【木を枯らさない】植え付け後にやってほしい透かし剪定のやり方※※倍速閲覧も推奨

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 ноя 2024

Комментарии • 17

  • @おうママ
    @おうママ 3 года назад +3

    マルバノキの剪定、悩みましたが、全ての内向きや絡み枝を落としてしまうと、なんだかなぁと思い、ある程度残しましたが、それで合っていたことがわかり安心しました🌸

    • @green-rocket
      @green-rocket  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      実は動画が長くなりすぎたので、マルバや他の木の部分をカットしようと思ったのですが、役に立つこともあると思いカットせずそのままアップしました。お役に立ったようで大変良かったです。
      マルバノキはあのクセが特徴のようなものなので全部取り払ってしまうと「らしさ」なくなってしまいますよね。この辺はお好みなのですが、すべてアクを取り除いたマルバも作ってみたいとは思っております。

  • @ろんろん-p2j
    @ろんろん-p2j 3 года назад +2

    どうも✋ロンロンです。
    我が家の「ハナミズキ」水を🚿あげても🚿あげても🚿💦
    葉っぱの仕業やったんかぁ😩なるほど。
    ただ単に、天気☀️が良くて~温度が上がったからだと思ってました。
    剪定✂️RUclipsで勉強しましたよ😆
    徒長枝٠忌み枝~~有難いね🌺
    何時も🌺配信有難うございます。

    • @green-rocket
      @green-rocket  3 года назад +2

      ロンロンさん、コメントありがとうございます。
      なかなか根と葉のバランスの調整を教えてもらえる機会が無いので、致し方ないですよね。。
      ぜひこれを機会にいろいろと植木について知っていただければ嬉しいです。もちろんこのチャンネルも宜しくお願いします(笑)
      徒長枝٠忌み枝、補足もありがとうございます!

  • @ねこやまこ
    @ねこやまこ 3 года назад +3

    この前3月に来たユーカリポポラスの根っこがパンパンで、上が大きくなって倒れそうで(夏前に植え替えしたのに…)植え替えをしたら元気がなくなってしまってオロオロしてましたがそういう事ですか!!
    今から剪定して来ます!!
    目から鱗動画いつもありがとうございます😭

    • @green-rocket
      @green-rocket  3 года назад +1

      嬉しいコメントありがとうございます。
      植え替えをすると根が傷ついて、水分を吸い上げる力が弱まることがあります。葉を減らしてあげると根とのバランスが取れ木の状態が安定します。
      ユーカリポポラスさん出演の動画は、すべてを叶える剪定という回もございますので是非ご覧になってあげてください。

    • @ねこやまこ
      @ねこやまこ 3 года назад +1

      観てきます!
      ありがとうございます!

  • @白いタンポポ
    @白いタンポポ Год назад

    剪定って特別難しいことはないって、そう思えました。
    家の中の断捨離するとスッキリする様に庭木の剪定すると木にスッキリしたかい⁉︎ って声かけたりしてw自分もスッキリ気分が良くなります^ ^

  • @y2k2tr11
    @y2k2tr11 3 года назад

    コメント失礼します。
    ヒメシャラを庭に植栽したいと考えていますが、かなり樹高が高くなる上に、管理が大変みたいなので悩んでいます。
    ヒメシャラのように幹肌が肌色で管理がより楽なおすすめの庭木はありますか?
    コブ仕立て的な樹形はあまり好きではないので可能な限り山採りのような自然樹形を維持しやすいものですと助かります。中低木、または小高木あたりで最終樹高が3から4メートルの物が望ましいです。

    • @green-rocket
      @green-rocket  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。ヒメシャラの幹の美しさは、唯一無二だと思われます。
      他に赤い幹というと、赤松も幹肌もヒメシャラほどにきれいだと思いますが、やはり同じではありません、、、他は、、、なかなか思い当たりません。
      サンゴカクというモミジは幹が赤くなります。参考にならず申し訳ありません。

    • @y2k2tr11
      @y2k2tr11 3 года назад

      @@green-rocket お忙しい中、返信ありがとうございます。サンゴカク紅葉も候補に上げたいと思います。
      別件なのですが、中庭に山採りの150cmくらいのドウダンツツジをシンボルとして植えて和風に仕上げたいと思っています。南側1.5mくらいのところに160cm高の完全目隠し通風タイプのフェンスを入れようと思っていますが、日当たりが悪くなることにより花付きや紅葉の具合が悪くなるなど考えられますか?上記の条件でいかがでしょうか?また、夏の日差しは厳しく降り注ぐと思います。さらに南側に高木などを植えた方が良いでしょうか?(フェンスの南側側は8mほど余裕があります。)

  • @yoshika610
    @yoshika610 3 года назад

    うちのナツハゼは120センチの高さで地面から中間まで葉っぱがワサワサ、そこから2本枝が伸びて上の方でワサワサって感じなのですが剪定した方がいいでしょうか?ナツハゼは自然な方がいいとネットに出ていましたが素人目で見て下の方が結構ワサワサしている感じがします。

    • @green-rocket
      @green-rocket  3 года назад +1

      ナツハゼの成長の仕方として、ある程度の高さでわさわさして、そこからいきなり縦にびよーんと伸びて(徒長枝)またわさわさすることがあります。
      その際に、上のわさわさがまだ途中の場合、下だけわさわさしている感じになることもあると思います。
      ナツハゼの樹形の良し悪しは、お庭の雰囲気に合わせて「お好み」だと思いますので決まりはないんですが、もし自然風にするなら下のわさわさを剪定で透かして、上とバランスを整えるのもいいと思います。
      ただ、上が寂しすぎると、それに合わせると全体もさみしくなります。
      難しいところです(笑)
      ただ剪定については、「迷わず切れよ、切ればわかるさ」なので、剪定することで愛着が沸きます。なので失敗しても問題ありません。ぜひチャレンジしてみてください。

    • @yoshika610
      @yoshika610 3 года назад

      ありがとうございます。そうです、途中からびよーんと2本伸びて程よくワサワサしています。まだ成長するのかもしれませんが下のワサワサが地面からなのでもう少し足元がすらっと伸びてくれないかなと思っています。紅葉も見たいですし実も収穫したいので上とのバランスを見ながら少しだけ剪定してみようと思います。

  • @良い物無いかな
    @良い物無いかな 3 года назад +2

    普通の選定も気になったので見てみたのですが全くの逆も知りたい・・・
    重機の入れられない場所で周りに色々動かせない壊しちゃいけないものがある最悪の巨木を撤去する方法ってありますか(´・ω・`)?切れる限界が下枝ぐらいです(高さ3メートルぐらい)

    • @green-rocket
      @green-rocket  3 года назад

      剪定についてはいくつか動画をアップしていますので是非ご覧ください。
      重機の入れない場所については、造園屋さんにご相談されてみるとよいと思います(できれば何社か)。木を登って切ったりするケースがあるので、無理に下枝は切らずまずはご相談されてはいかがでしょうか?先日崖の上のようなところに斜めに生えてしかも電話線がからんでいる木の伐採をたのまれたのですが、紹介した知り合いの造園屋さんが立体機動装置のようなものを付けて木に登って見事に伐採しておりました。かっこよかったです。

    • @良い物無いかな
      @良い物無いかな 3 года назад

      山の中の斜面、しかも墓場の中央、周りに他に木はなく、代わりに地面には墓だらけ、木のサイズは10m級
      迷信深い造園屋さん達いわく「罰当たりだからきれない、近所の寺の木切ったときなんか何十人も死んでるのに切れるか、切ったとしても下に墓が密集してるし斜面だから落ちた場合下の家までの墓がみんな倒れるかもしれん」とのありがたいご回答・・・
      一応切るとしてもうちが切るのなら墓を守るためっていう名目が立つからやるなら自分でやれとのことでした・・・高所作業用の道具はありますし電信柱みたいにボルト打ち込むか腰に輪っかみたいなロープで上がって上から切って吊るして下ろす方法を教えてもらえないか聞いてみることにします