Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
5600万払っても借地だから自分の所有物にならない。残存年数が10年。購入価格を年月で割り、地代、管理費、修繕積立金を足すと月56万円。借地権を延ばせても建物が満了時には築70年を超すので現実的ではない…。
えっ👀⁉️物件価格以外の毎月の支払い……クセ強度『4』でしょ⁉️
お風呂とトイレに窓があるのと、シューズボックスが大きいのと洗面所のデザインが素敵です👏✨
間取りにクセは無くても、借地の上の物件だから物件のクセは「10」ですね。
管理費、修繕積立金が必要なのはわかりますが地代3万は驚きです。毎月7万の経費は東京では普通なんでしょうか?築古マンションにこれだけ支払うならもう少し金額足して新築マンションでローンを組んだ方がいいような気がします。
築66年!間取り内装は文句のつけようは無いけど、5600万は無いわ。しかもエレベーター無しで管理費が15000円近く取られてる。修繕費が27000円は築からやむ無しかも知れませんが、地代30900円って借地に立ってるって事?66年の間に何回修繕してるかも重要ですね。ただこの金額で買うにはかなりの勇気がいると思われますよ。だってこの物件10年先の展望が想像出来ないもん。
SUMOには借地権が残り12年5か月と書かれていますね。10年先は更新されずに解体の話が出ているかもしれませんね。
最近どこの物件もキッチンが対面式になってるので、私はそれがイヤ。この物件はキッチンいいですね。あと窓からの景色が好き。
リフォームした内装そのものは築年数をかんじさせずとてもいいです。耐震に不安がなければ、、、、
一応耐震補強工事を行っています
昭和32年築、当時、ダストシュートが流行ってました。1:35 正面に見れる約30センチ四方位の放り込み口が2つ見えるのがそうです。ごみをその口からポンポン放り込みました。しかし、現在とは違い袋に入れずそのままだったので下の受け皿は汚かったです。今もダストシュート使ってるのですか❓玄関🚪扉、内開きも当時のスタイルです。設計者がアメリカ🇺🇸の共同住宅、靴👞👠を脱がない住宅を模倣してました。その後、日本では靴👞👠を脱ぐので玄関🚪は外開きが主流に変わって行きました。台所のガス台上の換気扇の排気は直に外に出してないみたいですね。すぐ横の共用ダクトに出してるのですか❓昭和39年築の区分所有建物を持ってました。全館冷暖房のファンコイルもついてました。しかし、台所の換気扇は共用ダクトに排気でした。共用だと下階の料理の匂いが上ってきてとてもイヤでした。改装時、窓を一つ換気筒分開けて固定し、そこに湯沸かし器やガス器具の吸排気、換気扇の排気ダクトを付けました。ほんと下階からの匂いは強烈でした。この建物🏢はどうなってるでしょうか❓
猿楽小学校のところだね。この近くに昔はスーパーがあって向かい側に藤屋さんという酒屋がありました。ここは猿楽町で道路挟んだ向かい側は鶯谷町。
物件より何より 周りの雰囲気が私の知ってる代官山🥰 住んでみたいです
そうなんですよ、周りの雰囲気がめちゃくちゃいいんですよね。
耐震が心配なのと4階でエレベーター無しは辛いな...。何故にメゾネット式なのに3階に玄関作らんかった...。
実は3階に外廊下がないんです。外観から察するに4階にしか外廊下がないと思われます。間取り的に1,2Fのメゾネットと3,4Fメゾネットと4,5Fのメゾネットの組み合わせかと。
@@山田太郎-f7e7s確かに間取り良く見たら廊下になりそうな所まで部屋になってますね...。
昭和30年代の邦画で頻繁にロケ地になってますね。当時の特権階級向け集合住宅です。
そうなんですね!確かに昭和30年代でメゾネットタイプってかなり高級な物件ですよね
エレベーターが無いと年取ったら辛そう😅でも、良い雰囲気ですね😲
逆に鍛えられるので足腰良くなりそう笑
耐震補強をやってそうに無い、エレベーターが無いのがこの値段か
去年か一昨年あたりにやったみたいですよ。
築深物件は内装リフォームしてもマンション全体の水回りの老朽化が心配です。
元のサッシは生かして二重窓にしたんですね、壁もその際に断熱材挟んでいれば保温性高くなっていそう
猿楽町てことはほぼ「渋谷」サクラステージが完成したら最寄になるので都心住まい確定なのは魅力、そんな立地だけで勝負してる物件なんだなぁ…
代官山住みたいですね。治安良さそう。ここはお金あっても住めないです。老後階段や掃除大変。😢地代って判らなかった。😅
これに6000万、月々の費用ならもう少し築浅物件ありそうかな
敷地が借地なのでまだ安い方ですね
代官山コーポラスとは...多分これ、民間の分譲マンションとして現存してる中では日本最古のものでは?昭和32年築でメゾネットとは異常に先進的ですね高度成長期の頃とは日本人の体格が変わっているので、ひょっとすると天井高が気になるかも?実際内見していかがだったでしょうか、教えてもらえると嬉しいです
団地を除いたら、最古に近いかもですね。天井高はあまり気にならなかったですが、階下の廊下は少し低かったですね。
@@kusegatuyoiestateお返事ありがとうございます!
部屋は キレイで素敵ですね。 しかし!エレベーターないのがキツい💦
こばわー!!外観からハマります😮
外観はいい味出してますよねー
@@kusegatuyoiestate 本当に素敵ですね~♡味わって見てますw
ヴィンテージとは聞こえが良いけど、結局は古物件だよね😅相場的にこんなものなのだろうか、私の地元だと新築マンション二つ買えるぞ。東京は高いね、老後は地方の新築マンションで✌️
借地とエレベーター無なのでこの価格ですが、そうでなかったら、まだまだ高い価格設定です・・・怖いです、東京
4階はパスです
お疲れ様です😆🎵🎵お部屋は綺麗ですね。毎月地代まで払うんですね。高いわ🎵
借地のマンションなので地代が発生するんですよね。その分、土地の固定資産税はかかりません。
中と外見のギャップがすごいね。
他の方のコメント読んで将来良い方に転ぶかもな面白い物件だとわかりました。資産家の方ですでにいくつか不動産お持ちとかなら娘夫婦に住ませる、なんて出来そう。地方住みなので立地の素晴らしさは詳しくないけど住みやすいんですかね?内装は文句なしだし外観はレトロマニアにはたまらないし階段なしも今まで4階までなら苦にならなかったので。
所有権を持てば玄関の問題は改造できます。リビングのエアコンは200Vタイプになりますね。あとはエレベーター無しは高齢者は購入できないですね。
所有権を持ってもマンションの玄関扉に関しては自分の一存で変更できません。管理組合の許可が必要です。窓のサッシとかもですが外側に面している部分は共有部分になり、自分勝手に変更はできません。
私より一つ上の物件さんですね。小学生の頃八千草薫さんがおかあさん役でこのようなメゾネットマンションが舞台のドラマがあって素敵だなぁ〜都会の人っていい所に住んでるなぁと憧れたものです😊何せ、ただ広いばかりの田舎に住んでたもんで😅みなさんのおっしゃるように、耐震やエレベーターなし、お値段で住むのが無理で、田舎者で良かったと思います😁
代官山コーポラスだったら耐震化工事済のはず(都のマンション耐震化PRサイトに載ってる)。古い団地住み経験があるのでエレベーター無・むき出し配管も「この年代ならこんなもんだろ」なんですが、借地代が別・築60年超えの上物だけの所有権に5600万って売り主強気だなあ…さすが代官山
はい、耐震補強工事を行っていますね。借地とエレベーター無なのでこの価格ですが、そうでなかったら、まだまだ高い価格設定です・・・怖いです、東京
玄関ドアが内開きなんてまるで西洋仕様みたい。
外開きが圧倒的に多いですもんね
玄関との仕切りがないLDKは冷暖房の効率が悪そうですね😢そして大きなシステムキッチンは角の大きな柱に阻まれてとても料理がし辛そう!作業を妄想しましたが、私はあのキッチンは嫌ですね😬洗濯物はどうやって干すんだろう?バルコニーの両サイドにS字フックのようなものが見えたのですが、まさかフックを利用してロープとかワイヤーとかで干すとか…?勘違いだったら良いんだけど😰お風呂に乾燥機能なさそうだし!共有部分の窓以外は素敵にリノベされてるけど上記のようなクセがありますねえ😂
都内だと築66年でRC造とはいえエレベーター無しで5000万超えなのかリノベされてるから賃貸なら住むっていう人いると思うけどね間取りは魅力的に思えるけど・・住宅に5000万出せる人がこういう物件に魅力感じるのか疑問
パット見、玄関ドアは少なくとも1回は更新してそうなので外開きにはできない理由があったのでしょうね。築年数からくる耐震性の懸念はもちろんですが、借地期間が切れたらどうなるのか…が気になりますね。(新築物件だと借地期間はほぼ無視できますが、ここは60年以上経過しているので終わりが近い可能性が…)
買った直後に返してくれって可能性もあるかも。
旧法賃借権の場合は原則自動更新されますので建物が存続する限りは半永久的に継続できます。ただ住宅ローンは借地権の残存期間でしか組めない事が多いので、この物件は住宅ローンは使えません。現金で購入できる人しか買えない(つまり売りにくい)物件のためここまで値段が下がっているのです。
@@ici41041 返信ありがとうございます。通常の借家同様、借主に有利なんですね。
代官山コーポラスでググったら、借地じゃなく土地権利 所有権の部屋も多いようだから借地期限の2036年以降どうなるかなぁ。住民は高齢化、賃貸なら不動産会社が部屋保有してるだろうし。
わーい♪同い年!笑踊場が広すぎて、ほんとに踊っちゃうぞー!
立地で勝負ですね。強気…。どんな人が住んでるんでるのか…。ちょっと都会から離れた所なら立派な一軒家が建てられるお金払って住むメリットがあるのかな?
渋谷駅徒歩10分で環境抜群な立地なので、住むメリットはありますねー資産価値も高い立地です。
@@kusegatuyoiestate 資産価値…なるほど(^_^;)
部屋がおっしゃれ〜😮
4階なのと洗濯物を干す所が無いのが引っ掛かります。立地・内部は良いと思いました🤔
2401号室とは大きく出ましたなw多分、2号棟の4階の1号室ということでしょうね
細かいところがちょいちょいクセ強ですね。ドアの内開き。外国だと防犯のためと言われてますね。こうやって実際に見てみると。。あっ!日本人は玄関で靴を脱ぐから外開きなのか!と気づきました😅踊り場は広いから引越ししやすそうだけど、部屋の中の階段は。。荷物📦運ぶの、大変そう😂配管とかは変えられないので、トイレやお風呂は、以前はそこにキッチンあったのかなとか、いろいろ想像しました💭
なるほど、外国は内開きが多いのですね。文化の違いでしょうかね。
いつも楽しみにしてます
外観はThe昭和の団地ですな
昭和中の昭和ですね
中古物件の肝は年増女の厚化粧(リノベーション)ではなく,建物の修繕履歴(特に雑排水管)と管理組合の保有金と今後の大規模修繕計画(耐震)です。場合によっては資金不足で別途数十万から百万単位の追加徴収も有り得る。借地ですので建て替えも出来ません。まぁ手を出す代物ではありませんね
その通りだと思います!
うお、猫同士の会話に遭遇した‼️
@@hobbymanx9200うにゃにゃ!🐈⬛
渋谷から徒歩10分は超便利ですね。価格は人気エリアだし、建物自体が古いからこのくらいの金額なんでしょうね。終電逃したら、泊まれるお家として活躍が期待できそう(^^)リビングで家飲みも(笑)次回も楽しみです✨
高すぎる
渋谷はクッソ嫌い(多摩住み)だけど物件としては面白い🤣階段が学校みたいで懐かしい。レトロ好きな層にこれからはリノベ物件は流行ると思う。旧車に乗るような感覚で古い家に住みたい人は出てくるのでは。配管は綺麗にしてほしいけどこういう建物も味わい深くて悪くないと思う。よく耐震うんたらとは言うけど団地は頑丈だし外付けエレベーターがあればベターかな。元気な人はいいけど足が悪い老人とか重い荷物持った運送屋やフードデリの人にはキツいと思う。
築、66年とは…様々な歴史を見送り、見守ってきた事と思います。当時としては、メゾネットタイプのマンション、しかも広い間取り…。限られたお宅でしかお住まいになられなかったことの羨ましさ等で視聴させていただきましたが、やはり、価格が気になり、途中でカーソルを下へ…。目が点になりました。もちろん、vintage物件、東京「代官山」というブランド名も入っているのでしょう。もしかして、日本で一番か2番の築年数かも知れないですからね。いつも、当方の居住地と比較して恐縮ですが、大阪だと新築で都心の駅に直通出来るタワマンが購入できますよ。4千万円弱でも購入可能なのに。そんなに、高層でなくても(新築)相当の高級マンションが手に入りますし(最上階の端部屋居住も可能)なんだったら、一戸建てでも…。何故か、いつも他人様の心配をしてしまいますが、毎回、楽しく視聴させていただいていますのでこれからもよろしくお願いいたします。
洗濯物を干す場所が無い上、リノベされてるとはいえ浴室乾燥機もついているわけでもない。コインランドリー御用達か乾燥機自前?😅
いやー令和のリノベーション半端ないな。外観からは中身がこうなってるなんてとても想像できない。代官山って実はあまり便利な街じゃないんだけど職場が徒歩圏内とかにあるなら住みたいかも。
築67年で、エレベータも無く、価格が5600万円って笑 さすが渋谷ですね
しかも借地なんだよね。
クセが強い物件、毎回楽しみにしています。隣の棟の内見を他の方の動画で拝見したことがありますが、その際の家賃が約30万でそのほか管理費などは別に、って感じでしたね。内装フルリノベーションとは言え購入でも賃貸でも攻めた価格や、それでも住みたい人が居るって言う需要に驚愕します。リノベーションされて新しくなってる内装の中に窓等昭和の香りが漂うギャップが素敵ですが…やはりお値段が…。お値段高い物件にいつも思うのですが、こう言うのを買える人って何してる人なんでしょう?
ありがとうございます。借地とエレベーター無なのでこの価格ですが、そうでなかったら、まだまだ高い価格設定です・・・怖いです、東京
S32って同い歳だ~⸜(*˙꒳˙*)⸝いやぁ自分もフルリノベーションして欲しいですわ😅マンションと言う物自体が走りの時代だと思いますが、そんな時からメゾネットと言う概念が有ったんですね。それともリノベーションで上下階を繋げた?地代を徴収されると言う事は借地なんですかね。そうなると固定資産税はちょっと安くなるのかな?
同じ歳なのですね!人間のフルリノベーション!私もして欲しいです笑借地なので土地の固定資産税はかからないです。
売買物件でランニングコストに7万強かかるのワロタ
この部屋だけならあと20年くらい普通に生活できそうな感じなんだけど棟自体は後何年?
う~ん。いつ取り壊しになっても分からない物件に6000万か それに管理費修繕費それなりに毎月取られるしあと洗濯物干すのにバルコニーがないし、エレベーター無いしどーーなんでしょうね
あと「地代」てなんですか?無知ですみません6000万で買っても毎月必要なんですか?
10数年前は2000万円くらいだったんじゃないかな。6000は強気な設定ですね。
代官山っぽい物件ですね、ドラマの撮影で使えそう。トイレはタンクレスの方が、狭さを解消できますね。
物件の築年数と建物としての寿命(住んでいられるか)が気になるところ。その頃の建築物ってどうなんだろ?
いつまでいけるんですかね、、
洗濯物は外に干しちゃ駄目な物件なの❓️🤔引き込み配管とかすんごい古いよね、他の方も言ってるけど耐震気になる
いつも投稿配信ありがとうございますm(_ _)m。中々綺麗な物件間取りですね。欲を言えば、エレベーター設備が欲しかったですね。😅
エレベーター欲しかったですね。ただ、エレベーターあったらさらに価格が上がり案下
マンションと言うより、団地と言うほうがしっくりきますね。どんな物件でも住めば都です❤。
リノベしてて綺麗ですね!メゾネットていうのも良いです(^o^) 超高いけどこの立地なら納得です。耐震補強はしてるのかな?この古さなら耐震強化されるずっと前のマンションですよね。
耐震補強工事を行っているみたいです
リノベーションされているけど、どことなく古さが感じられる物件ですな。(窓の感じが昭和っぽい)自分の住んでる所は6000万あれば土地付き一戸建て住宅が余裕で購入できるぞ。
エレベーターがあったら古いとはいえ いくら位 跳ね上がるんだろう?
一見、都営団地のようですね! 『家賃は概要欄で…』だったので賃貸かと思いました😅 地方都市に住んでいるので価格は妥当なのか否かはわかりませんが、借地というのは珍しいですね。リノベ前は、ワンフロアだったお部屋なのかな?と思いましたが、メゾネットにした設計士さん🎉🎉🎉です✨
家賃は概要欄で・・・すみません!価格は逆に安めですかね。
買う費用の6000万と月々7万弱の地方の家賃程度かかるのかぁ。いいんだけどやっぱ東京はお高いねぇ
高いですよね・・・
それ程古い建物ならば水道管は鉛が使われているのだろう。怖くて住めるかっ
そら無いだろ…そっち関連はそっくり変えてるだろ〜水道管なんかはそんなコスト掛からんし…一般的な戸建ての水道管一回り穴掘って総換えしても20万程度よ!
@@山藤健二 さんへ教えて頂いて有り難う御座います。
玄関ドアが内開きは和風でない、貧困な日本へ指導に来た外人使用ですかね?外観も大規模修繕をしていなさそう、日本の管理組合ならもっと高額に修繕積立費用を徴収すると思います。珍しい物件ですね。
かなりの戸数が賃貸で回していますので(自分が住んでない)管理費修繕費upは反対されていると思われます
借地か~
外窓が昭和の小学校の窓みたいで、なかなかw
確かに!
広くておしゃれで立地もとても良いのだが、耐震性はと考えてしまう。
一応耐震補強工事を行っているようです
リノベーションされてる物件っていつもどこかしら古いままのを利用してる事よくあるねドアだったり窓だったり・・・ついでにまとめてすればいいのにといつも思うけど少しでもコスト抑えたいやら何か理由があるのかな・・・
窓やドアは基本的に共有部分なので勝手に変更できないんですよ。
なるほど!それは知らなかったです!いつも動画見てて内装すごくキレイになのにドアや窓だけが古さで汚れているままのでなんでだろうと凄く気になっていました。@@iw2610
耐震補強工事はしているのかな。😅
一応行ったみたいです
借地権期間から割り出された残年数が長ければレトロマニアお値打ち物件だったのになぁ…はさておき、マンション型メゾネット(室内階段)を久し振りに観ました。秋葉原・神田川沿いに建てらてた昭和三十五年築の二階以上が住居の今は無きビル。最初入れてもらった時玄関より下の階に案内された際災害時どうしようかと心配しました。逃路は室内階段のみ、当時はどうって事なかったと思われます。コーポラスに話を戻すと、3階にいた際の非常口ってどうなりますか?
居住権のみだと「二の足」物件の予感
たぶん同級生が住んでいたマンションなのですが、ほう😁L字型キッチンはいいですねえ!何故21世紀にL字型キッチン廃れたのか?渋谷から徒歩10分ていいますが、渋谷は文字通り谷で代官山は山なんで、大腿四頭筋マニアにしかモテない物件かな😅
まるッと昭和感なんともこっけい庶民的。
借地の分譲マンションってあるんだ。メリットは何?
昭和のマンションはオートロックなしの出入り自由でしたね😅
部屋には渡り廊下で行くのなら、隅っこか建物の中央部にエレベーター増設出来ないのかな。しかし築年のワリには物件価格が高いね。月々の諸経費も相当取られて驚きだ。人気の代官山とはいえ、周辺の風景は殺風景。住民はどこで買い物しているのだろうか?
普段の生活で運動不足は解消?
解消ですね!
トイレの入口低くない?そして、座って足が壁に当たりそう。狭そうなときは一度すわってほしいな。
トイレのドア低かったです。狭そうな時、出来る限りそうしますね。
渋谷・代官山という感じはします。疑問なのは間取り。4階は最上階ですか?玄関は角部屋として、階段で降りて6畳と8畳の上はよそのお宅ということ?クセ強いというか、館内の構造が謎。隣の家はワンルームか4階が広くて階下が狭いとか?広さや価値観はあるけど、六千万近く払った以外に月々ワンルームか1DK分くらい払うのはなあ。あと地代とあるから建物のみでその値段。
此処は駄目やね~6000万って1000万でも買わんね!まず何故毎月八万も払わなあかんの!絶対売れんね!
賃貸だったらなあ。
全戸がメゾネットタイプなんですかね?
たぶんそんな感じですね
Tricky. Looks warn down outside.
トイレが狭く、大きい人なら困る。
コメント欄を見ていると、なにやら理由ありきな物件のようですが、広々で、共用部以外はリフォームされていて綺麗ですね😊間取りは、玄関入りすぐLDKなところは個人的に難ですが…集合住宅でこのような造りを味わえるのもいいですね~😊家族で住めるサイズ感✨南東で日当たりがいいのも◎。
えっ❗エレベーター無し?引っ越し業者、地獄だな、俺昔引っ越し屋でバイトしてたんだが、4tトラック2台分の荷物を3人で運んだがエレベーター無しのマンションだったんで、かなり地獄だった。
分譲マンションに管理費と修繕積立金が必要なのは当然としても、地代ってなんだ?修繕積立金も過去の住人からの徴収が不十分だった分まで新規入居者に押し付けてないか要チェックだな
借地権の物件でしょうね。なので土地の所有権はありませんので土地の固定資産税がかからないかわりに、毎月土地の借地料を払います。
ただ大きい地震がきたら真っ先につぶれそうな建物ですね😢
😊😊😊😊😊😊😊😊
都心だとして新築でもないのに五千万以上のお金を出して住む人っているのでしょうか?確かにリノベーションされてきれいなお部屋ですが‥
階段踊り場にゴミシューター😂
やはり東京の物件はお高いですね💦宝クジがドカンと大当たりしたら、買って賃貸に出したいわ(ΦωΦ)フフフ…
気密性が悪そう。安物買いの銭失いかな
安物(6000万)
固定資産税がすごく高そう。
借地ですので直接的には固定資産税は建物部分しかかかりませんが毎年(月割り)ど借地料は土地所有者への支払いはあろうかと思います
1ゲット!
おめでとうございます🎉
築66年というのも凄いけど、その当時にメゾネットマンションというセンスが凄い。当時から代官山ってオシャレな最先端の土地柄だったって事なのかな?冒頭1階に見える窓部屋は管理人室なのかな?階段の踊り場広いのが良い、大きな家財道具も転回しながら搬入出出来るし、引越し業者にも優しくて良いですね。踊り場にベンチ置いてみたいw2階に跨った物件だから、共用廊下も2階おきにある感じなのかな?でも5階建てとあるから、最上階は平屋な作りなのだろうか。室内はフルリノベでめっちゃ快適な空間で古さ感じさせず凄いです。内開き玄関は珍しいけど、もしかして元々外国人向けだった?ただインターフォンの設置位置が不満かなぁ……下手したら階段転げ落ちそうだし。どうせなら入ってすぐの横壁なりキッチン側に付けた方が良いのになと……あと階下廊下にも付けてほしかったですね。きっと階下にいる時間の方が多いと思うので。キッチン奥の窓は共用廊下側なのでそう開ける事無いと思うけど、奥側すぎるので手が届かなそうに見えるのは私だけだろうか。サッシが二重窓というのは関東では珍しいのでは?、今はそうでもないのかな。どっちにしろ防寒の意味でもいい感じ、あと半端に古いのでガラガラ音鳴らしながら開けるのがいい雰囲気ですね。しかし階下の廊下見ると、一戸建て住宅の感じ……のように見えて不思議な感覚でした。部屋も3つもあるし、子供二人いても子供部屋OKだし、子供1人なら夫婦で使い分け出来るし、祖父母用の部屋にも出来るし素晴らしい。階段下スペース利用した収納と、当時を考えると使える空間を惜しみなく活用してて素晴らしいと思います。問題はやはり室内階段で、老人に厳しいとか、若くても転げ落ちる危険性とかリスクは必ずあるけれど、私はこの物件に限っては好きです。とにかくインターフォンの位置は変えるべきでしょうwそれとELV無しもネックではあるけれどね(^_^;)しかしこんな古い物件なのに、価格が高杉晋作ではないですかね……(ーー;)修繕費も今後もっと値上がりしてくだろうし……これが代官山という土地のクオリティなのでしょうか。なのでこの価格出す位なら、もっと別の新しめのマンションなり戸建を選ぶでしょうねぇ……でも私は嫌いになれない物件でした。
昭和の頃から芸能人やアーティストや業界人が多かった街です。渥美清は有名ですね。今でも芸能人は数百人は住んでるんじゃないですか。
5600万払っても借地だから自分の所有物にならない。残存年数が10年。購入価格を年月で割り、地代、管理費、修繕積立金を足すと月56万円。借地権を延ばせても建物が満了時には築70年を超すので現実的ではない…。
えっ👀⁉️物件価格以外の毎月の支払い……クセ強度『4』でしょ⁉️
お風呂とトイレに窓があるのと、シューズボックスが大きいのと洗面所のデザインが素敵です👏✨
間取りにクセは無くても、借地の上の物件だから物件のクセは「10」ですね。
管理費、修繕積立金が必要なのはわかりますが地代3万は驚きです。
毎月7万の経費は東京では普通なんでしょうか?
築古マンションにこれだけ支払うならもう少し金額足して新築マンションでローンを組んだ方がいいような気がします。
築66年!間取り内装は文句のつけようは無いけど、5600万は無いわ。しかもエレベーター無しで管理費が15000円近く取られてる。修繕費が27000円は築からやむ無しかも知れませんが、地代30900円って借地に立ってるって事?66年の間に何回修繕してるかも重要ですね。ただこの金額で買うにはかなりの勇気がいると思われますよ。だってこの物件10年先の展望が想像出来ないもん。
SUMOには借地権が残り12年5か月と書かれていますね。
10年先は更新されずに解体の話が出ているかもしれませんね。
最近どこの物件もキッチンが対面式になってるので、私はそれがイヤ。この物件はキッチンいいですね。あと窓からの景色が好き。
リフォームした内装そのものは築年数をかんじさせずとてもいいです。耐震に不安がなければ、、、、
一応耐震補強工事を行っています
昭和32年築、当時、ダストシュートが流行ってました。
1:35 正面に見れる約30センチ四方位の放り込み口が2つ見えるのがそうです。
ごみをその口からポンポン放り込みました。
しかし、現在とは違い袋に入れずそのままだったので下の受け皿は汚かったです。
今もダストシュート使ってるのですか❓
玄関🚪扉、内開きも当時のスタイルです。
設計者がアメリカ🇺🇸の共同住宅、靴👞👠を脱がない住宅を模倣してました。
その後、日本では靴👞👠を脱ぐので玄関🚪は外開きが主流に変わって行きました。
台所のガス台上の換気扇の排気は直に外に出してないみたいですね。
すぐ横の共用ダクトに出してるのですか❓
昭和39年築の区分所有建物を持ってました。
全館冷暖房のファンコイルもついてました。
しかし、台所の換気扇は共用ダクトに排気でした。
共用だと下階の料理の匂いが上ってきてとてもイヤでした。
改装時、窓を一つ換気筒分開けて固定し、そこに湯沸かし器やガス器具の吸排気、換気扇の排気ダクトを付けました。
ほんと下階からの匂いは強烈でした。
この建物🏢はどうなってるでしょうか❓
猿楽小学校のところだね。この近くに昔はスーパーがあって向かい側に藤屋さんという酒屋がありました。ここは猿楽町で道路挟んだ向かい側は鶯谷町。
物件より何より 周りの雰囲気が私の知ってる代官山🥰
住んでみたいです
そうなんですよ、周りの雰囲気がめちゃくちゃいいんですよね。
耐震が心配なのと4階でエレベーター無しは辛いな...。
何故にメゾネット式なのに3階に玄関作らんかった...。
実は3階に外廊下がないんです。
外観から察するに4階にしか外廊下がないと思われます。
間取り的に1,2Fのメゾネットと3,4Fメゾネットと4,5Fのメゾネットの組み合わせかと。
@@山田太郎-f7e7s確かに間取り良く見たら廊下になりそうな所まで部屋になってますね...。
昭和30年代の邦画で頻繁にロケ地になってますね。当時の特権階級向け集合住宅です。
そうなんですね!確かに昭和30年代でメゾネットタイプってかなり高級な物件ですよね
エレベーターが無いと年取ったら辛そう😅
でも、良い雰囲気ですね😲
逆に鍛えられるので足腰良くなりそう笑
耐震補強をやってそうに無い、エレベーターが無いのがこの値段か
去年か一昨年あたりにやったみたいですよ。
築深物件は内装リフォームしてもマンション全体の水回りの老朽化が心配です。
元のサッシは生かして二重窓にしたんですね、壁もその際に断熱材挟んでいれば保温性高くなっていそう
猿楽町てことはほぼ「渋谷」サクラステージが完成したら最寄になるので
都心住まい確定なのは魅力、そんな立地だけで勝負してる物件なんだなぁ…
代官山住みたいですね。
治安良さそう。
ここはお金あっても住めないです。
老後階段や掃除大変。😢
地代って判らなかった。😅
これに6000万、月々の費用ならもう少し築浅物件ありそうかな
敷地が借地なのでまだ安い方ですね
代官山コーポラスとは...多分これ、民間の分譲マンションとして現存してる中では日本最古のものでは?
昭和32年築でメゾネットとは異常に先進的ですね
高度成長期の頃とは日本人の体格が変わっているので、ひょっとすると天井高が気になるかも?
実際内見していかがだったでしょうか、教えてもらえると嬉しいです
団地を除いたら、最古に近いかもですね。
天井高はあまり気にならなかったですが、階下の廊下は少し低かったですね。
@@kusegatuyoiestate
お返事ありがとうございます!
部屋は キレイで素敵ですね。 しかし!エレベーターないのがキツい💦
こばわー!!
外観からハマります😮
外観はいい味出してますよねー
@@kusegatuyoiestate 本当に素敵ですね~♡味わって見てますw
ヴィンテージとは聞こえが良いけど、結局は古物件だよね😅
相場的にこんなものなのだろうか、私の地元だと新築マンション二つ買えるぞ。
東京は高いね、老後は地方の新築マンションで✌️
借地とエレベーター無なのでこの価格ですが、そうでなかったら、まだまだ高い価格設定です・・・怖いです、東京
4階はパスです
お疲れ様です😆🎵🎵お部屋は綺麗ですね。毎月地代まで払うんですね。高いわ🎵
借地のマンションなので地代が発生するんですよね。
その分、土地の固定資産税はかかりません。
中と外見のギャップがすごいね。
他の方のコメント読んで将来良い方に転ぶかもな面白い物件だとわかりました。資産家の方ですでにいくつか不動産お持ちとかなら娘夫婦に住ませる、なんて出来そう。地方住みなので立地の素晴らしさは詳しくないけど住みやすいんですかね?内装は文句なしだし外観はレトロマニアにはたまらないし階段なしも今まで4階までなら苦にならなかったので。
所有権を持てば玄関の問題は改造できます。リビングのエアコンは200Vタイプになりますね。あとはエレベーター無しは高齢者は購入できないですね。
所有権を持ってもマンションの玄関扉に関しては自分の一存で変更できません。
管理組合の許可が必要です。
窓のサッシとかもですが外側に面している部分は共有部分になり、自分勝手に変更はできません。
私より一つ上の物件さんですね。小学生の頃八千草薫さんがおかあさん役でこのようなメゾネットマンションが舞台のドラマがあって素敵だなぁ〜都会の人っていい所に住んでるなぁと憧れたものです😊何せ、ただ広いばかりの田舎に住んでたもんで😅
みなさんのおっしゃるように、耐震やエレベーターなし、お値段で住むのが無理で、田舎者で良かったと思います😁
代官山コーポラスだったら耐震化工事済のはず(都のマンション耐震化PRサイトに載ってる)。古い団地住み経験があるのでエレベーター無・むき出し配管も「この年代ならこんなもんだろ」なんですが、借地代が別・築60年超えの上物だけの所有権に5600万って売り主強気だなあ…さすが代官山
はい、耐震補強工事を行っていますね。
借地とエレベーター無なのでこの価格ですが、そうでなかったら、まだまだ高い価格設定です・・・怖いです、東京
玄関ドアが内開きなんてまるで西洋仕様みたい。
外開きが圧倒的に多いですもんね
玄関との仕切りがないLDKは冷暖房の効率が悪そうですね😢
そして大きなシステムキッチンは角の大きな柱に阻まれてとても料理がし辛そう!作業を妄想しましたが、私はあのキッチンは嫌ですね😬
洗濯物はどうやって干すんだろう?バルコニーの両サイドにS字フックのようなものが見えたのですが、まさかフックを利用してロープとかワイヤーとかで干すとか…?勘違いだったら良いんだけど😰お風呂に乾燥機能なさそうだし!
共有部分の窓以外は素敵にリノベされてるけど上記のようなクセがありますねえ😂
都内だと築66年でRC造とはいえエレベーター無しで5000万超えなのか
リノベされてるから賃貸なら住むっていう人いると思うけどね
間取りは魅力的に思えるけど・・住宅に5000万出せる人がこういう物件に魅力感じるのか疑問
パット見、玄関ドアは少なくとも1回は更新してそうなので外開きにはできない理由があったのでしょうね。
築年数からくる耐震性の懸念はもちろんですが、借地期間が切れたらどうなるのか…が気になりますね。
(新築物件だと借地期間はほぼ無視できますが、ここは60年以上経過しているので終わりが近い可能性が…)
買った直後に返してくれって可能性もあるかも。
旧法賃借権の場合は原則自動更新されますので建物が存続する限りは半永久的に継続できます。ただ住宅ローンは借地権の残存期間でしか組めない事が多いので、この物件は住宅ローンは使えません。現金で購入できる人しか買えない(つまり売りにくい)物件のためここまで値段が下がっているのです。
@@ici41041 返信ありがとうございます。通常の借家同様、借主に有利なんですね。
代官山コーポラスでググったら、借地じゃなく土地権利 所有権の部屋も多いようだから
借地期限の2036年以降どうなるかなぁ。住民は高齢化、賃貸なら不動産会社が部屋保有してるだろうし。
わーい♪同い年!笑
踊場が広すぎて、ほんとに踊っちゃうぞー!
立地で勝負ですね。
強気…。
どんな人が住んでるんでるのか…。
ちょっと都会から離れた所なら立派な一軒家が建てられるお金払って住むメリットがあるのかな?
渋谷駅徒歩10分で環境抜群な立地なので、住むメリットはありますねー
資産価値も高い立地です。
@@kusegatuyoiestate
資産価値…なるほど(^_^;)
部屋がおっしゃれ〜😮
4階なのと洗濯物を干す所が無いのが引っ掛かります。立地・内部は良いと思いました🤔
2401号室とは大きく出ましたなw
多分、2号棟の4階の1号室ということでしょうね
細かいところがちょいちょいクセ強ですね。
ドアの内開き。外国だと防犯のためと言われてますね。こうやって実際に見てみると。。あっ!日本人は玄関で靴を脱ぐから外開きなのか!と気づきました😅
踊り場は広いから引越ししやすそうだけど、部屋の中の階段は。。荷物📦運ぶの、大変そう😂
配管とかは変えられないので、トイレやお風呂は、以前はそこにキッチンあったのかなとか、いろいろ想像しました💭
なるほど、外国は内開きが多いのですね。文化の違いでしょうかね。
いつも楽しみにしてます
外観はThe昭和の団地ですな
昭和中の昭和ですね
中古物件の肝は年増女の厚化粧(リノベーション)ではなく,建物の修繕履歴(特に雑排水管)と管理組合の保有金と今後の大規模修繕計画(耐震)です。場合によっては資金不足で別途数十万から百万単位の追加徴収も有り得る。借地ですので建て替えも出来ません。まぁ手を出す代物ではありませんね
その通りだと思います!
うお、猫同士の会話に遭遇した‼️
@@hobbymanx9200
うにゃにゃ!🐈⬛
渋谷から徒歩10分は超便利ですね。価格は人気エリアだし、建物自体が古いからこのくらいの金額なんでしょうね。
終電逃したら、泊まれるお家として活躍が期待できそう(^^)
リビングで家飲みも(笑)
次回も楽しみです✨
借地とエレベーター無なのでこの価格ですが、そうでなかったら、まだまだ高い価格設定です・・・怖いです、東京
高すぎる
渋谷はクッソ嫌い(多摩住み)だけど物件としては面白い🤣
階段が学校みたいで懐かしい。
レトロ好きな層にこれからはリノベ物件は流行ると思う。旧車に乗るような感覚で古い家に住みたい人は出てくるのでは。配管は綺麗にしてほしいけどこういう建物も味わい深くて悪くないと思う。よく耐震うんたらとは言うけど団地は頑丈だし外付けエレベーターがあればベターかな。元気な人はいいけど足が悪い老人とか重い荷物持った運送屋やフードデリの人にはキツいと思う。
築、66年とは…
様々な歴史を見送り、見守ってきた事と思います。
当時としては、メゾネットタイプのマンション、しかも広い間取り…。
限られたお宅でしかお住まいになられなかったことの羨ましさ等で視聴させて
いただきましたが、やはり、価格が気になり、途中でカーソルを下へ…。
目が点になりました。
もちろん、vintage物件、東京「代官山」というブランド名も入っているのでしょう。
もしかして、日本で一番か2番の築年数かも知れないですからね。
いつも、当方の居住地と比較して恐縮ですが、大阪だと新築で都心の駅に直通出来る
タワマンが購入できますよ。4千万円弱でも購入可能なのに。
そんなに、高層でなくても(新築)相当の高級マンションが手に入りますし(最上階の端部屋居住も可能)
なんだったら、一戸建てでも…。
何故か、いつも他人様の心配をしてしまいますが、毎回、楽しく視聴させていただいていますので
これからもよろしくお願いいたします。
洗濯物を干す場所が無い上、リノベされてるとはいえ浴室乾燥機もついているわけでもない。コインランドリー御用達か乾燥機自前?😅
いやー令和のリノベーション半端ないな。外観からは中身がこうなってるなんてとても想像できない。代官山って実はあまり便利な街じゃないんだけど職場が徒歩圏内とかにあるなら住みたいかも。
築67年で、エレベータも無く、価格が5600万円って笑 さすが渋谷ですね
しかも借地なんだよね。
クセが強い物件、毎回楽しみにしています。
隣の棟の内見を他の方の動画で拝見したことがありますが、その際の家賃が約30万でそのほか管理費などは別に、って感じでしたね。
内装フルリノベーションとは言え購入でも賃貸でも攻めた価格や、それでも住みたい人が居るって言う需要に驚愕します。
リノベーションされて新しくなってる内装の中に窓等昭和の香りが漂うギャップが素敵ですが…やはりお値段が…。
お値段高い物件にいつも思うのですが、こう言うのを買える人って何してる人なんでしょう?
ありがとうございます。
借地とエレベーター無なのでこの価格ですが、そうでなかったら、まだまだ高い価格設定です・・・怖いです、東京
S32って同い歳だ~⸜(*˙꒳˙*)⸝
いやぁ自分もフルリノベーションして欲しいですわ😅
マンションと言う物自体が走りの時代だと思いますが、そんな時からメゾネットと言う概念が有ったんですね。それともリノベーションで上下階を繋げた?
地代を徴収されると言う事は借地なんですかね。そうなると固定資産税はちょっと安くなるのかな?
同じ歳なのですね!人間のフルリノベーション!私もして欲しいです笑
借地なので土地の固定資産税はかからないです。
売買物件でランニングコストに7万強かかるのワロタ
この部屋だけならあと20年くらい普通に生活できそうな感じなんだけど棟自体は後何年?
う~ん。いつ取り壊しになっても分からない物件に6000万か
それに管理費修繕費それなりに毎月取られるし
あと洗濯物干すのにバルコニーがないし、エレベーター無いし
どーーなんでしょうね
あと「地代」てなんですか?
無知ですみません
6000万で買っても毎月必要なんですか?
10数年前は2000万円くらいだったんじゃないかな。6000は強気な設定ですね。
代官山っぽい物件ですね、ドラマの撮影で使えそう。
トイレはタンクレスの方が、狭さを解消できますね。
物件の築年数と建物としての寿命(住んでいられるか)が気になるところ。その頃の建築物ってどうなんだろ?
いつまでいけるんですかね、、
洗濯物は外に干しちゃ駄目な物件なの❓️🤔
引き込み配管とかすんごい古いよね、他の方も言ってるけど耐震気になる
一応耐震補強工事を行っています
いつも投稿配信ありがとうございますm(_ _)m。
中々綺麗な物件間取りですね。
欲を言えば、エレベーター設備が欲しかったですね。😅
エレベーター欲しかったですね。ただ、エレベーターあったらさらに価格が上がり案下
マンションと言うより、団地と言うほうがしっくりきますね。どんな物件でも住めば都です❤。
リノベしてて綺麗ですね!メゾネットていうのも良いです(^o^) 超高いけどこの立地なら納得です。
耐震補強はしてるのかな?この古さなら耐震強化されるずっと前のマンションですよね。
耐震補強工事を行っているみたいです
リノベーションされているけど、どことなく古さが感じられる物件ですな。(窓の感じが昭和っぽい)
自分の住んでる所は6000万あれば土地付き一戸建て住宅が余裕で購入できるぞ。
エレベーターがあったら古いとはいえ いくら位 跳ね上がるんだろう?
一見、都営団地のようですね! 『家賃は概要欄で…』だったので賃貸かと思いました😅 地方都市に住んでいるので価格は妥当なのか否かはわかりませんが、借地というのは珍しいですね。リノベ前は、ワンフロアだったお部屋なのかな?と思いましたが、メゾネットにした設計士さん🎉🎉🎉です✨
家賃は概要欄で・・・すみません!
価格は逆に安めですかね。
買う費用の6000万と月々7万弱の地方の家賃程度かかるのかぁ。いいんだけどやっぱ東京はお高いねぇ
高いですよね・・・
それ程古い建物ならば水道管は鉛が使われているのだろう。
怖くて住めるかっ
そら無いだろ…そっち関連はそっくり変えてるだろ〜水道管なんかはそんなコスト掛からんし…一般的な戸建ての水道管一回り穴掘って総換えしても20万程度よ!
@@山藤健二 さんへ
教えて頂いて有り難う御座います。
玄関ドアが内開きは和風でない、貧困な日本へ指導に来た外人使用ですかね?外観も大規模修繕をしていなさそう、日本の管理組合ならもっと高額に修繕積立費用を徴収すると思います。珍しい物件ですね。
かなりの戸数が賃貸で回していますので(自分が住んでない)管理費修繕費upは反対されていると思われます
借地か~
外窓が昭和の小学校の窓みたいで、なかなかw
確かに!
広くておしゃれで立地もとても良いのだが、耐震性はと考えてしまう。
一応耐震補強工事を行っているようです
リノベーションされてる物件っていつもどこかしら古いままのを利用してる事よくあるね
ドアだったり窓だったり・・・ついでにまとめてすればいいのにといつも思うけど少しでもコスト抑えたいやら何か理由があるのかな・・・
窓やドアは基本的に共有部分なので勝手に変更できないんですよ。
なるほど!それは知らなかったです!いつも動画見てて内装すごくキレイになのにドアや窓だけが古さで汚れているままのでなんでだろうと凄く気になっていました。@@iw2610
耐震補強工事はしているのかな。😅
一応行ったみたいです
借地権期間から割り出された残年数が長ければレトロマニアお値打ち物件だったのになぁ…はさておき、マンション型メゾネット(室内階段)を久し振りに観ました。秋葉原・神田川沿いに建てらてた昭和三十五年築の二階以上が住居の今は無きビル。最初入れてもらった時玄関より下の階に案内された際災害時どうしようかと心配しました。逃路は室内階段のみ、当時はどうって事なかったと思われます。コーポラスに話を戻すと、3階にいた際の非常口ってどうなりますか?
居住権のみだと「二の足」物件の予感
たぶん同級生が住んでいたマンションなのですが、ほう😁
L字型キッチンはいいですねえ!何故21世紀にL字型キッチン廃れたのか?
渋谷から徒歩10分ていいますが、渋谷は文字通り谷で代官山は山なんで、大腿四頭筋マニアにしかモテない物件かな😅
まるッと昭和感
なんともこっけい庶民的。
借地の分譲マンションってあるんだ。メリットは何?
昭和のマンションはオートロックなしの出入り自由でしたね😅
部屋には渡り廊下で行くのなら、隅っこか建物の中央部にエレベーター増設出来ないのかな。
しかし築年のワリには物件価格が高いね。月々の諸経費も相当取られて驚きだ。
人気の代官山とはいえ、周辺の風景は殺風景。住民はどこで買い物しているのだろうか?
普段の生活で運動不足は解消?
解消ですね!
トイレの入口低くない?そして、座って足が壁に当たりそう。狭そうなときは一度すわってほしいな。
トイレのドア低かったです。狭そうな時、出来る限りそうしますね。
渋谷・代官山という感じはします。
疑問なのは間取り。4階は最上階ですか?玄関は角部屋として、階段で降りて6畳と8畳の上はよそのお宅ということ?
クセ強いというか、館内の構造が謎。隣の家はワンルームか4階が広くて階下が狭いとか?
広さや価値観はあるけど、六千万近く払った以外に月々ワンルームか1DK分くらい払うのはなあ。あと地代とあるから建物のみでその値段。
此処は駄目やね~6000万って1000万でも買わんね!まず何故毎月八万も払わなあかんの!絶対売れんね!
賃貸だったらなあ。
全戸がメゾネットタイプなんですかね?
たぶんそんな感じですね
Tricky. Looks warn down outside.
トイレが狭く、大きい人なら困る。
コメント欄を見ていると、なにやら理由ありきな物件のようですが、広々で、共用部以外はリフォームされていて綺麗ですね😊
間取りは、玄関入りすぐLDKなところは個人的に難ですが…集合住宅でこのような造りを味わえるのもいいですね~😊家族で住めるサイズ感✨南東で日当たりがいいのも◎。
借地とエレベーター無なのでこの価格ですが、そうでなかったら、まだまだ高い価格設定です・・・怖いです、東京
えっ❗エレベーター無し?
引っ越し業者、地獄だな、俺昔引っ越し屋でバイトしてたんだが、4tトラック2台分の荷物を3人で運んだが
エレベーター無しのマンションだったんで、かなり地獄だった。
分譲マンションに管理費と修繕積立金が必要なのは当然としても、地代ってなんだ?
修繕積立金も過去の住人からの徴収が不十分だった分まで新規入居者に押し付けてないか要チェックだな
借地権の物件でしょうね。
なので土地の所有権はありませんので土地の固定資産税がかからないかわりに、毎月土地の借地料を払います。
ただ大きい地震がきたら真っ先につぶれそうな建物ですね😢
😊😊😊😊😊😊😊😊
都心だとして新築でもないのに五千万以上のお金を出して住む人っているのでしょうか?
確かにリノベーションされてきれいなお部屋ですが‥
階段踊り場にゴミシューター😂
やはり東京の物件はお高いですね💦
宝クジがドカンと大当たりしたら、買って賃貸に出したいわ(ΦωΦ)フフフ…
気密性が悪そう。安物買いの銭失いかな
安物(6000万)
固定資産税がすごく高そう。
借地ですので直接的には固定資産税は建物部分しかかかりませんが毎年(月割り)ど借地料は土地所有者への支払いはあろうかと思います
1ゲット!
おめでとうございます🎉
築66年というのも凄いけど、その当時にメゾネットマンションというセンスが凄い。
当時から代官山ってオシャレな最先端の土地柄だったって事なのかな?
冒頭1階に見える窓部屋は管理人室なのかな?
階段の踊り場広いのが良い、大きな家財道具も転回しながら搬入出出来るし、引越し業者にも優しくて良いですね。
踊り場にベンチ置いてみたいw
2階に跨った物件だから、共用廊下も2階おきにある感じなのかな?
でも5階建てとあるから、最上階は平屋な作りなのだろうか。
室内はフルリノベでめっちゃ快適な空間で古さ感じさせず凄いです。
内開き玄関は珍しいけど、もしかして元々外国人向けだった?
ただインターフォンの設置位置が不満かなぁ……下手したら階段転げ落ちそうだし。
どうせなら入ってすぐの横壁なりキッチン側に付けた方が良いのになと……あと階下廊下にも付けてほしかったですね。
きっと階下にいる時間の方が多いと思うので。
キッチン奥の窓は共用廊下側なのでそう開ける事無いと思うけど、奥側すぎるので手が届かなそうに見えるのは私だけだろうか。
サッシが二重窓というのは関東では珍しいのでは?、今はそうでもないのかな。
どっちにしろ防寒の意味でもいい感じ、あと半端に古いのでガラガラ音鳴らしながら開けるのがいい雰囲気ですね。
しかし階下の廊下見ると、一戸建て住宅の感じ……のように見えて不思議な感覚でした。
部屋も3つもあるし、子供二人いても子供部屋OKだし、子供1人なら夫婦で使い分け出来るし、祖父母用の部屋にも出来るし素晴らしい。
階段下スペース利用した収納と、当時を考えると使える空間を惜しみなく活用してて素晴らしいと思います。
問題はやはり室内階段で、老人に厳しいとか、若くても転げ落ちる危険性とかリスクは必ずあるけれど、私はこの物件に限っては好きです。
とにかくインターフォンの位置は変えるべきでしょうw
それとELV無しもネックではあるけれどね(^_^;)
しかしこんな古い物件なのに、価格が高杉晋作ではないですかね……(ーー;)
修繕費も今後もっと値上がりしてくだろうし……
これが代官山という土地のクオリティなのでしょうか。
なのでこの価格出す位なら、もっと別の新しめのマンションなり戸建を選ぶでしょうねぇ……
でも私は嫌いになれない物件でした。
借地とエレベーター無なのでこの価格ですが、そうでなかったら、まだまだ高い価格設定です・・・怖いです、東京
昭和の頃から芸能人やアーティストや業界人が多かった街です。渥美清は有名ですね。今でも芸能人は数百人は住んでるんじゃないですか。