文明の発展に「気温」は関係あるのか?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 30 июн 2020
  • ロシア「文明の発展とは温暖化の事である。」
  • РазвлеченияРазвлечения

Комментарии • 731

  • @user-cf4zd9jx4q
    @user-cf4zd9jx4q 2 года назад +64

    ここまで条件が揃ってしまうと気温のせいだと言い切ってしまうところを、さらに踏み込んで考察を進めていくのが面白い
    学問は楽しいということを改めて気づかせてもらいました

  • @norito072
    @norito072 4 года назад +1580

    地理と歴史が混ざると気持ちええんじゃ^〜

    • @H.Hiroaki
      @H.Hiroaki 4 года назад +234

      川と農地と気温が人口を求めてぐるぐるしている。

    • @acrylichuman9596
      @acrylichuman9596 4 года назад +197

      やはり大勢で穀物まみれになると最高やで。

    • @user-vy2ej6bs4z
      @user-vy2ej6bs4z 4 года назад +144

      なんか知らんけど汚い

    • @user-eq2cb5dz1z
      @user-eq2cb5dz1z 4 года назад +34

      んあぁぁぁー!の方の気持ちいい?

    • @kacky3219
      @kacky3219 4 года назад +118

      白栗 絶対いろいろ知ってて草

  • @DeLasCasas714
    @DeLasCasas714 3 года назад +440

    0:41 「まずアフリカ大陸を除いてみましよう」
    いきなり大事なところ除くんかーいと思ったけど、
    「覗く」だったわ

    • @epico8670
      @epico8670 3 года назад +39

      日本「文明」の面白さ、「漢字の読み方」

    • @user-qw6yi1fc2p
      @user-qw6yi1fc2p 3 года назад +11

      アイコンの集合体気持ち悪い

    • @lss5621
      @lss5621 3 года назад +1

      イーピン...

    • @user-ir7fp4bo8t
      @user-ir7fp4bo8t 3 года назад +3

      @@lss5621 一索では?

    • @lss5621
      @lss5621 3 года назад +1

      @@user-ir7fp4bo8t イーソーだったわ

  • @KT-xo7hx
    @KT-xo7hx 4 года назад +249

    まぁ単純に、
    暑すぎると考える力を奪われますし、
    寒すぎると活動する機会を奪われますからね~

    • @user-sp1jv4fq2j
      @user-sp1jv4fq2j 3 года назад +34

      夜暑くて眠れないのは致命的だと思うよ。
      古代の学者や数学者はインド、ギリシャとか暑い地域に多いけど、時代が進むとペルシアや北方が多くなっていくし。

    • @user-vp9ig3yx7s
      @user-vp9ig3yx7s 3 года назад +29

      @@user-sp1jv4fq2j
      今の日本の夏とかやべーよな。まじで野外で作業できん。

    • @user-pv6hr2sm2l
      @user-pv6hr2sm2l 2 года назад +2

      @@user-vp9ig3yx7s
      なんだろう、生命力奪われますよね

  • @77isoiso13
    @77isoiso13 4 года назад +84

    歴史には理由があると言いたくなるほど面白い。それぞれの地域の考え方を理解するにはうってつけのチャンネルだと思います。
    これからも続けてほしいな。

  • @user-su6mg4xh3g
    @user-su6mg4xh3g 3 года назад +38

    やべえ超いいチャンネル見つけた
    感謝…

  • @user-jd7gb2xt5h
    @user-jd7gb2xt5h 4 года назад +104

    なんか
    飽きずに
    最後まで見ちゃうよな
    (笑)
    腹抱える内容じゃ無いのに
    魅惑的な中毒性のある声でも無いのに
    続けて3本見たぞ(笑)
    とっくに寝て無きゃ行けないのに

  • @sakurA_Zensen
    @sakurA_Zensen 4 года назад +498

    質と登録者が見合ってない

    • @user-vh7re1jz5e
      @user-vh7re1jz5e 4 года назад +14

      ありがとう、まだチャンネル登録してないことに気がついた!

    • @ozmari554
      @ozmari554 4 года назад +38

      不変のテーマだから、気長にじわじわ増えると思う。
      英訳とかあるとめちゃくちゃ増えそう。

    • @user-wp9jn8fg4l
      @user-wp9jn8fg4l 4 года назад +8

      mariko ozawa 海外ニキにこういうの好かれそう

    • @tarojikken4014
      @tarojikken4014 4 года назад +23

      動画投稿数の問題だよ。
      しょっちゅう投稿してたら「次回の投稿を見逃さないように登録しておこう」ってなるけど、この投稿ペースだとなかなかそうはならない。
      むしろこの投稿の少なさで登録者数5万越えの方がすごい。

    • @user-nn2by2tz1x
      @user-nn2by2tz1x 3 года назад +2

      @@tarojikken4014 ナオキマンとか似たようなジャンルで投稿頻度少ないと思うけどな

  • @wds1466
    @wds1466 3 года назад +30

    地理や歴史が嫌いで赤点ばかり取っていた10年以上前の高校生の頃にこの動画を見たかった!
    こうやって解説されると面白いものですね!

  • @user-hi1cn9ut8l
    @user-hi1cn9ut8l 4 года назад +613

    どういうソースから説明してるんかわからんけど納得しすぎてやばい

    • @user-zf9gh7to9d
      @user-zf9gh7to9d 4 года назад +26

      わんちゃん自分で調べたの+本ネットとかで動画作ってたり?

    • @acrylichuman9596
      @acrylichuman9596 4 года назад +122

      ジャレド・ダイヤモンドの書籍に似たような論説があったがおそらく参照してるかもしれないな
      確かに出典の記載があるとありがたいな

    • @w417z6
      @w417z6 4 года назад +28

      銃病原菌鉄ですねぇ

    • @user-lu1fd2of6l
      @user-lu1fd2of6l 4 года назад +24

      大学の講義の内容がこんな感じだよ。

    • @user-em7lw6yw2b
      @user-em7lw6yw2b 4 года назад +4

      環境決定論というモンテスキューが書いた本がありますが、それも参考にしたんじゃないですかね。

  • @masaro0210
    @masaro0210 3 года назад +215

    近年ASEAN諸国が経済発展を遂げてるのも、エアコンの発明のおかげだ、
    なんて話もありますからな。

    • @user-sp1jv4fq2j
      @user-sp1jv4fq2j 3 года назад +8

      まあ発明、というよりは普及と省エネ化ですな。
      各家庭に行き渡るぐらいに豊かになれば、あとは一気に加速して経済が膨らむといった感じですか。

    • @user-sp1jv4fq2j
      @user-sp1jv4fq2j 3 года назад +2

      クーラーの少ない西欧の会社より、夏が厳しい日本の家電メーカーの活躍が中心です。

    • @user-zb6fx8fc6j
      @user-zb6fx8fc6j 3 года назад +2

      @@user-sp1jv4fq2j そのせいで欧州は参ってるもんな夏。
      暖房しかない家庭が多いから

    • @user-Drhjiyvyvbi
      @user-Drhjiyvyvbi Год назад

      ただ古代文明がおこってないだけで、歴史的には日本より豊かだった時期が長い気がするけどな。
      今のインドネシア・マレーシアあたりは歴史的には比較的先進的だったイメージ(頂点にたったことはないけど)

    • @masaro0210
      @masaro0210 Год назад

      @@user-Drhjiyvyvbi まあ、近代の話ということで

  • @user-oi7te1cp3s
    @user-oi7te1cp3s 3 года назад +24

    ジャレド・ダイアモンドの「銃・病原菌・鉄」で説明されていますね。
    文明は東西には伝播しやすいが南北には伝播しづらい。

  • @theresagreatbigbeautifulto9315
    @theresagreatbigbeautifulto9315 4 года назад +64

    非常に面白い なんだこの神動画は

  • @ryohaibala
    @ryohaibala 3 года назад +48

    気温で世界史にも日本史にも理由付けできるのは凄い!
    気温ってのは本当に水源と同じほど重要な要素なんですね

  • @user-gq4wp5br3p
    @user-gq4wp5br3p 4 года назад +84

    なるほど、インドは大昔からあの山脈で中国と小競り合いを続けているわけですか

  • @mick26880
    @mick26880 4 года назад +116

    高校の国語の教科書に、「文明と文化」の違いを述べた作品がありました。
    アステカの文明を例に、ヨーロッパ地域で生まれた鉄器がアステカにはない理由が述べてありました。まさしく、他の文明との交流が皆無のため、発達することがなかったとありました。
    タイトルはおろか、著者や教科書の出版社は忘れてしまいました。5年近く経ちましたがまた読んでみたい。

    • @user-yf6ct6be9s
      @user-yf6ct6be9s 4 года назад +25

      余計なお世話かもしれませんが。
      文明としての教育
      著 山崎正和 新潮社
      ですかね、、私が持っているのは教科書ではありませんけど。

    • @mick26880
      @mick26880 4 года назад +13

      しんしん
      その著作で間違いありません。高校の現代文に未だに健在してます。

    • @siegkotetsu
      @siegkotetsu 4 года назад +14

      最近課題でやりましたそれ
      めちゃくちゃ興味深かったです

    • @user-js6in3qk7b
      @user-js6in3qk7b 2 года назад +7

      ジャレドダイヤモンドって人は交流による文明の発展を研究して、それを本にまとめてるから読んでみると面白いよ。
      まさに、交流が文明を発展させると言ってる書なんだけど、それを裏付ける圧倒的な資料とともに論じててすごく面白い。
      人種による知能差が地域格差を生んだ説を感情抜きに、圧倒的な資料の裏付けによって否定していて感心した。

  • @ttosi0312
    @ttosi0312 4 года назад +26

    素晴らしい動画。クオリティが高いし、独自性のある視点でよく分析してる

  • @NA6CE146
    @NA6CE146 4 года назад +19

    まとめ上手ですね。短い時間で理解できました!
    素晴らしい!

  • @unkochan123
    @unkochan123 3 года назад +218

    そう思うとここまで進化したロシアってすげーわ

    • @ChonosTack
      @ChonosTack 3 года назад +13

      暖房ができたから

    • @epico8670
      @epico8670 3 года назад +71

      ウォッカでこうなっていたから🤪

    • @kintaroneo
      @kintaroneo 3 года назад +26

      南米や南アフリカと同じで砂漠や山岳による障壁>気温による障壁だったから、ユーラシア対陸を左右に移動する場所として適してたからでしょ
      あとロシアっつっても国土の北側はほとんど未開の土地で比較的マシな南側に偏ってるからね、モスクワとかシベリアにしても

    • @kloverstudio6508
      @kloverstudio6508 3 года назад +2

      痣を発現させたハゲ柱もいたし

    • @user-fr5yq5qv7r
      @user-fr5yq5qv7r 3 года назад +6

      @@Reimu2023
      スターリン『発展に反対したやつ、とりまシベリア送りな。』

  • @user-gu5yo6bb8u
    @user-gu5yo6bb8u 4 года назад +766

    エチオピアがこれほど長く続いた要因としては…
    広告「楽天モバイル!」

    • @user-dc1yn7it3h
      @user-dc1yn7it3h 3 года назад +84

      長く続いた要因としては…ウーバーイーツ!

    • @GO-ts1nu
      @GO-ts1nu 3 года назад +46

      要因は…
      Gackt監修!腹筋バキバキ!

    • @smileforyou8115
      @smileforyou8115 3 года назад +32

      らーくてぇーんもばーぁいる

    • @user-tn7lt9jh6s
      @user-tn7lt9jh6s 3 года назад +27

      無料100連ガチャ!

    • @user-wn8bk1zf8k
      @user-wn8bk1zf8k 3 года назад +19

      米倉「って思うよね?」

  • @user-xm3py9uy8v
    @user-xm3py9uy8v 4 года назад +188

    理系の受験生で地理を覚えるのが苦痛でしたが、あなたの動画を見てから地理を体系立てて考えられるようになりました ありがとうございます

    • @user-ut8ug4mh1d
      @user-ut8ug4mh1d 4 года назад +18

      energy material 地理学と地政学は別物だからでは?

    • @boboboe5722
      @boboboe5722 4 года назад +6

      教師は暗記が得意な変人でしかないですからね。

    • @bassmana577
      @bassmana577 4 года назад +6

      凸沢戻 学校教育の地理と学問としての地理学も違うから、なんともいえない気がしますね

    • @user-kb3mt6um4j
      @user-kb3mt6um4j 3 года назад +3

      GHQは日本の癌細胞やな「3R5D3S」は死ぬまで許さん

    • @KAJIYA--mondo39
      @KAJIYA--mondo39 Год назад

      学問や勉強と違うけど
      興味の有る知識が繋がると嬉しいものです♪
      「鉄も匂う、春の雨……」なんて表現を見つけた時は共感しましたわ~
      私の中では地質、歴史、鉄が少しだけ繋がって興味を深めて来ました、専門家の知識には及びませんが専門家の話を聴く位には……でも覚えられませが……♪

  • @kenbou7586
    @kenbou7586 4 года назад +77

    すげー面白い。また次も見るので楽しみ!!

  • @Ratatattatara
    @Ratatattatara 4 года назад +7

    動画全部みました!!
    全部面白いです😊
    動画今後も楽しみにしてます

  • @user-fz5re9ys5n
    @user-fz5re9ys5n 4 года назад +26

    質の高い動画をありがとうございます😊。
    スパチャが投げれるなら投げたい

  • @user-cr3hr8sj1e
    @user-cr3hr8sj1e 4 года назад +29

    最近このチャンネルを見始めました。
    とても面白いです。

  • @user-ys4ux4lp3k
    @user-ys4ux4lp3k 3 года назад +158

    賢者タイムにすごい良い

  • @user-he3ks1mz9b
    @user-he3ks1mz9b 4 года назад +26

    ナイル川の流量とエジプト王朝の国力がきれいに比例関係にあったのには驚いた。

  • @irrigationmono3548
    @irrigationmono3548 4 года назад +370

    これはおもろい。
    でも結局水なのよね。水がないところは文明どころか人すら住まないわけで。
    でも砂漠のオアシスには動物と植物は生息するわけで。
    このチャンネルの「中国がチベットを絶対に手放せない理由」を見ると水の大事さが更にわかると共に、日本が恵まれた気候にあること、それに気づけておらず日本が静かな侵略を受けているなど、様々な事を知ることが出来ます。
    面白いので、是非見てみると良いと思います。

    • @AO-ub6ey
      @AO-ub6ey 4 года назад +3

      回し者か?

    • @Mint_Titan37
      @Mint_Titan37 4 года назад +77

      はAOやま この程度のコメントで回し者とかどんだけ疑心暗鬼やねん。
      普段から政治発言ばっかしてるからそう思うだけだぞ。

    • @naivesister
      @naivesister 4 года назад +26

      はAOやま 中国のウイグル虐殺を許すな

    • @COCOLO_MILD
      @COCOLO_MILD 4 года назад +17

      @@AO-ub6ey
      回し者? irrigation Monoさんの意見は日本人として抱く当然の危機感だぞ? はAOやま こそ五毛党の回し者じゃないの?w

    • @user-ie5po9rl3e
      @user-ie5po9rl3e 4 года назад +11

      水は大切にしなきゃいけないのは日本分かってるのか?分かってないから侵略されてるのか......

  • @stinger68
    @stinger68 4 года назад +4

    こんなに勉強になる良いチャンネルを心から感謝します

  • @user-vw3iu3dz5q
    @user-vw3iu3dz5q 4 года назад +66

    楚の国が独特の文化を保っていたといわれ、
    また強国であったのは、その気温が適温であったからかもしれませんね

    • @meroppa1
      @meroppa1 4 года назад +15

      三星堆とかの長江文明は黄河文明より先に存在して、長江流域やその南側にはキン族とかミャオ族とかがいたけど、後に黄河文明の漢民族にどんどん南に追い払われ雲南や広西やベトナムに逃げたって話があります。長江以南に住んでた民族とはベトナムもフィリピンと台湾の原住民もアイヌも日本のアニミズムも似た文化を持っていたけど漢民族にはそれがあんまりない。入れ墨とか(和人も沖縄人も大昔は入れ墨してた)竹を使った祭りとか、裾や袖の狭まらない服とかマウスハープとか。そして漢民族も更に北の遊牧民に攻められてばかり。4世紀から清末まで純粋な漢民族の王朝って明くらい。楚が強かったのは長江下流が食糧供給に向いてたのと南側が山ばかりでまとまった敵対勢力ができないおかげで北に兵を集中できた事、後は長江の存在自体があると思います。エジプトや中国やメソポタミアやインドは統一王朝がよくできたけどヨーロッパにはローマ以降一度もできなかったのはヨーロッパには大河がないからという人類学者の意見があります。でかい川がある上に生活に適してるとどうしても近隣の民族がそこに集まって戦争して勝ち残った者が大勢力を作る。楚は七雄の一つだとか独自文化持ってたんじゃなく、黄河流域の他の六国を置いておけば楚こそ長江の覇者であり固有文化保持者だった。黄河の民族が勝ち残ったからまるで異端のように独自文化などと言われてしまうだけで、楚のような長江流域民族に言わせれば黄河民族が異端。

    • @DANDAN-vw4ke
      @DANDAN-vw4ke 4 года назад +3

      meroppa1 凄いな、中国の古代文化を良く研究しましたよね

    • @user-bz7kt6jq5t
      @user-bz7kt6jq5t 4 месяца назад

      ​@@meroppa1周灭商之后,很快就发生了叛乱,周公旦(姬旦)平定叛乱后制定周礼,并经由分封的诸侯国国王进行推广,进行文化上的同化,楚国并不服从周的统治,所以能保留自身的文化。楚国在战国之前的强大是因为中原国家还在进行贵族战争的时候进行兼并战争。商周的气候和现在不一样,中原到处是大象,人们用大象耕地,楚国地域广大人口稀少是因为不适合种植粮食,山脉沼泽毒气很多

    • @user-bz7kt6jq5t
      @user-bz7kt6jq5t 4 месяца назад

      楚国并不强大,楚国的土地质量很差,你不能用今天的气温去推测古代。朝代的更迭往往与气候变化有关系,每一次气温下降会使农作物减产,引发饥荒,然后是农民起义推翻旧王朝

    • @user-bz7kt6jq5t
      @user-bz7kt6jq5t 4 месяца назад

      商周之前人们用大象耕地,用犀牛皮制作盔甲,野生动物很多,可以通过打猎来解决粮食危机,到战国时由于气温下降中原已经没有大象了,人们通过大象的骨头来想象大象的样子,想象这个词汇就是这么来的,人口增加野生动物减少,人们获取食物的途径变得单一,主要通过耕种获取,一点点气温变化都会引发饥荒

  • @asakusa131
    @asakusa131 2 года назад +7

    気候、地理、人口密度
    めっちゃ斬新で楽しい

  • @user-sn4ue8ul2w
    @user-sn4ue8ul2w 4 года назад +307

    高度な文明ができるには
    農耕に適している気温と土と水があるか
    家畜化出来る動物がいるか
    遊牧民に荒らされない場所か
    高度な技術を輸入出来るくらいの距離か
    とかが関係するのでは。
    ただ、20世紀以降は、移動が簡単になり、
    そういった場所の制約は減ったのかなと。
    日本は石油以外は恵まれた場所だと思う。

    • @user-gm6en4vo7w
      @user-gm6en4vo7w 4 года назад +58

      石炭があるかもしれないけど、石炭は人件費が高すぎて外から買ってるしねぇ…
      新期造山帯なのに石油無いのは痛手だぁ

    • @user-gm6en4vo7w
      @user-gm6en4vo7w 4 года назад +36

      井上優太33歳の全て Twitter宣伝されたの初めてだわw

    • @user-sn4ue8ul2w
      @user-sn4ue8ul2w 4 года назад +3

      @@user-gm6en4vo7w
      僕も初めてです(笑)

    • @user-zi3bl6lu5c
      @user-zi3bl6lu5c 4 года назад +50

      遊牧民の存在はデメリットだけではないと思うよ。文明の交流という点から見れば潤滑油にかなりなってたと思うな。

    • @user-hc2zo1jt2x
      @user-hc2zo1jt2x 4 года назад +33

      @@user-zi3bl6lu5c ただ実際に遊牧民と対峙する国にはデメリットがあるが、そんなことしなくていい国はメリットだけ受け取れるw

  • @lover9777
    @lover9777 4 года назад +584

    こういう内容に興味ある人は、『銃・病原菌・鉄』という本をおすすめします。面白いですよ。

    • @user-fh6hm5bt1e
      @user-fh6hm5bt1e 4 года назад +15

      見てみたいので作者名を教えてください

    • @user-ho1tw6mx8k
      @user-ho1tw6mx8k 4 года назад +40

      ジャレド・ダイヤモンドさんです。電子版が安くてオススメです。リンク。文庫 銃・病原菌・鉄 (上) 1万3000年にわたる人類史の謎 (草思社文庫) www.amazon.co.jp/dp/4794218788/ref=cm_sw_r_cp_api_i_I2DaFb977EPMS サピエンス全史も同じような感じで面白いのでよかったら手に取ってみてください。サピエンス全史(上)文明の構造と人類の幸福 www.amazon.co.jp/dp/430922671X/ref=cm_sw_r_cp_api_i_P4DaFbJZVYTZV

    • @y4056
      @y4056 4 года назад +3

      読んでみます。ありがとうございます。

    • @kaida0615
      @kaida0615 4 года назад +19

      やはり興味は共通してますよね
      僕もその本を読んだことがあります

    • @twelvetwelve7874
      @twelvetwelve7874 3 года назад +1

      暇があったら読んでみます!

  • @user-ug2lu6to8w
    @user-ug2lu6to8w 4 года назад +55

    この人の声は適度に眠りを誘ってくれるので助かる

    • @user-lo4ed2dk8r
      @user-lo4ed2dk8r 4 года назад +3

      わかるw
      くっそねむいww

    • @bagusyomo9152
      @bagusyomo9152 3 года назад +2

      わかるー
      最近、聴きながら寝ます。

  • @lionmale4237
    @lionmale4237 4 года назад +19

    この人の声質好き。
    内容も分かりやすい。

  • @user-uy4py7jn6n
    @user-uy4py7jn6n 3 года назад +8

    テレビのような編集いつもすごいと思ってる

  • @straighttree8201
    @straighttree8201 3 года назад +17

    「銃・病原菌・鉄」っていう本面白い

  • @kseki1194
    @kseki1194 3 года назад +13

    以前から気になっていたことでしたが
    偶然この動画を見つけて興奮しました。
    落ち着いていて順を追っている動画で面白いですね。

  • @eri6633
    @eri6633 3 года назад +4

    動画は勉強になるし面白いのにコメ欄もいろんな考えがあって面白いし読みたい本が増えて素敵なチャンネル

  • @indiana1039
    @indiana1039 3 года назад +10

    狂おしいほど心地よい声

  • @user-tc6kd5gc1h
    @user-tc6kd5gc1h 4 года назад +335

    地理とか歴史の教員って、やや感情的で自分の主観に傾いた授業しガチだけど、
    この動画は主観をほとんど剥ぎ、
    客観性とのバランスがとれてます。
    素直に尊敬します!

  • @user-po5ze9jq4k
    @user-po5ze9jq4k 4 года назад +100

    次回「NHKから職場荒らしと訴えられた」

    • @NENSound-Movie
      @NENSound-Movie 3 года назад +23

      まぁNHKの歴史番組はRUclipsと違って金がかかってるから演出とか資料の信憑性があるけど、まぁRUclipsの水準でこの動画はレベルが高い。見入ってしまう感じがある。

  • @user-hq2ps2nz8n
    @user-hq2ps2nz8n 4 года назад +21

    この人のマイクラのSEED値めっちゃ良さそう

    • @renren0000
      @renren0000 3 года назад +2

      ほんそれ過ぎて辛い‪w‪w‪w‪w

  • @sorimana7135
    @sorimana7135 3 года назад +4

    テーマも内容も素晴らしいですね、その上とても聞きやすいです。

  • @nabewata4602
    @nabewata4602 3 года назад +7

    面白かったしすごくわかりやすかった~!

  • @zoi8744
    @zoi8744 4 года назад +6

    なんでこんなに面白いんだろう

  • @onogrageo6895
    @onogrageo6895 4 года назад +9

    いつもとても勉強になる動画をありがとうございます。次回もとても楽しみです。

  • @user-zg8kr2rm2j
    @user-zg8kr2rm2j 4 года назад +4

    大変勉強になりました。ありがとうございます。

  • @user-sv2wr9tn2f
    @user-sv2wr9tn2f 4 года назад +130

    食料を簡単に沢山得られるってことは、食料確保以外のことに脳みそのリソースが裂けるってことだもんね、そりゃ文明発展しますわ。あと暑すぎたら考えるのやになっちゃうもんね。

    • @Afuji-xw6zu
      @Afuji-xw6zu 4 года назад +38

      暑いとキンタマ蒸れるしね。

    • @user-ix8rl4bu6q
      @user-ix8rl4bu6q 4 года назад +3

    • @tikkioono5097
      @tikkioono5097 4 года назад +16

      暑いとマラリアとか風土病が熱帯雨林気候には多いしな。
      耐性ない人はバタバタ死ぬ

    • @user-ch1go5wi5m
      @user-ch1go5wi5m 4 года назад +25

      正確には人口多くなるほど階級社会が出来上がるから、食料や肉体労働する層と政治や学問を担う層に分かれて文明が出来上がるんだろう。今もあんまり変わらんな。

  • @gx4830
    @gx4830 4 года назад +5

    最近投稿頻度早くて嬉しい!

  • @onitank4498
    @onitank4498 4 года назад +82

    このチャンネル面白過ぎる金払わせてくれ

    • @spankytjp
      @spankytjp 4 года назад +18

      確実に金をとれる内容ですよね。
      まあ、本を書いた人がもっと凄いんですが。。

    • @almondsquid2011
      @almondsquid2011 4 года назад +21

      振り込めない詐欺という言葉がありまして

    • @leouw5977
      @leouw5977 3 года назад +9

      再生しまくってあげて

  • @GY-um7qu
    @GY-um7qu 3 года назад +15

    マジで毎回Netflixで配信できるレベルなんじゃ〜

  • @user-bp6ow8nw2v
    @user-bp6ow8nw2v 4 года назад +7

    萌え声じゃないのがいい

  • @shina051407
    @shina051407 4 года назад +18

    最近、更新度上がって嬉しすぎる!!!

  • @kaduisi7214
    @kaduisi7214 4 года назад +2

    このチャンネル面白いですね。
    視点が良いです。
    動画を見ながら納得する箇所が何度もあり、すーと入ってきました。
    登録しておきます。

  • @user-qb3hr3jw6k
    @user-qb3hr3jw6k 3 года назад +72

    あと皮肉にも戦がないと文明が発達しないんだよね

    • @twelvetwelve7874
      @twelvetwelve7874 3 года назад +27

      野獣のくせにまともな事言わなくていいから...(良心)

    • @9979777five
      @9979777five 3 года назад +16

      ホモは博識だってはっきりわかんだね

    • @hehdhejs
      @hehdhejs 3 года назад +18

      ホモサピエンス

    • @user-ku4mn1ur4m
      @user-ku4mn1ur4m 3 года назад +4

      @@hehdhejs 原点にして頂点

    • @RADIOMASH
      @RADIOMASH 3 года назад +5

      田所の言う戦ほど怖いものはないよ

  • @buddhagautama673
    @buddhagautama673 3 года назад +4

    この動画のお陰で良く眠れます

  • @user-vs6nj8gs9h
    @user-vs6nj8gs9h 4 года назад +6

    すごく面白い…
    チャンネル登録しました

  • @user-gp3hq6gr3r
    @user-gp3hq6gr3r 4 года назад +10

    うおー!
    更新待ってました!
    嬉しい!

  • @ktpjjam
    @ktpjjam 4 года назад +4

    このチャンネル好き

  • @ryuichikokubo8888
    @ryuichikokubo8888 3 года назад +13

    ロシア人は頑張ったというのはマジであると思う

  • @SHIN20046
    @SHIN20046 2 года назад +2

    勉強になりました。ありがとうございます

  • @user-vp9ig3yx7s
    @user-vp9ig3yx7s 4 года назад +116

    10:40 なぜインドだけが例外的に人口が多くなれたのだろうか。母なるインダスは偉大か。

    • @tikkioono5097
      @tikkioono5097 4 года назад +26

      ガンジス川とかも必要

    • @user-nb7gn8bz3h
      @user-nb7gn8bz3h 3 года назад +9

      インドはガンジス...

    • @user-sp1jv4fq2j
      @user-sp1jv4fq2j 3 года назад +1

      インダスは西部インド地域(現パキスタン)。これサギだよねえw初見ゴロシだわ

    • @user-tr3vd1jh6c
      @user-tr3vd1jh6c 2 года назад +1

      ヒンズー教のせい?

    • @HOSTAKA
      @HOSTAKA 2 года назад +1

      気温は関係あってもそれが絶対ではないから

  • @axsee1985
    @axsee1985 4 года назад +3

    クオリティすごい

  • @user-wy3pt8iy7d
    @user-wy3pt8iy7d 4 года назад +2

    丁寧なわかりやすい

  • @rairai0602
    @rairai0602 4 года назад +5

    この人の動画がたのしみ

  • @user-cv3kd9kz5p
    @user-cv3kd9kz5p 4 года назад +7

    めっちゃ1日で登録者増えてて草
    これからも頑張ってください!

  • @user-zw3rr4tp9j
    @user-zw3rr4tp9j 4 года назад +5

    めちゃくちゃ面白いです。
    大学の教授とかでしょうか?
    ここまで知識あるのが羨ましく感じます。

  • @user-cn9bl7oe1t
    @user-cn9bl7oe1t 4 года назад +8

    めちゃくちゃいいRUclipsrに辿り着きました!

  • @shuhsak
    @shuhsak 3 года назад +7

    文明が発祥する絶対条件は都市の誕生
    都市が誕生するには大量の物資が要る。だから大河の中の港に都市が出来た。
    アマゾン流域などはジャングル地帯で農耕に適さず食糧が集まらないので文明化しなかった
    適度な乾燥も必要

  • @YK-md1sw
    @YK-md1sw 4 года назад +5

    必ずしも温度だけで・・・って言ってるのがいいよね

  • @user-mx1ov5sm6x
    @user-mx1ov5sm6x 3 года назад +1

    クオリティー高いです
    10回以上リピートしてます

  • @sto282
    @sto282 4 года назад +1

    めちゃくちゃ面白い。もっと動画あげてほしい。

  • @ccy5773
    @ccy5773 4 года назад +6

    現代でも中緯度で水運のある地域が発展しやすいですね。適度な寒暖があった方が人間は頭も使うし、良いのでしょう

  • @user-lr4nu7wk7h
    @user-lr4nu7wk7h 3 года назад +37

    4:25 仙台「あれ…?」

  • @user-fu1pi5yr3n
    @user-fu1pi5yr3n 3 года назад +9

    いや、控えめに言ってめちゃくちゃ勉強になるし、めちゃくちゃ面白いな。

  • @Richard-vw8kw
    @Richard-vw8kw 3 года назад +2

    このチャンネルマジで面白いwww

  • @user-yl7fz7mj5s
    @user-yl7fz7mj5s 4 года назад +20

    日本、あちーよ🔥

  • @user-ir3tl8sn1i
    @user-ir3tl8sn1i 8 месяцев назад +1

    例外的なものが出てきてもちゃんと理由があるのが良いよねぇ

  • @buzyutusaikou
    @buzyutusaikou 4 года назад +17

    逆に余りに快適だと文明を発達させなくても生きていけるので高度な文明が出てこない

  • @tomatosan5431
    @tomatosan5431 4 года назад +1

    こういうEdenメディアみたいなチャンネル大好きです。

  • @user-qy7kl5cu1x
    @user-qy7kl5cu1x 4 года назад +65

    求めていたものが…感謝ッ!圧倒的感謝ッ!

  • @user-ye3cs2we9j
    @user-ye3cs2we9j 4 года назад +9

    食料の生産が容易・水があることで人口増加に圧倒的なメリットがある。
    昔は飢饉が多かったから、食料の安定供給はかなりのアドバンテージ。
    産業も発展しやすかったと考えられる。
    そう考えると時代は変わったよなー

  • @cechizen7
    @cechizen7 4 года назад +39

    「銃・病原菌・鉄」でも食料生産や大陸の形による文明発達の違いはありましたね

    • @meroppa1
      @meroppa1 4 года назад +2

      ちょうどその本を借りてきたとこです。ユヴァルノアハラリやマーヴィンハリスの著書もこの手の話には必読ですね。日本人からはそういう人類学者が全然出ないのは残念な気もするけど、お陰で彼ら他国学者の思考に触れる事ができる。日本で中途半端に有名な学者がいたらみんなその人の話だけ聞いて全て理解した気になって終わってる。

  • @foot169
    @foot169 3 года назад +2

    編集が凄い!

  • @user-of8fq3lq2k
    @user-of8fq3lq2k 4 года назад +13

    この文明.国の発展を考察するシリーズ最高です👍

  • @user-rz2xj5zi2s
    @user-rz2xj5zi2s 3 года назад +7

    イギリスは温帯でも気温差が大きくて農業にあまり向いてない。産業革命後ヨーロッパ諸国から沢山作物を輸入してる。なのに、一番早く産業革命した。気温との関係はある?返信お願いします🙏

  • @gakikiena
    @gakikiena 4 года назад

    とても面白いです
    次の動画も楽しみにしています

  • @user-hb3cz6os3r
    @user-hb3cz6os3r 4 года назад +5

    ただただ面白い
    いつも動画投稿ありがとうございます。
    有名になって欲しい!

  • @user-go4kd8gv9k
    @user-go4kd8gv9k 4 года назад +3

    めっちゃ良いチャンネル見つけちゃった感

  • @cstolf
    @cstolf 3 года назад +1

    ほんと面白いなこのチャンネル
    こういう動画、NHKにも昔あったけど
    こっちの方が濃くて面白わ

  • @liquidcat8854
    @liquidcat8854 4 года назад +3

    より深い理解に繋がった気がします。北半球に発展した国が多かったのも納得です。

  • @219marusu4
    @219marusu4 4 года назад +7

    待ってました!!

  • @user-dl1yn5os7w
    @user-dl1yn5os7w 4 года назад +3

    社会が得意で極めたくなった高1です
    見ることが出来て感無量です

    • @user-ui7oo6pq2i
      @user-ui7oo6pq2i 4 года назад +1

      極めるか。どの分野を専攻したいかは知らないけど、大変だよ?どの分野を選んでも。
      その中の一分野に限っても、一生かかってもまだ追及し足りなかった先生方が大勢いらっしゃるよ。
      それでもその険しい山を登りたいならおいでなさい。

  • @YS-wf7vu
    @YS-wf7vu 3 года назад +8

    作者さんにリクエストなのですが、アフリカのマラウイについてのスタディも一度お願いしたいです。どう見ても取り柄の無い国(失礼)なのに、旧英国領です。イギリスは無意味ない場所を植民地にしないと思うのですが、なぜマラウイが英国領だったのか・・・。地政学的観点から、英国の植民地戦略をまとめる一環で、マラウイを含めていただければ嬉しいです。

  • @sidjtd
    @sidjtd 3 года назад +22

    1:34 英語圏からちょっと指摘します!「人類が体毛を失ったのも、体温を下げるため」の因果関係は逆です!もうご存知かもしれないけれど、混乱を招きやすい表現を使ったので訂正したいと思います。基本英語で考えているのでなんか変な書き言葉を使うかもしれないけどご了承願下さい。
    進化というのは厳密にはどこにも向かっていないのです。屁理屈ではなく、それが進化の原理構造です。つまり「体温を下げるために体毛がなくなった」ではなく、わずかにでも体毛が少ない子孫が体毛の多い子孫より生存(というか子供をより多くつくれた)環境が何故が続いたので結果として体温も下がり、体温が下がった結果が環境適応に害を生じなかったので繁榮が続いた、ですね。環境は他の人間とほかの生き物も含みます。比べ方がちょっと不愉快に聞こえるかもしれませんが、人間が果物に施した進化や、家畜や犬の品種の改良と似たような原理を環境がやったわけです。バナナのすぐ近くの先祖は手に合わないぐらい小さいし、剥きにくいし、より酸っぱい。今のバナナを栽培し続けた人間の結果ですね。説明が上手く出来たかしらないけど、長くなって大変失礼しました。アロハ、そしてマハロ!

  • @user-kt7tw5oy2d
    @user-kt7tw5oy2d 3 года назад +3

    水の安定確保が重要、それにはやっぱり川が最適なんでしょう。

  • @tokyobunny9
    @tokyobunny9 2 года назад +7

    冬がある地域にはテクノロジーが発展した先進国が多くて、野宿しても凍死しない地域には後進国が多いなと昔から思ってました。その謎とき動画かと期待して見たけど、遥か昔すぎて別の話でした。これの近代版もぜひ解説を。

    • @user-ou9dt1uc8c
      @user-ou9dt1uc8c 2 года назад +1

      寒すぎる所は発展しないと目先の生存できないという事情があるのでね。

  • @shinya_chanpuru
    @shinya_chanpuru 3 года назад +5

    はー!納得しまくりの素晴らしい授業です!!
    コメント欄の博識な方々のコメントも学びが多いですね!
    ありがとうございます!!mm

  • @pokuna6405
    @pokuna6405 3 года назад +3

    氷期の影響で、気温に加え地形の変動もあるから
    実際はもっと複雑だと思う