Комментарии •

  • @nabeshin333
    @nabeshin333 Год назад +1

    めっちゃ勉強になりました

  • @user-wb7eg2dz3v
    @user-wb7eg2dz3v Год назад +3

    物凄く当たりが分厚くなった!フリップすると考えてしなかった動作でしたがプロは皆んなしてましたね!物凄く勉強になります

    • @mikiproTV
      @mikiproTV Год назад +3

      お役に立てて良かったです!
      フリップっていう言葉がもういらないんじゃないですかね笑
      今後ともよろしくお願い致します。

  • @user-oi9ly6qw7t
    @user-oi9ly6qw7t Год назад +1

    他にない視点のレッスン動画です。
    全てが納得出来、腑に落ちたし、今やってる事が間違いではないと確信できました!
    今後も参考にさせてもらいます!

    • @mikiproTV
      @mikiproTV Год назад +2

      光栄なお言葉ありがとうございます。
      上達のお役に立てるように
      今後もよい動画をお届けして参りたいと思います。

  • @tttttt9999995
    @tttttt9999995 Месяц назад +1

    ショットのインパクトの動きはアプローチと同じように縦回転すると考えて良いのでしょうか?
    アプローチのインパクトについてはレッスンプロにこのチャンネルを紹介してもらってとても良くなりました。
    ショットについても参考にしたいと考えております

    • @mikiproTV
      @mikiproTV Месяц назад

      ご視聴ありがとうございます。
      いっしょに考えて結果がよければ
      それでよし、わるければ違うということです。
      他人の言うことは所詮、予想なだけですので
      結果を信じるのが大事です!
      ひとつ間違いないのは
      ショットとアプローチは
      クラブの走らせ方は違うということですね。

  • @machadsurf5619
    @machadsurf5619 Год назад +1

    右手、左手の分解そのものですね😁

  • @user-er9mc8ly5c
    @user-er9mc8ly5c Год назад +3

    私の場合考え方は逆で、そのインパクト・フォローの為の準備としてそのタメもトップもバックスイングも有ります。右手首の背屈をダウンで我慢するのは無理で、インパクトからフォローにかけて振り抜く為に積極的に使いう意識が大切だと思います。難しい場合は手首を柔らかく力を完全に抜いて振ると同じ結果を生みます。

  • @yasuhiroishikawa6972
    @yasuhiroishikawa6972 Год назад +1

    少し前にミキプロの動画に辿り着きそれから食い入るように見て勉強してます😊以前の動画で掌屈から背屈のタイミングがインパクトの時でその理由はなんとなくとおっしゃってましたがこれら名だたるプロも全く同じ動きをしてますね。こうすることで効率的にインパクトに向けてシャフトの動きにブレーキをかけインパクト後ヘッドが走り飛ばせる手首の動きを実現できるのですね♪

  • @user-yx8vz9sr6e
    @user-yx8vz9sr6e Год назад +2

    この動画は私にとって最高のアドバイスでした。ショートアイアンでなぜ引っかかるのか?ドライバーで手首を封印してヘッドスピードを落としていることもインパクト後の左手の背屈がいけないと誤解していたことだと理解しました。わほまつのコラボでまっちゃんにさそり回避のアドバイスされていたことと同じ理論ですよね?

  • @user-nd9fe7vj4w
    @user-nd9fe7vj4w Год назад +2

    練習場で試してみました。手首の使いかたは、こういう使いかたが、本当なんですね!
    打ってみて、ヘッドがいつもより走っているような感じがしました。
    アイアンは、いつもは若干芯よりトウよりに当たる感じなんですけど、真ん中よりに
    当たる確率が増えたような気がします。。不思議‼
    いつも、ためになる動画ありがとうございます。

    • @mikiproTV
      @mikiproTV Год назад

      ご視聴ありがとうございます!
      おおまかに見ればこういうことになりますね。
      もちろん感覚論は様々だと思います。
      見て感じた動きを実際にやってみて
      そのようの感想が出るのであれば
      良い方向に向かっていると思います!

    • @user-nd9fe7vj4w
      @user-nd9fe7vj4w Год назад

      返信ありがとうございます。打ってみて、感じ良いので頑張ってみます。

  • @downblows
    @downblows Год назад +5

    手首は折るのではなく振り出した遠心力と切り返しの動作との反力で自然に手首が折れたが正解
    遠心力の掛かったスイング中の手首には必ず適正な掌屈が入っています
    ここを余り気にしすぎると再現性の無いスイング動作しかできなくなります
    注意:上記の条件を発生させるためには両腕の三角形をできるだけ崩さず腕の付け根から関節手首握力すべて脱力していなくてはなりません
    アイアンに関しては、フェースターン直前にインパクトする、ドライバーに関してはフェースターン後にインパクトする

    • @mikiproTV
      @mikiproTV Год назад +5

      ご視聴ありがとうございます。
      この動画の趣旨はあくまで
      事実を伝えるということと
      抽象的で全員が受け止め方の違う説明をなるべく
      私なりに避けていることをご理解頂けると幸いです。
      自然に折れる、適正な、脱力して
      などは全員が全く違う捉え方をしてしまいますので
      そういった表現は避けている次第です。
      説明不足で申し訳ございません。

  • @aredia5597
    @aredia5597 Год назад +2

    ミキプロ、いつも動画ありがとうございます。
    インパクト後のフェイスローテーションが恐らくうまくいかず、右プッシュ、スライスが大切なところで出てしまいます。普段80台後半で回りますが、ドライバーが良ければもう少しゴルフが変わるのではないかと、考えてます。

    • @mikiproTV
      @mikiproTV Год назад +2

      意外とそれは
      あとのローテーションではなく
      当たるまでが開いてしまってる可能性もあります。
      捕まえるという概念をあとでやるのか
      先でやるのか
      意外と落とし穴があるかも

    • @aredia5597
      @aredia5597 Год назад

      返信ありがとうございます。光栄です。その辺のテーマもぜひお願いします。

  • @act8234
    @act8234 Год назад +2

    とても参考になります。以前からおっしゃっていたインパクトゾーンのフェイス面を出来るだけ進行方向に向ける動作ですよね。質問ですが、ミキプロが動きを習得する迄に手首を曲げる意識、きっかけのタイミングはどのポジションで入ってましたか?感覚論と検証して掴むものだと思いますが、参考まで共有していただけると大変助かります。

    • @mikiproTV
      @mikiproTV Год назад +1

      おっしゃる通りです。
      頂いたご質問ですが
      なかなか誤解なくお伝えするのが難しい
      とてもよい質問ですので
      動画にてお答えいたします。
      基本的にはこうではないですか
      という提起よりかは
      自分がどういった使い方をしているのか
      というところを見極めるところがとても重要で
      私の場合は
      開いて閉じるという動きを強くしてしまっていたので
      上達を実感した時は
      かなり閉じてきたものを
      かなりフリップで開きにいく
      といった感覚が襲ってきました。
      少々お日にちいただきますがよろしくお願い致します。

    • @act8234
      @act8234 Год назад

      ご返信ありがとうございます😊
      フリップをかなり意識されたのですね。テイクバックからトップへのコック?ヒンジ?は個々のやり易いタイミングでいいと思いますが、フリップはインパクト前からなのか?後なのか?の目安だけでも大変参考になります。お手数お掛けしますが、動画楽しみにしております。

  • @yamatomo0331
    @yamatomo0331 Год назад +2

    いつも参考にさせてもらっています。
    自分は、右手関節掌屈からインパクト前後にリリースして左手関節が背屈して打つのは理解していましたが、リリースの仕方が間違えていて、リリースの時に若干フェースがとじてました。
    ミキプロの手首の使い方の動画で、トゥ側の方向を変えないようにしてリリースするのを学んでチーピンが激減しました
     一つ疑問なのはアイアンとドライバーで リリースのタイミングが違うのかということです。ドライバーの方がリリースが早くした方が曲がらないようなきがしますが どうですかね?

    • @mikiproTV
      @mikiproTV Год назад +1

      日頃からのご視聴ありがとうございます。
      おっしゃるように使い方が正しくなってくると
      チーピンは激減します。
      またそのようなご感想があるということは
      おそらくインパクト直前のフェース面は
      きっとスクエアになっているはずです。
      そしておっしゃる疑問はごもっともで
      おそらくリリースのタイミングは違います。
      おそらくというのは
      そのタイミングの違いに慣れてくると
      感覚的にほぼ同じタイミングに
      感じてくると思われるからです。
      少なくとも私はそうでした。

  • @ryujiinahara
    @ryujiinahara Год назад +2

    ナイス編集です。
    日本人はマジメ過ぎるから、これはダメとか言われたら、一生それを信じちゃう。
    使えるものは何でも使ってみなきゃね。

    • @mikiproTV
      @mikiproTV Год назад

      編集ナイスですよね!
      なんでもやってみるべきですよね!

  • @east3448
    @east3448 10 месяцев назад +1

    思い込みって怖いですね。ここまで手首にフォーカスして解説してる動画初めてです。ハンドファーストand掌屈 教から脱会して三木プロ教に改宗します😊

    • @mikiproTV
      @mikiproTV 10 месяцев назад

      盲信しないでください笑
      ぼくはただ実際こうなってるよね
      ということしたお伝えしないように頑張りますので!

  • @DS-cs8ne
    @DS-cs8ne Год назад +2

    インパクトで右手背屈が反動で右手掌屈左手背屈になっているんですよ。
    デコピン効果で自然とはね返りヘッドが走るんですよ。
    デコピンって、途中で止めれませんよね。
    右手背屈でインパクトすると、手首のバネでヘッドが当たり負けずに逆に反発して加速するんです。
    以前自分のテニスのコーチに、ボレーがうまい人は当てただけなのになぜ鋭く返せるか教えてもらった事を
    ヒントに考察しました。
    ゴルフが上手な人は考えなくても身体で覚えてできています。
    手先で早期に右手掌屈すると、インパクトで当たり負けして背屈になりヘッドが開くか、手先で手首こねて暴れます。
    右手背屈をインパクトで無理して維持しようとすると、余計に力が増大しドフックします。それ以上に硬いシャフトなら大丈夫ですが。
    左肘を早めにたたむと右手掌屈が緩和されるので
    デシャンボーはそのようにしてつかまりを
    抑えているのでしょう。
    間違っていたらごめんなさい。
    ミキプロTV観てよく研究しています。
    いつも勉強になる動画をありがとうございます。

  • @yasutsuki1531
    @yasutsuki1531 Год назад +3

    ミキプロ!
    今度は目線の検証お願いします。
    (ドライバー、アイアン、ウェッジ、パターにて)
    プロがスタンス、バックスイング、トップ、振り下ろし、インパクト、フォローとどこを見ているのかすごく興味があります。
    よくボールの周りを、ぼんやりと見ている、コメントされるプロが多いですが、実際のところはどうなのでしょうか?
    また、ボールの周りを見るのであれば、ボールの手前、ボールの先のどちらを見ているのでしょうか?
    ミキプロの推奨があれば教えてください。
    宜しくお願いします。

    • @mikiproTV
      @mikiproTV Год назад

      ご視聴ありがとうございます!
      目線はちょっと難しそうだなぁー!
      顔の向きは確認できても
      眼球の向きがどうしても見れないですね
      でも何か考えますね!

    • @yasutsuki1531
      @yasutsuki1531 Год назад +1

      @@mikiproTV
      返信ありがとうございます!
      以前、タイガーウッズの帽子のつばにカメラを付け、顔の向きを示した動画を見ました。
      その際、テイクバックに入ったとき顔の向きはボールから外れ、右足前方を向いていたのに衝撃を受けました。
      プロはスイング中、ボールに執着しないのでしょうか?
      私は、学生時代に野球をしており、『ボールをよく見ろ』と教わってきた為か、ゴルフのスイング中、ボールに執着してしまい、凝視してしまいます。
      ボールを凝視すると目に力が入ってしまい良くないと言われるプロもいらっしゃいますが、本当なのでしょうか?
      『スイングしたら、そこにボールがあった』のようなニュアンスで語られるプロを拝見しますが、であれば目を閉じていても、目を開けているときと同じ球が打てるとことですか?
      ちなみに、ミキプロはスイング中どこをみてますか?
      動画で検証していただけますと幸いです。
      宜しくお願いします!

  • @user-tq4kh8hg7v
    @user-tq4kh8hg7v Год назад +3

    こんなの意識してたらぐちゃぐちゃになりますね。

    • @mikiproTV
      @mikiproTV Год назад +5

      ご視聴ありがとうございます。
      体の回転がある程度出来ていて
      ボールの先の芝生に打ち込めている人からすると
      意識することは
      逆にこれだけです。
      プロゴルファー、トップアマ全員がこうなっているわけですので
      これを見つけるために自分の先入観、固定概念を捨てられた人が
      70代前半で回れるようになります。
      頑張ってください。

  • @nabeshin333
    @nabeshin333 Год назад +2

    今日練習に行ってきました。アイアンが10ヤード伸びちゃいました(笑)&(怖)
    \(^o^)/

    • @mikiproTV
      @mikiproTV Год назад

      素晴らしい!
      もうレッスンとかいらないっすね笑

  • @palette1818
    @palette1818 10 месяцев назад +2

    3年間時間の無駄してました。

    • @mikiproTV
      @mikiproTV 10 месяцев назад

      まだ間に合います

  • @user-bz6ef7kz5y
    @user-bz6ef7kz5y Год назад +2

    楽しく視聴しました。
    楽しいけど、考える事が増えて大変かも…
    シンプルな質問です!
    ミキプロTV元祖のワーストボール方式の動画を見ていて思ったのですが…仮に100切り前のアマチュアが第二打までプロのナイスショットばかりを選択していたら70台が出せるのかなぁ〜?って考えました。
    オフ企画になりません?

    • @mikiproTV
      @mikiproTV Год назад +1

      いつもありがとうございます!
      なりそうですね!!

    • @user-bz6ef7kz5y
      @user-bz6ef7kz5y Год назад

      @@mikiproTV さんへ。
      自分自身、プロの第二打目の景色から
      打てたらどうなるの?とか考えてながら
      ワーストボール動画を見てます。
      ティーショットだけならたぶん70台など無理だろうけど、三打目ならって考えました。勿論、パー3やパー4全て100切り前アマチュアは三打目ですよ!

  • @amagolferb9838
    @amagolferb9838 6 месяцев назад +1

    あなたは正しいです。中井学に教えてあげて
    そもそも右手首が折れたままなら空振りですよ。自分が下がるかつっこまない限り

    • @mikiproTV
      @mikiproTV 6 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます
      あくまで見た目はこうなるっていうのは
      間違いなく合ってますが
      すでに本人がどのように振ってしまっているかで概念は変わってしまうので
      そこのところがRUclipsではどうにもならないところですね。

    • @amagolferb9838
      @amagolferb9838 6 месяцев назад

      @@mikiproTV フレッドカプルスを見てずっと横におったものは横にリリースするのがうまく行くと思っていたし最近のレッドベターAスイングでも横にリリースすると言ってます

  • @uhg03882
    @uhg03882 Год назад +2

    フライングウェッジ教の皆さんが発狂しそうな動画、最高です!w
    レフティーの動画は、左右反転したら分かりやすくなるのかな・・?
    技術的にできるのかどうか知らずに言っております。申し訳ございません。。

    • @mikiproTV
      @mikiproTV Год назад

      ご視聴ありがとうございます!
      ぼくは
      新しく聞いた言葉です!
      フライングウェッジ教!

  • @user-kh2bg2ry1z
    @user-kh2bg2ry1z Год назад +2

    インパクト付近では一瞬手が止まる部分があるので、左手首は勢いで折れてしまうのでは?わざとではないと思う。

    • @mikiproTV
      @mikiproTV Год назад +3

      ご視聴ありがとうございます。
      動画をご覧いただくとわかりますが
      わざとかそうではないかは
      全く議題にあげておらず
      折れているという事実をみなさんにご確認頂きたいのがこの動画の趣旨となります。
      ちなみに
      この動画で折れるんだぞと主張している
      私は折るつもりは全くなく折れてます。
      折る動作が出来ない、もしくは
      折る動作が入るべきタイミングより
      はるかに遅く入ってしまう場合は
      わざとやらないと始まらないと思います。

  • @pt3912
    @pt3912 Год назад +2

    何が、言いたいのかさっぱりわからん

    • @mikiproTV
      @mikiproTV Год назад +7

      ご質問ありがとうございます。
      構えた時の手首から考えますと
      振り上げ始めてから当たるまでは
      右手首を甲側に折り
      インパクト直後からは左手首を甲側にに
      折るということです。
      右手首を折ったままの時間を長くしすぎない
      ことが大事ということです。
      こちら全て動画でお話しさせて頂いた内容です。