【サーフ釣り】初心者でも超簡単ポイントの見つけ方

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • サーフ釣りは離岸流や地形変化が釣果を伸ばす秘訣とよく著書やRUclipsで発信されてます
    防波堤と異なり、サーフは人工物がない為、魚がいるポイントが分かりにくいです
    自分の実体験を基づいてサーフ釣り初心者でも簡単にポイントがわかる方法をまとめてみました
    ぜひ、ご視聴ください
    #サーフ釣り #離岸流 #ショアジギ

Комментарии • 23

  • @平和戦争
    @平和戦争 Год назад +1

    これは分かりやすいな
    次回行くときに見てみます

    • @とにーフィッシング
      @とにーフィッシング  Год назад +1

      ご視聴ありがとうございます!
      とあるポイントで良く釣れるな〜って足元見たらこうなってました😀
      地形変化探すより簡単だと思います!

  • @eq-lio6312
    @eq-lio6312 9 месяцев назад +3

    白い貝殻も見やすいですね。あと段差とすり鉢斜面もオススメします。また干潮時に波打ち際を実際歩いて観察するとたまに思わぬ掘れた凹みスポットがあり満潮時に狙い目となりますのでオススメします。これは砂利等で見つけにくいので見つけたら丘側に目印して下さいね😂

    • @とにーフィッシング
      @とにーフィッシング  9 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます👍
      なるほど〜掘れた凹みは気にしていませんでした🤔
      情報ありがとうございます!!
      広大なサーフで自分だけ知っているポイントを見つける事が出来ると嬉しいですよね☺️

  • @h.s4367
    @h.s4367 Год назад

    最近子供とサーフをはじめたのですが全然釣れなかったので参考にさせていただきます!ありがとうございます😊

    • @とにーフィッシング
      @とにーフィッシング  Год назад +1

      コメントありがとうございます😊
      お子さんと楽しみながらポイント探してみてください!大変かと思いますが砂浜歩いていれば必ずヒントがあります👍
      良い釣果をお祈りします🎣

  • @澤邉晃永
    @澤邉晃永 10 месяцев назад +1

    わかりやすーい。ありがとうございます😭

    • @とにーフィッシング
      @とにーフィッシング  10 месяцев назад

      コメントありがとうございます😊
      簡単で楽なポイント探しだと思ってます!
      釣り場へ行った際は確認してみてください👍

  • @genel04
    @genel04 Год назад

    探してみますね!!そもそも個体が少ない地なので、ほぼほぼ坊主ですが。
    とてもいい情報ありがとうございます!!

    • @とにーフィッシング
      @とにーフィッシング  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      個体が少ないのはハンデですね…😓
      遠浅サーフで大きく潮が引く干潮時が分かりやすいと思います🤔
      是非、探してみてください!

  • @鴨谷周
    @鴨谷周 Год назад +2

    とてもよいと思います。砂利のサーフなら、逆に一部だけ砂になってるところですよね!

    • @とにーフィッシング
      @とにーフィッシング  Год назад +4

      共感して頂きありがとうございます😊
      おっしゃる通りです!
      何らかの変化がある為、砂利やら砂が蓄積されてると仮説を立てました😀

    • @鴨谷周
      @鴨谷周 Год назад

      @@とにーフィッシング 😃

  • @taijuyoshitake5671
    @taijuyoshitake5671 Год назад

    よい情報ありがとうございます!
    サーフ初めて半年程ですが、エイしか釣れてません
    なので、やっていることが正解か否か?も判断できずで足踏み状態を感じてます
    石を探してランガンしてみます!

    • @とにーフィッシング
      @とにーフィッシング  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      エイちゃんが釣れた場所に餌(ベイト )が居てそれを捕食する為、エイちゃんがウロウロしてたと思われるので、狙ったポイントは合ってると思います😀
      エイでも『釣れた』というのは大きなヒントだと思います!
      是非、今後ともサーフへ通ってみてください!
      良い釣果ご報告お待ちしてます🎣

  • @ryomon-tq7fe
    @ryomon-tq7fe 4 месяца назад

    石や砂がある場所は逆に浅い
    深ければ寄せる波も強いから石や砂が持っていかれるよ
    しかし、釣れるには理由がある
    砂や石がある場所は浅い
    ということは。その場所の両サイドは深くなってるということ。
    すなわちカケアガリになってるんです!

    • @とにーフィッシング
      @とにーフィッシング  4 месяца назад

      コメントありがとうございます😃
      勉強になります😂
      釣りは釣れないほど楽しく泥沼にハマっていくので経験を積んでいきたいと思います🥺

  • @hanakir4882
    @hanakir4882 Год назад

    わかりやすい。
    今度やってみます。

    • @とにーフィッシング
      @とにーフィッシング  Год назад

      コメントありがとうございます😎
      シンプルに足元を見るだけなので超簡単です!
      良い釣果を期待してます〜🐟

  • @私はモザンビークよ
    @私はモザンビークよ Год назад

    湘南海岸はこれで行けそうですね

    • @とにーフィッシング
      @とにーフィッシング  Год назад

      湘南みたいな遠浅ならこれでいけるはずです😀
      よく湘南で釣りされてるんですか?

    • @私はモザンビークよ
      @私はモザンビークよ Год назад

      @@とにーフィッシング もろ湘南ですね!今度奇跡的にお会いしたらお声掛けします😊(お顔が分かりませんが💦)

    • @とにーフィッシング
      @とにーフィッシング  Год назад +1

      同じエリアで嬉しいです👍
      是非、お声掛けください!
      ぼくも湘南エリアでウロウロしてます!