Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
1:57 からのオフレコは、ケンケン少年が古民家に素敵なお友達と屋根の下で一緒に暮らしていたものの、ケンケン少年のケーキがそのお友達に食べられてしまい、友情が憎しみに変わってしまったお話と予想します。
ケーキを食べたのがメンタイさんかくつしたさんのどちらかと思いましたが…😁
YAMAHA SX。Greco RWとよく似ていてほぼ同時期に新発売のギターでデザインしたのはRon Woodだとか。当時は来日する外タレにギターを貸し出し公演で使わせて演奏写真を勝手に宣伝とかカタログに使うという今なら色々問題になりそうな事を積極的にやっていた2社ですから「ロン・ウッドが両社に売り込みかけたんだろう。」とか思ってましたが。YAMAHAは月刊誌Light Musicで青いSXを良く広告に出してましたね。6万円と9万円でピックアップ1個3万円で記憶しています。6万円が2シングル、9万円が3シングル。違ったかな?
発信機、もってました。裏面の端子に電鍵(モールス信号カチカチやるやつ)付けてモールス信号の練習します。表面のマーク見落としましたね。中身はトランジスター発信回路、お宝ゲルトラ有ったかも・・・トーンコントロール付いてるんだけど、意味なく音高くしてうまくなった気分になったのは50年前!
地方のお店とは、やはり品ぞろえが違いますね!試奏されたヤマハのギター、良い音をしていますね。あのお値段、まさに「ジャパンビンテージだよ!」と言っているような金額です(^-^;
Guitar hunting, nice!
JCで試奏させてくれるなんて、なんて小粋な店なんだ👍
都内の楽器屋さんかハードオフに行く度声を掛けられるようになるのもそう遠くないでしょう。やはり男は黙ってジャンクコーナーへ直行ですよね👍
そのギターで想い出しました。62歳の私が 中学生の時に 釧路市の地元で ハリマオというプロバンド??が 使っていました。 YAMAHAの開催で Marshall フェアの時です。ZZTOPよりも前に そのギターを一回転させてましたね! その時の対バンが 六土開成という 旭川のトリオバンドで 後の安全地帯で 玉置さんがギターボーカルで JeffBeckの I'm so proudをやってましたが ものすごい迫力でした。
ハードオフ楽しいですね〜😍都会のハードオフは楽器屋みたいで楽しい👍☺️
12:22 このゲーム、持ってた! ←いま51歳の1970年生まれこれはクレイジークライマーってビルを登るゲームのLSIゲームです。懐かしい〜。なんであんなのが面白かったのか・・・
ヤマハSXは最近の若者でも良さが判るコだと即買いです。今回はなかなかのシュールさが出て居て良いですね〜👍
秋葉原に二号店できたんですねー。まだ二号店は行ったことないや。
ここまで中古ギター屋さん化したハードオフ各店舗にはギター詳しい店員さん配置済みということでしょうかね😀
最近トレファクでも詳しい店員さんがいらっしゃって、中々マニアックなモデルを勧めて来ます🙊
YAMAHAのSXだと、材は桂とかですよね。昔のYAMAHAって桂とか樺とか国産の木材使った面白いの多いですよね。SXと似たシェイプのギターが昔のEpiphoneにもありますけど、発売はYAMAHAの方が早いみたいです。
結局ハードオフ行っちゃうの好きw
JCで試奏出来るHARD OFFは貴重ですね、大体は何か良く分かんないアンプが大概だから😙
スーファミ懐かしいなぁ。タコ足コントローラーでボンバーマン5人対戦とかしてました
10弦ギター、ナルシソ・イエペスや弟子の荘村清志さんがが弾いてましたね。共鳴用の低音弦を追加したもの。
skid row懐かしい〜
2号店は突然店が変わった印象ですね〜 昨年末ビックリしました。
武者ガンダムのプラモって今はこんなに高価なんですね…。製作済みですが、家に大量に眠ってます。
このBGMに安堵感を覚える自分が怖いです。Subhuman raceが好きとは通ですね!Skid rowいまだに聴けます。カッコいいですよね!
若干遠いけど八王子のHARD OFFにも行ってみてほしいなぁ
ヤマハSX!コスモスファクトリーのギタリストが使用してました。
SXは多分70年代ですよね。そうか、この辺のギターはケンケンさんもリアルタイムじゃ無いんですよね。
ヤマハSXはディープパープルにリッチーの後任で加入したトミー・ボーリンがメインのストラト以外で持ってた印象のモデルですねぇ。座って弾くとカドがふとももに刺さり気味w
SKID ROWのSUB HUMAN RACE、いいですよね。
秋葉のハードも結構いいですね!
ハードオフが近い距離に2店舗あるのは楽しいですね。まぁ大抵はアッチは良いかって片方しか行かなくなるんでしょうけど(笑)
ハードオフは価格が全国的に標準化、統一され過ぎてて、購買意欲が全くわかない。
確かにスキッドロウ好きには不評なアルバムちゃんと聞いて無かったので聴きたくなったw
店長がしゃべってるのに急に曲が流れ出したぞ?編集ミスか?と思ったら、、そういうことですか笑ハードオフの店員とか、中古専門楽器店のお客さんとか、コミュニティを絞った場合のファンクおじさんの視聴率はめちゃめちゃ高そうですね。
プラモデルは高くなりましたね。家に転がってるのが、?万円近いとびっくりします。あ!趣旨が違うけど、まんだ○○とか行くとズブズブになっちゃうですよね。目的持ってゴーです。
ヤマハのSX60で74~5年くらいのモデルですね。ネックの幅が結構細めです。SX125というのは嘘です。SX125はアーチドトップ、エボニー指板でレスポールみたいなピックガードです。
ここではないけど自作オーディオアンプとかたまに売ってますよね
SKID ROWはSUBHUMAN RACEが一番かっこいいと思うんだよなー。よかった同じ意見の人がいて(笑)。
ハードオフの曲が流れてないのかと思ったら流れてた
さすがに炊飯器は買いましょうよ笑
横顔山下達郎説☆
問題発言してもマスクのおかげで読唇術されない時代でよかったね
1:57 からのオフレコは、ケンケン少年が古民家に素敵なお友達と屋根の下で一緒に暮らしていたものの、ケンケン少年のケーキがそのお友達に食べられてしまい、友情が憎しみに変わってしまったお話と予想します。
ケーキを食べたのがメンタイさんかくつしたさんのどちらかと思いましたが…😁
YAMAHA SX。Greco RWとよく似ていてほぼ同時期に新発売のギターでデザインしたのはRon Woodだとか。当時は来日する外タレにギターを貸し出し公演で使わせて演奏写真を勝手に宣伝とかカタログに使うという今なら色々問題になりそうな事を積極的にやっていた2社ですから「ロン・ウッドが両社に売り込みかけたんだろう。」とか思ってましたが。YAMAHAは月刊誌Light Musicで青いSXを良く広告に出してましたね。6万円と9万円でピックアップ1個3万円で記憶しています。6万円が2シングル、9万円が3シングル。違ったかな?
発信機、もってました。裏面の端子に電鍵(モールス信号カチカチやるやつ)付けてモールス信号の練習します。表面のマーク見落としましたね。中身はトランジスター発信回路、お宝ゲルトラ有ったかも・・・トーンコントロール付いてるんだけど、意味なく音高くしてうまくなった気分になったのは50年前!
地方のお店とは、やはり品ぞろえが違いますね!
試奏されたヤマハのギター、良い音をしていますね。
あのお値段、まさに「ジャパンビンテージだよ!」と言っているような金額です(^-^;
Guitar hunting, nice!
JCで試奏させてくれるなんて、なんて小粋な店なんだ👍
都内の楽器屋さんかハードオフに行く度声を掛けられるようになるのもそう遠くないでしょう。
やはり男は黙ってジャンクコーナーへ直行ですよね👍
そのギターで想い出しました。
62歳の私が 中学生の時に 釧路市の地元で ハリマオというプロバンド??が 使っていました。 YAMAHAの開催で Marshall フェアの時です。
ZZTOPよりも前に そのギターを一回転させてましたね! その時の対バンが 六土開成という 旭川のトリオバンドで 後の安全地帯で 玉置さんが
ギターボーカルで JeffBeckの I'm so proudをやってましたが ものすごい迫力でした。
ハードオフ楽しいですね〜😍都会のハードオフは楽器屋みたいで楽しい👍☺️
12:22 このゲーム、持ってた! ←いま51歳の1970年生まれ
これはクレイジークライマーってビルを登るゲームのLSIゲームです。懐かしい〜。なんであんなのが面白かったのか・・・
ヤマハSXは最近の若者でも良さが判るコだと即買いです。
今回はなかなかのシュールさが出て居て良いですね〜👍
秋葉原に二号店できたんですねー。まだ二号店は行ったことないや。
ここまで中古ギター屋さん化したハードオフ各店舗にはギター詳しい店員さん配置済みということでしょうかね😀
最近トレファクでも詳しい店員さんがいらっしゃって、中々マニアックなモデルを勧めて来ます🙊
YAMAHAのSXだと、材は桂とかですよね。昔のYAMAHAって桂とか樺とか国産の木材使った面白いの多いですよね。SXと似たシェイプのギターが昔のEpiphoneにもありますけど、発売はYAMAHAの方が早いみたいです。
結局ハードオフ行っちゃうの好きw
JCで試奏出来るHARD OFFは貴重ですね、
大体は何か良く分かんないアンプが大概だから😙
スーファミ懐かしいなぁ。タコ足コントローラーでボンバーマン5人対戦とかしてました
10弦ギター、ナルシソ・イエペスや弟子の荘村清志さんがが弾いてましたね。共鳴用の低音弦を追加したもの。
skid row懐かしい〜
2号店は突然店が変わった印象ですね〜 昨年末ビックリしました。
武者ガンダムのプラモって今はこんなに高価なんですね…。製作済みですが、家に大量に眠ってます。
このBGMに安堵感を覚える自分が怖いです。
Subhuman raceが好きとは通ですね!
Skid rowいまだに聴けます。
カッコいいですよね!
若干遠いけど八王子のHARD OFFにも行ってみてほしいなぁ
ヤマハSX!コスモスファクトリーのギタリストが使用してました。
SXは多分70年代ですよね。そうか、この辺のギターはケンケンさんもリアルタイムじゃ無いんですよね。
ヤマハSXはディープパープルにリッチーの後任で加入したトミー・ボーリンがメインのストラト以外で持ってた印象のモデルですねぇ。
座って弾くとカドがふとももに刺さり気味w
SKID ROWのSUB HUMAN RACE、いいですよね。
秋葉のハードも結構いいですね!
ハードオフが近い距離に2店舗あるのは楽しいですね。
まぁ大抵はアッチは良いかって片方しか行かなくなるんでしょうけど(笑)
ハードオフは価格が全国的に標準化、統一され過ぎてて、購買意欲が全くわかない。
確かに
スキッドロウ好きには不評なアルバム
ちゃんと聞いて無かったので
聴きたくなったw
店長がしゃべってるのに急に曲が流れ出したぞ?編集ミスか?と思ったら、、そういうことですか笑
ハードオフの店員とか、中古専門楽器店のお客さんとか、コミュニティを絞った場合のファンクおじさんの視聴率はめちゃめちゃ高そうですね。
プラモデルは高くなりましたね。
家に転がってるのが、?万円近いとびっくりします。
あ!趣旨が違うけど、まんだ○○とか行くとズブズブになっちゃうですよね。
目的持ってゴーです。
ヤマハのSX60で74~5年くらいのモデルですね。ネックの幅が結構細めです。SX125というのは嘘です。SX125はアーチドトップ、エボニー指板でレスポールみたいなピックガードです。
ここではないけど自作オーディオアンプとかたまに売ってますよね
SKID ROWはSUBHUMAN RACEが一番かっこいいと思うんだよなー。よかった同じ意見の人がいて(笑)。
ハードオフの曲が流れてないのかと思ったら流れてた
さすがに炊飯器は買いましょうよ笑
横顔山下達郎説☆
問題発言してもマスクのおかげで読唇術されない時代でよかったね