讀賣電視台「グッと!地球便」
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 「希望日本人看完節目後,能更加深對臺灣的認識,而不再只是停留在九份或小籠包這些既定印象上。」小林賢伍
グッと!地球便ホームページ www.ytv.co.jp/...
読売テレビ グッと!地球便 〜遠く離れた大切な人へ〜
出演 山口智充(ぐっさん)
番組内で訪問した部落
▼ 嘉義県、阿里山 山美部落(達娜伊谷)/ツォウ族 www.ali-nsa.ne...
▼ 嘉義県、阿里山 達邦部落/ツォウ族 www.alishan.go...
▼ 台東県、大武郷 大鳥部落/パイワン族 www.tipp.org.t...
【重要】台湾原住民の部落を訪問する際の注意:
・部落は、観光地ではありません。(番組内で紹介した、阿里山の達娜伊谷(読み:ダナイグ)は、観光客を歓迎し、団体ツアーがあります。)
・伝統的な物品、設備、服飾、家屋はいずれも貴重な文化遺産です。無断で触ったり、興味本位で入るなどの行為は避けて下さい。
・撮影を希望する場合は、事前に相手、施設に確認して下さい。
・言い伝えや、歴史的事件に関する評論は避けて下さい。
・台湾では、彼らを先住民とは呼ばず、『原住民(発音:ユエンジュウミン)』と読み書きします。(日本、北海道アイヌ族の場合、読み書きは先住民です。)
<番組の概要> #761 台湾|小林賢伍
今回の配達先は、台湾。ここでフォトグラファー・旅行作家として奮闘する小林賢伍さん(35)へ、東京都で暮らす母・博美さん(64)の想いを届ける。
賢伍さんはこれまでに台湾で6冊の本を出版。風景をメインに、賢伍さんならではの感性で切り取った台湾を紹介している。ある日は次に出す本の撮影で、台北から南へ330キロにある南台湾の阿里山にやってきた。台湾の人々の9割は漢民族だが、人口全体の2%、約56万人が先住民族で、台湾全土に16の民族が暮らしている。今回はそのひとつ、大自然が広がる阿里山一帯を生活圏とするツォウ族を取材するという。「台湾を世界に知ってもらう一端を担いたい」との想いを持つ賢伍さん。来年出版予定の本では、風景が中心だったこれまでと違い、台湾で暮らす人の人生を通して台湾を紹介するという新たな形に挑むそうで、ツォウ族の男性を撮影したあと、彼らからじっくりと話を聞いていた賢伍さんは、「実はこれが一番作りたかったテーマ。やっとスタート地点に立てたという感じです」と意気込む。
2016年、賢伍さんはワーキングホリデーで台湾へ渡り、趣味のカメラで風景を撮ってSNSにアップしていた。あるとき、たまたま訪れた台湾北東部にある緑一面の山を「抹茶山」と名付けてSNSに上げると、「ネーミングが面白い」と話題に。これを機に、「台湾人が知らない台湾の秘境の景色を撮り続ける日本人」として名前が知れ渡り、広告のイメージキャラクターや、テレビの出演者としての仕事も舞い込むようになった。そもそも台湾に関心を抱いた出来事が、2011年の東日本大震災。実はそれまで台湾の存在すら知らなかったが、人々から200億円もの義援金が届いたとのニュースに興味を持ち、家庭教師や日本語講師として教壇に立つ母・博美さんから国の歴史や情勢を教えてもらったという。そして大学卒業後、東京スカイツリーのインフォメーションに就職すると、台湾から来たお客さんに中国語で「東日本大震災の時にご支援をいただいたことをとても温かく感じています。僕は台湾を愛しています」と書いたメモを見せて、感謝の気持ちを伝えるように。中には涙を流す人もいたそうで、ここから連絡先を交換するなど、台湾と繋がりが生まれていったのだった。さらに大きな出会いとなったのが、現地の友人に誘われて行った花蓮市の「太平洋南島総合豊年節」という祭り。6つの民族が集まり、歌や踊りを披露する盛大なイベントを通して初めて先住民族のことを知り、また新たな輪が広がっていったという。
この祭りから繋がったパイワン族の友人を訪ねて向かったのは、台東県にある大鳥村。本の執筆とならびライフワークにしているのが彼らの記録写真で、今回は観光客がほとんど来ることがない祭りや伝統儀式を撮りにきたのだ。またあるときは、阿里山にある人口1000人ほどの達邦(ダーパン)村へ。7年前に知り合った同世代の男性は、ツォウ族の歴史や伝統を絶やすまいと立ち上がった村の若者。彼の想いに感銘を受けた賢伍さんは伝統文化を写真で記録するようになり、今では親友になった。
こうしてさまざまな民族や文化と触れ合う賢伍さん。最初は「ちゃんと生活しているのか、みなさまにご迷惑をかけていないか、時間を守っているのか…」と心配していた母・博美さんだが、現地での息子の活動を見て、「みなさんに受け入れていただいてありがたいなと思いました」と安心する。
台湾で古くから暮らす人々と固い絆で結ばれ、今ではたくさんの仲間ができた息子へ、母からの届け物はかつて賢伍さんが日本で台湾の人たちに見せていた感謝のメモを刺繍に起こしたもの。その刺繍が母の手によって1冊のノートに貼り付けられていた。添えられた手紙には「一つのメモから繋がった糸がたくさんの出会いを導いてくれました。まだまだ道なかば。ノートは何冊あっても足りないでしょう。『あの頃の気持ちを忘れないで』の願いを込めて刺繍にしました」と理由が綴られていた。手紙を読むなり突っ伏し、しばらく黙り込む賢伍さん。そして流れる涙をぬぐうと、「今まで会った人たちみんなに感謝したいです。それ以外の言葉はないです」と込み上げる想いを伝えるのだった。
・
・
・
字幕翻訳 ▼ 林嘉慶
lit.link/keita...
出演 ▼ 小林賢伍ー攝影作家
linktr.ee/iamk...
こんにちは、今日別のお話しで台湾が出てきて、調べた所こちらが出てきました。僕にははない文化を大切にする 本当に大事な事ですよね。最近色々思う事があって今日この動画に出会えて本当に良かった。台湾人の方には本当に感謝しかないですし大好きです。両国、人々がいつまでも思いやれる助け合える未来があればいいなと思います。みんな幸せでありますように 大切な文化を私は忘れません
我看到媽媽寫的信直接落淚🥹小林さん,いつでもありがとう。😊
不知不覺就看完了,很感動呢!
對媽媽的愛,以及對台灣文化的愛,都令人感動
幫台灣做全島田野踏勘調查的, 都是日本人, 日治初期有鹿野忠雄等人, 現在有小林賢伍, 謝謝幫忙建立完整的史料, 十分珍貴!
這是我們跟日本才有的感情吧!
謝謝小林跟小林媽媽,還有台灣人的愛,把愛傳出去❤無距離❤
好感動!!
謝謝小林拍出台灣的美與獨有文化,讓世界看見。
家人永遠是背後最重要的後盾,謝謝你們愛台灣。
謝謝所有喜歡台灣的朋友❤
小林媽媽, 謝謝您與台灣分享賢伍 sann.
這部影片很棒,讓大家可以更了解小林。太感動了~先去吃碗湯圓。
10月初在日本住飯店,看到了首播!現在有字幕清楚在講什麼了!
小林さんは本当に 素晴らしいと思います。本当に。
謝謝你一直以來對於台灣的喜歡
總是分享著你眼中美美的台灣
Btw總覺得你很適合跟鈴木的日常合作拍片😂😂
鈴木日常生活也很好看。
So touched.
Thank you very much Mr. Kobayashi, for loving and supporting Taiwan so much.🙏🙏
His mother is a great mother, thank you.❤❤
Good luck to you and God bless you!👍👍
在講到311地震那邊時,感動到有點鼻酸
然後看到媽媽送的筆記本時,再次感動到眼眶都濕了
謝謝小林君
感謝。小林先生。那麼喜歡臺灣。臺灣人看到都會很感動的
媽媽很鎮定耶,哈,但看到帥小林哭哭很心疼耶,我們都是你在台灣的後盾,在台灣的朋友,你不是一個人喔,很感動很謝謝有你這麽愛台灣的日本人,謝謝你
影片看著看著眼角泛著淚水,這是正常的嗎…..特別最後一段看著小林讀起媽媽捎來的信件,也被感動的掉下淚水。
小林忍不住流淚哭出來是因為知遇之恩吧? 來自媽媽, 來自台灣的友人, 讓他流下感謝知遇的眼淚吧!
永遠支持小林~ 辛苦了!! 謝謝你和媽媽~\
謝謝小林 你是台灣的一份子
感動😢
很感動!
你好棒,很羨慕,繼續閃耀吧
難得看到小林更新的YT欸(腿毛性感的小林)
開頭直接被媽媽出賣😂
👍
❤
這不是我兒時的偶像巧克男孩嗎
讚 謝謝
免費 首創 臺灣「 獨特動覺運動 」
獨特整體骨骼架構勁勢啓動
全面造化運動養護健康動覺
動覺奇人 林家輝(1948年生)創編
感謝讚 謝謝
外國人來台灣,原則上只會待在首都圈啦!其它縣市的大眾運輸沒雙北市好,故原則上不會去別縣市。
🫶
台日友誼永永遠遠 👍❤️🙏
超級感動…