Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
12月2日の放送になってます😢9日ではなく。
子供の教育のお話 とても懐かしく感じながら聞かせて頂きました。不登校 ずいぶん長く続いているところに増えているんですね! 教育にも反感を覚えた時期があった私なので 。愛こそは 全て❣️と 言う言葉を大人の方は簡単におっしゃっておりますが、、、、 愛とは なんでしょうか⁉️ よっぽどのない限り両親の愛の中で育ってきている私たちは 誰でも 愛で満たされているはずだと私は思うのですが。例えば 愛が欠けてきたなと思ったら大人でも子供でも 自分の心のコップに水を沢山入れてあげることですよね、自分が今したいことを小さくてもいっぱい自分にしてあげることで愛は自分でもできますよね!昔とは違って 厳しさや 縛りは 自分から好まない限りは少な いと思っています。そして そのコップから溢れた分の水が人様のお役に立てるわけですよね! でも それをやらずに愛をたてにとってくる大人が増えてます。 頭を使う時代や競争の 時代を大人から止めることで 登校拒否も違ってくるのではないでしょうか?今年に入ってから 古事記を勉強してましてね、ホントに昔の方は見えることの大切さと見えないところの大切さと その違いを 今の私たちに伝えてくれています。 温かい教育は温かい人をつくります。 厳しい教育は厳しい人をつくります。物の時代から 心の時代へ そして各家庭にスマホどころではないお掃除やお料理までが簡単にできるロボット⁉️進化はとめられないけれど自分のコントロールは大人からできたら嬉しいですね。
個別の教育、漸く本来の姿になるんですね!!一日中同じ部屋に閉じ込めて同じことをやらせる、そもそものこれまでの学校教育に無理がありました。
そう。今年は何故か仲良くなったママ友達、皆んなお子さんが不登校なんです。で、スクールカウンセラーさんなどに相談受けているのですが、お母さん達、きっと優等生だったんだろうなと感じます。スクールカウンセラーや担任の先生はこういう選択肢もありますよ、といろいろ教えてくれる、でも選択肢をくれすぎて自分で決められないそうです。決めて貰いたいと言っていました。自分の事、自分の子供の事なのに。言われるままに勉強してここに行けるよと言われて進学していい就職先があるよと言われそこに行けば褒められていた時代。日本人、どれだけ眠らされてきたのだろう?子供達はわかっているのに
今の学校の仕組みは歪んでいます。子供の生きる気力を奪っている。壊れるべき。一方、ネットの高校「N高」が、とうとう100校になったようです。生徒数も全国一で、ニーズがすごいです。押さえつけではなく、それぞれが個々を大事に出来る時代に。
12月2日の放送になってます😢9日ではなく。
子供の教育のお話 とても懐かしく感じながら聞かせて頂きました。
不登校 ずいぶん長く続いているところに
増えているんですね!
教育にも反感を覚え
た時期があった私なので 。
愛こそは 全て❣️
と 言う言葉を大人の方は簡単におっしゃっておりますが、、、、
愛とは なんでしょうか⁉️
よっぽどのない限り
両親の愛の中で育ってきている私たちは 誰でも 愛で満たされているはずだと私は思うのですが。
例えば 愛が欠けてきたなと思ったら
大人でも子供でも 自分の心のコップに水を沢山入れてあげることですよね、
自分が今したいことを小さくてもいっぱい自分にしてあげることで愛は自分でもできますよね!
昔とは違って 厳しさや 縛りは 自分から好まない限りは少な いと思っています。
そして そのコップから溢れた分の水が人様のお役に立てるわけですよね!
でも それをやらずに愛をたてにとって
くる大人が増えてます。
頭を使う時代や競争の 時代を大人から止めることで 登校拒否も違ってくるのではないでしょうか?
今年に入ってから 古事記を勉強してましてね、
ホントに昔の方は
見えることの大切さと見えないところの大切さと その違いを 今の私たちに伝えてくれています。
温かい教育は温かい人をつくります。
厳しい教育は厳しい人をつくります。
物の時代から 心の時代へ そして各家庭に
スマホどころではない
お掃除やお料理までが簡単にできるロボット⁉️
進化はとめられないけれど
自分のコントロールは大人からできたら嬉しいですね。
個別の教育、漸く本来の姿になるんですね!!
一日中同じ部屋に閉じ込めて同じことをやらせる、そもそものこれまでの学校教育に無理がありました。
そう。今年は何故か仲良くなったママ友達、皆んなお子さんが不登校なんです。で、スクールカウンセラーさんなどに相談受けているのですが、
お母さん達、きっと優等生だったんだろうなと感じます。スクールカウンセラーや担任の先生はこういう選択肢もありますよ、といろいろ教えてくれる、でも選択肢をくれすぎて自分で決められないそうです。決めて貰いたいと言っていました。自分の事、自分の子供の事なのに。
言われるままに勉強してここに行けるよと言われて進学していい就職先があるよと言われそこに行けば褒められていた時代。日本人、どれだけ眠らされてきたのだろう?
子供達はわかっているのに
今の学校の仕組みは歪んでいます。子供の生きる気力を奪っている。壊れるべき。
一方、ネットの高校「N高」が、とうとう100校になったようです。生徒数も全国一で、ニーズがすごいです。
押さえつけではなく、それぞれが個々を大事に出来る時代に。