアイテム】
💼ツーリングの荷物
・バイクカバー amzn.to/3PbtkUa
・レインスーツ amzn.to/45KpruF
・速乾タオル bit.ly/3Doiwel
・プレートフック3 www.tanax.co.j...
・折り畳み傘 amzn.to/3QZS6oj
・アルパインクッカー amzn.to/3AEUoUh
・シームレスダウンハガー amzn.to/3R4XFle
・キャンプテーブル amzn.to/3dSYCPz
・SSD 2TB amzn.to/3ccQ7yd
・ローディー バーガンディー japexstore.net...
・キャンプチェア amzn.to/3AFZXBX
・エアーマット amzn.to/3wld4WU
・LEDランタン amzn.to/3AFhjPq
・モバイルバッテリー 20000mAh amzn.to/3wn7mDI
・ガスバーナー amzn.to/3KfI9RB
📷撮影機材
・カメラ : amzn.to/3Cy4kAf
・レンズ1 : amzn.to/3Mkug5H
・レンズ2 : amzn.to/3SZjvb3
・ジンバル : amzn.to/3ysCuC3
・三脚 : amzn.to/3auipDh
・ドローン : amzn.to/3PhZD0X
・gopro : amzn.to/3NSPpD8
・osmo action4 : amzn.to/3Lsdz98
・Insta360 : www.insta360.c...
※※Amazonアソシエイトリンク※※
🎶 Ori and Kaito Music
動画で使用している音楽はコチラ『30日間無料体験』
: www.epidemicso...
🎥Ori and Kaito 人気動画TOP3
① • 外国人妻がバイクの事で通報されてしまった
② • コロンビア人家族に人生初の日本カレーを食べさ...
③ • イタリアの高級バイクをタダでもらった!【DU...
🎥Ori and Kaito 個人的にオススメ動画TOP3
① • ゲリラに封鎖された村に入る | 南米バイク旅 #1
② • 【総集編】21年間放置の不動車「HONDA ...
③ • バイクで日本一周始めます! | 国際カップル...
🎥Ori and Kaito 個別再生リスト
• シーズン2 🇯🇵 日本一周〜バイク事故
• Playlist
• シーズン1 🏍️ 妻のためにバイク作る
• Playlist
• Playlist
• 【番外編】南米コロンビアの旅
#oriandkaito #バイク女子 #外国人 #バイク事故
いつもご視聴&応援ありがとうございます!
Ori & KaitoオリジナルTシャツ販売してます👕(特典でステッカー付けてます)
是非Ori & KaitoのTシャツを着てOri & Kaitoの冒険をサポートしてください✨
oriandkaito.base.shop/items/91791828
本当に無事で良かった…。
トラブルは付き物かもしれませんが、本当に怪我がなくて、安心しました。
行き交う人の優しさ、おなじ道民として誇らしく思います。
感動して涙が出そうになりました。
山の中でパンク修理するの本当に大変ですよね。真っ暗になる前に修理完了してほっとしました。本当に無事でよかった。トラブルも旅の一部と思ってロングツーリング楽しんでください。
本当に怪我が無くて良かった
雨も降って無くて ご安全に
オリさんお久しぶりです。レイです。まさか自分の名前を呼ばれるとは思っていなかったのでビックリしました!笑 あのアクシデントの前後を知ることが出来て良かったです。今後も気を付けてバイクライフを楽しんで下さいね!
レイさん!この日はずっと付き添っていただいて本当にありがとうございました。将来きっと北海道で一緒に走りましょう!!パンクしないタイヤで笑
対向車がいなくて本当に良かった。アクシデントあってもお二人が無事で何よりです。
@@oriandkaito
お前白人?
@@kawasaki9091お前随分と失礼なヤツだな。
ケガをする様な事故でなくて本当に良かった。私の旦那もずっと大きなバイクに乗ってたんですがバイクには思わぬ出来事がつきものだと思って61歳でバイクから降りてもらいました。これからも事故だけは気をつけて下さいね😊本当にパンクだけですんで良かった
バイクは危険な乗り物です。そう思いながら乗って、35年経ちました。最近は大学生だった頃のように妻を後ろに乗せて、大学生になった息子と親子3人でのツーリング旅行を楽しんでます。昔と違いタンデムで高速道路に乗れて、インカムで会話しながら360度アクティブカメラで家族ツーリングの映像も撮れる。ほんとに便利な時代になったものです。勿論、事故だけは起こさない事が最優先ですけど。
シンプルに対処できてて凄い偉いと思いました。レストアの経験が生きてるんですね。
怪我無くて良かった。
オリさんとにかく怪我がなくてよかったです。いつも元気でポジティブなオリさんが凄く震えていた姿に自分まで悲しくなりました。山の中で1人で頑張って、カイトさんも凄く頑張ってお疲れ様です。無事キャンプ着いて安心しました❤
大変な一日でしたね。でもoriさんに怪我無くて良かったです。また地元の人たちも親切な人たちが多くて良かったですね。
ドサンコおやじです。どうか安全運転でご無事でこの北海道旅行が素敵な思い出になりますように、祷ってます。
ご無事で何より。予備チューブに空気入れと準備周到で素晴らしいですが、スピードが出てなくて、対向車もいなくて本当に良かった。
引き続き安全運転で旅を楽しんでください。
無事であったことが何より嬉しいです。バイクツーリングは人生そのもののようです。アクシデントには会いたくないですが会った時に親切な人に助けられると心から感謝の気持ちになります。そして困っている人を見ると助ける気持ちになります。日本社会は助け合いの精神に溢れています。
2人で協力できるのは素晴らしいと思います
長い1日にはなったと思いますが、それも素晴らしいバイク旅と思えば
この後も楽しみです。この後も安全に!
楽しみにしています
アクシデントはつきものですが、対事故出なくてよかったです。北海道は見晴らしの良いところほど気をつけてください。交差点なんかは来ている車が見えていても要注意です。農家のお年寄りとか減速しないと突っ込んできますからね。十分ご注意を!!
オリさん、怪我が無く無事で良かったです。これからも事故と怪我に気をつけて楽しい旅を続けけて下さいね。カイトさん大変お疲れ様でした。
旦那さんはスーパーヒーローだよ。トラブル発生も大事に至らなくてホントによかった~✨
いやぁ、本当の危なかったですね。とにかく、ケガがなかったのがよかったです。大変なことがあった北海道ですが、残りを楽しんでください。こちらも、楽しみで待っています。
オリちゃん、事故らなくて良かったです😭
うん、良かった、良かったです。
カイトさん、あちこちと心配しながらの行動大変やったと思います。
お疲れ様でした🙏
お二人のご安全を願い、引き続き楽しみしています🌟
ご無事で良かったです。日が沈みかける前に修理が済んでホッとしました。
独り待つ事はとても不安だったと思います。今年はあちこちで熊の出没が多いので遭遇しなくて良かった。
道行く人の心温かい優しさに支えられ良かったですね。
せっかくの北海道ツーリングなのにドキドキしながら見てました。大きな事故につながらなくてよかったです。タイヤ外してパンク修理できるカイトさんすごいです。
ケガもなく、無事に止まる事が出来良かった、タイヤが潰れバランスが取れず転ぶ事が多いので、
大変、ラッキーな事と思います。本当に良かった、お二人のこれからも良き旅行が続けましょう
お祈りいたします。
A few years ago when my 350z broke down in Akiyoshidai, a couple of Japanese people stopped to help and see that I was okay. Their concern was genuine and eventually a tow truck arrived and I was able to get home thanks to the kindness of my wife coming to pick me up. But I'm forever grateful for the kindness of Japanese strangers in the middle of nowhere! Glad you are okay!
You’ve got an awesome wife!
The kindness of Japanese people will never stop amazing me. I’m grateful to the people who stopped to see that I was okay 👌🏽
まずは大きな事故にならなくて本当に良かったです。旅先でここまで修理できるのが素晴らしい。タイヤ交換はほんと気合い入れて半日潰れることもあります😭
タイヤレバーでインナーチューブ噛んでしまって空気が漏れた時は、心が折れそうになります😂
本当に…
本当に大変な1日でしたね。
お二人の苦労、心労がつたわりました。
声をかけてくれた方の優しさで
私も心が温まりました。
お二人の互いを思いやる気持ちも伝わってきました。
旅にアクシデントはつきものですが、安全に旅ができるように
祈ります。
パンク修理剤いつも持参してます。バイアスタイヤには必須ですね。
本当に怪我が無くて良かった😂!
心配して止まってくれた皆さん、ありがとうございます🙏🙇!!
ありがとうございます!
大変でしたね。怪我がなくて本当に良かったですね。
ツーリング中のパンクは最悪です、しかも場所が場所だけに御労苦お察しします。
北海道ツーリングの無事を願ってます。
ケガがなくて本当に良かったです😌
でも大変でしたね。
お疲れ様でした。
バイクでスピンした時の心臓バクバクで手が震える気持ちめっちゃ分かります。こわいですよね😭
でも頼りになる旦那さんがいて良かったですね☺️
お疲れ様👍熊も遭遇しなくて良かったし、何より雨が降らなくて良かったよね😮💨
パンクによる事故で良かったわけではありませんが、車との接触や動物との事故でなく、怪我もなく、1番最悪な事態は避けられましたね。転倒もなく。
不幸な出来事でしたが、人々の暖かさに触れて、日本の良さが、オリさんカイトさんにあり、嬉しいです。
手を真っ黒にして作業するカイトさん、飛び回って修理に奔走する姿、愛に溢れていて感動しました。
オリさんも頂いた揚げポテトを食べて、とっておく優しさ、なんて素晴らしい夫婦なんでしょうか。リスペクトします。
熊に会いたいと言っていましたが、出てこなくて良かったですね。
一口で 大変でしたね じゃ済まない体験でしたね。頼りになる旦那さまで、怪我もなく無事脱出出来て安心しました。
転倒しなかったのが奇跡でした。
道具も準備もしっかりしてらして、ご自分たちで修理できてしまうというのは凄いことですね!やっぱりこれくらいのことができて初めて冒険ができるんですよね!このあともご安全に。
本当に転倒しなくて良かったです。どれだけの大惨事かは、Ori さんの手の震えを見ただけで分かります。気をつけてとしか言えませんが、ほんと良かったです。
大きな事故にならず本当本当に良かったです。
待つのも心細いし
熊も怖いしね〜
ご主人も心配しただろうし、タイヤ交換大変だったでしょう。
ドキドキしてみました。自分もバイク事故で命が助かったことがあるので。
安全運転していても何が起こるかわからない、とにかく無事でよかった。
本当に転倒しなくて良かったですね。
色々と手間取ってしまってましたが、何はともあれツーリング再開出来てハッピー👍️
オリさん怪我がなくて何よりです。本当によかった。カイトさんお疲れ様でした。
大変でしたね・・・自分も同じ目に遭いましたが、すぐにレッカー呼んじゃいました。カイトさんの行動力には脱帽
いやぁこれは大変でしたね、ほんと対向車いなくてよかったわ。電波が届かないところは不安が倍増するし、熊出没場所とか、、最悪状況。そんな中でいろんな人達が声掛けしてくれてそれだけでも勇気づけられるよね。後になっては最高の思い出になるかも。
オリさん、転倒しなくて怪我も無くて本当に良かった😂カイトさんもお疲れ様でした。
揚げ芋の匂いに誘われて熊🐻が来たら😱とハラハラ~無事にキャンプ場に着いて何より💚
北海道バイク旅もあと少しかな?どうかどうかご安全に🍀
事故らなくて幸いでした。チューブ式はパンクするとあっという間に空気が抜けるので、できればチューブレスに換装したほうが良いですよ!。スポークリムでもチューブレスにする方法もあるのでチューブレス化おすすめです!安全のためにも‼️
山口に戻ったらします!
ありがとうございます!!
御無事で何よりでした。
カイトさんの献身に感動です。
タイヤチューブの修理は自分もタイヤレバーで穴を開けた経験あります。以降バイク選びはチューブレスタイプにしました。
無事で本当に良かった!それにしても、その場で最後まで修理しちゃった二人は凄い!
ダカールラリーに出れちゃうかも!?
私も経験有りますがチューブをタイヤに入れてから少しチューブが膨らむ位にエアーを入れてからタイヤをはめた方がチューブをタイヤレバーで傷をつけないですよ、Kaitoさんが到着時遅くなってごめんの言葉に優しさを感じた。
アドバイスありがとうございます!
凄く助かります✨
大事にならなくて本当に良かった、無事走り出した時に凄くホッとした。
怪我がなくて本当に良かったですね。チューブ交換は慣れないと本当に難しい作業です。
無事に直って良かったですね。楽しい旅を
ホントに無事で良かったです…
パンク修理お疲れ様でした…今のレバー(ヘラ型)はチューブレス用みたいで奥まで入っちゃうから…私も何個も穴を開けましたよ😅
チューブタイヤには棒型のレバーの方が使い易いです…👍
凄いアドバイス、ありがとうございます!
オリちゃんにケガがなくてホンマに良かったです😊
お二人の夫婦愛が素晴らしかったです
いつも素敵な動画配信ありがとうございます、奥様がご無事で良かったです、パンク修理は焦る気持ちもあって大変でしたね
支笏はアイヌ語で「シ・コッ(大きな窪地)」って意味です。
大きな事故にならなくて本当に良かったですね鹿とか熊が飛び出してくることもあるので次回のツーリングの時はお気をつけて
まずは無事で何よりです
トラブルは付き物ですが、結果良ければ全て良し
こういうトラブルも一生忘れられない想い出になりますよね
今後の旅もご安全に楽しんでください
チューブ式タイヤを修理した後、再び戻す際にタイヤレバーで穴を開けてしまうことはどうしても起こりますね。散々体力を消耗した後、空気を入れたのに期待を裏切られる結果となると、更にチャレンジするのは冷静な判断力と勇気が必要です。仲間がいてくれるからこそ、そんな時助けられます。一人旅だったら命に関わることさえ起こりかねません。OriさんもKaitoさんも無事で良かった。これがもっと夕暮れ時だったり、天候が味方してくれなかったら大変なことになっていたでしょう。幸運も共に連れて旅を続けてください。
無事で本当に良かった。
Oriさんが怪我とかしなくて、熊も出てこなくて、ホント良かった~
バイク事故ってタイトルだったから、めっちゃ心配しましたよ
Kaitoさんがめちゃくちゃ修理とかバイク屋いったりと頑張ってたのがすごくステキでした
これからも安全運転で、無事山口まで帰還してもらいたいです
怪我しなくて良かったです。熊も出なくて 本当に良かった。
For me, the impressions of Hokkaido are the wonderful blue skies, beautiful greenery, and in winter splendid snowy landscapes.
It seems like the weather hasn’t been good during the tour, you're suffering from bad luck.
We’ve had our share of both sunny and rainy days. We’ve enjoyed the stunning landscapes of Hokkaido and have also learned to enjoy those rainy days 😉 All part of the adventure!
お疲れ様です!
パンク修理大変だったでしょう!
怪我が無くてなによりです
カイトさん オリさんのメンタルケアしてあげてくださいね!
これからも安全運転で北海道ツーリング頑張ってください❗️
無事で何よりでした。まさかのアクシデント、ホントに怖かったですね。オリさんが他の人に起きなくて良かった、と言っていたのには泣けてきました😭何て思いやりのある方なんでしょう‼️👏🏻👏🏻👏🏻準備万端にしてきていたカイトさん、頼れる男❗️👍さすがです💕
怪我がなくて本当によかった!
これからも安全に!
転倒事故とかじゃなくて本当に良かったです。この先もいろいろなトラブルなどに会うと思いますが、怪我しないように注意して下さいね。
それとは別にチャンネル登録8万人おめでとうございます!お二人の旅を見たらきっとすぐに10万人15万人と増えていくと思います。
ありがとうございます!!
17:55 I'm happy that it didn't happen to someone else.
事故直後のショックな時に言えるもんじゃない。Amazing.
大事に至らなくて本当によかった。引き続きTake care!
大変でしたね😢 でも怪我なかったのが幸い こういう時人の親切が身に染みるよね👍
無事で良かったです。
そして止まってくれた方々の優しさ👍
連続したチューブの穴、チューブタイヤの難しさですよね。
この後の旅も無事でありますように。
ORIちゃんが無事で何より。Kaito良かったな。
本当に!
恐くて動画が観れない位心配しました。
オリが無事でホントに嬉しい‼️
お二人を応援📣してます❣️
ありがとうございます!
オリさん転倒しなくてよかったです。最初に空気を入れ足りないと思ったらやっぱりなりましたか。
自分もタイヤ交換した時に、チューブに空気入れずにタイヤをはめ込みチューブに傷をつけてしまいました。大きなトラブルにならずよかった。これからも旅を楽しんでください。
勉強になりました😭
ホント怪我なくてよかったですね。気をつけて旅続けて下さい。北海道はもう少しで冬を迎えます。
お怪我が無くて本当に良かったです
長くツーリングやってると色々な事が起きるよね・・さすがカイト君頼りになるわ~。
事故と怪我には本当に気をつけて!応援してます^ - ^
無事で何より。
同じ経験あります。
ビードクリームも常備お勧めです。
良い旅を。
結果、何事もなくてよかったです。それと経緯がよくわかる丁寧な編集ですね。夫婦の仲が良く羨ましい!
転ばなくて本当に良かった!札幌の端っこに住んでるのであの道はバイクで良く走ってます。道路沿いには熊は出て来ませんが、林道に入ると熊の糞は有りますよ。チューブタイヤの場合、替えチューブもそうですが、パッチと手動の空気入れも持ってるといいと思います。
次からは必ずパッチ持ってきます!!
大変でしたね。お疲れ様でした。
きっといつの日か良い思い出になりますように。
お怪我がなくて何よりでしたね。
自分は地元の福島ですらたまに熊を見かけるので遭遇しなくてラッキーでした。
また引き続き楽しんで旅をしてください。
地元です、道端でチューブ交換大変ですよね。お疲れ様でした!
ご無事で何よりです。
いやあ、備えあれば憂いなしですね。よく準備してました。アクシデントに負けずこれからも旅を続けてください。安全を私からも祈ります。
まずは無事で何よりでしたね。そしてセンタースタンドのおかげで修理も効率よくできたんではないでしょうか。
知り合いが5台で北海道一周の旅へ
行った時代は、まだ砂利道で
一周するまでにタイヤが切れて
全員3本取り換えたそうです!
無事に走れるようになって良かったですね!次も楽しみにしてます🏍
物凄いストーリー🤩
怪我しなくて本当に良かった〜〜〜。気をつけてこれからも走ってください。
兎にも角にもご無事で何よりです♪
コレからも御安全に🦺
あれは、デントコーンですね。牛達のご飯です😊
あれほど長い破片はびっくりです。無事でほんと良かったです。
でもアクシデントによってより愛が深まった感じで気持ちよく見られました。
ありがとう😊
大変だったねー
バイクってケガに繋がりやすいから、コロンビアを走ってた時からずっと2人の無事を祈りながら見てたんだけど、Oriさんが怪我する事無くて良かったよホントに。
時間の経過に従いトラブルフリーって訳にはいかないのかも。
経験を重ねて、強さを蓄えてね。
・・・しか言えないや
これからも無事を祈り続けます!
対向車が来なくてよかった、転倒しなくてよかった、大雨にならなくてよかった、明るい時間でよかった、熊が出なくてよかった、40分とは言えお店があってよかった…。
神様の存在を感じます。あ~よかった!!
オリさん パンク前にクマを見たい って(O_O) マジ って思った 怖すぎる発言
大山/Kaitoさんの事故を思い出してびっくりしましたがOriさん無事でよかった。キャンプ場に到着して”made it”とOriさんが言った時の安堵感、判ります。私もバイク乗りですが、パンクのリスクと恐怖はいつも頭の隅に残っています。
一事はさすが「備えあれば憂いなし」と思いきや、結果論として最初からバイク屋さんにタイヤを持って行きパンク修理してもらった方が早かったけど・・・仕方ないですよね😢お疲れ様でした。
こういう時普段から自分で作業してると対応できて良いですが、チューブは噛み込みがあるので逆に難しいですよね
それにしてもOriさんが無事でなによりです。
チューブは一気にパンクするから怖いです。
パンクは本当に気分がブルーになりますよね。私は北海道の林道でバッテリーが上がりかけたことがあって、その時も本当に焦りました。でもとりあえず無事でよかったですね~。
お疲れ様でした😂
大変だったと思うけどこれぞ旅って感じがしました😊😊😊
Hi I am so glad that Ori was OK. Also no bear too. You should relax and wash out the shock for while.
Thanks! I was honestly lucky. It could’ve been worse 😓
バイクのパンクで回復が出来て良かったです。お二人が心配していた様に今年は特に熊の出没が多発。oriさんは見たいと言っていましたが出逢わないのが何よりです。でも、お二人が互いの行動に感謝している姿は素敵ですね。私も支笏湖でキャンプする予定でしたが、予想以上に民家もなく断念した所なので次回の支笏湖での動画を楽しみにしています。
修正です! …とりあえずご無事でなによりでした☆
タイヤチューブ…もしかそて、タイヤレバーを反対(裏返し)で差し込んでませんか?
耳かきのように使いたくなるのですが、レバーのヘラが曲がっている内側をタイヤのビード側にして、タイヤをハメこむとキズも付きにくく、チューブも噛みにくいですよ。
(ハズすときは反対で使う。 キッカケ作りだけ耳かきの要領)
また、チューブをハメて、位置を決めたら、タイヤをハメる前にいったん空気を抜くと噛みにくいですよ。
水道ゴムホースを5センチくらいじブツ切りして、切り開いてホイールリムにハメてキズ防止カバーにも使えます。
それでは、God Speed !
物凄いアドバイスありがとうございます!
助かります✨
大事故にならなくてよかったですね。
大きな事故にならずに良かったです。
でもパンクした時のバイク操作性を体感出来た事は今後のドライブに役立ちますよ。。👍✨
ケガ無く無事で安心しました😥
本当パンクで、こんなに大変なんですね😮
旅はトラブル付きものですね😥
本当何が起こるか分かりません。
引き続き安全運転で旅楽しんでくださいね😊
旅に出ると予期せぬトラブルに見舞われることはよくあります😣でも無事で良かったです😆車よりバイクの方が日本の風景がリアルに体感できるし風を切る雰囲気が素晴らしいですね❗️自分もバイク乗ってみよううかな?
是非バイクに!
トラブルを全部自分で対処するガッツが凄いと思いました
一生忘れることができない揚げイモの味。