【わずか1歳】息子の障害に気が付いたきっかけの話【違和感がありました】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 ноя 2024

Комментарии • 495

  • @ryy_srr
    @ryy_srr 11 месяцев назад +100

    わたしも1歳0ヶ月の息子の発達に悩んでいる中でこの動画に辿り着きました。
    確信的なことは無いけど小さな違和感がたくさんなところ、状況が同じです。そして、心配しすぎ・3歳まで〜って言われて「何したらいいか教えて欲しかった」にめちゃくちゃ同意しました。今日、泣きながら電話予約した発達相談に行ってきます。なんだか勇気がもらえました。ありがとうございます。

  • @tsuki7779
    @tsuki7779 3 года назад +81

    私は今、助産師を目指して看護学科に通っています。
    小児の授業で、
    お母さんの直感(言葉)を軽くみたらあかん!医療者から見て考えすぎって思っても、本当は重大な気づきかもしれへん。やし、不安な気持ちを相談してくれたお母さんに根拠のない大丈夫の言葉は余計に不安にさせることもあるよ。
    と先生が言っていました。
    授業を受けているときはそうなんやな〜くらいにしか思いませんでしたが、この動画を拝見してとても大事なことだと気づきました。
    お母さんの不安な気持ちに共感し寄り添える助産師になりたいと思いました。
    そして、えぬくんのお母さんのように、子どものことをしっかり見て考えられる母親になりたいです。

  • @s2.4u
    @s2.4u 3 года назад +323

    素敵なママさん。子供のために真剣に考えたり、他の人にはわからないことも気づいてあげられる。尊敬します。

  • @まる-m9o2q
    @まる-m9o2q 3 года назад +413

    お気持ちすごくわかります。
    娘も自閉スペクトラム軽度知的障害です。
    私も娘を発達障害の専門の病院へ連れて行く時に夫に「障害者のレッテルを貼るのか!」と言われましたし、周りの家族もそんなんじゃないよという風でした。
    とても孤独でした。
    それでも、障害に早く気づけば療育も早く受けられるので娘のためと病院に行かせました。

  • @guumee8942
    @guumee8942 3 года назад +260

    役所の人や周りの反応が私と同じ状況すぎて思わずコメントしました。わかってくれる人がいないことが一番つらいですよね。私も今は息子の環境が整って頑張っていることが感謝です。お互い頑張りましょう☺️

  • @ぽるこ-c1f
    @ぽるこ-c1f 2 года назад +560

    突如おすすめに上がってきて拝見しました。アメリカで孤育てしながら、6歳息子の感覚過敏に疲れ果てて、毎日泣いてました。でもこの動画を見て、ありきたりな言葉ですが、1人じゃないんだと思えました。発信してくださって有難うございます。私も、頑張ります。

  • @たこ焼き-w5l
    @たこ焼き-w5l 3 года назад +151

    ママも初めての事ばかりで、右も左もわからないのに"大丈夫"って言葉は、逆に孤独にさせる。

  • @駿河裕美子
    @駿河裕美子 11 месяцев назад +5

    凄い偉いママですね、お顔をきちんと出されて、とても自分の気持ちを、上手く伝える事が、できて優しい方だと思いました。
    後悔されてるとおっしゃいましたが、愛されてえぬ君でよろしいなかな?
    何も知識も、有りませんがお聞きする事しか出来ませんが、又聞かせてください、応援するぐらいしか出来ませが、頑張って下さい。可愛いお子さんの為に。

  • @garbera5711
    @garbera5711 Год назад +16

    すみません、泣いてしまいました。
    現在11ヵ月の息子を育てていてお座りも安定していないし毎日毎日心配ばっかりで自分にも自信がなくなっていました。
    言葉に表せませんが、こんなにも支えられる動画を作ってくださり本当にありがとうございます。私も自分の思った通りに行動してみようと思います!😊

  • @みくたろ-r2x
    @みくたろ-r2x 3 года назад +418

    めちゃくちゃ分かります😭
    私の場合は発達障害ではなく息子が生後4ヶ月での癌になりました。
    癌を疑った時は夫は呑気な対応、親はそんな事怖いから言わんの。と誰も話を聞いてくれず孤独でした。近医の小児科でも触診だけで大丈夫、心配しすぎと言われて誰にも相談出来ず、総合病院で検査してもらえて診断名がついた時にショックは大きかったですが少しほっとしてしまいました😢
    これからお互いいろいろと不安な部分はありますが子供たちの可愛い成長を見守っていきましょうね❤️

  • @user-po4rf1sq6e
    @user-po4rf1sq6e 3 года назад +144

    母親の勘は間違いないです❢❢考えるばかりじゃなく、行動しないとですね。それが良い結果になり良かったです❢❢この動画を観て勇気づけられるお母さん、たくさんいると思います❢❢

  • @黄色いハンカチ-w9w
    @黄色いハンカチ-w9w 2 года назад +29

    話してくれて、ありがとうございます。
    発達障害の息子はまもなく20歳です。
    いろいろあって、来年の3月に高校を卒業します。たくさん歴史はありますが、、、
    悩みも療育に携われた事
    今まで出会った方
    みんな、私の財産です。
    息子は今、ガソリンスタンドでバイトも出来て
    運転免許も取得出来ました。
    今は大学受験に向け、悩みは尽きませんが、、、
    悩めるのも息子がいるから
    と、まだまだ頑張ります。
    ありがとうございます😊

  • @りいこ-n3d
    @りいこ-n3d 8 месяцев назад +3

    えぬくんママがこうやってえぬくんのために頑張って動画などあげてくれてるのに、いろいろ救われてる家族達はいっぱいいると思います。私もその1人です。これからも無理しない程度に頑張ってください!

  • @aoikaze4865
    @aoikaze4865 3 года назад +23

    素敵なお母さん
    眩しいです。
    心から幸せな未来を願ってます🍀

  • @あいらぶ子
    @あいらぶ子 2 года назад +37

    1歳3か月で気づいたのは凄い!
    さすが母親!

  • @年中無休で眠いさん
    @年中無休で眠いさん 3 года назад +225

    発達障害(ADHDですが)の当事者からすると、幼い頃に診断を受けていることはすごく良いなって私は思います。
    幼い頃からどういう風に対応して行ったらいいのか、自分は何がどのように苦手なのかが分かったり、周りが知ってくれていることでなにか大きな失敗をしてしまった時に、どうして自分はこんなに何もできないんだろう、うまくいかないんだろうと悩むことが少なくなると思います。良くも悪くも発達のせいにしてしまうのもありだと思っています。なぜかというと、大人になってから診断された時にはもうズタボロで、二次障害を併発してしまうことがあるからです。
    私の周りはあまり理解がないので、主さんのようなママさんや大人の方が増えてくださるとすごく嬉しいです。
    貴重なお話ありがとうございました。

    • @こんぶ-t2b
      @こんぶ-t2b 2 года назад +16

      私も大人になってから、今で言うASDと診断されました。いままで統合失調症になったり、いまは双極性障害なのですが、子供の頃に周りが理解してくれる状況があったらと思ってしまいます。

  • @usapyon-usapyon
    @usapyon-usapyon 3 года назад +73

    大丈夫だよ、って言葉は、正直わたしも辛かったです😭
    わたしは大丈夫じゃないんだよ!って心のなかで思ってました。療育しても、日々の成長のなかでたくさんの困りごとがあり、理解してるつもりでも自分が感情的になってしまうこともたくさんあって、毎日が修行のように感じてしまうことがあります。普通の子だと思って育ててた時間てとても大切だったんだなっていう言葉が胸にささりました😢

  • @加藤愛子-g8o
    @加藤愛子-g8o 3 месяца назад +3

    ママさん本当に偉いです。体を大事にしてください。

  • @由希無花果
    @由希無花果 2 года назад +9

    めちゃくちゃわかります💦
    根拠無く様子をみましょう 、大丈夫と言われる事がとてもしんどいですよね...

  • @tw-sq9qf
    @tw-sq9qf 3 года назад +429

    認められない親が多いのに、ちゃんと子どものことを見て、行動したっていうのが素敵です。えぬくんは幸せものですね😊

  • @だるままる-o4x
    @だるままる-o4x 3 года назад +171

    人の良さがめちゃめちゃでとる
    素直にこの人の話し聞ける。
    やっぱり母親の勘が1番。

  • @user-bd2tb9of4j
    @user-bd2tb9of4j 2 года назад +21

    すごい話がわかりやすい。
    そして共感しかない。

  • @マルプーレイ
    @マルプーレイ 3 года назад +103

    とても貴重なお話を、勇気をもってお話して下さり ありがとうございます。とても参考になりました。

  • @きの子-s3t
    @きの子-s3t Год назад +23

    保育士をしています。こんな風に子どもの変化に気づいて動いてくれるお母さんがいてお子さんは本当に幸せだと思います。信じたくない気持ちを乗り越えて子どもの為に一緒に前向きに療育をしていこうと思える親さんが増えてくれるといいなと思いました。素敵な動画をありがとうございます☺️

  • @yn4811
    @yn4811 Год назад +6

    12:38
    めっちゃ共感します。うちの旦那は診断がついた今でさえ健常だと思ってます。

  • @江小溪
    @江小溪 Год назад +9

    素敵なママ

  • @ぽややん-p1v
    @ぽややん-p1v 2 года назад +19

    自分の体調に疑いがある時ですら、ハッキリ診断(病名)もらったほうが安心する気持ちあるもん。例えそれが違ったにせよ話をわかってくれる人がいるって本当に心が救われる。

  • @リラ-c9h
    @リラ-c9h 3 года назад +90

    大丈夫って言う言葉って傷つくんですよね🥲私も散々言われました。娘が自閉症です。ゆくゆく喋るよとか根拠のない言葉を言われるのって凄く傷つきますよね。でも、えぬくんママは行動力があり凄いと思います。お互いに無理せず頑張りましょね。これからも応援してます☺️

  • @ma-ct1th
    @ma-ct1th 6 месяцев назад +6

    ママさんの最後の言葉に気づかされました😢
    息子が発達障害かもしれないと疑いだしてから、出来ないことばかりを気にして息子なりに成長しいる部分を疎かにしていました。
    今現在のありのままの息子をたくさん可愛がりたいとお思います🥲💕

  • @sawaraZ
    @sawaraZ 2 года назад +4

    しかし、すっごくカワイイ子だな〜😍
    「気のせいだよ」系の発言でいなされたり、ないまぜにされるのって、本当に辛いですよね。

  • @nach.7221
    @nach.7221 2 года назад +302

    えぬくんはこんなママの元に産まれてすごく幸せだと思います。保育士をしており色々なお子さんに出会いますが障がいを持つ子どもにとってはこれからの人生生きやすくなるために出来る限り早く動いてあげることが大切だとすごく思います。これからも応援しています。

  • @mcmaster943
    @mcmaster943 2 года назад +13

    自閉傾向を心配してる親にとって、3歳まで待ちましょうというのは全く求めてない答えですよね。他人の大丈夫も何にもならない。やっぱり自分から発達支援センターに直接相談が良いと思いました。来月行ってきます。

  • @naaachan-o8j
    @naaachan-o8j 3 года назад +48

    はじめましていつも拝見させてもらって
    ます💙💙私は知的障害、発達障害、パニック障害持ってます😭私は障害持ってるってわかって最初はお母さんとめっちゃぶつかりましたしお母さんを詰めたこともありました💦今は後悔しかないです。。けど全力で守ってくれるお母さんに感謝で、今は障害の事受け止めて、お母さんとできる事をして仲良くしてます!えぬくんもいつかお母さん気持ち分かればいいですね💕💕

  • @なな-y6e3d
    @なな-y6e3d 2 года назад +8

    うちの長男も全く同じでずぅーっと夜泣きしてました。幼稚園の頃に発達障害がわかって小学生までは親が張り付いて見守ってきましたが中学に上がってさすがに親が張り付くわけにもいかず少し子離れした頃には周りの子達との成長に差がなくなりました。普通高校にも受かり現在高2でめちゃくちゃ友達が多い息子です。他人に無責任に大丈夫と言われるのはモヤモヤしましたが、自分もずっと心に大丈夫と言い聞かせてきました。えぬ君の成長を楽しみにこれからも拝見させて頂きます✨😌✨

  • @ゆんぴょう-x3u
    @ゆんぴょう-x3u 3 года назад +28

    市役所の窓口に行くより、先に保健所の窓口に行った方が申請が通り易いですよ。
    ベーチェット病の申請を役所では断られたけど、保健所ではすぐ受け付けてくれて一ヶ月で申請通りました。病気に無知な人に相談するより、病気に理解のある相談窓口を探した方がいいです。

  • @海-k2k
    @海-k2k Год назад +5

    障害が重いほど母親は早く気づきます。うちの子もそうでした。

  • @のおお-w7o
    @のおお-w7o 3 года назад +54

    結果を知りたくなくて目を背けてしまいたくなる事にもしっかり向き合えてて、N君は幸せですね。

  • @ポークビーンズ-p5o
    @ポークビーンズ-p5o 9 месяцев назад +2

    寝ないの本当辛いですよね。よく耐えましたねママさん😢😢

  • @まい24
    @まい24 2 года назад +90

    めちゃくちゃめちゃくちゃわかります!!!!!
    うちの長女も赤ちゃんから4歳すぎまで、毎晩2回必ず夜泣きで寝ない事が多く、自分の意思も伝えて来る事も少なく、なんでこんなに育てにくいんだろうと自分で自分を責めたりする事沢山ありました。
    一年生の時に発達障害の検査をして、ADHDの診断をもらい、3年から特別支援学級に入ってます。母にしかわからない勘ってあるんですよ!ほんと。でも、早めに気づいてあげる事でその子が生きやすく進む道も進みやすくなるのではと私は思います。

  • @ゆゆ-f8e2q
    @ゆゆ-f8e2q Год назад +47

    こんなに早く子どもの発達を受け止めてあげられて、動き始めてくれて、えぬくんは本当に良い母親を持てたなぁって思いました。
    保育士として、休日発達障害児と個人的に関わっている身として、早期発見して適切な支援をしてあげることが本当に大事だなと思う反面、現実は認めるのが怖い親(当たり前のことだと思います)、発達障害を受け止めづらい社会、3歳まで待ちましょうという公共施設が現状ですよね😔
    少しでも発達障害を理解してもらえる社会、親子共々が過ごしやすい環境ができるように小さなことですが引き続き頑張っていきたいと改めて思えました!!

  • @mam1976
    @mam1976 3 года назад +236

    ママだから分かる事っていっぱいあるよね。
    自分の直感を大事にして、早い内にちゃんと行動にしたのは素晴らしい事です!!
    周りも、家族が障がいがあるって思いたく無い気持ちからの発言も分かるけど、肯定して一緒に考えてあげる事とっても大切!

  • @haiku982
    @haiku982 Год назад +4

    私は一歳半検診がコロナ禍で指差しとかの検査がなくて、看護師さんみたいな人と話した時指差ししないしお気に入りの車のタイヤをひたすらくるくるして何も話さないんです。と相談したけど2歳まで様子見しましょう!としか言われなくて周りの子と比べては何でできないんだろう?と自問自答の毎日で、結局自分で発達相談に連絡して知的障害、自閉症傾向がありますと言われてあ、やっと理由がわかった、わかって良かったと思いました。
    人前で泣く事はできなかったからお風呂や1番追い込まれてた時は子供にご飯食べさせながら気づいたら号泣してました😭

  • @honmamegumi76
    @honmamegumi76 2 года назад +11

    ウチの子は発達障害です。私も診断前に悩んでいる時に、義理の父に「子供を障害者扱いしやがって。お前が何も子供に楽しい事をさせてやってないだけだろ」と言われた経験があります。
    とても素敵な子に育っていますが、あの時の義父に掛けられた言葉は一生忘れません。辛かった時、悩んでいて相談した時に、どうか否定したり、母親が悪いという事は絶対に言わないで欲しいですよね。

  • @まぐろ-h7h
    @まぐろ-h7h Год назад +6

    3歳まで待ちましょうってすごい言われるけど
    明らかにおかしいのに?!ってなるの分かるし
    あるならあるで診断してもらった方が気が楽になるのに

  • @Yutabou.tkr.0321
    @Yutabou.tkr.0321 2 года назад +24

    現在福祉を学んでいる学生です。
    卒業後は、子どもとその親御さんに関する支援を行う仕事をします。
    今回の動画を見てえぬくんママの「1番近くで育ててるママが言う言葉だから、否定せずに話を聞いて欲しい」という言葉を聞いて、ちゃんと目の前にいる、親子と向き合いながら仕事をしていかなければならないと改めて思いました。
    ありがとうございます☺️
    これからも、動画楽しみにしています!!

  • @仁科ひとみ-p1r
    @仁科ひとみ-p1r 3 месяца назад +2

    子育てが終わり、えぬくんママのお話しが懐かしいです。回りの人に助けて貰えると少し楽になります。子供は必ず成長していきますよ。我が子は我が子です。

  • @よろしく丸
    @よろしく丸 2 года назад +5

    すごく参考になる動画ありがとうございました。
    私は息子が2歳に上がる頃に言葉が全然出なかったり、喃語の消失、逆さバイバイ、笛吹ケトルの音を嫌がる感覚過敏を認識して自閉傾向を疑ったのですが、保健師の面談で「大丈夫」と言われ続けもうじき3歳を迎えようとしていて、今でも診断書が貰えないでいます。プレに通わせていた幼稚園から受入拒否も喰らい、これからどうしようと思っていた所で、えぬくんママさんの自閉傾向に気付いてからの行動の部分について大変参考になりました。
    私は役所の言う事を鵜呑みにし過ぎて今でも療育を受けられずにいたので、早々に役所に見切りを付けて決断・行動に移すことで成長の機会を勝ち得たのだと思うと強いお母さんだなと思いました。私も行動に移そうと思います、ありがとうございました。

  • @mumutesa
    @mumutesa 3 года назад +25

    心の強いお母さんだ。すてき

  • @mori-kaoru
    @mori-kaoru 3 года назад +52

    優しくて、愛情が溢れていて、素敵な女性ですね。

  • @昭和枯れすすき-y8i
    @昭和枯れすすき-y8i 2 года назад +8

    我が息子35歳ASDです。
    昔は暗中模索で重度自閉症しかわからなかった時代。
    小学校のときに、
    ちらほらADHDという言葉が出てきました。
    母親の勘ってあるんですよね。ほんとにそのとおりですね。
    老婆心ながら、今言えることは、いじめからは絶対守ってあげてください。療育は楽しくやらせて上げてください。
    本人の凸凹具合を理解した上での対応。お子さんのことを支援、応援、守ってもらえる人をたくさん持ってください。 
    大人になってからが長い道のり、その時に2次障害にならないで、障害をうまく活かしながら、自立することが、ゴールです。
    私は全部出来ずに、息子は今でも2次障害で苦しんでいます。
    だから、大丈夫、
    変人だけど、きっと素晴らしいところを伸ばして、上手く自立していけます。お母さんなら太鼓判!ご自愛ください。

  • @AsamiSakimiyaGHAIH
    @AsamiSakimiyaGHAIH 2 года назад +9

    とても、言葉選びが上手で、共感しました。

  • @ippaiippai5578
    @ippaiippai5578 2 года назад +10

    母親にしか感じ取れない違和感てありますよね。うちも自閉症と知的障害ありますが、同じように周りの人たちは大丈夫大丈夫、様子見と言われ続けました。辛かったですね。
    えぬくんとママがハッピーに過ごせますように😌💙

  • @_i5150
    @_i5150 10 месяцев назад +3

    素直な気持ち、思いが聞けて、医療系学生としてとても勉強になりました。この動画を見れて良かったです!ありがとうございます。少しでも寄り添える人になれるように努めていきます!

  • @joymanwoman
    @joymanwoman 2 года назад +12

    頷けるエピソードばかりで心に刺さりました...
    息子が4歳になってようやくASDと診断してもらえました。2歳ごろから疑問があったのですが親や周りの大人に大丈夫だよと言われてきて辛かった日々を思い出しました。今更だと思いつつも彼に精一杯寄り添って一緒に成長していきたいです🥲

  • @kny5470
    @kny5470 3 года назад +152

    今、育休中の療育関係の者です。とても参考になりました。お母さんを安心させたくて出る根拠のない大丈夫がお母さんを否定しているとは、、、思いませんでした。母になった今なら、とても気持ちがわかります。やはり子どもの事を1番見ているのはお母さんですね。仕事での発言により一層気をつけたいと思いました。ありがとうございます。

  • @nyan5sa
    @nyan5sa 9 месяцев назад +3

    うちのこも恐ろしく寝なくて、孤育てが辛いときに保育士さんの園での様子を聞いて、私だけが他の子と違うと思ってたんじゃ無かったんだ!
    と知ったときに変な話ですが嬉しくて、かかりつけの小児科医にもそこまで気になるなら紹介状をと受診し、検査の結果自閉症が解りました。
    たくさん、大丈夫心配要らない考えすぎと言われ続けて、役所の言葉が毒にこそなれなんの解決にも相談にもならなかったです。
    診断が下りたときに、ああやっぱり。という思いと、やっと理解してくれる人がいたと診察室で泣きました。
    考えすぎと言う言葉って残酷でもありますよね。

  • @ゆぅちゃん-h5s
    @ゆぅちゃん-h5s 2 года назад +3

    自分も大人になってから発達障害がある事に気づいたものです。今まで。辛い事がいっぱいあり。人と違うことがあることも分かり始めても。努力不足。もっと頑張れ。怠け者って言われ続けて育ちました。そのため。療育に通うこともできず。心に傷を残して大人になったので、未だに親とはわだかまりがあります。それに比べたら立派だと思いますよ。そして。今。いい人に巡り合い子供も産まれて毎日大変ではありますが、幸せに暮らしています♪息子さんもきっと幸せになると思います。ママさんがそばで寄り添っててくれるやろうし。息子さんの成長を楽しみながら見守って行けたらいいなと思います。その方がママさんも楽やろし。うちは、うち。他所は、他所ですよ。頑張ってるママさんは、素敵だと思います。😊お互い頑張りましょう♪

  • @azuanzu
    @azuanzu 2 года назад +13

    現在22歳の息子の母です。10年ほど前に息子が心身症を起こし、昼夜逆転、引きこもり、不登校等で大変でした。原因が分からない日々に疲弊し絶望感でいっぱいでした。当時は今ほどの発達障害についての情報も世間の理解も無く真っ暗闇でもがいている状況でした。初めて発達障害の診断を受けた日の安堵感は今も覚えてます。間違ってなかった!息子の苦しみを少しでも軽くしてあげられるかもしれない!って。それに「お母さんの感は大体当たっている。医者の見立てよりも正しい事もありますよ」と言われたのを覚えています。お話を聞いていて思い出しました。大変な事も沢山あると思いますが、えぬ君と少しずつ進んでいってください

  • @totto__chan
    @totto__chan 3 года назад +68

    発達支援センターで働いています☺️
    診断されてもその事を受け入れられない親御さんがたくさんいる中えぬくんママは、前向きにえぬくんと歩まれていて本当に凄いなと思います✨
    「3歳まで待ちましょう」の言葉を蹴り、ご自分で動き現在も努力されていて頭が下がります🙇🏻‍♂️
    大変な事も多いですが、可愛いですよね☺️💓💓ふとした瞬間の子ども達の笑顔にわたしも日々、癒されています🥺えぬくんもその1人です💓💓
    あまり頑張りすぎず、息抜きしながら一緒に成長していきましょう✊🏻✨

  • @太田彩華-y3q
    @太田彩華-y3q 2 года назад +4

    同じように思っていました😢
    私も考えすぎ、気にしすぎ、そんな早く対応せんでも。と色々言われてきました。
    そう対応する相手側の気持ちもわかるけど、すごく否定されてるようで辛かったです。
    同じ気持ちなんやなと思ってすごく救われました✨✨

  • @ねかたん
    @ねかたん 2 года назад +16

    同じように1歳なってすぐから悩んでました。国立病院ですら3歳まで待ちましょうでずっとモヤモヤしてました。1歳でも見てくれる病院があるなんて知りませんでした、ありがとうございます。行ける距離で受け入れてくれる所がないか探してみます!

  • @kazuf7663
    @kazuf7663 8 месяцев назад +2

    僕も同じで50過ぎています
    俺の時代は自閉症の障害者は白い目で見られ虐げられさげすまされ、馬鹿にされイジメにもあいました、嘘つき呼ばわりもされたり誰からもわかってもらえず親でさえ理解してもらえず父親にはそれがきっかけで虐待もありましたが今の時代はわかってもらえます人より優れている個性です。
    親が寄り添い理解して育ててほしい。頑張ってくださいね

  • @なち-o7b3j
    @なち-o7b3j 3 года назад +93

    N君ママ、話し方分かりやすいしなんか引き込まれる、、
    そして外見もお綺麗☺️💕
    講演等是非して欲しいです。

  • @miyuus3863
    @miyuus3863 2 года назад +17

    勇気あるお話で見入ってしまいました。
    素晴らしいです。うちは20歳になる子が発達障害です。小学校の時が一番可愛そうにおもいました。自分は関わりたいのに皆んなからは少し距離を置かれてるようでした。でもその経験から強くなり、人の嫌がる事をしない努力ができる様になりました。
    今心配は、はたして職場を見つけられるかです。よく忘れ、失敗もし、それに対してパニくります。病院では受け入れてくれる所を気長に
    探すという事でした。本人も自分をわかっているのでフリーター、ユーチューバーなどを希望しています。就職はやれる気がしないそうです。今はまだ学生です。不安はずっと。
    でもわかってくれる人は必ずどんな時にもいました。私は一番の理解者でいてあげようと思っています。頑張れ!息子!

  • @しゆ-u7u
    @しゆ-u7u Год назад +4

    すっごくわかる。役所の保健師さんとか相談員って具体的なアドバイスとかなにもくれないし、大丈夫じゃないと思って来てるのに、大丈夫って言って励ませたなんて本当に思わないでほしい。結局ママの勘に勝るものはないけど、沢山向き合って辿り着けた答えですよね。

  • @りさ-q6g
    @りさ-q6g Год назад +4

    すべてわかりみが凄すぎて泣けてきます😭

  • @my9483
    @my9483 2 года назад +4

    すごくわかります。親には甘やかしすぎたんじゃない?とか、気を遣って何度も大丈夫と言われたり。友達にはそんなことないよ!うちの子だって出来ないよーなどと言われたり。保育園でもまだ小さいから全然大丈夫だよと言われ。本気で悩んでる身としては、気休めの大丈夫に何度も傷つけられました。仰る通りずっと一緒にいる母親だからこそ確信してて、すっごく悩んで、勇気を出して相談したものの、否定されるのが悲しくて。そんな中ひとりの友人が、きちんと向き合ってて偉い、いつでも話聞くよ、と言ってくれ心が救われました。
    うちも最近自閉プラス知的で診断おりました。励みになります。頑張ってください❤

  • @yonekoification831
    @yonekoification831 2 года назад +5

    発信ありがとう
    応援してます

  • @chuchukun7570
    @chuchukun7570 2 года назад +10

    この動画を見て救われる人がいっぱいいると思います。めっちゃ伝わりました✨

  • @チェルシー-p3f
    @チェルシー-p3f 2 года назад +3

    お母さんがもってる感覚はとても大切です。
     大丈夫って思いたいだけど、何か違うって状態はとても辛かったでしょうね。
     診断がつき、子供にしてあげれる最善が見つかった時に、やっと
    安堵できるんですよね。
     これからも、無理なさらずに。

  • @rainy_day079
    @rainy_day079 Год назад +3

    若いこのお母さんの頑張りを知り、思春期の子どもに手を焼いて 怒り散らしていた自分が情けない。遅まきながら、社会人として頑張る子供を今はたくさん愛し、応援していこうと思っています。
    ただ、あれですね、荒れまくっていた時って、やはり夫の存在感が薄く、あまり寄り添ってくれていなかった気がします。
    男性も外では大変なのはわかりますが、子育てが辛い時は1人で背負いすぎてはならないと思いますね…。お母さんに今後たくさんの支援の手がありますように。近くに住んでいたらお手伝いするのにな😊

  • @jiji6980
    @jiji6980 11 месяцев назад +2

    すごく前の動画にコメントして申し訳ないです
    過去に何度も何度もそうゆう相談されることがあって、お母さん達側からすればどこかでそんなことないよって否定してほしいのかなって勝手に思ってました。認めてほしいってゆうママさんのような考えの方もいるとしり、今後は慎重に言葉選びをしなくてはと、勉強になりました。

  • @プリプリ-h7j
    @プリプリ-h7j 3 года назад +33

    お母さん、寝不足時代は大変でしたね。初めての子育てで、本当に頑張っていらっしゃったと思います。お子さんに、しっかり向き合っていたから乗り越えて来れたのですね。

  • @dona0518
    @dona0518 Год назад +4

    最近の動画を見ていて
    改めてこの動画を見させてもらって
    ……すんごい共感ばかりでした。
    いいもわるいもすごいわかります。
    ただただまわりの子と比べて……おかしいだけなの?
    って、思うばっかで
    学校に、相談……学校医……カウンセラー……
    と話しても……一方的に、話して……
    具体的な返答がくるわけでもない……
    やっとの重いで……年明けに予約をとって
    秋の検査入院で
    発達障がいと、診断されて
    うれしいとか、ショックとかって感情ではなく
    あっ、ちゃんと診断されたんだ
    悩んで抱え込んでた気持ちが軽くなったと言うか……
    あっ……やっと……ここから
    動き出せる……と
    言葉として違うのかもだけど
    診断されたことに
    ほっとした気がしたことを思い出しました。

  • @m0112hyan
    @m0112hyan Год назад +3

    わかります。
    最初は大丈夫といわれてほっとする部分もあったけれど月齢が進んで明らかな差を感じたりどうしたらというので話をしているのになんの根拠もない大丈夫しか言われないっていうのがしんどかったです。
    どっちかわからないなら無責任に大丈夫となぜ言いきれるっていう話だし大丈夫と言われるだけだったり肉親にまで信じてもらえないとか考えすぎとか必要ないって言われるとしんどかったです。
    大丈夫っていくら言われても遊び場だったり支援センターだったりそういう場に行くだけで明らかに自分の子が周りと違うなっていうのはひしひしと感じるものなんですよね😅
    それなら気になるならここに相談してみようとか病院紹介してみるとかそういうことのほうが必要なのかなって思うし親の不安もそこで何も無いってなったらなったでモヤモヤがマシになったりするわけで。根拠のない大丈夫って言われすぎるとあー言っちゃいけないのねとか私が悪いのかとか逆効果ってことも知って欲しいです😔

  • @browniechocolate2
    @browniechocolate2 3 года назад +81

    十分ご苦労されていると思うのに苦労してないって言えるママさん素敵です。
    声を詰まらせて話されているとき一緒に泣きました。うちの子はもう大きいけど、いまだに障がいがわかったときの話を人にしたら泣きそうになるので、あまり人に話せません。
    本当に考えすぎ、心配しすきだったらよかったのに…

  • @megut6343
    @megut6343 3 года назад +11

    大丈夫だけで片づけないで欲しいですよね。
    でも、あきらかに違和感とか感じたりしますよね。相談に来るママの話しをしっかり聞いて欲しいですね。
    これからも、応援してます

  • @akiyomartin9044
    @akiyomartin9044 2 года назад +5

    えぬくんはママさんの元に生まれてとても幸せだと思います。私も2人中学生の子供がいますが今の感覚でこの子達が小さい時に子育てできたらもっと良い子育てができたのにとか後悔、反省、もしますが、今思うのはそう思える今の自分は子育てを通してあの時よりも成長したのかなと思うようにしています。えぬくんままさん素敵なお話ありがとうございました♪

  • @みんみん-n3x
    @みんみん-n3x 3 года назад +92

    すごいなぁ
    他の人が一切気づかない、障害かもって言われても全く思い当たらないくらいの小さな違和感も、ママはちゃんと分かってあげられるんですね
    少し後悔していると仰っていましたが、ママが早めに気づいてくれたおかげで、えぬくんが誰にも理解されずに一人で泣く時間が短くなったと思います
    えぬくんママが自分しか気付いていなかった違和感を先生に分かってもらえて救われたように、えぬくんもママに分かってもらえて救われたんじゃないかな
    えぬくんはえぬくんママの子供になれて本当に幸せだと思います🥲

  • @みみまる-e7c
    @みみまる-e7c 3 года назад +40

    ものすごくわかります。
    私も息子の障害を一歳になるまでに疑い、一歳半検診でその思いをぶつけました。
    そうしたら、療育につながって、自閉症と診断がつきました。
    その時初めて、ホッと安心したのを覚えています。みんなが、先生がわかってくれたっていう、孤独から抜け出せた感じ。
    気持ちがわかりすぎて泣きました。
    これからもお互い頑張りましょう!!

  • @ruibosu.
    @ruibosu. Год назад +6

    うちも市とか区関係のとこは1歳からどこ連れてっても「男の子は成長ゆっくりなだけだよ〜様子みましょうね〜大丈夫よ〜」ばっかりで引き伸ばされて引き伸ばされて引き伸ばされて、ばりばりの発達障害なのに7歳の時にやっと病院で診断されました。
    無駄な6年間本当に無意味でしたね。

  • @なむ-h8n
    @なむ-h8n 3 года назад +12

    笑顔がとても素敵なママさんですね🌸

  • @むむあ-x5u
    @むむあ-x5u Год назад +3

    なんだかこういう産まれてからの出来事も一人でかかえてきたのかなと思うと勝手に胸が苦しくなります💦

  • @ウジ-m3t
    @ウジ-m3t 3 года назад +60

    えぬくんが障がいをもってるかなって疑うことも周りから否定されることも私が想像している以上に辛かっただろうなと思って私も涙が出てきそうになりました😢

  • @ねこがた-t2m
    @ねこがた-t2m 2 года назад +4

    母親の勘って大体当たりますよね。
    トウモロコシ食べてるえぬクン可愛い♡

  • @ジャグ-y1w
    @ジャグ-y1w 3 года назад +69

    僕は発達障害+自閉症として育ち、小学生の時はいじめられ、20代半ばまで社会に適応できず悩み苦しみました。
    変わってる、おかしい、と色々と言われ20代半ばで転職を繰り返しました。
    しかし絶対に負けたく無いと思い、努力を重ね、30歳で会社を設立し、6年で年商15億になりました。今もコミュニケーションが下手で落ち着きもなく、注意散漫ですが、人一倍熱心で発想豊かです。
    僕は発達障害と言う名称が好きではありません。甥が発達障害と言われたようですが、僕は彼に●●は必ず成功するよ、と会う度に話してます。
    生きにくいし苦労しますが、時に人並み外れたことができます。
    違う名前を誰か考えてほしい。
    障害と言われるだけで、どれだけ悩みが増えるか、親を心配させてしまうか。
    それか、発達障害の人の可能性をもっと広げてほしい。
    そして、障害があろうとも、誰にでも可能性があることを、信じてほしい。

  • @みかん-c9b9v
    @みかん-c9b9v 10 месяцев назад +2

    私の孫は中2で学校の先生からの指導で病院へいき、発達障害と診断されました。
    なんでもっと早く気付いてあげられなかったかをとても悔やんでいました。

    第1子の事があって第2子、第3子の検査をした所、
    第2子は小3、で第三子は4歳で3人とも発達障害でした。
    子育ての大変さは物凄いです😂
    でもたくましく頑張っているので少ししかできませんが母親として孫よりも娘をサポートしたいと日々思います。
    ほんわかした口調なので癒やされました。ありがとうございます。

  • @ピー田-v5n
    @ピー田-v5n 2 года назад +6

    いつも感じます。 母親の勘って、だいたい間違いないですよね。 だって生まれてからずっとずっと毎日毎日見てるんですもん、小児科の先生ももちろんスペシャリストですが、ママは我が子を誰よりも見てるから。 毎日、頑張り過ぎないて下さいね。 同じ母親として、一緒に緩く頑張りたいです!!

  • @nagayuki3388
    @nagayuki3388 3 года назад +30

    近くに聞いてくれてるところがあり良かったです。1年も大きな病院待たなくて良かったです。

  • @ei8503
    @ei8503 3 года назад +42

    凄いわかります…うちは3ヶ月ぐらいから目が合わない事が気になり始めて現在7ヶ月。やっぱり目が合いにくく、あやし笑いがなかったり色々気になることがたくさんあります。旦那さんには「考えすぎ!そう思って育てたらそういう子に育つよ!」と言われて私がおかしいみたいに言われます…
    もちろん何もない方が良いしそう思いたいけど、やっぱり他の子との差が出てくると何でうちの子だけ…と思ってしまいます。
    診断できる年齢になるまでまだ時間があるので、それまでずーっとこの行動は障害があるから?と心配しながら育児をしなければいけないのかと思うと心が折れそうですが、可愛いこの時期は今だけなので息子との時間を楽しめるように育児頑張ろうと思います。

  • @kai1943
    @kai1943 3 года назад +38

    ほど同じの経験です。ママの話を聞いて、泣きました。周りの人から否定の言葉ばっかり、「私はママとして、ダメかな。。」動画ありがとうございます。もうすぐ3歳の息子まだ相談中、なかなか診断など進むのは遅いです。。

  • @平田奈々-v1p
    @平田奈々-v1p 11 месяцев назад +2

    もう共感しすぎて涙が止まりません

  • @さくらるが
    @さくらるが 2 года назад +17

    めちゃくちゃ分かる。ただでさえ子供が小さいうちの母親って孤独な事が多いのに、周りから否定までされたら自分で自分を否定してしまう。思い出して涙出ました。確かに心配し過ぎな母親も多いけど、1番近くで見てる母親の何かおかしいって勘は当たりますよね。私の場合は保健師さんがとても良かったから早いうちに療育受けれました。結果グレーでしたが、本当早いうちから相談して色々してもらえたのは良かったです。

  • @saopipiko
    @saopipiko 2 года назад +6

    長年保育教諭をしていますが、お母さんすごく素敵ですね。
    発達障害のお子さんを何人もみてきましたが、親御さんが早くからお子さんを認めて療育に通うことはその後の発達のためにも大切なことです。
    就学前まで【話さないのも名前がわからないのもこの子の個性やん!】と言って向き合えなかった親御さん。小学校に行ってからあの時先生のお話を聞いていれば…と泣きながらお話にきてくれたこともありました。
    これからも医療機関や福祉施設を利用して、たくさんの支援を受けてください。
    応援しています。

  • @yukoaizawa6008
    @yukoaizawa6008 Год назад +2

    ご家族や、役所の窓口の方々は、親が育児疲れで精神が参っているのか。。と思ってのアドバイスだったのでしょうけど。。やはり気になったことがあれば、専門家に相談するのが一番なんでしょうね。。

  • @aakashow
    @aakashow 2 года назад +6

    根拠のない「大丈夫」や「心配し過ぎ」はほんとに傷付くし腹立つんですよね。このお母さんは穏やかな方だから違うかもしれないけど私は「そんな答え求めてない!」ってイライラします。
    お子さんのことをすごく考えてる優しいお母さんだなと思いました。

  • @あんさ-u7y
    @あんさ-u7y 3 года назад +19

    気持ち凄いわかります。今でも悩みがあると
    考えすぎ、大丈夫と言われその度に
    人に悩みが言えなくなる自分がいます。

  • @どーなっつとゆか
    @どーなっつとゆか 3 года назад +34

    こんばんは。
    お母さんの気持ちを教えていただきありがとうございます。とても為になりました。私は保育士をしていますが、たしかに、1歳くらいで、もしかして、、って相談される事も多々あります。障がいって線引きはとても難しいですよね。
    絶対違うってこともないし、絶対そうってこともないかもしれない。。私もつい、お母さんに「大丈夫ですよ。もう少し様子見ましょう」って声をかけてしまっていました。
    でもお母さんたちにとって大丈夫はより不安にさせてしまっていたのかなって、反省しました。
    そうですよね。まずはお母さんの考えを否定しないで認める。ということが大事なんですよね。
    大事なことに気がつかせていただき本当にありがとうございます!
    いつも動画を見させていただいていますが、お母さんがえぬくんに対しての接し方など私はいつも勉強させていただいております。
    動画を作るのも大変だとは思いますが、お母さんのこともえぬくんのことも応援しています。
    長々とコメントをしてしまい、すみません。

  • @にゃお-s5u
    @にゃお-s5u Год назад +4

    周りは「お母さんは大丈夫!って言ってもらえたら安心する、そういう言葉を求めてる」って思ってる人が多いと思うので、この動画は多くの人に見てほしいですね。

  • @たろうじろう-j5k
    @たろうじろう-j5k 3 месяца назад +1

    10ヶ月の息子がいます。
    生後1ヶ月で低緊張の指摘を受けましたが、その後のフォローアップの定期健診では特に発達に問題はないとしか言われません。
    ただ、母親からしてみれば、息子は自閉症の特徴が当てはまりすぎていて、ほぼほぼ間違いないだろうなと思っています。(夫や祖父母も何か障がいがあるかもしれないねと疑うほど特徴がある子です。)
    可愛いのに、一つ一つの行動を疑ってしまう、、、こんなに早く気がつかなければよかったのかなとさえ思ってしまいます。(自分語り、すみません🥲)
    動画の内容、とても共感できました。あげてくださってありがとうございます。あぁ、1人じゃないんだ!と思えました😭😭😭