【Ninja ZX-25R STD】TRICK STARバックステップ こんな感じで取り付けてみました
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- ZX-25RへTRICK STARさんのバックステップを取り付けてみました。
以前は、同社のセットバックプレートを取り付けていたのですが
セットバックプレートの2ポジションでは満足しきれなかったので
バックステップの4ポジションへ変更してみました。
≪TRICK STAR≫セットバックプレートとバックステップ移動量比較
セットバックプレート
①アップ16㎜、バック23㎜
②アップ6㎜、バック23㎜
バックステップ
①アップ38㎜、バック33㎜
②アップ38㎜、バック23㎜
③アップ27㎜、バック33㎜
④アップ27㎜、バック23㎜
▼チャンネル登録よろしくお願いします(_ _)
/ @kaze1kuro
バイク:kURO39
Kawasaki Ninja ZX-25R STD
メカニック:kURO
撮影:SONY NEX-5R
解像度:1080P60fps
マイク:NEX-5R 内蔵マイク
編集:Wondershare Filmora11
BGM:Artlist
BGM:Wondershare Filmora11
#zx25r
#トリックスター
#バックステップ
10:54あたりのテロップで、「ステップの固定ボルトは外してあります」と、なっておりますが、「ブレーキペダルの固定ボルトは外してあります」の間違いでした💦
すみません(_ _)💦
こんばんは〜!
バイクいじってる時間や洗車している時間は、走っている時と同じ位楽しいですよね~😆
こういう時間も大切👍
私も何か取り付ける動画UPしたい(笑)
こんばんはー✨
あ!いいこと言われますねー!!
そーなんですよねぇ!走ってる時と同じくらい楽しいんですよー😄
時がたつのを忘れるくらい楽しい時間だと思います✨
ジェットコさんも動画にされますか😄?
気をつけてくたさいね、カメラが回ってると、、
撮影のためにしてるのか、楽しみのためにしてるのか、分からなくなる時があります。笑
リターンスプリングはどちらのものでしょうか
コメントありがとうございます。
ご質問のリターンスプリングは購入したバックステップに付属されている部品なんですよ😊
別購入はしてませんのでトリックスターさんの部品になります。
バックステップという名称からステップを後方に移設するものと勘違いしがちですが、本来の目的はステップの取り付け位置を上げてバンク角を確保するためのものですね。ただそれだけだと膝が正座状態でキツくなるので後方へも移動することで少しでも膝の負担を減らそうという事になっています。
コメントありがとうございます🙇♂️
仰るとおりですね!
結局、38ミリUpの33ミリBackで取り付けてみました。
まだ走行出来てないので、今後また調整が必要でしたら位置を変更してみたいと思います。
クロさん、こっちへもこんこん( *´艸`)
しかし、動画編集も凝ってきましたね!素敵w
ペンさん、いつもありがとうございます!
動画の編集って大変ですよね💦
いまだに分からないことが多いです😅
P r o m o S M ⭐
Thanks, but no thanks.😅