【業界注目】ドコモワイヤレス固定電話を使ってみた(docomo/homeでんわ)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 ноя 2024
  • ХоббиХобби

Комментарии • 429

  • @dream0221-t6d
    @dream0221-t6d Месяц назад

    NTTドコモワイヤレス固定電話は、回転ダイヤル式電話機をモジュラージャックコードで接続アダプターに繋いだとしても、使用不可であると聞いた事があります。停電時も使用不可であるとも聞いた事があります。回転ダイヤル式電話機も使用出来る様に施されれば良いですし、接続アダプターの電源が乾電池でも使用出来る様に施されれば良いと思います。

  • @yuubou1986
    @yuubou1986 5 месяцев назад

    ソフトバンクおうちの電話の後追いの様に感じる。
    サービスエリアはこちらの方が広そうではあるけど…違いが気になる。
    あと、ファクシミリは使えるのかな?

  • @あぽーん-p9l
    @あぽーん-p9l 7 месяцев назад

    概念が良くわかる動画でした。

  • @なかやん-p2y
    @なかやん-p2y 4 месяца назад

    homeでんわ、いいんですけど、ビジネスで使うためには、タウンページに載せられないと導入は難しい場面もありますね。

  • @英ノ新
    @英ノ新 Месяц назад

    昨今固定電話が雑音gしゃいるようになった。NTTでホーム電話にさえ用との意図ででょうか?スマホは、ソフトバンクairですが、電話代はユニバーサル料は引き落とされてます。団地ですが?😅

  • @ryojikoyama7343
    @ryojikoyama7343 6 месяцев назад

    固定電話の良いところは震災停電の時つながった安心感があったが、どうなるのだろう

  • @キキとララ好き
    @キキとララ好き 2 года назад

    私きりなってね。私いま使ってる携帯 iPadのアップル🍎なのでdocomoのその機械つかえるのですか⁈できれば本体中もちしたいので本体かいたくないです。

  • @syouichiy2719
    @syouichiy2719 Год назад

    Net でISDNはどうなるの

  • @ty-dv5od
    @ty-dv5od 4 месяца назад

    この機械、そもそもブランチ接続保証されて無くないですか
    多分給電電流とか許容されてるループ抵抗的に厳しそうな気がします

  • @ooamisannmu7690
    @ooamisannmu7690 Год назад

    電話線・光ケーブル 撤去で利益優先
    千葉県を襲った台風で 無線塔のバッテリー切れでひどい目にあった
    そのような目にあわしてでも 利益優先主義

  • @貘魁
    @貘魁 2 года назад +1

    田舎の電波が2本しか出ない所でも使えますか?

    • @sk-rc6iy
      @sk-rc6iy 2 года назад +1

      アンテナ本数が2本だとかなり厳しいかと思います。

  • @zcc0130
    @zcc0130 Год назад

    0AB~J番号がスマホでつかえそうですが。

  • @aozoraab
    @aozoraab Год назад

    申告された住所でしか利用できないのだから市外局番は決まっているはずなのに、わざわざ市外局番省略するための設定をする必要あるのはなぜですか?

  • @shinn8700
    @shinn8700 6 месяцев назад

    ホーム5gを3等分位に切った感じですね。
    移動するとつかえないのはホーム5gと同じですね。

  • @洋彰宮崎-g2b
    @洋彰宮崎-g2b 2 года назад +1

    コメントではなく質問なのですが、よろしいでしょうか。
    地方に出張の際、TAXIを利用することが多々あります。今回タクシーの待合場所で、
    直通電話からタクシーを呼びました。
    これまで見た直通電話は電源コードしかなかったのですが、今回のものは電源ではなく回線が繋がっておりました。
    NTTでも一般回線で直通電話OKなのでしょうか?
    それとも昔の専用線プランなのでしょうか?
    きになってしまって...

  • @シンさま-q7c
    @シンさま-q7c Год назад

    今日買ってきました。といっても切替日まで何日かは使えませんが。
    ISDNのTAが壊れたのでTA買うより安いという理由で買いました。
    NTTホームページから読み取れなかった部分としては、迷惑電話お断りサービスの電話番号は自分では設定できないです。
    ドコモの店舗でやってもらう必要があるみたいです。
    転送でんわについてはホームページにも書いてあるのにおかしいですよね。
    他にはホームページでは開通日(切換え日)は「午後」に電源を入れるとなっていますがパンフレットには書いてありませんでした。
    おねいさんに「どちらが正しいですか?」と質問した所、「う~~ん、ホームページにそう書いてあるならホームページが正しいですかねぇ?」と言っていました。曖昧ですねw

  • @福丸船橋サリー
    @福丸船橋サリー 11 месяцев назад

    我が家はソフトバンクグループの「おうちの電話」を使用しています‼️
    もう五年以上です‼️🤔

  • @eikijapan
    @eikijapan Год назад

    当方が住んでる地域でも、サービスが始まりそうなので、調べ始めてるのですが、事務所の固定電話は 主にFAXの受信と不在時の警報機の不審者の侵入時に登録した数か所の電話番号を自動で順次電話して通報する。目的で使ってる感じなので、アイリオーヤマのSEC3M2P4Rという警報器とキャノンのプリンターMF4350DのG3FAX機能とビクターの電話TN-NX612を分配機を繋いで壁にある接続端子に繋いで使っていますが、登録した電話番号に自動で電話する機能が、このHOMEでんわ、で上手く動作するのか?不明なので、検索してこちらに辿り着きました。ご存知の方が 居られましたら、お教えください。ほとんどの電話関係の通話がスマホでの通話なので、固定回線は、FAXの受信と警報機のみ!なのですが...でもないと困るので、維持費の安いこのサービスの事を調べております。よろしくお願いします。

  • @緑2016
    @緑2016 Год назад

    大阪です。NTT 西日本への問い合わせの答えが未だに理解不能
    NTT 東日本とは、異なる方式で検討中とか言われたが…携帯端末、スマホを固定電話
    には、使わない、使えない、新方式で現在の固定式と順次入れ替えます。とか言って
    いました。

  • @ガーフィールティンゼル-f9m

    ドコモ光を契約してて電話も使っている場合は特に必要ない?

  • @松原正幸-f5n
    @松原正幸-f5n 2 года назад +1

    無線なので、「圏外」になると使えませんが、購入・設置前に「お試し」とかできるのでしょうか?

  • @RAMUchin2010
    @RAMUchin2010 2 года назад +1

    肝心な電話の権利は継続されうのでしょうか?
    IP回線だと、5年ないしは10年で番号の継続をNTTに申告しないと、電話の権利が無くなってしまいます‼️
    このワイヤレス固定電話☎はどうなるのでしょうか⁉️🤔🤔🤔

  • @yukiot1256
    @yukiot1256 Год назад

    切り替えたいけ今の地域ではドコモ電波不安定で使えないかな?

  • @ただの人-u3c
    @ただの人-u3c Год назад +1

    0:37二頭身美人の頼みなら断れないっしょ🎵

  • @サイサイくん-z7i
    @サイサイくん-z7i 2 года назад

    地デジスカパーのオンラインは使えるのか?ブランチ接続できるのか。

  • @mkaw5617
    @mkaw5617 Год назад +1

    SIMを使った電話ということで小規模事業者として期待したのは迷惑電話対策機能なのですが、そのへんが情報がなくて残念ですがAndroid積んでるわけではなさそうなのでやはりそこはダメそうですね。携帯であれば電話帳ナビやWhoscallなどのアプリで迷惑電話事業者をシャットアウトできますが固定電話にはそれがいまだないため迷惑電話迷惑FAXが山のようにかかってきます。Androidアプリ搭載の固定電話早く出てほしいです。

  • @tfks-qn5np
    @tfks-qn5np 2 года назад +5

    毎度毎度、心地良い声、ありがとうございます。

  • @Samj5-e5p
    @Samj5-e5p Год назад

    なぜ現場にはるかさんが行かないんですか?

  • @satohase1401
    @satohase1401 2 года назад

    いつも楽しく拝見しております。 home電話気になったところをドコモ151で聞いてみました。 Q一括で購入した時のhome電話でんわセット割適用時のライトプランの月々の請求額は? A550−495(月々サポート)=55円+ユニバ等(36か月間) Q本体の保証について? Aメーカー1年保証です。その後は修理交換対応になり最大19580円がかかります。 Q切り替え時の料金は? NTT、ドコモともに日割り計算になります。 Qドコモの音声回線の回線数に含まれますか? A含まれませんので音声5回線所有していても利用できます。

    • @satohase1401
      @satohase1401 2 года назад

      保証については携帯保証サービスみたいなのがあるみたいで月々363円だそうです。その場合は5000円で新品交換になるそうです。

    • @satohase1401
      @satohase1401 2 года назад

      電話加入権をお持ちのお客様は休止、解約の手続きをドコモが代行するそうですがその点については契約時に説明してもらえるみたいです。

  • @るんるん-u5e
    @るんるん-u5e 2 года назад

    安い固定電話を接続できて番号維持できる以外は03plusの方が良いんじゃないでしょうか?

  • @パソコン大王
    @パソコン大王 Год назад

    この昭和の買い物かごにお盆載せた物見たいなのが電話機?なのか

  • @2763yufu
    @2763yufu Год назад

    携帯契約で保有できる回線に含まれてしまいます。
    なので、残りの回線数が4回線となってしまいます。

  • @Aggressor_squadron
    @Aggressor_squadron 2 года назад +26

    新サービスと言うよりは、メタル線を無くすためのアリバイ作りだと思います。
    総務省の許可が出れば、保守困難地域(山間部や限界集落)はこれに切り替えてメタル線を無くしたいのでしょう。
    TOBもそのための布石だと思います。

    • @sumasapo
      @sumasapo  2 года назад +11

      総務省資料では、NTT東西も検討しているようです。

    • @ysaktaro
      @ysaktaro 2 года назад +3

      アリバイじゃなくて実際そうだし、今年度終わり頃~利用開始予定 とまでなってる
      子会社化は再編で損益を乗せ替えて色よく見せたい方が大きいのでは

    • @yuten1992
      @yuten1992 2 года назад +2

      メタル回線の維持は需要も技術者も減って難しくなっているので、光回線からのラスト1マイル(山間地で1マイルで済むとも思えませんが)は電波でというのは仕方ないと思います。

    • @Aggressor_squadron
      @Aggressor_squadron 2 года назад +3

      ご指摘の通りラストワンマイルどころの規模ではありませんので仕方ない事なのですが、メタル線は電電公社からの資産ですので総務省に廃止の許可をもらうのが大変なのだと思います。
      メタル線を廃止できれば莫大な維持費が浮くと思いますので、DOCOMO電波の届かない地域に基地局を作っても十分お釣りが出るのではないかと思います。
      要はNTT法との戦いです。

    • @KatsuOsa1
      @KatsuOsa1 2 года назад +1

      鹿児島県徳之島の一部地域は、集落丸ごと当時のドコモPHS網に切替て、NTT加入メタルを無くし、各戸毎に屋外送受信設置で、固定電話基本料通話料はそのまま変更無く移行した事例があります。停電時の対応詳細は判りませんが(^o^ゞ

  • @山陰チャンネル
    @山陰チャンネル 2 года назад

    私は停電時も通話ができるよう、メタル回線を使い、電話機はコンセントを使わないものを使っています。ふだんは携帯電話のカケホーダイを使い、メタル線は携帯電話網が障害を起こしたときのバックアップです。IP電話は停電時は使えませんよね。

  • @あき-s1u1q
    @あき-s1u1q 2 года назад

    昔あった03スマホは何で持ち歩きokなんだっけ

  • @kou-lh1uo
    @kou-lh1uo Год назад

    個人事業主しか需要無さそう
    固定電話の安心感と料金がメリットかな

  • @gure4016
    @gure4016 Год назад +2

    二年後には今の固定電話もアナログ回線からIP網に変わりますよね、災害で停電した時に使えるのでしょうか。出来ないなら長所が一つ無くなります。

  • @緑2016
    @緑2016 Год назад

    更に現在、公衆電話 (赤色、緑色、灰色) が設置されていた場所はそのままで
    機器だけ外して、そこにWiFi使えますのシールが貼られている。何だコレって、
    NTT に聞いたら要するに電話を掛けたい場合はそこにスマホやガラケーを持参
    すれば無料で通話出来ますよって…言われた。要は受話器持って来いだって?

    • @荒義則
      @荒義則 Год назад

      ウチの近くに公衆電話があって、まだ電話は故障などしてなくて使えると思うけど近々電話ボックスを交換する張り紙が貼ってありました。別に電話ボックスも壊れていませんが、もしかしたらその電話ボックスでWi-Fiが使える様になるのかな?
      この辺りでは数少ない公衆電話なので電話機は無くさないと思うが、災害時に無料でWi-Fiが使えるとかなら分かるけど、通常時もWi-Fiが使えるって事か?(「無料で通話が出来る」ってのが良くわからんが。LINE?)
      良いのか?それで。(苦笑)

    • @緑2016
      @緑2016 Год назад

      @@荒義則 私の近所と言うかNTT西日本のコメントだと公衆電話の撤去
      が完了しました。電話ボックスはそのまま残され、中で無料 WiFi が使え
      ます。いいのかな?

  • @AtlanticOcean0024
    @AtlanticOcean0024 2 года назад

    乾電池で駆動出来たら、というコメがあるけどそれなら位置情報の取得が意味が無い。
    ただ、大型バッテリーに繋いだまま移動したらもしかしたらしばらくは使用可能かも。
    予想だが時々位置情報取得して、申請した位置と違う時は使えなくなる、とかの仕掛けがありそう。

  • @pmpd3gmpM
    @pmpd3gmpM 2 года назад

    設定してから、持ち出したり、移動しながら使用したら、規約違反だと思うけど、どうなるのでしょうか?

    • @sk-rc6iy
      @sk-rc6iy 2 года назад

      基本持ち出し自体NGなのがネックです。実際に住んでいる住所でしか使えないです。

    • @pmpd3gmpM
      @pmpd3gmpM 2 года назад

      @@sk-rc6iy フェムトセルは局免が固定局だから、移動出来ないのであれは仕方無いけど、移動出来ないのが法律で無ければ、そのうち移動OKになりそうですよね。

  • @masakoba9074
    @masakoba9074 2 года назад

    本日ドコモショップへ出向いて本体価格について聞いたところ約28000円で分割払いは行っていないとのことでした。こちらの動画とは違う内容だったのですがどうしてでしょうか?

  • @nekodora9918
    @nekodora9918 2 года назад

    アホな質問かもしれませんが、盗聴のリスクとかってあるのでしょうか?

    • @荒義則
      @荒義則 Год назад

      詳しくありませんが、届けた住所でしか使えないようですから、盗難先で使おうも使えないのでは?
      ホームルーターは月に1回だけ住所変更出来るみたいですが、それは契約者のみできるのでしょうし。

  • @Unknown_No00
    @Unknown_No00 Год назад

    おいおい‼️‼️‼️手が男じゃねーか😢😵😖

  • @346sugata
    @346sugata Год назад +2

    本体ちっさ!というのが第一印象でした。固定電話用途ならもう少し大きくてもいいから、チャネル数を増やしたりバッテリ内蔵にして停電対策もとれれば、小規模・個人事業所電話として選択肢になるかも、と思いました。まあでも宅内工事も少なくなるし、選択肢が増えるのはいいことですね。

  • @glassmaster733
    @glassmaster733 2 года назад

    いつになったら品物が手に届くのか? 未だ入荷の予定が未定の状態 !!

  • @karnashmy6214
    @karnashmy6214 2 года назад

    市外局番の件、単位料金区域の違いはどうやって判断するんだろう? 単位料金区域関係なく、同一市外局番なら全て省略してかけられるようになる?

  • @mumac2110
    @mumac2110 2 года назад +1

    緊急の際に0AB~J番号が使えないのでは意味が無いと思います。表記されているから大丈夫だと言うのは正常な状態での事、緊急の場合にそんな冷静な人物は少ないというか皆無では下手すると電話した後すぐに昏倒する場合もありますし強盗に刺されている場合もあいます。速やかに改善しててくれなくては固定電話から移行するメリットもありません。その不安が足かせです。

  • @take6535
    @take6535 2 года назад +1

    4:40 冷や汗顔?は変わってないですね。
    この顔好きなんですよ。

  • @hypercat128
    @hypercat128 2 года назад

    光回線やメタル回線はないが、工事をせずに固定電話番号が欲しいというニッチなニーズへの、強いアピールになりそうなサービス。
    割と安いこともあり、必要とする人は確実にいるはず。

  • @avusan
    @avusan 2 года назад +4

    10分待機時間があるとのことですが、停電時に一度電源が喪失した場合も、再起動で10分待機が必要なのでしょうか?緊急時、災害時を考慮してUPSも考えていますが10分待機は大きいので確認したいところです。

    • @pknqyu073
      @pknqyu073 2 года назад +4

      大きな災害だと、基地局がやられるのでUPSなど意味がない

    • @雷鳴と電光
      @雷鳴と電光 2 года назад +4

      @@pknqyu073 まったくの同感です。当方、北海道胆振東部地震でブラックアウトを経験しており痛感しております。

    • @avusan
      @avusan 2 года назад

      ​@@pknqyu073  もちろん大規模災害では無理なのは理解していますが、災害の規模はいろいろあります。10分の待機の要件を確認する意味はなくは無いでしょう。

    • @avusan
      @avusan 2 года назад

      @ヒロヒロ やっぱり再起動じの待機はしかたないですかね。
      固定電話の電池内蔵式の製品はありますが、少々お高めな高機能機種にあるようです。一応自宅には黒電話ではありあせんが、線を挿せばダイヤルできる古い電話機もとっておいてはあります。
      ただ、主に使う高齢の両親が機械をコロコロ変えることには対応できないでしょうし、緊急時でも慌てないシンプルな構成ってどうしたらいいかな?と思っています。

  • @a1amaterasu439
    @a1amaterasu439 2 года назад +1

    少し大きくなっても良いから、ACアダプター内蔵でAC線だけに出来ないんでしょうか?
    どこぞのLCDですが修理のため開けたら中にACアダプタまんま入ってたのがあったんで

    • @無名なひと
      @無名なひと 2 года назад +1

      可能ではあるが、保守コストを踏まえてそれぞれ分離して簡易化を選択したということでは。

  • @yakumo-hajime
    @yakumo-hajime Год назад

    SoftBankのおうちの電話と同じって事ですかね?

  • @chan2706
    @chan2706 2 года назад

    今までの固定電話番号を使えるということですが東京で契約後に、東京から大阪に引っ越しても03のまま使えるのでしょうか

    • @sk-rc6iy
      @sk-rc6iy 2 года назад

      市外局番自体違うので不可能です。

  • @月神ルナ-k6y
    @月神ルナ-k6y 2 года назад +1

    新アバターが可愛すぎて内容が頭に入ってきませんでした・・・。

  • @goldcastle0390
    @goldcastle0390 2 года назад

    転送時に、転送受け取り時に『何番からの着信です』っていうものを言ってくれないのかどうか気になるんですが、実際どうなんでしょうか?

  • @gongitunesho
    @gongitunesho Год назад

    050番号を我慢できるなら業務用商品だけどモバ電ってやつが使いやすかったな

  • @しじみちゃんm9
    @しじみちゃんm9 2 года назад

    禿でおうちでんわを売り付けまくった懐かしい思い出よ

  • @piecesr4952
    @piecesr4952 2 года назад +1

    可愛い声です。やはりNTTなのかなぁ。
    今、ソフトバンク なのですがNUROでiPhone7なのですが、またpcもたまに重くなるので、悩みます。

  • @age-maru
    @age-maru 2 года назад

    これの通話品質がいいなら、電波の届かないエリア以外、従来の電話、電話加入権は、無意味なものになるね。

  • @くろねこ-x7h
    @くろねこ-x7h Год назад

    これ、昔ならではの黒電話をまだ使ってる家庭があったらどうなるんだろうって思っちゃうんですよね。

  • @mokunosuke1930
    @mokunosuke1930 2 года назад

    でも加入に7万円とかいるんでしょ?

  • @nousuino358
    @nousuino358 2 года назад

    何かを変える?その前に、
    名義変更 等々でいくら電話しても 、
    ❗️混みあってます❗️
    全く 繋がらない‼️。
    体制を変えて。

  • @sk-rc6iy
    @sk-rc6iy 2 года назад +1

    外壁・内壁に一切穴が開けられない賃貸アパート・マンションには便利かも。

  • @matzmatz
    @matzmatz 2 года назад +2

    ホームルーター5G利用しているので月550円で使えるけど注意書き読むと
    ルーターと重ね置きしないよう書いて有る。重ねれば場所を取らないで最適なんだけど激しく残念だよ。

    • @hamura1993
      @hamura1993 2 года назад

      @ヒロヒロ さん
      関西デシタルホン−(いろいろ変遷あり、省略)→SoftBankですからね。自分は新潟県なのでデジタルツーカー東北でした。マイケル富岡さんのCMが強烈でした。

  • @げんまい-x4r
    @げんまい-x4r Год назад

    電信柱倒れたらネットワーク全部死ぬから安心して

  • @串だんご
    @串だんご 2 года назад +3

    とっても分かりやすかったです☺️

  • @baha2046
    @baha2046 2 года назад +1

    時代の退化感が半端ない、市番号とか。。定点しか利用出来ないとか

  • @ひろし-m9g
    @ひろし-m9g 2 года назад

    臨時電話設置が楽になる。電話工事人が泣くかな?

    • @ひろし-m9g
      @ひろし-m9g 2 года назад

      電話工事人の仕事が無くなる。

  • @funeisono5413
    @funeisono5413 2 года назад +2

    やっぱり有線の方がいいな。

  • @のぞみ-c4g9f
    @のぞみ-c4g9f Год назад

    今の方が料金が安いから、変える必要ない。

  • @佐池デリック
    @佐池デリック 2 года назад +1

    大規模災害時は意味ないかもしれないが、通常の停電ならUPSを使えば良いのでは?

  • @としろー-z3x
    @としろー-z3x 2 года назад

    でも迷惑電話番号の拒否登録サービスが最大30件らしい。固定電話より安い各社IP電話があるが同様の機能が弱いのでご時世使えなくて、いまも我が家は高くてもISDN。ルーター通して迷惑電話番号を無制限に管理できるやり方が唯一出来るので手放せない。

  • @orzorzorzorz4
    @orzorzorzorz4 2 года назад +1

    えらい深爪やな。

  • @rokuouzi
    @rokuouzi 2 года назад +10

    AB~J番号じゃなくても、SIMに書き込まれた0X0番号でも着信できました。
    2番号なので、ユニバーサルサービス料金と電話リレーサービス料金が固定電話の倍になります。
    0X0番号で着信した場合 発信者が切っても着信音が鳴り続けるという、謎仕様なので、0X0番号は周りに教えないほうがいいかもね。
    HP01の対応バンドは4Gの1と19だから、自宅がdocomo圏外じゃなければ、使えると思いますよ。バンド28も保険で対応してたほうが、いいと思ったけどね。

  • @福冨昭宏
    @福冨昭宏 2 года назад +40

    販売初日に最寄りのドコモショップに電話して購入予約を入れました。
    数日後に入荷連絡の電話があり、来店予約して4月初旬に最初の手続きをしました。
    が、スタッフも不慣れなのか、NTT東日本からの切替手続きと、新規手続きとがごちゃ混ぜになってしまったのか、私の場合NTT東日本からの切替なのに、契約当日に設置すれば使えるようなことを言われたのですが、当然通じないのでドコモショップに電話したところ、契約手続きにいろいろ落ち度があったようで、一旦契約を白紙にして、再度手続きを…となり再度来店予約する事に。
    しかしその後も契約上のミスが重なり、4度目の来店手続きでようやく契約が完了しました。
    契約し直しのため、全く使用していないSIMを2度廃棄する事に!
    そんなこんなで、電話回線の切替開通したのが4月末でした。
    ドコモショップでもこんな感じで、扱いがまだよく解っていないような感じでした。
    これをドコモショップ以外で契約するのはリスクありそうです。
    しばらくはドコモショップでの来店手続きが良さそうです。
    費用面ですが、これまでNTT東日本のメタル回線でナンバーディスプレイとナンバーリクエストのオプションで通話料を除いて¥2,400余りだったのが、homeでんわライトプランに、ケータイ保証サービス、発信者番号表示、ナンバー・リクエストのオプションを付け、これにhomeでんわ割引と月々サポートの割引で¥1,060ほどになりました。月々サポートが無くなってもNTT東日本のメタル回線よりも大幅に安くなります。
    通話品質ですが、自宅のインターネット回線接続にhome 5Gを使っていますが、5G回線で600Mbps、4G回線でも平均で400Mbps以上で安定してつながる環境ですので、このhomeでんわでも現在のところメタル回線と遜色なく利用できています。
    たぶん部屋の中で普通に携帯電話がつながる所なら問題なさそうです。
    それと、停電対策ではUPSで電源のバックアップをしています。
    当面の課題は契約手続きの不手際を無くすことでしょうか。
    これには発表から発売までの準備期間が短かったことも影響していそうです。

    • @d00band
      @d00band 2 года назад +2

      有益な情報ありがとうございました。早速ドコモショップに行ってみます。ちなみに数日前にヤマダへ行って値段をたずねたら18000円と言われました。確かにドコモショップでの手続きが安心ですね。

    • @福冨昭宏
      @福冨昭宏 2 года назад +1

      ヤマダの¥18,000ですが、ドコモショップでのHP01の本体価格が税込み¥17,820ですのでビミョーな価格ですね…

  • @田宮四駆郎
    @田宮四駆郎 2 года назад

    契約しようと思ったら県庁所在地クラスの都市以外エリア外だった。県内第2の市でさえ一部地域のみ!
    4Gエリアなら使えるかと思ってました。
    契約を検討されている方はエリアに注意です。

  • @茶々丸-m7l
    @茶々丸-m7l Год назад

    つまり携帯方式型固定電話か

  • @kaho1111
    @kaho1111 2 года назад

    自宅の固定電話の番号とかもMNPできちゃうんですかね

  • @瀬戸公裕-j3t
    @瀬戸公裕-j3t 2 года назад +3

    もうすでに質問あったかもしれませんが、ソフトバンクのおうち電話との違いがあれば、教えていただけると助かります。現在おうち電話使用中です。

    • @sk-rc6iy
      @sk-rc6iy 2 года назад

      自分も壁や天井等に一切穴あけが出来ない建物内でおうち電話をFAX専用で使っています。

  • @yuukixx3273
    @yuukixx3273 2 года назад

    早くもいつもの踊りが恋しいですね
    毎回動画の〆大変になりそう

  • @herbeco2860
    @herbeco2860 Год назад

    停電時に固定電話が使えないのかな…?

  • @Nakazawakatsuyoshi79
    @Nakazawakatsuyoshi79 2 года назад +8

    これで番号発行したら事業者変更時に移行できなくてだるいやん
    NTT発番がいいよ絶対

  • @あほお
    @あほお 2 года назад

    docomoのホームルーターをぶった切った感じのデザイン。そのうち抱き合わせ端末とか出せば需要あるかなぁ?

  • @ryuunosuke3219
    @ryuunosuke3219 2 года назад +2

    導入検討していますが調べてもFAXの安定動作の報告がないのが気になります
    仕事で使うので来なかったり届かないではまずいので、今後の動画で検証してくれたらありがたいです

    • @sk-rc6iy
      @sk-rc6iy 2 года назад

      自分はおうち電話をFAXで使っていますがきちんとFAXが届いてます。光電話回線からの転送も正常です。ただ災害が起きた際にLTE回線は影響を受けないのかが心配ですが。

  • @user-hirohiro2023
    @user-hirohiro2023 2 года назад

    う~ん。新アバターは中学生顔、旧はOL。旧が好き

  • @シンさま-q7c
    @シンさま-q7c 2 года назад

    メタル線のように静電容量3μF制限はあるのかな?
    電話機の中には0.9μFのコンデンサが入っているので3台まで並列にできるが、homeでんわはどうなんだろ?

  • @akki0429net
    @akki0429net 2 года назад

    ドコモのエリアでギリギリとかならやめた方がいいかもしれないですね(屋内ならほとんど問題なしかな?ただ都市部の超高層マンションならエリアカバーされてるかは不明のところはありそうですね(docomoユーザーで使えるなら問題なし)

    • @akki0429net
      @akki0429net 2 года назад

      昨日の地震(大阪)でも結構かけれなかったので災害時優先電話じゃない人はLINEとかの方がほんとに安心だと思いますね(または171)

  • @Shippur010
    @Shippur010 Год назад

    かゆいところに手が届くいい商品だな

  • @三毛にゃんジェロ
    @三毛にゃんジェロ 2 года назад +3

    3月末でSoftBankのWhiteBBサービスが終了になったので、2月にドコモ光とひかり電話の組み合わせに切り替えたが、その時にhomeでんわがリリースされていれば、home 5Gと組み合わせていたかも知れない。
    でも、素朴な疑問でhome 5Gとhomeでんわの機能を1台に集約した機種・サービスを出してもいいんじゃないかな。何も、小出しにしなくてもというのが、皆の感想だと思う。
    ちなみに、WhiteBBからドコモ光に切り替えたことで、ダウンロードに於ける下りの通信速度はピーク時で1MB/sから20MB/sに飛躍的に向上した。サーバー側の負荷にもよるだろうけど、安定的に10MB/sは実現できている模様。なお、通信経路は光 → ONU → Aterm WG2600HS2 → Apple AirMac Express → MacBook Proで、WG2600HS2とAirMac EXpress間は有線接続、AirMac ExpressとMacBook Pro間のみ5GHz帯でWi-Fi接続、AtermとAirMacとで二重NAT状態。AirMac Expressの設定は全く変更していないので、現在はWi-Fi通信部分が速度のボトルネックになっているはずだが、通信速度に特に不満はないので当面このまま使用。

  • @Yotaro_8
    @Yotaro_8 Год назад

    裏方さんの指毛が気になって…(^◇^;)

  • @もくめ木目
    @もくめ木目 2 года назад +41

    この先検討する時が必ず来るのでありがたい情報でした
    非常用に乾電池でも使用できたりすると更に良さそうですね

    • @crule2net
      @crule2net 2 года назад +8

      確かにそうですね。
      その気になればルータ込みでポータブル電源(AC供給可能なバッテリー、モバイルバッテリーを巨大化したようなもの)につなぐ手もありますが、結構いい値段するのですよね。
      UPS(無停電電源装置)にしても、基本は「安全・確実に停止状態に持っていくもの」なので、大容量ものはポータブル電源と同様高価になりますし。

    • @zxc1524
      @zxc1524 2 года назад +6

      あのサイズだと乾電池を入れるスペースはないので給電用電池ケースとか、電源がACアダプターでなくUSB電源になれば停電時モバイルバッテリーも使えて便利そう

    • @ひろし-m9g
      @ひろし-m9g 2 года назад

      電話機に電源が必要だからあまり意味がない。

    • @tskikoh
      @tskikoh Год назад +1

      @@ひろし-m9g 電話機はバッテリー搭載タイプがありますよ。
      なんなら黒電話なら電源不要ですしw

  • @tanuki123100
    @tanuki123100 2 года назад

    最終的には固定電話は光回線も無くなって無線回線だけになるのかな。

  • @celicaxx1981
    @celicaxx1981 2 года назад

    auの固定電話は、すでにワイヤレスでしたので、「ALSOK」の通報システムに対応出来ませんでした。
    NTTの有線電話をを引いて対応しました。

  • @bob3yorkie
    @bob3yorkie Год назад +1

    うp主、オトコやったんか。

  • @shinnosuke272
    @shinnosuke272 2 года назад +1

    申し込もうとしたら、私の居住エリアではまだサービスが開始されていませんと言われました。今のところいつ始まるか不明と言われました。

  • @VenusPowerMakeUp
    @VenusPowerMakeUp 2 года назад

    ありがとうございます!

  • @magna_mare
    @magna_mare 2 года назад

    携帯電話の番号だと通話できないダイヤルなど、固定電話専用のフリーダイヤルは通話できるのでしょうか?

  • @木村勉-n1r
    @木村勉-n1r 2 года назад +3

    線を引き込めない家庭にはいいと思う、ハルカさんの綺麗な手が見れなくて残念

  • @SanSeverin
    @SanSeverin 2 года назад

    LTE上空プラン、無人航空機(ドローン)専用の料金プランも紹介してください。

  • @yukin.2169
    @yukin.2169 2 года назад +2

    思ったより本体が小さかったのと月額料金が安かった事が知れたので良かったです。
    ところで3Dを作っているソフト変わりました?

    • @yuten1992
      @yuten1992 2 года назад +1

      4月29日のライブで新アバターのお披露目がありました。