【キルト生地の作り方 】簡易型 - 時短作成. 綿生地2枚にキルト芯を挟み定規を当ててストライプ縫い. 裏布に適したキルトDIY。
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- キルト生地を既製品で買うとそこそこの値段がして躊躇してしまう。
しかし、目的によってはコスパ良くDIYで事足りる場合もあります♪
そんな時の参考動画です。
【備考】
・厚み(ふんわり感)を出したい時はキルト芯を2枚しても良い。
・花柄などの細かな柄にするとステッチがあまり目立たなくなります。
・寸法は目的の作品よりも大きめで作成するのがお勧めです。
・更に簡単にしたい時はステッチを縦縫いにすると楽です。
・さらに交差ステッチ(網目)にしてクオリティーを上げても良い。
・厚紙定規の他、インサイドベルトなどを使用してもOK.
・ステッチ幅は細くするほど厚み(ふんわり感)がなくなります。
#キルト生地 #キルトDIY #生地作り
【関連動画】
キルティング生地のミニトートバッグの作り方 How to make a quilted fabric mini tote bag
Baby&Kids * Handmade
• キルティング生地のミニトートバッグの作り方 ...
キルト綿のふんわり【トートバッグの作り方♪】ダーツ入りでたくさん入る大きめサイズ裏地付き
cocoa
• キルト綿のふんわり【トートバッグの作り方♪】...
キルティングレッスンバッグの作り方(裏地なし)入園入学準備、手提げバッグ How to make a quilted fabric lesson bag
Baby&Kids * Handmade
• キルティングレッスンバッグの作り方(裏地なし...
DIY☆キルト生地と100均合皮で肩掛けトートバッグの作り方
ウパ子
• DIY☆キルト生地と100均合皮で肩掛けトー...
【初心者さんOK】キルティングで作る基本のレッスンバッグの簡単な作り方🧡裏地なし/内ポケット付き/マチ付き【通園・通学準備】くまみき手芸部50
くまみき/Kumamiki
• 【初心者さんOK】キルティングで作る基本のレ...
キルティング生地で作るレッスンバッグの作り方【How to Make a Lesson Bag from Quilting Fabric】裏地なし、マチなし 入園入学準備グッズ/絵本バッグ/習い事
Katabami
• キルティング生地で作るレッスンバッグの作り...
主婦のミシン キルティングの作り方
主婦のミシン
• 主婦のミシン キルティングの作り方
【布バスケット】手作り★キルト生地でふんわり布小物入れ
ゆりまる
• 【布バスケット】手作り★キルト生地でふんわり...
BGM🎶
Music: Inspire by Wavecont
Video Link: • Wavecont - Inspire (Co...
Music : Roa - One Day
Watch : • Roa - One Day 【Official】
Stream / Download : hypeddit.com/r...
License : roa-music.com
両面テープは布用じゃなくても大丈夫でしょうか?
布用がベストです。
でも私は普通の両面テープを使ってますが問題ありませんよ(*'▽')
1㎝幅程度のを使っています
幅があるとミシンを掛ける時に影響があるので。
@@DIYdooReeありがとうございます!
あと、水通しするのを忘れてキルティング生地を手作りして手提げ袋を作ったのですが大丈夫でしょうか?表生地はブロードに接着芯をアイロンで貼り付けたものです。
出来上がったバッグは洗濯する時などに少し縮む(変形する)場合がありますが
とりあえずは大丈夫だと思いますよ😅
次回からは水通しをお勧めします😌
綿系や多くの生地は水通し必須だと思って良いですね。
@@DIYdooRee 度々ありがとうございます。
水通しのタイミングはキルティングにする前とキルティングが完成してからのどちらのほうが良いのでしょうか?
加工前の生地の状態で水通しするのが基本ですね。
なので
生地を買ったら水通しをしておく習慣にしていれば
以降その生地は即、作業可能な状態です👍✨
必然的に分別する必要は無くなるので効率も良いですね。
とは言っても整理整頓は大切ですが😊