Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
お気軽にコメントどうぞ〜!
すみません、作図と関係ないですが理科の用語がどうしても覚えれません。何か覚えるコツとかがあれば教えて貰いたいです。
@@cccp-z5v 用語を覚えようとせず、意味を理解しようとしていたら、自然と覚えられると思いますよ〜!
確かに、意味を覚えちゃえば用語も自然に覚えるようになるし、記述も理屈で覚えちゃうから記述も行けそうですね、ありがとうございます!
わかりやすすぎて面白いです
お役に立ったなら嬉しいし、楽しんでもらえたなら最高です!勉強がんばってね〜^^
中学受験の単元で鏡の作図を検索しました。とても分かりやすくて理解できたので、感謝します。^^
こちらこそ動画を見てくれてありがとう!中学受験をなさるのですね。勉強がんばって下さい^^
とてもわかりやすかったです!ありがとうございました!
こちらこそ動画を見てくれてありがとう!勉強がんばってね〜^^
2:39 求め方はわかったんですけど、何でこうやらないと求められないのか詳しく二問とも教えて欲しいです。語彙力がなくてごめんなさい
「こうやる」の内容がわかりません。動画を最初から見直して下さい。
動画は拝見しましたが、なんで鏡の両端を結ぶかってことですよ、やり方はだけではなく、なんで結ぶのかなど説明がほしいですね。😊
@@gokkmzs 両端を結べば、鏡にうつるギリギリの境界線がわかるからです。そのことは説明しているはずですが、さらにその説明が必要なのでしょうか?
最後の音楽の名前を教えてください🙏
授業の内容は分かりやすいです(´・ω・`)🎉🎉
eye-catchだったかなぁ。違ってたらごめんね!動画がお役に立ったなら嬉しいです!
めちゃめちゃ分かりやすかったです!ほんと助かりました!
お役に立ったなら嬉しいよ!勉強がんばってね〜^^
めっちゃわかりやすいです!
ありがとう!そう言ってもらえると嬉しいです!勉強がんばってね〜^^
もう本当にわかりやすいです!いつもお世話になっております!このチャンネルの常連客だと思います😅笑
うわ〜、嬉しい!動画をたくさん見てくれてありがとう!お役に立ったなら嬉しいよ!勉強がんばってね〜😊
困ってたのでありがたい😭‼️助かります
お役に立ったなら嬉しいです!勉強がんばって^^
〈鏡にうつる範囲〉について質問です。鏡の両端より外側に立っている人から鏡に向けて入射→鏡から反射となってますが、鏡の両端より内側に人が立っている場合でも、人から鏡に向けて入射→鏡から反射なのでしょうか?
どんな場合でも、鏡を見ている人から作図をスタートさせます。
〈鏡にうつる像〉で物体から鏡に入射の矢印鏡から人に反射の矢印なので混乱してます。
@@ミャモーン 「どう作図するか?」ではなく、「なぜそう作図するのか?」を考えて下さい。そしたら、納得いくと思います。
@@rikahina 入射光の範囲を考えるのか。反射光の範囲を考えるのか。で納得しました。ありがとうございました!
本当わかりやすいです!光の分野が苦手なので本当に助かりました!他の動画もみささせていただきます!
お役に立ったなら嬉しいよ!ぜひぜひ、他の動画も見てやって下さい^^
明日私立入試です!この範囲出る可能性高いので有り難いです🙏🙏
お〜!私立入試がんばってね〜!!
ありがとうございました😊
コメントありがとう!お役に立てたなら嬉しいです。勉強がんばってね〜^^
@@rikahina はいテストうまく行きました! 感謝です!
@@matsudayu9896 お〜!それはよかった!おめでとう^^
最後の問題Bは映るのですか?
映ります。
ホンマに分かりやすかったです。ありがとうございました!!
そう言ってもらえると嬉しいです!こちらこそ、動画を見てくれてありがとう!
ありがとうございました!!
こちらこそ、ありがとう!
どうして「鏡にうつる範囲 1/2」でBとCがうつらないのかがわかりません、、、
BとCは左端の線を越えていて、うつる範囲内にありません。
@@rikahina左端の線というのは黄緑の線の左端ですか?ですが、そうするとなぜCは映らないのでしょうか。何度も質問ごめんなさい
@@橋本綾 黄色の蛍光ペンで塗ってるところが鏡にうつるところです。BとCはそのエリアから出ています。逆に、なぜ、BやCが鏡にうつると思うのですか?
@@rikahina少々長文になります。まず、思ったきっかけが「鏡にうつる範囲2/2」でオレンジと黄緑の光の線の中の部分も蛍光色が塗られていました。よって、「鏡にうつる範囲1/2」でも線の中の部分も見えるという解釈をしてしまったのです。よって、BとCもうつる範囲だと思いました。
@@橋本綾 なるほど。改めて説明すると、・「見ている人」から・鏡の両端に線を引いて・「反射させた光と光の間」が鏡にうつるこれで納得いきますか?
鏡の向こうの像がかがみのといっしょはなぜ
コメントありがとう!でも、ごめんね、もうちょい詳しく聞いてもらえると答えやすいです〜。
部屋の中でハンガーとか服とかみるときって、あれ全部反射してるってことですか?
はい、そうです!日光や蛍光灯は白色ですが、その光が物にあたった時、物と同じ色に変化します。その光が目に飛び込んでくるので、色々な色が見えるわけです。ちなみに、「鏡そのものの色」は見ることができません。光が鏡色に変化せずに反射するからです。だから、自分の顔がそのまま見えるんですね〜。
@@rikahina ありがとうございます。
鏡に映る限界線がよく分かりません。どうすればわかりますか?
動画で解説している通りです。鏡の両端に向かって線を引いて反射させます。
入射角と屈折角が同じいくらいに限界線をひけばいいんですか?
@@桜井茜-j8v 鏡の反射に屈折角はありません。入射角=反射角となるように引きます。動画で全部解説しているはずですが?
すいません。もう一度しっかり見てみます。本当にありがとうございす。ご迷惑おかけしまいました。
@@桜井茜-j8v いえいえ、動画の中で説明していないところがあれば質問して下さいね〜^^
すいません鏡に映る範囲の2番の問題で点Bが見えちゃうのは何故ですか?
動画で解説している通りです。解説を見ていないなら見て下さい。見たけどわからないなら、わからない箇所を書いて下さい。
ばずれてかのびろ
友達に紹介して〜^^
@@rikahina 了解した
なんで反射角も入射角は鏡に映らなくなるんですか?
どういう意味でしょう?
鏡に映る範囲、のところで鏡に映るギリギリの限界線の左側はなぜ見えなくなるのかなと言うことです。ただ単に覚えるところなら覚えます。
@@暇人-j4u 端っこに引いた線が限界だからです。限界ギリギリの線だから、その外側はうつりません。
@@rikahina ありがとうございます
最高です
ありがとう!お役に立ったなら嬉しいよ!勉強がんばってね〜😊
お気軽にコメントどうぞ〜!
すみません、作図と関係ないですが理科の用語がどうしても覚えれません。何か覚えるコツとかがあれば教えて貰いたいです。
@@cccp-z5v 用語を覚えようとせず、意味を理解しようとしていたら、自然と覚えられると思いますよ〜!
確かに、意味を覚えちゃえば用語も自然に覚えるようになるし、記述も理屈で覚えちゃうから記述も行けそうですね、ありがとうございます!
わかりやすすぎて面白いです
お役に立ったなら嬉しいし、楽しんでもらえたなら最高です!勉強がんばってね〜^^
中学受験の単元で鏡の作図を検索しました。とても分かりやすくて理解できたので、感謝します。^^
こちらこそ動画を見てくれてありがとう!中学受験をなさるのですね。勉強がんばって下さい^^
とてもわかりやすかったです!
ありがとうございました!
こちらこそ動画を見てくれてありがとう!勉強がんばってね〜^^
2:39 求め方はわかったんですけど、何でこうやらないと求められないのか詳しく二問とも教えて欲しいです。語彙力がなくてごめんなさい
「こうやる」の内容がわかりません。動画を最初から見直して下さい。
動画は拝見しましたが、なんで鏡の両端を結ぶかってことですよ、やり方はだけではなく、なんで結ぶのかなど説明がほしいですね。😊
@@gokkmzs 両端を結べば、鏡にうつるギリギリの境界線がわかるからです。そのことは説明しているはずですが、さらにその説明が必要なのでしょうか?
最後の音楽の名前を教えてください🙏
授業の内容は分かりやすいです(´・ω・`)🎉🎉
eye-catchだったかなぁ。違ってたらごめんね!動画がお役に立ったなら嬉しいです!
めちゃめちゃ分かりやすかったです!ほんと助かりました!
お役に立ったなら嬉しいよ!勉強がんばってね〜^^
めっちゃわかりやすいです!
ありがとう!そう言ってもらえると嬉しいです!勉強がんばってね〜^^
もう本当にわかりやすいです!
いつもお世話になっております!
このチャンネルの常連客だと思います😅笑
うわ〜、嬉しい!動画をたくさん見てくれてありがとう!お役に立ったなら嬉しいよ!勉強がんばってね〜😊
困ってたのでありがたい😭‼️助かります
お役に立ったなら嬉しいです!勉強がんばって^^
〈鏡にうつる範囲〉について質問です。鏡の両端より外側に立っている人から鏡に向けて入射→鏡から反射となってますが、鏡の両端より内側に人が立っている場合でも、人から鏡に向けて入射→鏡から反射なのでしょうか?
どんな場合でも、鏡を見ている人から作図をスタートさせます。
〈鏡にうつる像〉で
物体から鏡に入射の矢印
鏡から人に反射の矢印
なので混乱してます。
@@ミャモーン 「どう作図するか?」ではなく、「なぜそう作図するのか?」を考えて下さい。そしたら、納得いくと思います。
@@rikahina
入射光の範囲を考えるのか。反射光の範囲を考えるのか。で納得しました。ありがとうございました!
本当わかりやすいです!光の分野が苦手なので本当に助かりました!他の動画もみささせていただきます!
お役に立ったなら嬉しいよ!ぜひぜひ、他の動画も見てやって下さい^^
明日私立入試です!この範囲出る可能性高いので有り難いです🙏🙏
お〜!私立入試がんばってね〜!!
ありがとうございました😊
コメントありがとう!お役に立てたなら嬉しいです。勉強がんばってね〜^^
@@rikahina はいテストうまく行きました! 感謝です!
@@matsudayu9896 お〜!それはよかった!おめでとう^^
最後の問題Bは映るのですか?
映ります。
ホンマに分かりやすかったです。
ありがとうございました!!
そう言ってもらえると嬉しいです!こちらこそ、動画を見てくれてありがとう!
ありがとうございました!!
こちらこそ、ありがとう!
どうして「鏡にうつる範囲 1/2」でBとCがうつらないのかがわかりません、、、
BとCは左端の線を越えていて、うつる範囲内にありません。
@@rikahina
左端の線というのは黄緑の線の左端ですか?
ですが、そうするとなぜCは映らないのでしょうか。
何度も質問ごめんなさい
@@橋本綾 黄色の蛍光ペンで塗ってるところが鏡にうつるところです。BとCはそのエリアから出ています。逆に、なぜ、BやCが鏡にうつると思うのですか?
@@rikahina
少々長文になります。まず、思ったきっかけが「鏡にうつる範囲2/2」でオレンジと黄緑の光の線の中の部分も蛍光色が塗られていました。よって、「鏡にうつる範囲1/2」でも線の中の部分も見えるという解釈をしてしまったのです。よって、BとCもうつる範囲だと思いました。
@@橋本綾 なるほど。
改めて説明すると、
・「見ている人」から
・鏡の両端に線を引いて
・「反射させた光と光の間」が鏡にうつる
これで納得いきますか?
鏡の向こうの像がかがみのといっしょはなぜ
コメントありがとう!
でも、ごめんね、もうちょい詳しく聞いてもらえると答えやすいです〜。
部屋の中でハンガーとか服とかみるときって、あれ全部反射してるってことですか?
はい、そうです!
日光や蛍光灯は白色ですが、その光が物にあたった時、物と同じ色に変化します。
その光が目に飛び込んでくるので、色々な色が見えるわけです。
ちなみに、「鏡そのものの色」は見ることができません。
光が鏡色に変化せずに反射するからです。
だから、自分の顔がそのまま見えるんですね〜。
@@rikahina ありがとうございます。
鏡に映る限界線がよく分かりません。どうすればわかりますか?
動画で解説している通りです。鏡の両端に向かって線を引いて反射させます。
入射角と屈折角が同じいくらいに限界線をひけばいいんですか?
@@桜井茜-j8v 鏡の反射に屈折角はありません。入射角=反射角となるように引きます。動画で全部解説しているはずですが?
すいません。もう一度しっかり見てみます。本当にありがとうございす。ご迷惑おかけしまいました。
@@桜井茜-j8v いえいえ、動画の中で説明していないところがあれば質問して下さいね〜^^
すいません
鏡に映る範囲の2番の問題で点Bが見えちゃうのは何故ですか?
動画で解説している通りです。
解説を見ていないなら見て下さい。
見たけどわからないなら、わからない箇所を書いて下さい。
ばずれてかのびろ
友達に紹介して〜^^
@@rikahina 了解した
なんで反射角も入射角は鏡に映らなくなるんですか?
どういう意味でしょう?
鏡に映る範囲、のところで鏡に映るギリギリの限界線の左側はなぜ見えなくなるのかなと言うことです。ただ単に覚えるところなら覚えます。
@@暇人-j4u 端っこに引いた線が限界だからです。限界ギリギリの線だから、その外側はうつりません。
@@rikahina ありがとうございます
最高です
ありがとう!お役に立ったなら嬉しいよ!勉強がんばってね〜😊