THR10ⅡとTHR10は実際どんな違いがある!?検証してみた!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 105

  • @Rickey_Guitar
    @Rickey_Guitar  5 лет назад +147

    とはいっても、THR10も家庭用アンプとしては十分な性能なので「THR10買った後にTHR10Ⅱ発売ーうわー」と嘆いている方はそこまで落ち込まなくて良いです。
    まだ舞えます。

    • @1984-k2r
      @1984-k2r 5 лет назад +18

      舞い過ぎて家族に怒られました😃

    • @Siman718
      @Siman718 Год назад

      요즘에는 thr10 1이 너무 귀하네요

  • @dantredogborsa7048
    @dantredogborsa7048 5 лет назад +161

    Clean - 4:43 - 7:02
    Crunch - 4:59 - 7:21
    Lead - 5:19 - 7:40
    Brit hi/Hi gain - 5:34 - 8:07
    Modern/Special - 5:47 - 8:23

    • @丸いスペース
      @丸いスペース 4 года назад +2

      Thx

    • @杢々
      @杢々 4 года назад +10

      そうそう、この比較が聞きたかったのよ、連続で。
      Dantré Dogborsa さんへ拍手!

    • @Андрей-г5в3д
      @Андрей-г5в3д 4 года назад

      Thank you

    • @michaellam4082
      @michaellam4082 4 года назад +1

      personally i find the thr10-i to have a very unique brightness to it and it works really well with modern/special for i and thr10-ii just doesn't(wouldn't) have it (intentionally). maybe if users get to tweak around with the modern set up it'll be a little different/better, but as for now, except for modern/special for thr10-i, thr10-ii wins in overall, much better texture to the sound, more clear, and less bright!

  • @antoniodelcampo941
    @antoniodelcampo941 5 лет назад +119

    機能は新型の方が上なんだろうけどデザインは圧倒的に旧型の方が好み

  • @TRATCHUK
    @TRATCHUK 4 года назад +29

    4:44 clean 7:03
    4:59 crunch 7:22
    5:19 lead 7:41
    5:34 brit 8:08
    5:48 modern 8:23

  • @ronnysuarez3257
    @ronnysuarez3257 4 года назад +7

    The only video on the hole internet that compares the two

  • @れべちーず
    @れべちーず 4 года назад +10

    生きてて楽しそうwリッキーさんの動画みると元気出る👍

  • @hiro-c0624
    @hiro-c0624 4 года назад +18

    僕は反対にⅡの方のデザインの方が好きですね。元々10は好きではなかったので。
    音も10は最初音の良さにビックリしましたが、歪みが弱めだったこともあってⅡの購入を真剣に考えてます。
    為になる動画有り難うございました。

  • @hopstepstarlight
    @hopstepstarlight 3 года назад +3

    まさに気になってた比較動画!ありがとうございます😊

  • @BB-jx8tc
    @BB-jx8tc 5 лет назад +21

    クリーンは旧型の方がローファイですが、一方で暖かみのある音色な気がします。歪みは新型の解像度の高さ、真空管のようなナマ感が大きく優ってますね

  • @てけ-b4z
    @てけ-b4z 4 года назад +4

    リッキーさんのこの動画みてTHR10買っちゃいました
    届くの楽しみ〜✌️✌️

  • @大地-t2u
    @大地-t2u 5 лет назад +19

    旧型使ってますが、音いいですよ!家で練習する分には十分に感じます。でも新型の歪みはやっぱり魅力ありますね!

  • @user-jp4jj1vr4p
    @user-jp4jj1vr4p 5 лет назад +37

    あー、いい音になりましたなぁ
    ルックスが悪くなったのはやだなぁ

  • @pure_sasurai
    @pure_sasurai 5 лет назад +4

    これからTHR10Ⅱ買おうと思ってたのでとても参考になりました。ありがとうございます!音の違いや機能性を事細かに理解出来ました。

  • @pinyan110
    @pinyan110 5 лет назад +225

    デザインは断然旧型の方がいいけどなぁ

    • @はし-q6h
      @はし-q6h 2 года назад +4

      おれはあのプツプツしてる感じすきだなー

    • @タローラモ山田
      @タローラモ山田 3 месяца назад

      @@pinyan110 矢の羽根みたいですこ

  • @tasasaki
    @tasasaki 5 лет назад +8

    前面の穴パターンはYamahaのYをモチーフにしてると思われます。新型も旧型も。

  • @Aohige_admiral
    @Aohige_admiral 4 года назад +21

    電源ボタン旧型のがかっこええよな

  • @kimbarsegyan
    @kimbarsegyan 5 лет назад +19

    The old THR10 sounded more organic with a more present mid-range.

    • @robj144
      @robj144 5 лет назад +3

      I have a 10c and the new model and the 10c sounds MUCH better. They have to fix the modeling on the new one. Every combination I've tried sounds muffled. The 10c sounds very similar to a tube amp and it even has a little bit of sag. The new amp sounds like a (not that great) emulation of a tube amp.
      Hopefully, it will be fixed in a update.

    • @Yimello
      @Yimello 4 года назад +1

      old thr sounded more boxy to me

  • @山本五十七-v4d
    @山本五十七-v4d 5 лет назад +36

    旧型は、音がこもるというか、音が濁る感じ
    新型は、クリーンも歪みもキレイ
    でもデザインは、旧型のほうが断然良い

  • @lefty_guitar
    @lefty_guitar 5 лет назад +13

    こうやって聴くと、旧型も全然いい感じですね!

  • @姓名-h8y
    @姓名-h8y 5 лет назад +16

    ギターを挫折してきた私ですが、Rickyさんの動画をみてまた頑張ろうと思いました。
    現在、ピグノーズの小さなギターでペンタトニックスケールを覚える動画をみて頑張っています。
    挫折しない地盤が固まったらフェンダーのギターとTHR10を買おうと思います。
    Ricky先生今後とも宜しくお願いいたします!

  • @1analist
    @1analist 5 лет назад +6

    15:57 Tasty kinda chewy attack.
    10:48 Nice tone too.

  • @しゃらくT
    @しゃらくT 5 лет назад +6

    フロントマスクのデザインは和柄を模してるのかもしれませんね。旧型は矢羽柄、新型は毘沙門亀甲柄から取り入れているのかも?

    • @しゃらくT
      @しゃらくT 5 лет назад +1

      @@yuyrecords ありがとうございます。始めてヤマハのマークをじっくり見ました!

  • @guitarjoutatsu
    @guitarjoutatsu 5 лет назад +9

    リッキーさんオープニングめっちゃ楽しそう笑 パワーもあるしいいサウンドですねー😊

  • @pigeonbb4938
    @pigeonbb4938 5 лет назад +9

    旧型の50~60年代のアメ車のようなデザインがいいですね

  • @leinad2934
    @leinad2934 5 лет назад +69

    昭和のストーブ感がすごい

  • @ch-wh5lw
    @ch-wh5lw 5 лет назад +15

    やっぱり音抜けが良くなってますよね。

  • @beatemotion4986
    @beatemotion4986 4 года назад +2

    動画ありがとうございます。THR10Ⅱが気持ち良く抜けているのがよく分かりました。

  • @hesch-tag
    @hesch-tag 4 года назад +2

    Thank you very much! I agree with you 100%.

  • @Daydreamer322
    @Daydreamer322 5 лет назад +18

    うわぁ〜両方良いけど
    THRⅡの方が好きです♪
    と言いつつ少し前にMarshallを買ってしまいました💦
    15wですがご近所が気になりあまり音量上げれないw

  • @Nakedbouz
    @Nakedbouz 2 года назад +5

    トグルでパチパチやりたいから旧型派です!✋

    • @ことり-p6j
      @ことり-p6j Год назад +3

      わかる、なんか自分かっけえって感じする。

  • @hikarikeasennta
    @hikarikeasennta 5 лет назад +12

    新型は瀬戸こうじさんがダイコンおろしやりそうですね〜〜

  • @kametak
    @kametak 5 лет назад +22

    音の比較は、できれば瞬時に比較してくれるとありがたいなぁ。。^^; 音って忘れちゃうん

    • @Rickey_Guitar
      @Rickey_Guitar  5 лет назад +9

      たしかにそうですね。次からの動画制作の参考にいたします!

  • @iwa3
    @iwa3 5 лет назад +6

    旧型サウンドもなかなかにエキサイティン

  • @emiOTomo
    @emiOTomo 5 лет назад +8

    詳しい比較助かります!少数派かもしれませんが新型のグリッドは最新のmac proみたいで好きです笑
    音の違いは新型の方がハイファイというか高解像度に感じますね。むしろ旧型のちょっとぼやっとした音の方が生アンプ感あって好きです

  • @saitoyasushi409
    @saitoyasushi409 4 года назад

    旧型の方が、ヤマハっぽいデザインですね!裏のデザインも旧型がいい味ですね。どっちも持っていませんが…。

  • @cuzfo9077
    @cuzfo9077 5 лет назад +4

    自宅用のアンプにこれとムスタングどちらがいいでしょう?

    • @Rickey_Guitar
      @Rickey_Guitar  5 лет назад +3

      ムスタングはどちらかというと暗い音色で、THRは明るい音色という感じで好みで選んでもいいと思います!

    • @cuzfo9077
      @cuzfo9077 5 лет назад +1

      Rickey Guitar Channel なるほど!
      参考になりました!
      返信ありがとうございます

  • @Chomiqu
    @Chomiqu 5 лет назад +4

    So are the Hi Gains on the new THR much better ?

    • @1analist
      @1analist 5 лет назад +1

      I liked the old model high gain better sounds more spicy, gutsy and even more tube-like than the newer model at least in this vid.

  • @つつじ-m4o
    @つつじ-m4o 5 лет назад +4

    旧型のこもった感じの音が好き。
    でも新型の開放感のある音も好き。
    結局どっちの音も好き。

  • @青-b3n
    @青-b3n 4 года назад

    VOX Adio AIR、NUX Mighty Airとの弾き比べもお願いします!

  • @dantredogborsa7048
    @dantredogborsa7048 5 лет назад +5

    14:10
    14:53

  • @tkhr731
    @tkhr731 4 года назад

    THR10Ⅱ購入しました。GAINからSPECIALなどに切り替えると音量が小さくなりますよね。
    これは仕方ない仕様なのかなぁ~?

  • @fbaraky660
    @fbaraky660 Год назад

    Damnnnnn what a sound. What are your pickups?

  • @tacica123456789
    @tacica123456789 4 года назад +3

    ベースも使えてBluetoothでオケ流せるのがⅡのメリットとしてデカすぎる。

  • @前々
    @前々 5 лет назад +2

    vox adio air gtと比較して欲しい

  • @sasatomo14
    @sasatomo14 5 лет назад +9

    新型はmac pro 2019ぽい

  • @いっちー-p4y
    @いっちー-p4y 5 лет назад +7

    丁度購入考えてたんだ有難いです!!いつも為になる動画ありがとうございます(*´∇`*)

  • @akkun2gti
    @akkun2gti 5 лет назад +14

    THR10を買ったばかりの人が決して見てはいけない動画だった(泣

    • @綾部ぷー
      @綾部ぷー 5 лет назад

      買って、まだ2ケ月です。
      やられました。(T . T)

  • @livertine504
    @livertine504 5 лет назад

    is this the sound like it is or did you use a microphone to enhance it?

  • @mackinleymoganfield1797
    @mackinleymoganfield1797 5 лет назад +7

    電源の「トルグ」ではなくて「トグル」ですね。

  • @whitenezu3
    @whitenezu3 5 лет назад +5

    旧型持ちです。
    このアンプを使う方はエレキが多いんでしょうが、
    自分はアコギ(サイレントギター)で使ってます。
    どちらもヤマハ製のせいか、相性がムチャいいです。
    個人的には、ホールリバーブをチョイかけるのが大好きです。
    本来、家庭用アンプなのに、出力がもっとほしい、ラインアウトが欲しい、
    複数チャンネルが欲しいとか、ステージユースのコメが
    多いアンプですが、そんだけの音が出ます(※旧型のコメ)
    ヤマハのオーディオ部隊が開発に参画していた、との記事を
    見たことがありますが、その部隊が開発したステレオスピーカーって事も
    このアンプの良さじゃないか(※旧型のコメ)だと思います。

  • @menmentantan5591
    @menmentantan5591 4 года назад +1

    旧型のデザインの方がいいな。。 (非常階段みたいだし)

  • @okidoke-xe8gj
    @okidoke-xe8gj 5 месяцев назад

    ´the old one looks way better! I don't know why they changed the beautiful front design

  • @よしかわ-n6s
    @よしかわ-n6s 5 лет назад +14

    新型のデザインもゴツくて好き

  • @fh88
    @fh88 5 лет назад +4

    (・・ ;*) 旧型の方が聴きやすくて好きだけど表現力では新型ということなのかな。安物ギターと高級ギターの音の比較の時と同じ印象を持ちました。

  • @KEN-k5m
    @KEN-k5m 5 лет назад +9

    どうせTHR-5だよ!

  • @masnem1111
    @masnem1111 Год назад +1

    4:42

  • @RymarllJoshua
    @RymarllJoshua 3 года назад +3

    旧型の方がええなあ

  • @daikiki-ku7523
    @daikiki-ku7523 2 года назад

    最後のめっちゃ笑った!!w

  • @鷹の爪-b8l
    @鷹の爪-b8l 5 лет назад +2

    ベース使用者としては、どっちがオススメですか?

    • @前々
      @前々 5 лет назад

      ガジスケ vox adio air bs

    • @鷹の爪-b8l
      @鷹の爪-b8l 5 лет назад

      やっぱりvoxですか? マンションなんでvoxのヘッドホンアンプ使ってるんですが、ヤマハのこれは調整してミドルレンジの音とかメインにいじれるかと思って。

    • @鷹の爪-b8l
      @鷹の爪-b8l 5 лет назад +1

      自分の知ってるvoxのアンプと違いました(゚ω゚) めっちゃスタイリッシュですね。楽器屋で観てきます。素晴らしい情報ありがとうございます。

  • @パブロ酋長
    @パブロ酋長 5 лет назад +3

    ウム❗️分からん。
    買ってみるか。

  • @バリンマリン
    @バリンマリン 5 лет назад +1

    なんだかこもって聞こえるなあ。 10X持ってるけどこもってる。codeのほうが音は全然いいと思うよ。

  • @X-men66114
    @X-men66114 8 месяцев назад

    みんな見た目は旧型の方が好きって言うけど、Mac proみたいな見た目のIIの方が好き

  • @dreamjourney4712
    @dreamjourney4712 5 лет назад

    リッキーさん、自分はRADWIMPS の会心の一撃を練習しています。イントロのトレモロピッキングが上手く出来ないので、ほかのyoutubeに上がっているトレモロピッキングの解説動画を見ていると、手首を柔らかくして弾くといいと言っていました。手首を柔らかくしているつもりなのですが、一曲弾いている途中で腕が痛くなり最後まで弾くことができません。自分では手首の力を抜いていると思っているのですが抜けていないから痛くなってしまうのでしょうか?よろしければトレモロピッキングについての解説動画を投稿していただけないでしょうか?ご検討よろしくお願いします!

    • @Rickey_Guitar
      @Rickey_Guitar  5 лет назад +2

      よろしければ僕のTwitterのDMに、dream journeyさんが弾いているところの動画をお送りいただけますでしょうか?(^o^)

    • @dreamjourney4712
      @dreamjourney4712 5 лет назад

      Rickey Guitar Channel わざわざ返信ありがとうございます。後日、動画を送らせていただきます!

  • @caym2103
    @caym2103 6 месяцев назад

    旧型のデザインで新型の音が出たら最高なんだが…

  • @たい-o2x
    @たい-o2x 5 лет назад +2

    THR10かTHR10Ⅱか迷っている者です笑笑
    つまみが多いように思われるのですがエフェクターが無くてもある程度はいけるのでしょうか?

    • @Rickey_Guitar
      @Rickey_Guitar  5 лет назад +2

      言うなれば歪みと空間のエフェクターが内蔵されているようなものなので、エフェクター特になくても音作り可能です!

    • @user-rn8os7hp9j
      @user-rn8os7hp9j 5 лет назад

      ボリュームあげたら友達とセッションできるくらいの音出ますか?

  • @年金生活も悪くねえ
    @年金生活も悪くねえ 4 года назад

    このアンプはエフェクターボードに繋げられないですか?

  • @ko-xw6ep
    @ko-xw6ep 4 года назад

    りっきーさん大好きです

  • @er34zenchang23
    @er34zenchang23 5 лет назад +2

    4:09
    トルグじゃなくてトグルスイッチですよ(^^)

    • @Rickey_Guitar
      @Rickey_Guitar  5 лет назад +2

      それですね... ありがとうございます。

  • @ままま-l3z6k
    @ままま-l3z6k 4 года назад +3

    2の方がいい気がするけど見た目がきつい

  • @ポルシェス
    @ポルシェス 5 лет назад +2

    前から思ってたけどやっぱグッチに似てる

  • @jaco1329
    @jaco1329 5 лет назад

    Congratulations from Marseille in France lol

  • @momo-c2s
    @momo-c2s 5 лет назад +3

    欲しいけどお金が…

  • @Gi_Zero
    @Gi_Zero 4 года назад

    origato

  • @chengyang9487
    @chengyang9487 4 года назад

    My didn't even work waste if money lol