【ジャンプ漫画】『銀魂』空知英秋の傑作読切『13-サーティーン-』後編(cv:小野大輔、平野綾、千葉繁、くじら、小山力也、他)【ボイスコミック】
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- 【銀魂後祭り2023(仮)】開催記念‼
豪華キャストで贈る『#銀魂』 #空知英秋 の伝説的読切作品『13-サーティーン-』ボイスコミックが、ジャンプチャンネルにて公開!
『13』前編URL: • 【ジャンプ漫画】『銀魂』空知英秋の傑作読切『...
『13』後編URL: • 【ジャンプ漫画】『銀魂』空知英秋の傑作読切『...
★『13』作品あらすじ紹介
小学生の五流醐十三夜(ごるごいざよ)は成績優秀、品行方正、容姿端麗な女の子だった。しかし、その周囲から浮くほどの完璧さのためか、クラスの輪にうちとけられずにいた。
そんな彼女をクラスに打ち解けさせようと考える同じクラスの藤枝主水(ふじえだもんど)。彼は遠足のバスの中、クラスメイトとの距離を近づけさせてあげようとある作戦を実行するが…。
これは彼と彼女が巻き起こす、「命がけ」の青春スクールラブストーリーである。
[『銀魂』JC24巻収録]
◆キャスト
五流醐十三夜 :平野綾 さん
藤枝主水 :小野大輔 さん
五流醐家祖父 :千葉繁 さん
五流醐家母 :くじら さん
五流醐家父 :小山力也 さん
藤枝(幼少期) :石見舞菜香 さん
水口 :相馬康一 さん
先生(全て) :岡林史泰 さん
モブ・ガヤ :坂田将吾 さん
モブ・ガヤ :羊宮妃那 さん
モブ・ガヤ :菅野真衣 さん
______________________
【銀魂後祭り2023(仮)】について
公式HP:www.bn-picture...
※ライブビューイング、ABEMA配信チケット販売中!
◆開催概要
開催日:2023年3月19日(日)
場所:両国国技館
昼の部:開場 12:30/開演 13:30
夜の部:開場 17:30/開演 18:30
※昼の部・夜の部は一部内容が異なる場合がございます。
※イベントの開場、開演時間は変更になる可能性がございますので、あらかじめご了承ください。
※昼夜ともに開演約10分前より前説を予定しております。会場へお越しのお客様は余裕を持ってご着席ください。
◆キャスト
杉田智和(坂田銀時役)
阪口大助(志村新八役)
釘宮理恵(神楽役)
高橋美佳子(定春/寺門通役)
千葉進歩(近藤勲役)
中井和哉(土方十四郎役)
鈴村健一(沖田総悟役)
太田哲治(山崎退役)
立木文彦(長谷川泰三役)
くじら (お登勢役)
石田彰(桂小太郎役)
◆アーティスト
DOES
CHiCO with HoneyWorks
and more…
※出演者は変更になる可能性がございますので、予めご了承ください。
主催:銀魂後祭り2023(仮)実行委員会
★『銀魂』作品あらすじ紹介
天人(宇宙人)が来襲して、突如価値観が変わってしまった町、江戸。
宇宙人、高層ビル、バイクに電車などなど何でもありの世界で、
変わらない“魂”を持った最後のサムライがいた。
男の名は坂田銀時。通称、万事屋・銀さん。
いい加減で無鉄砲、おまけに筋金入りの超・甘党。
でもキメるところはさりげなくキメたりして…。
笑えて、泣けて、心温まる、銀さんとその仲間たちの生き様、得とご覧あれ!
[JC全77巻好評発売中]
______________________
◆コミックス全77巻の「おいィィィ」を集計した動画はこちら!
• 【銀魂】『おいィィィ』全巻数えてみた【全コマ...
◆全77巻のストーリーがだいたい分かるスペシャルムービーはこちら!
• 【銀魂】全巻ストーリーまとめ【かぶき町年表絵巻】
◆空知英秋先生が銀さんを描く!ドローイング動画はこちら!
• 【銀魂】空知英秋先生が描く!『坂田銀時』【ジ...
★『銀魂』 電子書籍のご購入はこちら▼
www.s-manga.ne...
★週刊少年ジャンプ公式HPはこちら▼
www.shonenjump...
★ジャンプ+アプリはこちら▼
shonenjumpplus...
★ジャンプチャンネル公式Twitterはこちら▼
/ jumpch_youtube
★少年ジャンプ編集部公式Twitterはこちら▼
/ jump_henshubu
#13サーティーン #坂田銀時 #週刊少年ジャンプ
『13』前編を未視聴の方はこちらから!
URL:ruclips.net/video/b76Lm8w9xV4/видео.html
うわ、最後の13 銀さんにめっちゃ似てる
つーか、生まれ変わりじゃねってぐらい似てる
目がサムライ魂
かっけぇ
「腹痛めて産んだキャラと何十ページかでお別れしなきゃいけないから読み切りは辛い」って確か空知が言ってたな
本当に痛めてるから面白い
銀魂にもある「当人たちにしか分からない繋がり」みたいなのほんとに大好き、ゴリラ原作者愛してる
的確ゥ!!
マジ共感です!!
独特のツッコミと書体、そして
「水口くんのセーブデータ」だけで
ここまで笑いが出てくるのは
ゴリラ原作者の1番凄い才能だと思ってる。
途中どんだけメチャクチャでも、良さげに纏めることに定評のある空知氏らしい作品。
小野さんがちゃんと銀魂的な演技を意識してるの好き
めっっっちゃ!!わかります!!
杉田、小野D、平野綾でもうハルヒなんよな...
ほんへ出れなかった気持ちをぶつけたんだろうな…
小野さんも銀魂に穢されたか
新八くんを超えたノリツッコミでしたねっ!✌️✨
誰かコメントしてた人いたけど、本当人と人との「情」を描くことに天才的だよな….ゴリラ原作者…
空知先生の美男美女やっぱ唯一無二だな…絵柄が確立しすぎてて
母音を伸ばすんじゃなくて語尾を伸ばす空知節をしっかり演じ切ってる小野さんんんんん!
周りには理解できない、本人たちにしかわからない気持ちが通じ合う瞬間を描くあたり空知先生を感じる🦍
最推しの信女を演じてる平野綾さんがやってくれるの嬉しすぎる
空知んたまはなんとも言い難い距離感や関係性が本当に絶妙で、紅桜の銀さんに対するお妙さんの、恋人でも家族でもないけどただ信じて待つっていう在り方に胸を打たれたことを思い出した
2:00 勇者水口の頭のセーブデータ定期的に消えるのほんと好き
空知先生が描く奇妙な人間関係ほんと好き
あの怒涛のギャグ展開からちゃんと泣かせに来るの流石空知、一生ついていきます
「作品の世界から現実に戻されるのが嫌で漫画家になった」って言ってたのに、ゴリラは俺達を置いて消えた
でもやっぱりこの空気が好き
白けるくらいに堂々と、もう一度帰ってきてくれないかな
13時13分で丁度終わったの素敵すぎて大興奮
泣きました
全部の演出が天才でほんとに空知先生も公式さまも大好きです
はぁ
マジでギャグとシリアスと感動を混ぜるの凄く上手いよな。ほんと天才としか思えない。
この話然り、銀魂のミツバ篇や神楽の両親の話然り、空知先生のラブストーリーってやっぱりめちゃくちゃいいんだよな…………
10年以上前の読み切り作品が再び日の目の見るとはね…
空知先生も喜んでる事でしょう
これ10年以上も前のものなの?!
2008年にスクエアに掲載されたから16年前ですね
まさかこれがボイスコミックになるとは…嬉しい
それな!って思います
大人になってみれるなんて
ギャグで笑わせてキャラの心情を上手く描く、だからこそ余計に面白くなる。
ここまで見事な読み切りを描いてしまうのだから天才としか言えませんね。
空知は本当にギャグと感動のバランスの取り方が完璧だと思う
空知の描く女の子って可愛いよなぁ
小野くんが……!
空知ワールドに…ずっと待ってたのに…銀魂で果たせなかったから…嬉しいよ。。。
空知のコントは声優達のノリが加わって初めて完成する
13時13分で終わるのはマジで最高!!二人のサーティーンってことか。マジで空知先生とジャンプさん半端ネースー
やばい…空知先生やっぱぱねえな…ギャグとシリアスのバランス良すぎるめっちゃ好き…!!
ギャグでめちゃくちゃ笑わして来るのに
最後何気に感動して終われる
空知先生の作品大好きすぎる……
ゴリラ先生の描く 口 が好きなんよ
あの何とも言えん捻くれた口が…
小野Dと綾ちゃんメッッチャ好きだから
この時点で嬉しい
なんやかんや感動する作者の才能えぐい
空知先生はなんでこんなに素敵な漫画を描けるのか…一生好き。
空知節が効いててマジでおもろいし、めっちゃ綺麗に読み切れるのが気持ちいいわ。
前編のおじいちゃんの「カーーペッ!」「チュッドーーーン!!!」の流れ好きすぎで一生笑ってられるw
What's name of this manga
@@nahidnahid875
This is a cartoon titled "13".
完全に千葉トロン
連載もアニメも終わってんのに活動してくれるって神かよ
1:17〜モンちゃんのくだりガチで好き
ギャグとシリアスの繋げ方上手いよなあ
空知先生の読み切りやっぱり最高
起承転結がたまらんぐらいに空知節で最高ぅぅぅぅぅぅ!!!!
まじで最後泣いてしまった
待ってました!
空知先生の作品はほんと
世界観が好きなんだよなぁ…
5:10 ここで背景もピンクになるの凝ってて好き
人間の心の奥の温かさみたいなものを描くのがうますぎる
空知先生さすがっす!マジハンパねぇっす!
そして小野Dと平野さんの演技が完璧過ぎる😭
空知まじで天才だよ...
声優さんも天才だよ...
企画してくれた人も天才だよ...
ありがとうございます...😢✨️
空知先生ほんと凄いわ…
3年Z組アニメ化も最高に嬉しいし13のボイコミも最高だし空知先生最高!!!
ゴリラ原作者本当に好き!!
そして小野Dが声あててるのも凄い嬉しい!
なんであの始まりからそんなかっこよくなれるんだよ!!!!!さすがだよ!!!!!!ありがとう空知先生
空知先生ありがとうございました
あなたの作品を読むと気がつくと
嫌なことを忘れ笑顔になっている自分がいます。
どうか天国でも素敵な漫画描いてください。
いや勝手に殺すなぁぁぁぁぁ!!
ギャグシーン、モブ、効果音のタイミングやニュアンスが銀魂の雰囲気そのままでありがてえ。
空知先生特有のギャグのテンポ好きすぎる…何べん頭のセーブデータ無くしても語彙力が変わらない水口君が好き
大好きな作品に小野さんと平野さんの声の演技が付いて最高…ヒロインがゲロ吐いて主人公💩漏らして泣ける漫画描ける人なんて世界で空知先生だけだよ…🦍✨
ちょっと泣いたわwww
流石空知先生好き
空知先生のギャグと感動を絶妙に織り交ぜてくる感じ本当に大好きだしすごく尊敬する🦍
私、銀魂知ったの病床になってからなんです。本当に元気もらってました。先生、最高。読めて幸せです。ありがとう
大どんでん返しのギャグオチかと
思ったらストレートLOVEで逆に驚いた
くっそ面白いし、感動したのに草が生えない。
涙出てた
この真面目なラブコメ感と台無しにするかのようなギャグ感のハーモニー‥‥
頼むから空知先生の世界をもう一度見せてくれよぉおお!
空知ってほんと凄いよな!
毎回笑うのに感動?で涙でる
空知先生の描く人間関係がホントに好き…………
13のボイスコミックが見れるなんて思ってなかった……………
前後編だけでここまでイイ話に繋げられる!?
平野さんの演技やっぱり最高だなあ
こんなに満足感で浸されるのは久しぶりです
空知さんしか描けない最高の作品でした。銀魂もそうですが、絵も上手いしストーリーも面白い。
空知英秋って天才よな
さーーてぃーーん?!!の言い方が完璧だった
空知作品はモブたちがいい仕事をしますね
ラストが桂と銀さんに見えてまた銀魂読み返したくなった
後祭り行けないからこれ見るしかねぇぇぇ!!
クナイとかオチとかも銀魂の記憶がよみがえってくる…
今でも銀魂復活を願っている俺がまた出てきた。
ゴリラ作者ありがとう
空知先生!あなたが生きる時代に私も生きられてよかった。こんな幸せを長いことそして沢山ありがとう!!!ございます!!!!!
平野さんが久しぶりの声を聞くとなんかいい感じです。
銀魂の単行本についてて大好きになった読み切り、このタイミングでボイス化とは…さすがジャンプだなぁ…
相変わらず人の不器用な本音で、いつもドラマを魅せてきやがるze
このゴリラはョ
空知先生の、こういう展開本当に好き😭
銀魂映画のラストを彷彿とさせられた。
声優陣ヤバすぎるんよ
おふざけ演技もシリアス演技も最高の小野Dにぴったりすぎる配役🫣✨前編見た時こんな感動で終わると思わんかった…!!
すげぇ!終わり方がすげな。めっちゃ面白かった!
なんだかんだで最後は泣かせにくる。読み切りとはもったいない。。
空知といいゴリラといい。
懐かしいこの感じ。最高です。
ゴルゴの意味が何重にもなるのスゲェな
本当に面白いからまた連載してほしいな、短い話をたくさんつくってくかんじの
終わり方がごっさ良い!空知先生また連載してほしい🙏
空知先生のギャグパートとシリアスパートとの絶妙な感覚が好き
空知先生の漫画と言ったら、恋愛にしても笑いにしても人間の想像以上のストーリーを更に超えてくるから面白い✨
人間の想像以上を超えてくるって事は本当にゴリラだったのか!
前半でめちゃくちゃ笑って後半でこんな感動するのほんと天才だなゴリラ
全然悪態をつく深夜ラジオみたいな漫画じゃないじゃん!
めっちゃ青春のハッピーエンドじゃん!!
銀魂後祭り配信もスタンバってて
わやわやで幸せです
バトルもギャグも凄いのに
ちゃんと恋愛表現も上手いの凄いよな
十六夜ちゃんの声優平野さん!?
信女ちゃんの声優さんだしほんと嬉しい…!!!
声優陣豪華!!!
空知先生に感謝。
原作も今回のボイコミ前編後編、両方楽しみました。
小野Dと空知節が炸裂していて最高です。
ありがとうございます。\感謝ぁ~✨/
やっぱり空知先生の作品は最高だ!!他の3つもボイコミ化してほしいなー
めちゃめちゃ面白かった……
空知先生の読み切りはほんと輝く程に面白い。
この流れで読み切り全部ボイコミして欲しい……
先ほど前編見終わりました、続きが楽しみ♪豪華声優陣によるボイスコミックに圧倒的感謝!!!
空知先生の作品ほんとに好きすぎる😂
コメントを見てると空知先生の人気は世界的だと思うと嬉しいんだよなぁ、いつか世界中の方と銀魂をライブ見ながらを語りたいなぁ🤗
めっちゃ面白かったし、構成とか話の流れとかも綺麗に終わって、流石空知先生やなって思った
最高に良い終わりかたやん…さすが空…ゴリラ先生
こんなにいい作品が短編ものなんてもったいない😭
モンちゃんほんまかっけえ昔からええ奴なのよな………先生の他の読み切りも最高なのでぜひボイスコミックにしていただきたい