博物館明治村紹介

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 24

  • @R.S._2025
    @R.S._2025 3 года назад +44

    鹿鳴館は特に、残しておくか、移築するかでなんとか保存して後世に伝えていってほしかったですね。本当に見てみたかったです。

    • @篠原理
      @篠原理 2 года назад +5

      おそらく,ジュサイア・コンダーの設計図集に,図面は残っていると思います。絶版だけど。

  • @宮村れいな-e2o
    @宮村れいな-e2o 2 года назад +13

    明治村とても素敵な場所ですね❤️

  • @souelichan2692
    @souelichan2692 2 года назад +9

    明治村はいろんな建物があっていいですね。

  • @hassiemozart
    @hassiemozart Месяц назад

    これは素晴らしいです。一日では回れないかも・・・ですね。楽しみです。

  • @KS-sq6my
    @KS-sq6my 3 года назад +19

    最後の「移民の歴史」がわかるまとめ、意外でした。
    この時代、国内の文明開化の事ばかり思ってしまいますが、海外への渡航の草創期でもあるのを気付かされました。

  • @nagoyakyujyo
    @nagoyakyujyo 3 года назад +14

    今日行ってきましたよ。たくさん歩いて楽しかったです。

  • @うみんこ
    @うみんこ Год назад +4

    最近函館に行ってきて
    レトロな西洋建築好きになったから。
    久し振りに行こうかな。

  • @姉妹-z7u
    @姉妹-z7u 3 года назад +27

    鹿鳴館、どんな建物だったのかしら?!見てみたかった。

  • @たっくん-y5z
    @たっくん-y5z 2 года назад +7

    ビビる大木さんも、幕末明治大好き芸人だから、是非行ってほしいですね。

  • @ごんきち-u2j
    @ごんきち-u2j 2 года назад +4

    行ってみたいです

  • @KS-sq6my
    @KS-sq6my 3 года назад +9

    静かで、お客さんや屋台のノボリなども映ってなく素敵な映像。
    たまには全くイベントや屋台の無い日もあるのだろうか?
    もしあれば、そういう時にまた行きたいです。

  • @NaaA
    @NaaA 3 года назад +21

    今1番行きたい場所です。
    明治の雰囲気、建築物全て憧れます…✨
    タイムスリップするならズバリ明治時代!
    明治を感じに今度行きます!!!
    鹿鳴館残ってたら良かったな…👀
    そこだけが少し寂しいです😢
    楽しみです!!!!!

    • @R.S._2025
      @R.S._2025 3 года назад +4

      鹿鳴館、かっこいいですよね〜。

    • @NaaA
      @NaaA 3 года назад +3

      @@R.S._2025 分かります...!またなんとか再現して建てて頂けないかなと願っています😌

  • @mtmt1018
    @mtmt1018 3 года назад +6

    クラシックな背広とハットを着て行ってみたいな

  • @GT-wq5gr
    @GT-wq5gr 6 месяцев назад +2

    名古屋駅から1本で犬山駅まで行き、直行バスがあるのでそこまで行くのに苦にならない場所ですよね〜観光にぜひ

    • @patpgtwmg1566
      @patpgtwmg1566 2 месяца назад

      古川ロッパ、エノケンの映画の「虜」になってしまった私にとって、ここは訪れるべき場所の1つでしたね。

  • @地獄龍-m7q
    @地獄龍-m7q Год назад +3

    一度訪れたことがあります。
    素敵な場所で、明治の息吹や時代の足音を感じる事ができました。
    残念だったのは、全ての建築物に立ち入ることが認められていないことです。その為、外観を眺めるだけの建築物が多かったです。(外から眺めてるだけ)
    一部の建築物に入る事はできましたが、内部を自由に見学することはできませんでした。
    建築物の内部、一部しか解放されていない建築物が多かったです。何か物足りなさを感じました。
    明治時代風の宿で宿泊できると良いのですが、、。
    或いは、明治時代風の劇場を造って、演劇やダンス、歌を披露するなど、集客に工夫が必要だと思いました。
    莫大な費用が掛かりますが、鹿鳴館風の宿泊施設(劇場付き)を造ったら如何でしょうか?

  • @patpgtwmg1566
    @patpgtwmg1566 2 месяца назад

    大阪市町に予告なく取り壊された「大阪砲兵工廠」のレンガ倉庫も、後に「貴重な建物が更地になっている」と大問題になりましたね。
    今現在は大阪城ホームに姿を替えていますが、横浜や京都舞鶴は煉瓦建築が綺麗に守られていますね。

  • @岩本雅子-q1q
    @岩本雅子-q1q 5 месяцев назад

    河原町三条の教会は懐かしいです。今は、2世の教会も年月が経ち、貫禄が出てきました。今、少し、移動工事をしています。

  • @小笠原渉-y4f
    @小笠原渉-y4f 2 года назад +4

    中学の時に野外学習でいったな

  • @RMIX-y6n
    @RMIX-y6n 2 года назад +2

    林佑香ノ肩ノ美シサハ世界壱

  • @누수페이스
    @누수페이스 5 месяцев назад

    일본인은 천주교 믿는 사람이 없는데 성당은 너무많아..