Very interesting as always, with a lot of humor :) it was an adventure like in a post-apocalyptic anime, by the way, I cycled through Japan in 2015, about 2000 km, started in Osaka around Shikoku to Kurushima Kaikyo way, then back again Osaka, from Osaka to Kyoto then towards Tokyo, was really fun, I would now like to try a 125cc motorcycle tour through Japan😆
I suggest you have to touring in Japan in the autumn to winter season. 125cc motorcycle is so fit to touring in Japan road. You can't use the highway but you will enjoy more country of Japan.
副島さんの動画、マジで作業用に最高
どうでしょう的な感じ?
伊吹山の神様に、今日はこっち入って来ん方が良いよーって言われてるんだと思うしかないですね😅それもコレも全て旅の一部、まるで人生のようでもあります。道中ご無事で何よりです。
まあ、そういう日もあります
しかし道はあちこちにあるので、遠回りしても目的地へと辿り着けるのです
ちょいちょい置きカメで撮影するのは大変でしょうね~🎥
見てる方はめちゃ楽しいですけど..😆
やっぱねえ、自分の特色でもあるので
置きカメラシーン、大事にしてるんですよ〜
大変なんだけどね・・・
Very interesting as always, with a lot of humor :) it was an adventure like in a post-apocalyptic anime, by the way, I cycled through Japan in 2015, about 2000 km, started in Osaka around Shikoku to Kurushima Kaikyo way, then back again Osaka, from Osaka to Kyoto then towards Tokyo, was really fun, I would now like to try a 125cc motorcycle tour through Japan😆
I suggest you have to touring in Japan in the autumn to winter season.
125cc motorcycle is so fit to touring in Japan road.
You can't use the highway but you will enjoy more country of Japan.
美しい景色ありがとうございました
山はヒルとかマダニに気をつけて虫除け忘れずに
次の動画も楽しみにしています
そういや、ここは蚊もいなかったな〜
お疲れ山です。いいですねえ、早朝からのカブベンチャー!4か所の通行止めも何のその、
回り道にも発見や楽しさがありますもんね。もう少し涼しくなったら私もチャレンジします。
伊吹山周辺、おすすめです
ついでに琵琶湖周辺も走っては?
伊吹山周辺、いいところですね。ちょくちょく出てくるきれいな水のある風景が印象的でした。行ってみたくなりました。
山が含んだ清流があちこちに存在する場所でした
川沿いに下りて遊びたくなる〜
この辺りなかなか抜けれないですね😆
山越えたら車に戻れるはずなのに(笑)
鳥越峠はいい景色なのでまたトライしてみてください~
旧鉱山の所に柵が付いていたのに驚きました!
楽しい動画ありがとうございました。カブいいなぁ
そうなんですよ〜
ここの先の道を走れたら〜ってところばかりで・・・
まあ、しょうがないのですけどね、これもまたカブベンチャー
鳥越峠、リベンジしたい!
今回も楽しく拝見しました、カブベンチャー良いですね。伊吹山は登山とドライブウエーを走りにいくだけだったのですが、山道ツーリング楽しそうです、今度ブランチを私も食べにいきます(笑)
あの道の駅、かなり良い雰囲気でした〜
ランチも美味しそうでしたよ
お疲れさまです。
ふられ気分でROCK'N'ROLL、そんな時もありますね。
天気も良く、ポジティブ思考で、楽しいカブベンチャーでした。
山道は振られることが多いですわ〜
まあ、あちこち走れて楽しんですけどね
伊吹山カブベンチャーお疲れ様でした!。バイクは乗るだけで冒険、その通りだと思います。
通行止めは残念でしたが、走る行為そのものが楽しいですよね。我慢の後のご飯は格別ですw
冒険しないと〜と思って走り回っております
通行止めもまた一興です
お疲れ様でした❤
杉林に渓流、ちょい標高高め、日本一の豪雪地帯(夏とはいえw)、で真夏でも涼しい?😅
土倉鉱山跡の先にあった橋も、増水したら潜るタイプですね。気が付けば「沈下橋マニア」(笑)
伊吹山って、石灰岩が採れるそうで、山の上半分が石灰岩で構成。西側は自然崩壊しているので、露天採掘らしいですが、セメント用の上物(笑)は坑道を掘って採掘。山頂付近から採掘したセメント用石灰岩をトロッコに積み、麓まで運ぶエレベーターがある、と聞いたことがあります。
ちなみに土倉鉱山は「銅山」(斎藤銅山!)だったようで😅
しかし朝晩ググッと冷え込み、日中しっかり暑い!そら、良いお米出来ますて😊
腹ペコで薬膳カツカレー😆!よく巡り合いましたね〜❤
そうか!あの橋は沈下橋なんだ!
言われてみればそういう造りですね
さざれ石が取れる伊吹山、露天で石灰岩が採れるのね〜
斎藤道三!
@@soezimaxTV さん、
欄干が低いですよね。恐らく、石や砂、朽ちた木などが流れてきても、流されず留まり、簡単な清掃で道路としての機能を復旧出来る意図なんじゃないかと。
橋の下が埋まったら、道の上を水が流れるいわゆる「洗い越し」(沈みっぱなしw)になるのか、と。
地元へようこそ!
川も綺麗でしょ😊
うん、キレイ!
いいところですね〜
新潟県にも、倉持鉱山跡という秘境がありまして
まあ神殿みたいで凄い迫力です!
やはり到達するまでは似たような酷道です
こういうの冒険感あっていいですよね〜
酷道はロマンあります
今回のカブベンチャーは最恐の酷道! ドキドキヒヤヒヤしながら見ました。 お疲れ様でした!
ドキドキしまして楽しかった!
お疲れ様でした!
僕も普段よく走る303号線ですがゲリラ豪雨の影響で通行止めが多くなってます😢
災害級の被害も滋賀県で起きてましたので、また復興したらいらしてくださいね😊
通行止めを連続でお見舞いされましたw
山道はしょうがないんですけどね
また行きます!
お疲れ様です 楽しく拝見させていただきました。 冒頭の駐車場🅿️からして最寄駅で笑ってしまいました😅
8月3日僕も逆ルートで走りましたよ〜寄るところはほぼほぼ同じですね〜
あとは池田温泉♨️と関ヶ原古戦場行かれたのかな?
またリベンジお待ちしております。
あらら、地元の人!?
池田温泉などもチェックしておりましたが時間的に難しかったですね
でもあの辺はなかなか楽しいところ・・・また行きます!
今回も動画楽しかったです~ハンターカブ買ったので、慣らしも兼ねて伊吹山周辺走ってみます
ところで、少女コマンドーいずみとか若い人には分からないですよ(汗
ハンターカブ!いいですな〜
少女コマンドー・・・まあ、時代ですな〜
思えば昔から武装JKやってたんだな
@@soezimaxTV JA59カブ110からの乗り換えだったんですが、足つき悪くてアワアワしております~
意外と武装JKの歴史は古かったんですね(笑
@@teppekimurar 今思い出せば・・・そうなんですよ、武装JK
スケバン刑事もあるし
お疲れ様です。楽しく視聴させて、もらいました。
郡上から北上するせせらぎ街道も涼しくて最高ですよ😀
伊吹山近辺来ていただいてありがとうございます!
いいところだった!また行く!
抜かされても冷静沈着、さすが原付2種教の教祖様です。自分も猿ベンチャーに行ってこようかな。
まあ、そもそも速くないので・・・カブちゃん
Google先生はふだんから「粋でむちゃくちゃ」なナビです
粋だねえ〜
いい景色だなあ。渓流釣りに行きたくなってきた^^
伊吹山っていうと有料道路走る事しか思いつかなかったけど、周辺ツーリングね。
カブで冒険楽しそう。
ドライブウェイも気になってたんですけどね
今回はあえて山の方を回りました
お気に入りのバイクに乗ってローカルロードを走る醍醐味。脳の活性化にもなるし長生きの秘訣になること間違いなしですね。(^^)
アンチエイジングにツーリング!
川に落ちても
ウォ〜ウォ〜ワァ〜とか言うて絶対ニヤニヤしてるわ〜
いや、マジで怖いって
伊吹山周辺たのしそうでなによりでした。
噂によると大阪府の千早と言う辺りには「えぇ!ここが大阪府?」と言うところがあると聞いてます。
そのあたりいつかお願いします。
千早赤阪村ですな〜
すぐ近くに大学時代は住んでました
すげえ田舎ですよ!
Thanks for sharing Japan 👍
動画を見ていて行きたくなり、今日土倉鉱山跡行ってきました。Vストで真似してアドベンチャーしようと思いましたが、川にダイブしそうになったので、引き返してきて入口跡のちょっとした広場で昼ごはん食べて帰ってきました。橋まで行きたかった...。
Vストでは・・・ちょっときついかな?
カブは軽いのでね、なんとも気楽に奥まで走っていけるんです
クロスカブのノーマルタイヤは、ぬかるみ怖いですが、乾いたオフロードなら結構行けちゃうんですよね!
でも、オフ車気分でスタンディングすると、足首にキックペダルが当たってガーガーうるさいので、
私はキックペダル外しちゃいました😅
確かにキックペダル当たりますね!
外しちゃう・・・のかあ〜
そういう手もありか
池田山の池田の森公園経由で関ヶ原へ抜けるルートも良いですよ。さざれ石公園から南へ通行止めだった道の続きにつながります。次回はぜひ。
そうすっす!
そっちルートでも関ヶ原ぬけたかったんですけどね〜
まあ、来年あたりにリベンジします
google先生ナイスプレー 熱いけど俺も明日バイクに乗ろうかな。
本当にナイスプレイでした!
伊吹山のせいで岐阜が暑いってことがよくわかった。滋賀って涼しいんだね。
岐阜も涼しいところありましたよ〜
岐阜マチュピチュまでありがとうございます。(≧∇≦)
マチュピチュ行ってみたかったんです〜
google先生は、たまに険しい道を選択しますよねー。
この時は実にいい選択でした
林道での熊との遭遇は私も一度だけですね~
小熊だったので全力で逃げました
なんと!遭遇経験がおありなんですね
林道に動物は出てくるからなー
熊には会いませんように・・・
通行止めのバリケードって
一部空いている所はバイクですと大抵通れるんですけどねー
(もちろん自己責任ですけどw)
水辺のオフロードはいいですねー癒されます
次回も涼しげで楽しいカブベンチャー楽しみにしてます!
最後の峠、通れそうな雰囲気ではあったんですけどね〜
夕暮れに近かったし、なにかあっては遭難するかも?と思って引き返しました
バイク落ちたりしたらダメージ大きすぎるしw
関ヶ原の先にこんな酷道があるなんて、土倉鉱山跡 スゲ〜。
関ヶ原周辺、歴史もあるので面白いですね
ここが!ここが!みたいな感じで走っちゃう
もちろん山も深くて楽しい〜
酷道(国道)、険道(県道)だと思ってるので、県道○○○号線を酷道と言うのは違和感を感じてしまいます😅
撮影が大変そう…暑くて🥵
そうね〜
まあ、手間と時間をかけた分、いい映像が撮れるので〜
ツーリングの雰囲気が伝わってほしいな〜と
いや こんな道なら 熊スプレー猪スプレー必要ですねw でも 涼しげな道 いいなぁ🎉
涼しくて夏だということを忘れました
gwに通行止めのところ通りました(現在の状況は知りません) 東の国見岳方面から走って通行止め案内も無く詰んだわと思ったけど 道路におもっきり盛り土してありましたがクロスカブなら脇をギリ通りぬけれました ちなみに轍以外は落石だらけのアドべチャーでした 山走る時は日本道路交通情報センターで通行止めチェックするのですが未だになぜか通行止めが表示されて無いです ここ以上の道路情報が正確な所が有ったらしりたいものですw ちなみに通行止め区間はそれぞれ かなりのアドベンチャー感です 落石だらけ 落ち葉&落石でドロドロの川状態とか 衝撃的です
この日もバイクだったら通れるのかな?みたいな感じでしたが
道路的には「通行止め」なんでしょうね
走りたかった道路がことごとく通れませんでしたw
でも楽しかったからいいや!
ผมเป็นชาวไทย ที่หลงใหลมอเตอร์ไซค์และเส้นทางธรรมชาติ ของประเทศคุณ😊😊
8月1日に私の住んでいる地域を走り抜けて行かれたのですね・・・動画の最初からすべての場所が手に取る様に分かります。
この時期に、今度来られる際には連絡下さい。プライベートなブルーベリー狩りを楽しんでもらえます。(収穫量は最近少なくなってきましたが、それでも1シーズンに20㎏位は採れます)
去年の大雨で全部通行止めとなりました。私のノンストップ3時間のサーキットコースですが、この通行止めの他に国見峠も通行止めです。
今行くなら、徳山ダムの奥の冠峠(林道の方)から、池田に抜けて摩耶姫湖の方に抜ける山道を(途中に宝厳寺が有る)行き、温見峠から根尾まで行き徳山ダムに戻るコースは全線通れます。
この道も台風が上陸すると通行止めになりやすいので、今が通るチャンスです。徳山ダムスタートならノンストップで4時間くらい掛かると思います。
ブルーベリー!素敵!
このチャンネル見てると譲るとき「はい抜いてー」つい口に出ちゃう
ご唱和ください〜
前置きが長すぎる。
カブ主です。 いつも楽しんで観ています。 さすがPRO 絵もキレイし、解説もうまいと感心しています。
すいませんね、前置きは・・・アプリに通知が行って皆さんが集まる時間が必要なので、長めに設定しております