海外が驚く日本の家が最高な理由6つ!

Поделиться
HTML-код

Комментарии • 215

  • @megm4978
    @megm4978 3 месяца назад +72

    日本は床を高くして床下に通気スペースを作っておかないと
    湿気が上がって来て何もかも黴だらけになっちゃう季節があるせいで
    基本的に全部の季節にそれで対応してる感じです
    古い日本家屋だと夏の風通し最優先で作られていて、夏には窓を開けると
    家中の換気が簡単にでき、涼しいです
    それとトイレは昭和の始め位までは水洗ではなく家の外や離れにあったので
    お風呂と一緒にするという発想は全く無さそうです
    昔祖父母の家で夜トイレに行くのが怖かったの思い出しましたw

  • @kanat430
    @kanat430 3 месяца назад +38

    コタツに入って半纏着て近くに石油ストーブ置いてヤカンから出る湯気で保湿み出来るしお茶も飲めるし餅も焼ける
    静かな部屋でヤカンがシュンシュンと音を立ててるのが良いのです(今は石油ストーブは置けない家庭多いけど)
    コタツに入ってぬくぬくしながらアイス食べたり🍊食べたりが最高の冬だと思う
    セントラルヒーティングはなんか電気代が勿体ないと思っちゃう😂

  • @nestea4881
    @nestea4881 3 месяца назад +45

    カナダ在住です。
    日本のトイレとお風呂が別なのはいい、でもそれよりお風呂に体を洗うスペースがありバスタブは温まるだけという形が100倍素晴らしいです。バスタブで体を洗うと汚れたバスタブにお湯を張らなければならないし、その後お湯がたまるのを待っていなければならない。バスタブに先にお湯を張ってしまうと汚れた体で湯船につからなくてはならない。
    どちらも嫌で嫌で仕方がないです、日本式のお風呂が切実に欲しいです。

    • @Keiko-p8z
      @Keiko-p8z 3 месяца назад +6

      わかります、わかります!長年経っても慣れませんよね。洗うのは楽だけど。。。

    • @minakosato2997
      @minakosato2997 2 месяца назад +8

      アメリカも全く同じです。私の場合シャワー部分が特に嫌でした。水圧弱めのシャワーがバスタブはじの上の方に固定されているせいで、隅々までキチンと流せてない感じが嫌でした。入浴後に風呂釜洗う時も流しにくい。さらに温度調節と湯量調節が一緒なのも腹立たしかった。最初に冷水が出るので、特に冬は調節レバーを高速で捻りつつ速攻で冷水から逃げなくてはならん。

  • @そら-w5s3h
    @そら-w5s3h 3 месяца назад +33

    アナちゃんの巻き舌気味のRの発音めっちゃ好きです。ルーマニアの風を感じる!

  • @ジョージアS
    @ジョージアS 3 месяца назад +47

    玄関に 段差が有る方が良い。
    そこで 砂埃が 入り難くくなる。
    元々、日本の家は、土間と床の間に50cm程の段差が有った。それの名残り。

  • @komako1203
    @komako1203 3 месяца назад +12

    昔の日本の家は夏に特化した物件が多かったから夏は湿気が籠もらない様に土壁で作られたけど今はコンクリートで囲ってるからアパートとかマンションは家自体が汗をかいて💦ジメってしてると思う。今は夏の気温が
    半端ないからそれも大変だよね。夏は飛騨の白川郷とかに泊まるとその感覚がわかるんじゃなかろうか?
    たまにこのメンバーで旅企画でもやってほしいな。🙏

  • @user-ju2md2vp2h
    @user-ju2md2vp2h 3 месяца назад +41

    日本を良く知った「4人の外国賢人」が語る日本の姿は私たち日本人にもとても参考になる話しですね〜

  • @長谷部光美
    @長谷部光美 3 месяца назад +34

    そういえば、海外に住み始めた頃、日が暮れる頃になると、何故か疲労困憊で口がきけないほど、のちに、家の中の移動距離が違うので、肉体的に負担が大きいからでは、と気づきました。長い海外生活の後、日本で住み始めた頃、身体中に青あざが絶えないことに気づきました。しばらくして、間取りがコンパクトな家の中を 移動するたびに、あちこちにぶつかっていたことに思い至りました。今はコンパクト生活、超快適です。

  • @lonvic8220
    @lonvic8220 2 месяца назад +7

    皆さんの会話をいつも楽しく拝見しております。
    これからも頑張って下さいね 

  • @萩原萌子-u8x
    @萩原萌子-u8x 3 месяца назад +84

    一人暮らしを始めてから、家の狭さに感動しています。1Rなんですが、地方都市なので広めではあるんですが、管理が楽すぎて天国です。キッチンとお風呂はもう少し広くても良かったですが、日々狭い部屋最高と思っています。そして日本人ですが、こういう生活だと海外の皆さんと同じく実家に帰った時にウンザリします。😂

    • @themanamamamama
      @themanamamamama 3 месяца назад +8

      おばあちゃんちとかトイレ行くのに居間から30歩とか歩いてたなあ

    • @jjgt9989
      @jjgt9989 3 месяца назад +15

      座って半畳、寝て一畳
      昔から日本人の
      ライフスタイル

    • @kumi-21
      @kumi-21 3 месяца назад +7

      凄いわかります😂
      実家は部屋数が多すぎて疲れる。
      しかも毎日の掃除が大変ですよね~。
      なので実家に行かないようにしてます🤣ゴメン🙏

    • @1128nonnon
      @1128nonnon Месяц назад

      産まれた時からアパート、マンション暮らしだから、羨ましいです😆今も6畳二間の2DKでベッドから3歩でキッチンですもんね〜😂

    • @萩原萌子-u8x
      @萩原萌子-u8x Месяц назад

      @1128nonnon
      ベッドから3歩でキッチン、良いじゃないですか!(笑)
      私は4歩か5歩くらいですね。キッチンと風呂トイレ別と押入れとベランダ付き7.5畳の1Rです。
      私も生まれは3LDKマンションですよ。後に親が建てた家が5LDK(相続で土地代ほぼタダ)でした。
      1番暮らしにくかったのが5LDKの現実家で、1番暮らしやすいのが現在の1Rです。
      水回りと収納へのアクセス距離は、暮らしやすさに直結すると思います。現実家での生活を経て、生涯2階建てには住まないと誓いました。

  • @おだまり-s3v
    @おだまり-s3v 3 месяца назад +38

    靴を脱ぐ場所ですけど、もし靴に何か得体の知れないものを踏んでいたとして それが生活圏に入って来るのが嫌。

  • @yahoyo1919
    @yahoyo1919 3 месяца назад +18

    ポールの「We have sun!」なんか、かっこいい!!
    日本の家の断熱性は最悪だよね。最近は良くなってきたけれども。
    築40年の我が家は冬の朝は外気温+5℃です。寒い・・・

    • @lapislazuli1012
      @lapislazuli1012 3 месяца назад +4

      新築の家は断熱しないと建てられないはずです。
      色々省エネルギーの方向で国も動いてます。

  • @benitubame1170
    @benitubame1170 3 месяца назад +6

    日本の冬はこたつですね。
    寒けりゃ頭だけ出して肩まで潜れば天国。
    こたつに入って、みかんを食べながらテレビを見る、日本の冬だねぇw
    こたつで勉強するもよし、家族みんなでトランプとかボードゲームなんかするもよし。
    みなさんはこたつは持ってたりするのかな?
    持ってなければ日本にいる間に是非手に入れて体験してみて欲しいな。

  • @砂川母
    @砂川母 3 месяца назад +8

    違いがわかりやすくて楽しいお話でした!! ありがとうございます🙏😄👍

  • @mi-yp8xv
    @mi-yp8xv 3 месяца назад +7

    家が広いと掃除も大変だし何かと管理が大変ですよね。それなのに結局常に居る所は限られた同じお部屋だったり。理想なのは小さくても機能的な夏は涼しく冬は暖かい快適な家が1番かなと思いますね。

  • @kameshikou
    @kameshikou 3 месяца назад +17

    米国の家は外見狭そうに見えるが、中は以外と広い。隣町に昔の米軍さんが住んでいた米軍住宅が保存されてる地区があるので。別のユーチューブ番組でオーストラリア人(当時留学生として来日)が「日本の住宅はオーストラリアの自宅と比べると確かに狭い。(日本に来るまで、日本の住宅事情を相当心配してた)だけど、いざ住んで見ると日本の住宅(アパート)は機能的に出来てるのが良くわかる。」「無駄に広いと、いらない物ばかりが増えて捨てるのに苦労するし、掃除も大変。」「日本の住宅(アパート)は、断捨離するのには好都合な上、部屋が狭いので、掃除も楽」「日本の住宅(アパート)に住んだことで、ミニマムライフの心地よさを実感した」だそうです。バブル期以降、日本の住宅でもユニットバス形式が増えているが、このオーストラリア人も、トイレと浴室が別なのは気に入ってた様です。

  • @kanakana-cu4lh
    @kanakana-cu4lh 2 месяца назад +4

    やっぱり5人の動画が好きだなぁ。
    PaulのWe have sun.とかAaronの以上です、とかめっちゃ笑いました。
    うちは家族全員小柄なので、垂直方向の収納が活かせずアパートに住んでいる時は小さいキッチンにパズルのように収納してました。インスタで身長190以上の人が家の中の色んなとこにぶつかってる動画見たことあるので、Aaronとかそういう意味では大変そう…

  • @brian_1st
    @brian_1st 3 месяца назад +23

    日本に住んで日本の家の狭さに慣れて日本人化してきてるのが面白いよね。

  • @アロマおばさん-e6w
    @アロマおばさん-e6w 3 месяца назад +12

    日本と言っても北と南で結構変わるから一概に言えませんが、気候に合わせた家電が優秀なのが一番大きいかと
    つまりコタツ最高!!

  • @阿部由-n9r
    @阿部由-n9r 3 месяца назад +6

    日本の単身者向けアパートなんかはユニットバスが多いけど、あくまでお一人様用の省スペース設備よね(掃除がラクだし)広い空間があるなら風呂トイレ洗面台はぜんぶ別がいい。

  • @keikotakayama500
    @keikotakayama500 2 месяца назад +2

    アナさんの寮の話、きっと昔共産圏だったからです、1996年に中国に留学しましたが現地の学生は同じくらいの面積に2段ベッドで8人詰め込まれていました。

  • @key7star
    @key7star 3 месяца назад +22

    キャーーー!!
    オープニング入りでアーロンにカメラがズームされて嬉しい!!!

  • @こばたか-h1r
    @こばたか-h1r 3 месяца назад +4

    戸建ての家とかはセントラルヒーティングの家有りますよ。寒い地域は普通にマンションとかでも有りますが。分譲マンションとかでもセントラルヒーティング、但しトイレとかには暖房ないが。後戸建てで良い家なら風呂場の洗い場の床が床暖になってたりするよ。元々土地があり家を建て直したりする家等は親が一階で子供家族は二階とかでキッチン・風呂トイレは一階にも二階にもあったりするし。玄関が一階二階別で二階は外階段から一階は外階段横に玄関あったりして中にも一階と二階を繋ぐ階段があり孫が学校から帰って来たら中でお祖母ちゃんと過ごせる様になってたりする。賃貸だとキッチンと良くてミニ冷蔵庫とエアコン着くが、余り色々家電付けるとその分壊れた時のアフターサービス代は大家持ちなので最低限の物を家に付ける。中には水道代はただ、ゴミは分別なしに捨てる事可能な所もある。酷い所だと1kの所でも部屋の照明ない新築アパートとかあるし、立地と大家の考え方次第だよ。

  • @坂道-s8g
    @坂道-s8g 3 месяца назад +7

    前の人も言っているが、日本には【こたつ】という神アイテムが有るらしい。天板をひっくり返すと【麻雀、ポンジャン、花札】等のテーブルになるという二刀流アイテム😂

  • @菅野めぐみ-y5e
    @菅野めぐみ-y5e 2 месяца назад +3

    冬の暖房なら石油ストーブがいいですよ。ファンヒーターじゃないやつ。あれだとお湯をわかせるし、ちょっと時間はかかるけどストーブの上でお鍋も出来ちゃいますよ。

    • @saku_-sw4vc
      @saku_-sw4vc 2 месяца назад +1

      石油ストーブ暖かさが違いますよね!
      我が家も災害時を考えて一台はお鍋の置けるストーブを購入しました。
      ただ、関東の賃貸住まいだった頃は石油ストーブはファンヒーターであっても不可の物件が結構有りましたので、地域差は有りそうですが、賃貸だと持ち込めないルールのお家も有るかもしれないですね😢

  • @aquamarine0309
    @aquamarine0309 3 месяца назад +20

    セントラルヒーティングってSDGSに反してません?
    究極、一人で毛布にくるまってるのが一番地球に優しいかと…。
    セントラルヒーティングで一人暮らしになって全館暖房とかしたら勿体なさそう。

  • @eijikasa7951
    @eijikasa7951 3 месяца назад +16

    私が住んでるマンションは3LDKで約90平米、角部屋で家賃11万円です。築20年ぐらい経ってるけど綺麗で、駅から徒歩15分でちょうどいい運動になります。都心までは電車で約1時間。1人暮らしです。

    • @themanamamamama
      @themanamamamama 3 месяца назад

      都心、どこを指すのかわからないけど東京駅とすると、まあまあ1時間くらいのとこです。今は分譲ですが賃貸探してた5年前でも80平米で20万は下らなかったよ。駅まで17分ですが、賃貸はみんなそんな値段です。
      安いですね…

    • @eijikasa7951
      @eijikasa7951 3 месяца назад +1

      都心の明確な定義はありませんが、私の中では山手線全駅およびその内側が都心です。西は新宿、東は東京、北は巣鴨、南は品川。1時間は通勤快速レベルでの所要時間であり、各駅停車だともっとかかるし、本数が少ない特急類を使えばもっと早く着きます。そこまで範囲を広げれば、私が住むような物件はそれなりに見つかりますよ。

  • @kiyomi7531
    @kiyomi7531 3 месяца назад +8

    アナさん
    冬、床じゃ無く畳だとちょっとは冷たさマシですよ。そこにコタツがあれば...狭い部屋の中で、さらに狭いスペースで完結できるぐらいコタツの周りに物置いちゃって😅
    フローリングの部屋に、2畳分の畳ひいて、コタツ生活してみて下さい❤ 日本の冬が好きになるかも😊

  • @Tobi0930
    @Tobi0930 3 месяца назад +9

    セントラルヒーティングは「光熱費の効率がめっちゃ悪い」という事を述べておくよ。
    人が居ない部屋や廊下や玄関など、不要な箇所も温めちゃってるからね。
    光熱費の面に限っては、エアコンは最強と言って良い。
    日本の家屋の断熱性に関しては・・・近年やっと樹脂サッシが登場したぐらいに遅れてるのは否めないね。
    未だほとんどの家屋がアルミサッシのまま(´・ω・`)

  • @じゃが天丼
    @じゃが天丼 3 месяца назад +42

    給料50%が家賃に消えるのは、キツイですね🏠

  • @yoshimita6943
    @yoshimita6943 3 месяца назад +3

    Hi
    こんにちは。みなさんの大ファンです❤
    私はハワイに20年近く住んでいて、レジテントや、別荘の掃除の仕事をしています。
    大きな家に住んでいる人、別荘を持っている人、その方達は掃除は自分でしません。家の中、庭掃除、プール。。。掃除は、それぞれのとこに任せています。
    日本人には、お金払って掃除を任せると言うこと、少し抵抗あるかもしれませんが、アメリカでは割と当たり前です。

  • @chako1222
    @chako1222 2 месяца назад

    衣服の乾燥、お布団星はお外が一番好きです。殺菌できるし、お日様の香りが気持ちいい✨

  • @子鹿-t3g
    @子鹿-t3g 3 месяца назад +1

    北陸で独り暮らししてた頃のアパートは、8帖+ロフト3帖、風呂トイレ別で家賃は33000円、
    管理費と駐車場代、インターネット使用料込みでも合計37000円でしたw
    北陸は1人1台車を持ってないと暮らせない環境ですが不動産はめちゃめちゃ安いです。

  • @masasihagiwara3512
    @masasihagiwara3512 3 месяца назад +41

    暖房については北海道の家は滅茶苦茶暖かいですよ。窓も二重だし… 北海道出身の人は東京は寒い言ってましたから(笑)

    • @jet6841
      @jet6841 3 месяца назад +4

      ​@@こんた-g1i
      最近は知りませんが勤め先から
      冬季暖房手当なるものが支給されていましたけどね
      私も上京したばかりの春寒くて寒くて湯たんぽ買いました

    • @けろりん-i1v
      @けろりん-i1v 3 месяца назад +5

      @@こんた-g1i
      1日中プラスの気温にならない日が続くのに節約したら水道も凍っちゃう🚰
      それでも湯たんぽとか活用して頑張ってるんですよ🧤

    • @equinoxe-jk1nf
      @equinoxe-jk1nf 2 месяца назад +1

      @@こんた-g1i
      では、あなたも冷房をもっと節約してくださいね

    • @dma5uptm
      @dma5uptm 2 месяца назад +2

      それよく北海道あるあるで語るけど、東北だって同じですよ。
      北海道だけみたいなのやめてほしい。

    • @けろりん-i1v
      @けろりん-i1v 2 месяца назад

      @@dma5uptmさん
      ​東北に住んでたので知ってます😊今住んでるところ(道南)よりよっぽど雪も多かったし、二重サッシじゃなくて寒かった!笑 集合煙突も見かけなかったし「サンタさんどこから入るって教えるんだろ」って。住んでみて初めて家の構造が地域によって違うと実感しました。
      北海道だと古い家でも割と掃き出し窓は二重だったので(ガラスが二重ではなくてガラス戸が2枚ww)
      「道民て〜」と書かれていたので、道民としてコメントしましたが気を悪くされたのならすみません。

  • @gotou146
    @gotou146 3 месяца назад +13

    パプチの響き可愛い。

  • @yasu134
    @yasu134 3 месяца назад +1

    自分も冬のエアコンによる乾燥は嫌いなのでほんとに寒いときは電気ブランケット(小さいやつ)を使います。暖かいですよ。

  • @ナオミ-w2m
    @ナオミ-w2m 3 месяца назад +6

    冬はコタツに入って、鍋ができます!日本人は季節を楽しみながら暮らしているのです😆👍

  • @PhoibosErebos
    @PhoibosErebos 3 месяца назад

    宅配ボックス云々より海外では再配達がないということに驚きました😳 日本の宅配便業者さん、ありがとううう!

  • @tayutoukobako87
    @tayutoukobako87 2 месяца назад +1

    一人暮らし1Kです。
    よく自炊をするのでコンロは2つが欲しかったな……と思いましたが、1つでもどうにかやりくりしています。慣れていくもんですね。

  • @ジョージアS
    @ジョージアS 3 месяца назад +12

    広いスペースより トイレと風呂が 分かれてる方が 良い。

  • @AI-tl3oj
    @AI-tl3oj 3 месяца назад

    日本だと実家は一軒家、一人暮らしはアパートやマンションのパターン多いと思います。
    私もそのパターン。
    マンションは皆さんおっしゃる通り広くなく、部屋数もそんなにないので常に片付いた状態キープ出来るし数歩で欲しいものが手に届く、快適です。
    実家の2階建ての2階に自分の部屋がありました。
    たまに実家に帰り、あの狭くて急な半螺旋の階段を登り降りするのが嫌になってましたね。

  • @clothdamp174
    @clothdamp174 Месяц назад

    13:35
    パイプ(配管)は床下を通るから、間仕切で仕切ればトイレと風呂自体は別の部屋にすることが可能です。
    なので、恐らくですが、海外では利便性よりもリビングや各部屋等の生活空間の広さを優先しているのではないでしょうか

  • @にゃーがいる
    @にゃーがいる 2 месяца назад

    23:42 みんなの言う「段差」は「三和土(たたき)」って言って、昔の土間の名残なんよね。日本は昔土間で履物を脱いで座敷に上がったから。

  • @tkmr15
    @tkmr15 3 месяца назад +4

    寮の話で岡崎体育の「留学生」の歌詞の部屋20平米思い出した😂

    • @sansan-tp8dt
      @sansan-tp8dt 3 месяца назад +2

      皆さんに聞いてほしい曲‼️😂

  • @ntkikd2701
    @ntkikd2701 3 месяца назад +9

    29:10 去年、築50年7LDKの戸建て(土地付き)を100万で買って、持ち家なので家賃はゼロ!です。
    水回りのリノベとか家具家電の購入でさらに数百万の出費と、先々の維持費を考えたら「大家さん(不動産屋さん)に支払う代金」は無いだけで、出てくお金は色々あるけどね!
    でもこれから日本中に空き家がどんどん増えるから、条件と環境と建屋の状態さえ気に入れば安く買って自由に使うのはアリだと思う(だから買いました)

  • @PhoibosErebos
    @PhoibosErebos 3 месяца назад

    関東住みですがセントラルヒーティング案には同意です。夏の暑さはどうにもなりませんけどね。😅
    北国は関東とは全く違った寒さ対策してますよ。真冬の北国はどこに行ってものぼせるくらい暑かった。

  • @Umebara3
    @Umebara3 3 месяца назад

    九州北部に住んでます。冬は割と寒くなります。ホットカーペット➕温風機お勧めします。エアコンよりお部屋が暖まりますよ。マンションだと温風機だけでも良いのかも。でも、灯油の購入が面倒かも….

  • @ゆり-r7u7p
    @ゆり-r7u7p 2 месяца назад

    他のチャンネルでアメリカなど家の大きい国は、部屋がモデルルームのようにキレイ。物をしまえる場所が十分にあるからというのをみて憧れてます。
    我が家はゴチャゴチャ、実家も物が多く雑然としていて、ミニマリストにならないと一生キレイな部屋に住める気がしない😅

  • @mimis6858
    @mimis6858 2 месяца назад

    クサクサする毎日の中、声出して笑えるのでよく見に来ます。皮肉屋っぽいアーロン、うるさいシャイ男バイロン、クールなポール、何とか纏めようと頭回しているフジ、結構気が強いさすがルーマニア女性(ん?)・・仲良くてこういう仲間幸せね

  • @yukikoma2806
    @yukikoma2806 3 месяца назад

    ウチは一人暮らし大阪市内で33平米で7万円台、南向きオール電化でお風呂には浴室乾燥機ある。でもベランダに洗濯物干してる。その方が経済的かつ太陽と風で乾かしたいし。このぐらいの広さ最高🎉みんなの言うように数歩で物に手が届く。宅配のインターフォン聞こえる、出られる。
    冬も南向きだからあったかくて殆ど暖房つけない。在宅仕事半分なんで仕事中は足元ヒーターとブランケットでちょうどいい。頭は熱くならないし快適。間取りも気に入っててここから絶対引っ越したくないぐらい気に入ってる。

  • @sabadura38
    @sabadura38 Месяц назад

    一応部屋のスペックを
    家賃:6.5万円
    広さ:22平米ぐらい
    洗濯機:室内
    風呂トイレ:別
    トイレ:ウォシュレット付き
    鉄筋コンクリート
    一階玄関オートロック付き
    宅配ボックス付き
    が一番よかった部屋でした。
    長方形じゃなくて台形に変形してたので安かったんだと思います。
    しかし皆さんのお話は参考になりますね。

  • @minimini127minimini
    @minimini127minimini 3 месяца назад +7

    私には日本の家の大きさでないと綺麗に管理することは難しいので助かっています

  • @いとしいひと
    @いとしいひと 3 месяца назад +3

    東京都在住(都心3区)
    74㎡で家賃38.5万
    家賃補助無し
    サラリーマン1馬力
    3人家族

  • @ika1617ika
    @ika1617ika 3 месяца назад +17

    🍮揃ってて可愛い

  • @yagimizu6362
    @yagimizu6362 2 месяца назад

    アメリカ行った人の話で日本より良い点で大抵乾燥機があって気軽に使えることって聞いたなぁ。洗濯物やら寝具を常に乾燥機で乾かせるのがあまりにも良すぎると。
    日本は契約電力値とか気にしなきゃないし家庭に布団突っ込めるような大型の乾燥機置いてるのも一般的じゃないしでその点は日本より良いって言ってたわ。
    日本が湿気だらけなのを考えるとすごく気持ちが分かる。場所取るわ電力バカ食いするわで日本じゃ設置しづらいのよな。

  • @バーガーチーズ-c4w
    @バーガーチーズ-c4w 3 месяца назад +14

    18:50 アーロンかわいい w

  • @えいふり
    @えいふり 3 месяца назад

    結婚後、アメリカ人夫の両親とアメリカでしばらく同居しましたが、家はかなり大きく天井は吹き抜けっぽくて一見素敵💓で、わ〜と思って住み始めましたが、特にキッチンの不便さ痛感😭シンクからコンロまで4歩くらい歩くので洗った野菜をそこまで持って行って炒めるとか,「ありえなーーい!。ここ疲れるわ〜」といつも思ってた。夫にこういうのデザインする人料理あまりしないか頭悪いんじゃない?って言ったら夫も同意してました😂今は日本に住んでて、クローゼットが小さい以外は夫も日本の住まいの方を気に入ってます😊 ちなみに義理母はほぼ料理しない人でした😅 当時60代の両親、掃除は人を雇ってました。

  • @polytamin
    @polytamin 2 месяца назад

    関東圏の住宅は断熱に問題がありますね。皆さんがお部屋を借りる時は築浅の分譲賃貸マンションを探すと良いと思います。最近の分譲マンションはペアガラスを入れたりして断熱がかなり考慮されています。元大家より。

  • @そーねK
    @そーねK 2 месяца назад

    約29㎡、6.5万、京都、交通至便、買い物便利、南東角、冬はコタツでぬくぬく、欲しい設備は多々ありますが、過去の経験を生かし今ある中で理想的な部屋になっていると思います

  • @Home-f1e
    @Home-f1e 3 месяца назад +3

    最近の賃貸は、バリアフリーで段差が無いもの、低いものが増えていますよ。

  • @aikoyamauchi8875
    @aikoyamauchi8875 3 месяца назад

    私の家は、家の廊下には手すりがあり 勿論階段にもあります。
    段差については、トイレのドアやお風呂のドアとフローリングはバリアフリーを意識しているので段差無しで玄関だけに段差があります。
    アナが言っていたトイレ専用のスリッパは無いという話ですが、
    日本は家庭によっては今現在も
    うちはトイレのスリッパがあるって人もいるかもしれないけど
    私的に、日本の文化を振り返ると
    現代はトイレの床がフローリングの家が平成以降増加していると思いますが、昭和や古くからの家屋はトイレやお風呂の床が冷たいしカビが繁殖しやすいタイル張りだと思います。
    そうなると床とトイレの床は別という扱いが強いのでトイレ専用のスリッパが必要でした。
    今は同じ床なのに、建前で
    使ってもいないのにトイレのスリッパが一応ありますが
    私の考えですけど昔からの名残りではないかと思いますよ。

  • @yoshima64
    @yoshima64 3 месяца назад

    富士山の南東らへんで35平米、1LDKまたは2DK、6畳3部屋風呂トイレ付みたいなサイズ感で4万円くらいですね、築年数新しいと55k円くらい
    暖房はファンヒーターが一番なんですけど徒歩だと灯油が大変ですね、わりと燃料食うし炬燵が一番かも
    知り合いの家はオール電化で集中空調システムにしたけれど、部屋ごとの調整が個別では希望に沿わないので部屋毎にエアコンが良かったと言ってたりします

  • @kondouhiroko
    @kondouhiroko 3 месяца назад +4

    築約60年2DK家賃4万。
    あまりの古さに大家さんヤル気無し(笑)
    間取りさえ変えなきゃ何してもエエで〜って言うので
    全部屋DIYで断熱材仕込んでおりまする。
    おかげでクーラー無し扇風機、ストーブ1台で生存。
    ちなみに実家は築100年超えの6DK、離れ、蔵有り。
    広すぎて子供の頃は毎朝雑巾がけしてから学校行ってた。

  • @しんせつクン
    @しんせつクン 3 месяца назад +5

    ああアナ、今日も君は美しい❤

  • @im_a_huge_nerd
    @im_a_huge_nerd 3 месяца назад

    まじ日本の建築技術すごい!イギリスでエアビーで一等地の豪邸に泊まったけど、建て付け合ってなくて部屋の戸閉めるのに、足で押さえんとダメで、お風呂では戸閉めるのに床に擦りまくり…窓は枠に合ってなくて閉まらない〜ウケる!大工に木材頼んでも全部違う長さのがきたり…。まじ日本建築技術最高!

  • @iuhojpglhkjg
    @iuhojpglhkjg 2 месяца назад

    今まで住んだ中で、そこそこ人がいるけど家賃が安くて便利な所だなって感じたのは札幌かな。
    一人暮らしだったら4~5万/月で地下鉄の駅まで徒歩10分くらいのまともな部屋が見つかると思う。
    だいたい地下鉄の駅の側にスーパーがあったりするから買い物も楽だったよ。
    動画の中で話に出てたけど、北海道だとたぶん断熱材とかもちゃんと使ってるから冬でも部屋の中が暖かいし基本的に2重サッシ。

  • @ハッピー.C
    @ハッピー.C 3 месяца назад

    一人暮らしを始めてから、周りに部屋を決める基準をきいた。
    多かったのはやはりバストイレ別、フローリング。家賃をそれほど気にしない人が多いのに驚いた。
    私は6畳と4畳半の2Kにバストイレ別、キッチンが付いて39000円(激安。探しに探した)に住んでいます。

  • @shimazuzz
    @shimazuzz 3 месяца назад

    都内ではないけど、都心まで最寄り駅から50分くらい、築40年ほどの3LDKで七万のマンションに住んでます。
    最近、家を一軒挟んだ向かいに賃貸マンションが出来ましたが、新築1LDKで十万以上するみたいです。
    都心に住んでる知り合いのマンションは50年くらい経つ2DKで古臭く、2DKの中でも狭い方で団地をイメージすると分かりやすいですが、場所が場所なだけに十五万はするみたいですね……

  • @mikage009
    @mikage009 3 месяца назад +1

    暖房事情については、ファンヒーターとかありますけど一人暮らしの賃貸とかだとNGな事多いですね。
    あとコタツの魔力はやばい。

  • @HRAsan233
    @HRAsan233 2 месяца назад

    10:23 日本の古いアパートではユニットバスのところもあります

  • @shie7748
    @shie7748 2 месяца назад

    私シェアハウス住み、バスタブの排水溝に髪の毛がたまってたのはバスタブでシャンプーしてたから?
    洗い場があってもあえてバスタブで洗うのかな?因みにフランス人だった
    他にも入れ替わりでアジア、北米、西欧、東欧、アフリカ…と各国いたけどそのフランス人の時だけだった。たまたまかな?

  • @bananan_ayano9007
    @bananan_ayano9007 3 месяца назад +2

    1LDK 約40平米 新築で入居して55,000円 (滋賀県) 駐車場も3000円/月で激安です!
    ただ、最寄駅までは徒歩40分ですが(笑)
    快適過ぎてもう東京には戻れない!

  • @zettonz1
    @zettonz1 3 месяца назад +4

    外国人が容易に土地や不動産を買える現状は国家安全保障上まずいけどね。せめてシンガポールくらいに規制しないと。

  • @gday2684
    @gday2684 2 месяца назад +1

    wife beater の説明は有難かった。

  • @x7t-n5f
    @x7t-n5f 3 месяца назад

    以前、一人暮らしで1Kに住んでた時に、友達が子供を連れて遊びにきて、こんな狭い家で、どうやって暮らしているの?おもちゃで遊ぶスペースもなくて可哀想!ってむっちゃ心配された😂
    管理楽だし、手が届く範囲になんでもあるし、快適だった♡

  • @TalesOfTheTimid
    @TalesOfTheTimid 2 месяца назад

    アメリカの最近の新築には日本の玄関の代わりにマッドルームがあり。 あとは、トイレとシャワールームを分けてますよ。

  • @moltail6997
    @moltail6997 3 месяца назад

    地方の沿岸部のど田舎暮らしですが2LDK駐車場2台込みで4万円台です。古くもない物件ですが、寒い地域なのに断熱材なし二重窓なしです。石油ストーブなしでは暮らせません。

  • @tsutomumatsuzaki3717
    @tsutomumatsuzaki3717 Месяц назад

    段差があるのは床下に空間を作って通気するためです。温気の多い日本では、床下に通気できる空間を設けないと、すぐに床が腐ってしまいます。

  • @こに-e7c
    @こに-e7c 3 месяца назад

    玄関の段差について。最近は戸建ての玄関も低めになりましたね。
    築50年以上の我が家は30㎝くらい、祖父の家はたぶん明治時代に建ったもので50㎝以上ありました。
    30年前に行ったシカゴの親戚の家は段差がなくて同じ高さに下足を置いているのが気持ち悪くてくつろげませんでした

  • @taimeido
    @taimeido 2 месяца назад

    木造住宅が多い日本の風呂が別になっているのは、昔は薪を燃やして風呂を沸かしていたため、火事になりやすいし
    また、風呂場の湿気が木材を腐らせる要因になるので基本通常住む家とは別に風呂小屋を作っていたし、木造住宅が
    密集していた江戸などでは、集合住宅地に風呂場を設けることは禁止になっていたため、銭湯が普及することになっ
    た。高温多湿の日本では汲み取り式のトイレの匂いは強烈だし、ハエなどの虫も多いので別にトイレ小屋をつくるか
    もしくは家の端にトイレを設けた。
    家の出入り口に段差がついているのは靴を脱いで家に入るためだけではなく一番の理由は、日本は湿度が高い気候で
    地面から上がってくる湿気がとても多いためで地面とほぼ同じ高さの床だと床材がベロベロに腐ってしまうからであ
    る。奈良の正倉院なんかは地面から2mぐらいの高床式になっている。そして、地面の湿気が多いということは、未舗
    装の道路は常時ぬかるんだ状態だったわけで、革靴なんてものを履いて歩いていたら足がすぐにふやけた感じで気持
    ち悪くなってしまうので下駄とか草履みたいなものが適当だったし、未舗装時代にどこかに出かけて家に帰った時
    はたいてい足は泥だらけになっていたため玄関の土間の所で足を洗ってから床の上に上がるのが習慣になっていた。
    年間の平均湿度が30~40%の西ヨーロッパ等の住人には高湿度の環境での生活は理解しづらいかもしれない。

  • @takaos7992
    @takaos7992 2 месяца назад

    居住スペースは狭くてもいいんだけど車やバイク、趣味の道具が置けて雨の日でもちょっとした作業ができる家直結のガレージが欲しい。

  • @edelweiss2949
    @edelweiss2949 3 месяца назад

    日本にトイレとバスタブが同じユニットにあるものが普及し始めたのは、1964年の東京五輪に合わせ突貫工事(設計・施工が17か月)で作られたホテルニューオータニために、工期、費用を抑えるために苦労して開発されたユニットバスからです。戸建てである程度の広さがある家では1階、2階にトイレがあるのが普通かと。

  • @夜呑
    @夜呑 Месяц назад +1

    ウォシュレットをシャワーでできるのか!

  • @adgbeh3
    @adgbeh3 3 месяца назад

    一人暮らしだと、50平米とか70平米もあったら広すぎて逆に寂しい感じがするのよね。
    適度の広さが快適なのは間違いない。

  • @脊柱管狭窄症-h8d
    @脊柱管狭窄症-h8d 3 месяца назад +2

    大阪って、大都会のわりに物価安いんだよな。地方都市(四国とか)が意外と物価高い。
    外国って高級住宅でもユニットバス多いよね。
    家は浴槽乾燥機無いので、風呂入った後に一時間程換気扇回しています😅
    家は2ldkなんで、掃除楽です☺
    お隣の韓国は、浴槽の有る家は少ないそうです😭
    外国はみんな部屋でも靴を履いたままって言ったら、ブチ切れる外国人居るよね😅
    日本は最北端の東南アジアみたいなもの。家の作りが元々南方向きに作られているんだよ☺

  • @Keiko-p8z
    @Keiko-p8z 3 месяца назад

    立って半畳、寝て1畳。Simplicity is the best !!

  • @akisiroch9281
    @akisiroch9281 3 месяца назад +2

    日本だと、家屋自体に冬対策を仕込むと夏に地獄になるんじゃなかろうかと不安に感じますね。(建築素人的考え)

  • @ぱるさ-v6r
    @ぱるさ-v6r 3 месяца назад

    昔のジョークに
    『Heaven is an American salary, a Chinese cook, an English house, and a Japanese wife.
    Hell is defined as having a Chinese salary, an English cook, a Japanese house, and an American wife』
    ってある。
    前半は幸福、後半は不幸な事を表したこのジョークから、日本の家は不幸な象徴の1つであると思われてたんだな。【あくまで昔のジョーク】

  • @sepia50
    @sepia50 3 месяца назад +1

    アーロン、よくあの速さでdrink itって返せるなw

  • @atake2946
    @atake2946 3 месяца назад +3

    日本の不動産チャンネル見てたら東京では3点ユニットの極狭物件が多い

  • @レビメタル
    @レビメタル 3 месяца назад +3

    東京の畳は地方と比べてサイズが小さいです。地方と同じ六畳一間でも、地方の方が全然広いです。

    • @HK-eb3eh
      @HK-eb3eh 3 месяца назад

      現在、江戸間の6畳に住んでますが、団地に行くと、また畳のサイズが変わります。

  • @お凸-p3f
    @お凸-p3f 3 месяца назад

    今日の動画、いつになく皆さんが元気に見えました〜。
    東京では家賃3万円台の物件で暮らしたことあるけど、ドアtoドアだし、目の前のバス停には警備員さんがいつもいたから安心でした。四国の田舎ではありえん。
    今は実家の寝室8畳リビング16畳バーカウンター付きの部屋から引っ越して離れの家の一室の6畳暮らしです。家賃0円。すみっこ暮らし。
    駐車場・畑つき。野菜を育てながら自給自足してみることにしました。
    大根・キャベツ・ブロッコリー・人参・玉ねぎ・きゅうりetc…
    こちらのチャンネルではキラキラ✨した笑い声が聴けるし見ていて笑顔になる( ´ ▽ ` )ノ✨
    次回も楽しみ〜。

  • @ゆるポタガチ勢
    @ゆるポタガチ勢 3 месяца назад

    エアコンに関してはメインの機能は冷房であって、暖房はオマケ。
    暖かくするにはエアコンじゃなくても熱の発生源さえあれば何でも良いけど、涼しくするにはエアコンくらいしか現実的な選択肢が無い。

  • @DXsadako
    @DXsadako 3 месяца назад +1

    乾燥機の件はリアルな海外と日本人の感覚の差でしたね。

  • @kokoro01-v9e
    @kokoro01-v9e Месяц назад

    マットレスの下にすのこ敷かないと寝てる時の汗が下に溜まってマットレスにカビ出ますよ。

  • @yukiko-sha
    @yukiko-sha Месяц назад

    東京23区外で築40年くらい55平米10万円です。
    周りはもっと安いのですが、ペット可の場所が日本はすごく少なくて、犬を飼うなら相場より2万くらい高くなります。
    その点、海外は賃貸でも自由に犬猫飼えそうなイメージなのですが、ペットによって家賃が変わってきたりするのでしょうか?

  • @user-c6j6b
    @user-c6j6b 3 месяца назад +5

    日本の家はアメリカ人に「ウサギ小屋」と笑われていたんだけどね。

    • @cc-un7uy
      @cc-un7uy 3 месяца назад +1

      一億人以上が住んでいるからそうなるわな

    • @aiglon-bq5nz
      @aiglon-bq5nz 3 месяца назад +1

      それフランスの女大臣だよ。

    • @shirato39
      @shirato39 3 месяца назад

      元はECだった頃にフランス語の文書で書かれていて一旦英訳した時に間違った直訳をしたらしい
      「狭くて画一的な都市型集合住宅」の俗称で、我々と変わらない”ウサギ小屋” に暮らしているよと親近感をもった内容だった模様
      これを自虐したのが日本のマスコミ、でもまあアメリカ人に言わせたら狭いとは言うだろうけどw

  • @maxchii369
    @maxchii369 3 месяца назад

    日本でも金持ちの家はデカいですよ〜近所に高級住宅街があり、◯億円の家がゴロゴロあります。実家は11LDKですが、私の家はこじんまりしてます😅家を建てる分には、外国より日本の方が高額になるのかもしれませんが、どうなのでしょうかね…

  • @estjack
    @estjack 3 месяца назад

    昔は日本の家はウサギ小屋って言われてたよな。
    富山県にくれば、馬鹿みたいに広い空き家もある。畳の。ただし段々となくなってはいる。
    そこにはWi-Fiはないけど、ちょっとお金かければ諸外国の人はそこまで不便は感じないのではないかと思う。廃校間際の小学校もあるし活用ってできると思う。

  • @masaakihoriguchi6258
    @masaakihoriguchi6258 2 месяца назад

    あああああああああああああああああああああああああああ!!!
    日本人でよかった。
    皆さんの話を聞いていたら旅行すら無理ですわ。wwwwww