Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今、災害派遣で珠洲市に来ています。凄まじい震災で心が痛いです。今は出来ることを必死にやりたいと思います。能登頑張って‼️
あなたも頑張ってきてください、無用なけがや、トラブルにあわれないようお祈り申し上げます。
ありがとうね。
人類救済を叫ぶ創価学会信者グループも能登半島被災地に駆けつけボランティア活動一心不乱に活動しているのかな。
報道カメラマンとして 変わり果てた故郷で 泣き崩れることなく現状を伝える魂を感じました。それでも 故郷は故郷として 前向きに復興に向け行動する故郷に対する愛も同時に感じられ 涙が出てしまいます。まだ 全然手付かずでいること 被災者様の現状をこれからも伝えてください貴重な動画をありがとうございました
こんな凄まじい現状の映像、初めて見て衝撃受けました❗️実家が被災された頼光さん、お辛いのに報道してくださりありがとうございます❗️これを見てて、日本政府、岸田首相は日本に関係のない戦争国のウクライナの復興支援何兆円も...なに戯けた事してるんだ❗️と、本当に腹わた煮え繰り返る思いです❗️自国からこんな大災難に遭っているのに、未だ手付かずの現場には、呆れ果てて言葉にならない憤りを感じました!とにかく、一日も早く、元どうりとは行かなくても、ちゃんと整備してほしいですね!そう言うことに使うお金は政府は出し惜しみなく使ってほしい❗️国民は、そう言う正しいお金の使い方には、誰も文句は言いませんよ!地震大国日本に住む我々は、明日は我が身ですからね!被災された皆様の天からのご加護をお祈りいたします❗️本当に、まだ大変な時に、こういう報道を見せてくださりありがとうございました❗️
自分も東北で被災しました。あの時とおんなじ光景にこみ上げて来る涙が止まらないです。被災地の復興に思いを寄せ続けて過ごします。三谷さんそして頼光さん、貴重な現地の取材ありがとうございます。
10年ぶりに涙を流しました。号泣してしまいました。今の私は映像越しで見ることしか出来ないけれど今後何かあった時に真っ先に被災地を支援できるように環境を整えないといけないと感じました。テレビでは見ることのできない現地の状況をここまで伝えてくださりありがとうございました。この度、被災された方々のご冥福をお祈りするとともに被災地の1日でも早い復興を願っております。
涙、おえつ、震えが 止まらん。悲しみ、不安、怖い夢。弱ければ終わる強く無いと生きれない。誰が悪い、あれしてくれ、これやってくれ、遅い、もっとくれ、そっちよりこっち先にやれ、そっちやめてこっちやれ。恐ろしい。
厳しい状況の中、詳細なリポートありがとうございました。貴重な映像とお話、被害の大きさをひしひしと感じました。一日も早い復興と、皆さまの回復を願っています。家族や知り合いにも今回の街録を教えたいと思います!
写真‥中越地震経験者です涙がでてしまいました伝えてくださって ありがとうございました
先日この地区に支援で入りましたが避難所の方やそこの子供たちは元気そうに振舞ってくれましたがここまで大変な状態であったと思うと…さらに胸が苦しいです。この地区に入るまでが道路状況からしても大変なのところなんですよね。貴重な取材ありがとうございます!
この動画、広まってほしいです。ニュースで取り上げられる機会が減ってきていますが、継続的な支援を一人ひとりできる範囲で続けていきましょう。
報道として災害状況がとてもよくわかりました。そして、頼光さんの故郷への想いと共に、地域の人々のことが共感でき、本当に心に残りました。感動しました。どうもありがとうございました。
震災ゴミってゴミじゃ無いんです。思い出なんです。って言葉が心に刺さりました。
メンタリティが弱い。思い出を心に保存する時が来たんや。そおするしかない。瓦礫を思い出として残したいのか?次に進まずにそのままがええのか?片付けたく無いのか?片付けたんとおは、手おつけられへんのかいな?やらにゃあならんことはやらにゃあならんのやで。
貴重なお話しをありがとうございます🙏✨✨✨
頼光さん、三谷さん、被災地の今を伝えてくれてありがとうございました。私も同じ石川県民として、自分の出来ることを見つけてやって行こうと思います。頼光さん、プロのカメラマンとしてのプライドがみえました。お辛い中、大切な故郷の姿を報道してもらい感謝です。1日も早く、被災者の皆さんが安心して過ごせる日が訪れるように祈っています。
ただただ涙が出た。それでも前を向いていることに心を打たれた。
奥能登在住です。いつも三谷さんの動画みてます!こんなに早く地元の状況を動画にしてくれて伝えてくれてびっくりです。
現状が知りたかったので感謝します。協力者が増えて復興が進みますように、、
報道番組並のスピード感でびっくりしました。三谷さん凄いです。
三谷さんにとっても、間違いなく貴重な体験になりましたね。(上からっぽい言い方に聴こえてしまったら、ゴメンナサ💦)
こういう特集もされる三谷さんにリスぺクト大大大
こちらまで来てくださったのですね。ありがとうございます・・・。あの時は不安でした。金沢に住んでいますが今でも夢に見ます・・・(能登町出身者です)。サザエご飯、美味しいよね。
最後の写真で涙が溢れました力強く美しく咲く椿の花に、心が救われます
このような動画こそバズってみんなに観てもらいたい
1月1日、ちょうど仕事が休みでゆっくりしていたところ、スマホから「地震です!」と鳴りだし、数秒後今までに無い揺れを感じ、「これは大変だ!」と感じました。寒い最中で、被災地の方々の生活を目にする度に、「頑張って!」と心から思います。
大変な揺れでしたね。動画が色々出てますがとても立ってることなど出来ない感じでしたね。復旧、復興には長い時間がかかることでしょうがどうか、一日一日を乗り切って行ってください。我が家のしゅじんは2月に二回に分けてボランティアに行きました。娘婿は自衛隊でこれももうすぐ二回目の応援に行く予定です。出来ることはささやかですが心から応援しております。
アメリカ在住ですが、まだ3ヶ月しか経ってないのに能登震災の情報がほとんど入って来ないので、どうなってるか気になってました😢お金を送ることしか出来ませんが、こちらにいる日本人や日本に思いのある現地の方から義援金を集めて、引き続き応援していきたいと思います。
明日、金沢に行きます。皆さん、相互補助で楽しく励まし合いながら生きていけたらいいなあと思います。
自分の故郷の方が変わり果てた集落を歩く姿に涙しました….テレビでは見る事のない、リアルな映像。この地震国に住む以上はいつ誰の身に起こるか分からない恐怖、決して他人事ではない悲惨な災害に胸が痛みました🙏私も東日本大震災を経験し(内陸部だっだので揺れの恐怖だけでしたが💦)長い時間がかかるでしょうが、若い方々の力でどうか復興させて欲しいと心から祈っています。私達は募金や能登の商品を買って応援するくらいしかできないけど、いつか皆さんが幸せな生活に戻れるように祈っています🙏
震災後すぐに輪島に向かう報道陣の方々に非難の声もありましたが、私は感謝しかありませんでした。地震発生時、私は輪島市外にいて、一瞬家族と連絡が取れたものの4日間電波が繋がらなくなりその間食い入るように街の映像を見て情報を探しました。実際ニュースで実家がなんとか形を留めていることを確認できてすごく安心しました(結局全壊でしたが)。私が無鉄砲に輪島に向かわなかったのは報道してくださっていた皆さんのおかげでもあります。本当にありがとう
テレビで継続的に報道してほしい。有名人の結婚に時間割きすぎ
一瞬で完全にすべてが消え去るのが怖い。。。これが自分と関係あるところだったらと、考えを巡らしても想像ができない。
震災当初に現地に行くなという言葉が先行して報道が極端に少ない中、このような地元に根差した言葉を持つ人に寄り添うような動画を上げてくださってありがとうございます。血の通った、というか血のにじむような、痛みを実感できる報道でした。歴史のある、生きた暮らしを刻んできた地域が切り捨てられそうになっている現実が身に迫って感じられました。観光客が泊まって震災の語り部から話を聞けるような施設ができたら行ってみたいです。輪島塗のお膳でご飯が食べられたら最高ですね。
能登地震と言われていますが、富山新湊ですが、住宅は潰れ、震災鬱で苦しんでいます。こちらも被害多いです。
自分の地元だったら…と重ね合わせていました「あそこの人も亡くなった…あそこも…」と言っておられたのが辛かったです私は富山なので、能登ほど揺れませんでしたが、やはり少しでも揺れるとあの日のことを思い出します。
まだ地震があって3ヶ月も経ってないのに、日本国民がすでに過去のものとして捉えてる人が多いのが、すごく残念です。今までの地震ではそんなことなかったのに…国会議員なんて自分の裏金隠しの釈明で精一杯。それどこじゃないって感じ。なんでこんなことに…
新潟県も倒れてしまいそうになる揺れでしたから震源地の揺れは想像もできないくらい激しかったでしょうね 100歳のおばあちゃん!助かって良かった😢長生きしてください
凄い生命力www
心から、能登半島地震被害お見舞い申し上げます🙇様変わりを見せてもらい、身体が竦んでしまう程に恐ろしいです😢日本の善き場所が、沢山の尊い命が一瞬にしてなくなってしまうという辛すぎます。まだまだ沢山の地震がくると予測されているようで生きゆくチカラ無くなりますよ~😢。三谷様ー配信感謝致します。🙇
こんな状態なのに皮肉にも椿が綺麗に咲いている
三谷さん、お疲れさまです。今回の取材、震災から3カ月を経とうとしている被災地の現在、この動画を通して胸が痛くなりました。今自分は被災地に何もすることができない。でも、現状の一部だけ知るだけでもとは思ってます。それだけです。
町が一瞬で破壊され、思わず涙が出ます。活断層は承知していましたが、群発地震が引き金となり、まさか、自分が生きている間に、この様な事が思るとは、まったく考えていませんでした。どれだけ戻るか/わかりませんが、長い道のりが始まると思います。
凄まじい動画やな
あの揺れを経験しないと、あの携帯の嫌な警報音の怖さがわからないです。あの携帯音がなったら、すぐに避難か安全な場所に逃げてください。
石川県は第二の故郷🤔能登・七尾・輪島・珠洲はよく休日ドライブしてたので元日の大地震はホント青ざめました😫仲間とも連絡取れないし…数日後LINEで生存確認出来た時はホント涙しました😭現地のリアルが伝えられた動画でめっちゃ再生されて欲しい!!#870😊
この絶望感は涙出る
生きてるって尊いと思いました😢
復興が遅れてるそうです。また取材してほしいです!
まさか1月1日に大地震があるなんて
やっぱり運は どんな時も大事ですね、普段も災害時もね だから運には感謝しないと 助かるも助からなないも世の中どっちも運で出来てるんだと常に俺は思います
大分のスーパーボランティアの爺さん出してください
これはG.Wに石川県に旅行いって地域にお金落としてくしかないな。あとふる里納税石川県に全振りだね
Jente rem que ter coração ❤️ forte para ver au vivo guanta destruição 😮 misericórdia que orror quem será quê fãs estas coisas a contecer tirando tudo e seifando vidas inocentes em jeral😢
大変でしょうが…早期の復興を願います( ; ゚Д゚)
ウクライナに兆のお金を出すならまずは復興だろ😢
41:14 ガレキは我歴。
👍
わざとキッシーは復興しないようにしてるんよね!法案通すためには
違うと思うよ そう知らせなきゃっていう思いだとおもいます 記者(報道)魂でしょ普通の人は恐くて行けないんですよ 貴方は偉い 助けたいという気持ちもあると思います 危険なまねはしないで下さいね
珠洲市の方たちは そういう地震 津波についてなんの危険も感じでいなかったのですか? それとも地震は日常茶飯事で当たり前と思ってたんですか? 想定外だったのは分かりますが日本に生まれた以上地震はつきものです が最悪の事は考えてなかったわけですよね 常に逃げる場所を考えておかなければいけないという事ですよね
まァ 気持ちは(将来の理想)分かりますが 又地震津波がきたらどうするですか?責任とれないでしょうみてて涙がでてきました 国は何やってるんだろうと 何よりも災害にあった人達を支援しなければいけないでしょ
厳しく言うが、身の上話が長すぎ。何を言いたいのか。大変な被害、家屋も人も、あったと言うだけですね。要するに、メディアに取り上げて欲しかった。自分で、ユチューブに動画をアップすればよいのでは。
こんなタイミングのいい時刻、日付で起こった地震がただの自然災害といいうのか。。神による人工地震によって始まる、終末の始まりなのだろうか。。。それは神のみぞ「知る」シナリオなのだろう。
何不謹慎な発言してんだコイツ🤬💢
本当そう思います
今、災害派遣で珠洲市に来ています。凄まじい震災で心が痛いです。
今は出来ることを必死にやりたいと思います。能登頑張って‼️
あなたも頑張ってきてください、無用なけがや、トラブルにあわれないようお祈り申し上げます。
ありがとうね。
人類救済を叫ぶ
創価学会信者グループも能登半島被災地に駆けつけ
ボランティア活動一心不乱に活動しているのかな。
報道カメラマンとして 変わり果てた故郷で 泣き崩れることなく
現状を伝える
魂を感じました。
それでも 故郷は故郷として 前向きに復興に向け行動する
故郷に対する愛も同時に感じられ
涙が出てしまいます。
まだ 全然手付かずでいること 被災者様の現状をこれからも伝えてください
貴重な動画をありがとうございました
こんな凄まじい現状の映像、初めて見て衝撃受けました❗️実家が被災された頼光さん、お辛いのに報道してくださりありがとうございます❗️これを見てて、日本政府、岸田首相は日本に関係のない戦争国のウクライナの復興支援何兆円も...なに戯けた事してるんだ❗️と、本当に腹わた煮え繰り返る思いです❗️
自国からこんな大災難に遭っているのに、未だ手付かずの現場には、呆れ果てて言葉にならない憤りを感じました!とにかく、一日も早く、元どうりとは行かなくても、ちゃんと整備してほしいですね!そう言うことに使うお金は政府は出し惜しみなく使ってほしい❗️国民は、そう言う正しいお金の使い方には、誰も文句は言いませんよ!地震大国日本に住む我々は、明日は我が身ですからね!被災された皆様の天からのご加護をお祈りいたします❗️本当に、まだ大変な時に、こういう報道を見せてくださりありがとうございました❗️
自分も東北で被災しました。あの時とおんなじ光景にこみ上げて来る涙が止まらないです。被災地の復興に思いを寄せ続けて過ごします。三谷さんそして頼光さん、貴重な現地の取材ありがとうございます。
10年ぶりに涙を流しました。
号泣してしまいました。
今の私は映像越しで見ることしか出来ないけれど今後何かあった時に真っ先に被災地を支援できるように環境を整えないといけないと感じました。
テレビでは見ることのできない現地の状況をここまで伝えてくださりありがとうございました。
この度、被災された方々のご冥福をお祈りするとともに被災地の1日でも早い復興を願っております。
涙、おえつ、震えが 止まらん。悲しみ、不安、怖い夢。
弱ければ終わる
強く無いと生きれない。
誰が悪い、あれしてくれ、これやってくれ、遅い、もっとくれ、そっちよりこっち先にやれ、そっちやめてこっちやれ。
恐ろしい。
厳しい状況の中、詳細なリポートありがとうございました。貴重な映像とお話、被害の大きさをひしひしと感じました。一日も早い復興と、皆さまの回復を願っています。家族や知り合いにも今回の街録を教えたいと思います!
写真‥
中越地震経験者です
涙がでてしまいました
伝えてくださって ありがとうございました
先日この地区に支援で入りましたが避難所の方やそこの子供たちは元気そうに振舞ってくれましたがここまで大変な状態であったと思うと…さらに胸が苦しいです。この地区に入るまでが道路状況からしても大変なのところなんですよね。
貴重な取材ありがとうございます!
この動画、広まってほしいです。ニュースで取り上げられる機会が減ってきていますが、継続的な支援を一人ひとりできる範囲で続けていきましょう。
報道として災害状況がとてもよくわかりました。そして、頼光さんの故郷への想いと共に、地域の人々のことが共感でき、本当に心に残りました。感動しました。どうもありがとうございました。
震災ゴミってゴミじゃ無いんです。思い出なんです。って言葉が心に刺さりました。
メンタリティが弱い。
思い出を心に保存する時が来たんや。
そおするしかない。
瓦礫を思い出として残したいのか?次に進まずにそのままがええのか?
片付けたく無いのか?
片付けたんとおは、手おつけられへんのかいな?
やらにゃあならんことはやらにゃあならんのやで。
貴重なお話しをありがとうございます🙏✨✨✨
頼光さん、三谷さん、被災地の今を伝えてくれてありがとうございました。私も同じ石川県民として、自分の出来ることを見つけてやって行こうと思います。
頼光さん、プロのカメラマンとしてのプライドがみえました。お辛い中、大切な故郷の姿を報道してもらい感謝です。
1日も早く、被災者の皆さんが安心して過ごせる日が訪れるように祈っています。
ただただ涙が出た。
それでも前を向いていることに心を打たれた。
奥能登在住です。
いつも三谷さんの動画みてます!
こんなに早く地元の状況を動画にしてくれて伝えてくれてびっくりです。
現状が知りたかったので感謝します。
協力者が増えて復興が進みますように、、
報道番組並のスピード感でびっくりしました。三谷さん凄いです。
三谷さんにとっても、間違いなく貴重な体験になりましたね。
(上からっぽい言い方に聴こえてしまったら、ゴメンナサ💦)
こういう特集もされる三谷さんにリスぺクト大大大
こちらまで来てくださったのですね。
ありがとうございます・・・。
あの時は不安でした。
金沢に住んでいますが今でも夢に見ます・・・(能登町出身者です)。
サザエご飯、美味しいよね。
最後の写真で涙が溢れました
力強く美しく咲く椿の花に、心が救われます
このような動画こそバズってみんなに観てもらいたい
1月1日、ちょうど仕事が休みでゆっくりしていたところ、スマホから「地震です!」と鳴りだし、数秒後今までに無い揺れを感じ、「これは大変だ!」と感じました。寒い最中で、被災地の方々の生活を目にする度に、「頑張って!」と心から思います。
大変な揺れでしたね。動画が色々出てますがとても立ってることなど出来ない感じでしたね。復旧、復興には長い時間がかかることでしょうがどうか、一日一日を乗り切って行ってください。我が家のしゅじんは2月に二回に分けてボランティアに行きました。娘婿は自衛隊でこれももうすぐ二回目の応援に行く予定です。出来ることはささやかですが心から応援しております。
アメリカ在住ですが、まだ3ヶ月しか経ってないのに能登震災の情報がほとんど入って来ないので、どうなってるか気になってました😢お金を送ることしか出来ませんが、こちらにいる日本人や日本に思いのある現地の方から義援金を集めて、引き続き応援していきたいと思います。
明日、金沢に行きます。
皆さん、相互補助で楽しく励まし合いながら生きていけたらいいなあと思います。
自分の故郷の方が変わり果てた集落を歩く姿に涙しました….
テレビでは見る事のない、リアルな映像。
この地震国に住む以上はいつ誰の身に起こるか分からない恐怖、決して他人事ではない悲惨な災害に胸が痛みました🙏
私も東日本大震災を経験し(内陸部だっだので揺れの恐怖だけでしたが💦)
長い時間がかかるでしょうが、若い方々の力でどうか復興させて欲しいと心から祈っています。
私達は募金や能登の商品を買って応援するくらいしかできないけど、いつか皆さんが幸せな生活に戻れるように祈っています🙏
震災後すぐに輪島に向かう報道陣の方々に非難の声もありましたが、私は感謝しかありませんでした。地震発生時、私は輪島市外にいて、一瞬家族と連絡が取れたものの4日間電波が繋がらなくなりその間食い入るように街の映像を見て情報を探しました。実際ニュースで実家がなんとか形を留めていることを確認できてすごく安心しました(結局全壊でしたが)。私が無鉄砲に輪島に向かわなかったのは報道してくださっていた皆さんのおかげでもあります。本当にありがとう
テレビで継続的に報道してほしい。有名人の結婚に時間割きすぎ
一瞬で完全にすべてが消え去るのが怖い。。。これが自分と関係あるところだったらと、考えを巡らしても想像ができない。
震災当初に現地に行くなという言葉が先行して報道が極端に少ない中、このような地元に根差した言葉を持つ人に寄り添うような動画を上げてくださってありがとうございます。血の通った、というか血のにじむような、痛みを実感できる報道でした。歴史のある、生きた暮らしを刻んできた地域が切り捨てられそうになっている現実が身に迫って感じられました。
観光客が泊まって震災の語り部から話を聞けるような施設ができたら行ってみたいです。輪島塗のお膳でご飯が食べられたら最高ですね。
能登地震と言われていますが、富山新湊ですが、住宅は潰れ、震災鬱で苦しんでいます。こちらも被害多いです。
自分の地元だったら…と重ね合わせていました
「あそこの人も亡くなった…あそこも…」と言っておられたのが辛かったです
私は富山なので、能登ほど揺れませんでしたが、やはり少しでも揺れるとあの日のことを思い出します。
まだ地震があって3ヶ月も経ってないのに、日本国民がすでに過去のものとして捉えてる人が多いのが、すごく残念です。
今までの地震ではそんなことなかったのに…
国会議員なんて自分の裏金隠しの釈明で精一杯。それどこじゃないって感じ。
なんでこんなことに…
新潟県も倒れてしまいそうになる揺れでしたから震源地の揺れは想像もできないくらい激しかったでしょうね 100歳のおばあちゃん!助かって良かった😢長生きしてください
凄い生命力www
心から、能登半島地震被害お見舞い申し上げます🙇様変わりを見せてもらい、身体が竦んでしまう程に恐ろしいです😢日本の善き場所が、沢山の尊い命が一瞬にしてなくなってしまうという辛すぎます。まだまだ沢山の地震がくると予測されているようで生きゆくチカラ無くなりますよ~😢。三谷様ー配信感謝致します。🙇
こんな状態なのに皮肉にも椿が綺麗に咲いている
三谷さん、お疲れさまです。
今回の取材、震災から3カ月を経とうとしている
被災地の現在、この動画を通して胸が痛くなりました。
今自分は被災地に何もすることができない。
でも、現状の一部だけ知るだけでもとは思ってます。
それだけです。
町が一瞬で破壊され、思わず涙が出ます。
活断層は承知していましたが、群発地震が引き金となり、まさか、自分が生きている間に、この様な事が思るとは、まったく考えていませんでした。
どれだけ戻るか/わかりませんが、長い道のりが始まると思います。
凄まじい動画やな
あの揺れを経験しないと、あの携帯の嫌な警報音の怖さがわからないです。あの携帯音がなったら、すぐに避難か安全な場所に逃げてください。
石川県は第二の故郷🤔
能登・七尾・輪島・珠洲はよく休日ドライブしてたので元日の大地震はホント青ざめました😫
仲間とも連絡取れないし…数日後LINEで生存確認出来た時はホント涙しました😭
現地のリアルが伝えられた動画でめっちゃ再生されて欲しい!!#870😊
この絶望感は涙出る
生きてるって尊いと思いました😢
復興が遅れてるそうです。また取材してほしいです!
まさか1月1日に大地震があるなんて
やっぱり運は どんな時も大事ですね、普段も災害時もね だから運には感謝しないと 助かるも助からなないも世の中どっちも運で出来てるんだと常に俺は思います
大分のスーパーボランティアの爺さん出してください
これはG.Wに石川県に旅行いって地域にお金落としてくしかないな。
あとふる里納税石川県に全振りだね
Jente rem que ter coração ❤️ forte para ver au vivo guanta destruição 😮 misericórdia que orror quem será quê fãs estas coisas a contecer tirando tudo e seifando vidas inocentes em jeral😢
大変でしょうが…
早期の復興を願います( ; ゚Д゚)
ウクライナに兆のお金を出すならまずは復興だろ😢
41:14 ガレキは我歴。
👍
わざとキッシーは復興しないようにしてるんよね!法案通すためには
違うと思うよ そう知らせなきゃっていう思いだとおもいます 記者(報道)魂でしょ
普通の人は恐くて行けないんですよ 貴方は偉い 助けたいという気持ちもあると思います 危険なまねはしないで下さいね
珠洲市の方たちは そういう地震 津波についてなんの
危険も感じでいなかったのですか? それとも地震は日常茶飯事で当たり前と思ってたんですか? 想定外だったのは分かりますが日本に生まれた以上地震はつきものです が
最悪の事は考えてなかったわけですよね 常に逃げる場所を考えておかなければいけないという事ですよね
まァ 気持ちは(将来の理想)分かりますが 又地震津波がきたらどうするですか?
責任とれないでしょう
みてて涙がでてきました 国は何やってるんだろうと 何よりも災害にあった人達を支援しなければいけないでしょ
厳しく言うが、身の上話が長すぎ。何を言いたいのか。大変な被害、家屋も人も、あったと言うだけですね。要するに、メディアに取り上げて欲しかった。自分で、ユチューブに動画をアップすればよいのでは。
こんなタイミングのいい時刻、日付で起こった地震がただの自然災害といいうのか。。神による人工地震によって始まる、終末の始まりなのだろうか。。。
それは神のみぞ「知る」シナリオなのだろう。
何不謹慎な発言してんだコイツ🤬💢
本当そう思います