【行先探訪102前】よくある行先「赤城」ってどんなところなのかレポートします!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 134

  • @裏ハジメ
    @裏ハジメ 5 лет назад +8

    浅草から赤城まで乗り通すとは…長旅お疲れ様です。
    県駅、まさかの三度目の登場ですっかりお馴染みの駅になりましたねw

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад

      県駅は見逃せませんよね(^^;

  • @ケレル-i7r
    @ケレル-i7r 5 лет назад +17

    「急行りょうもう」の時代は、浅草を出ると次は館林だった。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +5

      それはすごいけど、さすがに飛ばしすぎですね(^^;

    • @cigea
      @cigea 2 года назад

      でも、夕方の下りは前がつまっててノロノロ運転してましたよね(ノ∀ ˋ 笑)
      多分ですけど、浅草ー館林の所要時間は今もあんまり変わってないんじゃないでしょうか⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

  • @ノコギリ屋根
    @ノコギリ屋根 2 года назад +2

    車内アナウンスをちゃんと聞いてなかった頃、停まる駅によって開くドア、開かないドアがあることを知らず、焦ったこともいい思い出です。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад

      りょうもうはドアの罠がありますからね(^^;

  • @Aurcus0816
    @Aurcus0816 5 лет назад +2

    曲もリニューアルして新装開店ですね!
    赤城は気になってた駅なので後編が楽しみです。
    前編で到着しませんのパターンは久々ですね(笑)

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад

      さすがに距離が長すぎました(^^;

  • @rei.sawamura5624
    @rei.sawamura5624 5 лет назад +4

    いつもリバティで鬼怒川・川治方面に行ってしまうので
    赤城には憧れがありました(笑)。
    土砂災害とかが落ち着いたら是非行って見ますっ♪
    北千住からいつも「あかぎ」を見ているのですが
    けっこう乗ってますよね!年配の方が多いかな?

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +1

      伊勢崎線沿線で東京への行き帰りを早くしたい人が結構利用するのだと思います(^-^)/

    • @均志尾池
      @均志尾池 Год назад

      赤城駅周辺では土砂災害は発生してませんが、のどかすぎるくらいのどかです。近々、上毛電気鉄道に東京メトロの旧車両が入ります。02系03系のどちらが走るのは決まってます。

  • @蒼月竜胆
    @蒼月竜胆 5 лет назад +2

    初コメですー!チャンネル登録させて頂きました(*´罒`*)赤城駅はたまに東京へ行く時に利用するので見慣れた光景でニヨニヨしましたwww後編も楽しみです✨

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +1

      ありがとうございますm(_ _)m
      後編、そして今後もぜひご覧ください(^-^)/

  • @6300系阪急
    @6300系阪急 5 лет назад +2

    赤城駅までお疲れ様でした。
    行ったことがない土地なので、後編も楽しみにしています。
    閑話休題。
    また千葉県落花生王国は大雨で冠水により鉄道不通&道路は大渋滞で小生も都内~八街を8時間かけて帰宅しました。
    総武本線も線路路盤崩壊があり、本日午後から数日、
    「八街ゆき」
    というレア行先が出現するようです。
    今日は側溝の泥掻き出しに精を出します。

    • @android1899
      @android1899 5 лет назад +1

      快速八街行きは以前ありました。確かあれが現在の成東行きに昇格したハズ。それ以外にも昨日の千葉の大雨の影響でレア行先が結構あるかも?

    • @6300系阪急
      @6300系阪急 5 лет назад +1

      @@android1899 あの成東行きは以前は八街止まりだったのですね。勉強になりました。

    • @6300系阪急
      @6300系阪急 5 лет назад +1

      八街行きが榎戸行きに変更となり、正真正銘のレア行先となりました😓😓😓

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад

      八街行きも榎戸行きもレアですね(^^;
      泥のかき出し頑張ってくださいm(_ _)m

  • @あさいっぺ
    @あさいっぺ 3 года назад +3

    個人的には地方都市が好きなので
    動画を楽しく拝見しました。
    私は車窓を眺めながら、この家は何を生業にしてるのかな、とか地場産業は何かな、と想像を巡らせてます。

    • @railway1435
      @railway1435  3 года назад

      なかなかいい楽しみ方ですね(^^)
      車内でどう過ごすかは様々ですが、やはり景色を見るのが一番楽しいでしょうか(^^)

  • @若松明-u5i
    @若松明-u5i 5 лет назад +3

    松屋と一体になった駅舎、カーブした有効長が6両分しかないホーム。昭和から変わらぬ浅草駅の姿ですね。
    「りょうもう」も特急に格上げされて20年ですが、そろそろ500系に置き換えてもよさそうに思います。

    • @larsulrichie5172
      @larsulrichie5172 5 лет назад +2

      いや、うちの再就職先や!
      by Spacia

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +1

      まあ新しくして欲しいと思っている人は多そうです(^^;

  • @8child965
    @8child965 2 года назад +2

    後編が概要欄にも関連動画にも見つけられなくて少し悲しい

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад

      失礼しましたm(__)m
      最近のは後編のURLを貼るようにしているのですが、昔のはそのままだったりします。
      とりあえず赤城の後編はこちらです↓
      ruclips.net/video/a8IUpWXx6iM/видео.html
      概要欄にも貼っておきます。

    • @8child965
      @8child965 2 года назад

      @@railway1435
      そうだったんですね
      このチャンネルは少し興味深いので面白くて見てます、これからも頑張ってください

    • @8child965
      @8child965 Год назад

      @@railway1435 そうだったんですね、こちらも失礼しました
      赤城駅を発着するりょうもう号を見れるのも、当たり前のではないんですよね

  • @加川伸一-t6m
    @加川伸一-t6m 4 года назад +2

    いつもありがとうございます。今度、東武経由の会津田島をリクエストしたいです。よろしくお願いします

    • @railway1435
      @railway1435  4 года назад +1

      会津田島も気になるのでいつかやりたいです(^^)

  • @Hino_Kawauthi
    @Hino_Kawauthi 5 лет назад +6

    今度リバティりょうもうにも乗りに行ってみてください!

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад

      リバティりょうもうも乗ってみたいです(^-^)

  • @mocchi2643
    @mocchi2643 5 лет назад +3

    「りょうもう」は春日部通過で東武動物公園に停車。「けごん・きぬ」と「きりふり」は逆に春日部に停車して東武動物公園は通過する。この辺りは行き先で停車駅を変えているようだ。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +1

      微妙な違いがあるんですよね( ・ω・)

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 5 лет назад +7

    特急りょうもうの椅子、かなりくたびれていて、思わず、ケツの肉が取れる夢を見れる列車。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +3

      そんな夢見れるんだ(^^;

  • @hiro8994
    @hiro8994 5 лет назад +4

    社の出張で月に一度は利用しています。
    いつも窓側買うのですが、5回に一回は通路側に乗客が・・・
    その時「ハズレ」と思うのは自分だけでしょうか(笑)
    シーズンですが、年に数回は満席になります。
    太田市の紹介、ありがとうです♪

  • @7f4p2ar95h
    @7f4p2ar95h 5 лет назад +1

    午後割で200円以上得できましたね
    スカイツリーライン沿線に住む私からするとよく見る行き先だけど妙に遠くて行ったことなく気になっていました!後編楽しみにしてます!

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад

      まあ午後割にしたかったわけではないんですけどね(^^;

  • @gorilla1179
    @gorilla1179 5 лет назад +2

    新BGMですねw
    北毛民に東毛は馴染みの薄い場所なので新鮮です。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад

      群馬も意外と東西に長いんですよね(^^;

  • @わびんもりな
    @わびんもりな 5 лет назад +2

    群馬・東京間の移動。時間に余裕がある時は、このルートをけっこう利用しました。次回も楽しみにしています。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +1

      あえてこのルートを使うのも新鮮で気分転換になります(^-^)/

    • @わびんもりな
      @わびんもりな 5 лет назад

      @@railway1435 様、ありがとうございます。いつも高崎線ではつまらないですよね。

  • @康男髙嶋
    @康男髙嶋 4 года назад +4

    浅草駅ってカーブになっているところは隙間が空きすぎてとても危険

    • @railway1435
      @railway1435  4 года назад

      浅草駅が開くドアを後ろのほうとかだけにすればいいのに

  • @helmesization
    @helmesization 5 лет назад +2

    浅草駅は狭い場所に無理矢理列車を押し込めている感が滲み出ていますね。
    隅田川が障害になっていたのはとうきょうスカイツリー駅が初代浅草駅なのも物語っています。
    館林駅の手前に20040型が留置されていましたが、あそこは東武の車両の改造工場かな?
    20040型も最近増えてきたようですね。

    • @larsulrichie5172
      @larsulrichie5172 5 лет назад +1

      それよりも松屋デパートに入居しちゃったのが、今となっては拡張の余地が無くなっちゃってるという。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +1

      浅草駅はもうあの狭さが名物みたいなものですね(^^;

  • @sax4078
    @sax4078 5 лет назад +3

    東急「うちの二子玉川みたいに、川に突きだしてホーム作れば良いのに」
    阪神「うちの武庫川みたいに、川の上にホーム作れば良いのに」
    東武「武庫川みたいに川幅狭くないし、二子玉川みたいに広い土手が無いんだよ!」
    東急、阪神「…」

    • @sax4078
      @sax4078 5 лет назад +2

      東京都「おい、うちの東大島忘れていないか」(御免なさい、忘れていました)

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад

      どれもなかなか特殊ですね(^^;

  • @wonderv2889
    @wonderv2889 5 лет назад +4

    よければ次は飯田線赤木駅はどうでしょうか?(読みがあかぎなので(^-^;)

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +2

      飯田線は難易度高いなぁ(^^;

  • @まゆまり-u7k
    @まゆまり-u7k 2 года назад +1

    日光線は乗るがこちらは全く乗ったことが無いから町の発展具合も初めて知るようなものでした。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад

      赤城まで来る人はあまり多くなさそうでした。

  • @AotoSusumu
    @AotoSusumu 3 года назад +2

    一部加須、羽生に停まる列車もありましたが、交通公社の時刻表には表示がありませんでした。

    • @railway1435
      @railway1435  3 года назад

      それは紛らしいですね(^^;

  • @ゴールドボール-t4d
    @ゴールドボール-t4d 5 лет назад +3

    りょうもうって1編成以外は完全な新車じゃないからね。上半分は27年くらいだが下半分は50年は使用している。スカイライナーみたいに20年で替えれば理想かな?ただスカイライナーは座席が固いけどね

    • @larsulrichie5172
      @larsulrichie5172 5 лет назад +1

      スカイライナーは50分以下しか乗らないから、立ったり座ったりすることを優先した設計になってます。フカフカだと立つのに、逆に力がいるので。
      どっちかというと、JR東日本の新系列電車の思想に近い。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад

      まあよくこれだけ長い間使ってきましたよね(^^;

    • @ひろゆきこん-n4o
      @ひろゆきこん-n4o 5 лет назад

      でも東武って金あるけど設備投資には慎重だね。京成みたいに過去に経営危機になり京成本線廃止さえささやかれてたが空港開業などで経営が好転し強気で経営の京成みたいになればいいかな?東武はすぐ不採算事業を冷徹に切り捨てするからね。その例としてバスの大規模な撤退かな?太田、伊勢崎などはペンペン草も生えないくらい壊滅だし

    • @larsulrichie5172
      @larsulrichie5172 5 лет назад +1

      @@ひろゆきこん-n4o さん、バスが無くなったのは、東武だけじゃないですよ。
      群馬バスは旧東急グループでしたが、離脱後むしろ経営が悪くなり
      倒産の危機でした。
      群馬中央バスもガクッと路線が減りました。
      上記2社の一部の路線を引き継いだのが、日本中央バス。ルーツはタクシー会社です。
      ところが館林市は路線網から外れ、バスの無い市と騒がれました。
      渋川沼田方面の関越交通は、東武グループです。
      路線バスの衰退は自転車とされました。両毛線以南は、土地の凹凸が少ないからです。もちろん自家用車の普及もあります。

  • @ストライクダガエル
    @ストライクダガエル 5 лет назад +6

    りょうもうも特急に昇格してから久しい

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +3

      そろそろ新しい車両を導入して欲しいところですね( ・ω・)

  • @pandapanda3122
    @pandapanda3122 4 года назад +1

    りょうもうは、1800系の急行に乗った事があります。太田の辺りは路線が入り込んでますね😃

    • @railway1435
      @railway1435  4 года назад

      かなり前に乗られたんですね、自分は準急Aとかの時代までしか知りません(^^;

  • @izumi_4667
    @izumi_4667 5 лет назад +4

    3:093:093:09
    3:093:093:09りょうもうの200系に中間運転台があっただと?意外やわ

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад

      よく気付きましたね(^^;

    • @spafarms932
      @spafarms932 5 лет назад

      先代の1800系からの伝統ですね

  • @smb-gq2wh
    @smb-gq2wh 4 года назад +3

    きたぜ…ぬるりと!(そっちじゃない)

  • @hiratchy_mainchannel
    @hiratchy_mainchannel 5 лет назад +1

    OP曲、MAP曲、ダイジェスト曲が変わってるΣ(゚∀゚;
    やはり3桁台突入とあって気分一新を計りたいが故ですか。
    それにしても、複々線あり、単線あり…途中で20000系4連(「20400系」って呼び方が嫌い)が止まってたのが気になりましたw

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад

      しばらく新しい曲でやっていきます(^-^)/

  • @Kouga11480
    @Kouga11480 5 лет назад +1

    りょうもう号は座席の交換をしている編成かそうじゃない編成かで乗り心地に微妙な格差がありますね。
    ちなみに動画の座席は交換がされたほうです。
    古い方は横幅ちょっと狭いうえに窓枠や折り畳みテーブルしかないので軽食するときにちょっと困る…

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад

      へたりがないと思ったら交換されているんですね(^^;

  • @米田昌昭
    @米田昌昭 4 года назад +1

    「(スカイツリー駅からは)近すぎてスカイツリーは見えません」
    駅手前で左カーブしてスカイツリーは右側に来ますから、左側からは全く見えません。
    右側から見ても一瞬かろうじて根元が見えるだけですが····

    • @railway1435
      @railway1435  4 года назад

      位置関係がよくわかってなかったですね(^^;

  • @AotoSusumu
    @AotoSusumu 3 года назад +1

    「足利市」は伊勢崎線両毛地区では人口が最大の都市だが、市の中心は両毛線の足利駅周辺らしい。

    • @railway1435
      @railway1435  3 года назад

      商業施設が多いのは東武側ですけど、足利学校とか昔の街は両毛線側ですね。

    • @均志尾池
      @均志尾池 Год назад

      あの人の歌った歌の題名のわたらせ橋はこの近くです。

  • @村正武尊
    @村正武尊 5 лет назад +2

    春日部を通過…西武で例えれば所沢通過みたいなものか

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +1

      確かに所沢と春日部は何か似てますね(^^;

    • @西田昌巳
      @西田昌巳 5 лет назад +1

      いきたん/行先探訪チャンネル 秩父鉄道で言うと熊谷通過だよね。

  • @wami8459
    @wami8459 5 лет назад +4

    昔は新大間々という駅名でした

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад

      新大間々もいいね(^-^)

    • @wami8459
      @wami8459 5 лет назад +1

      @@railway1435 わたらせ渓谷鉄道の大間々駅が歩いてすぐ近くにありますが乗り換えする人はいないですね…

    • @takoshachou
      @takoshachou 5 лет назад +2

      @@wami8459 両線の乗り換えは桐生球場前駅と運動公園駅とが最適ですね。
      両駅とも開業したのは平成になってから。両線に接する形で桐生市運動公園が開設されたのが昭和44年。なぜそれまで駅を作らなかったのか不思議なくらいです。
      近々桐生西高校と桐生南高校とが統廃合し場所は前者に決まったというのも、きっとこの両駅あっての故だと思います。

  • @tsuka5116
    @tsuka5116 5 лет назад +1

    駅名は赤城なのに、赤城山へのアクセスは上毛電鉄前橋中央。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +1

      まあ車で行くのが一番いいんですけどね(^^;

    • @コックミント
      @コックミント 3 года назад

      その昔は赤城駅から赤城山へ行けたので、その名残りですね

  • @gungun30044
    @gungun30044 5 лет назад +3

    某歩行系RUclipsrのせいか、地図ルートが散歩道にしか見えなくなっている…。←おかしい

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад

      あれを歩くとなるととんでもなく時間かかりますね(^^;

    • @gungun30044
      @gungun30044 5 лет назад +1

      @@railway1435 なお、あの方は新宿駅から日光東照宮まで完歩したという…(汗)

  • @かぐやさん-c5u
    @かぐやさん-c5u 5 лет назад +1

    スカイツリー建ってるの右側ですもんね

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад

      そうなんです、まあ右側でも見えなそうですが…(^^;

  • @吉田竜也-h8v
    @吉田竜也-h8v 5 лет назад +2

    赤城 伊勢崎にいったことがない

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад

      皆さんがなかなか行かない行先に行く企画になっております(^-^)/

  • @Y16_k9
    @Y16_k9 5 лет назад +2

    伊勢崎線系統大好きかよ...。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад

      まあそろそろ違うところに行きましょうかね(^^;

  • @android1899
    @android1899 5 лет назад +1

    あれっ?前回バスタ新宿で100回目だったハズだけど、何故今回は102回目?この1つ前の北藤岡駅はレア行先で別モノだと思ったが…

    • @android1899
      @android1899 5 лет назад +1

      北藤岡って101回目だったの?アレはどう見てもレア行先のカテゴリーに入るので駅探訪シリーズとは別モノだと思った。実際うp主の再生リストでもレア行先のカテゴリーに入っているし……

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад

      レア行先でもこれまで「入間市」や「武蔵嵐山」などはその列車に乗って周辺レポもしてきました。
      よって今回も同じ扱いですが、オープニングなどを入れなかったのでわかりにくかったかもしれません( ・ω・)

  • @康男髙嶋
    @康男髙嶋 4 года назад +2

    りょうもうは3.4.5号車のどれかが0ドア車

    • @RyosukeH-p1t
      @RyosukeH-p1t 4 года назад +1

      4号車です。ちなみにリバティは全号車にドアがあります。

  • @takoshachou
    @takoshachou 5 лет назад +2

    東武桐生線は新桐生~相老間でJR両毛線とクロスしてるので、そこに接続線設置して桐生駅に乗り入れて欲しい。
    桐生駅は桐生市街地にあるけど新桐生駅は僻地。コミュニティバス路線も桐生駅を拠点としている。
    また桐生線でのりょうもう号利用者のほとんどは新桐生で乗降し、相老・赤城は他線乗換駅だがあまり利用されていない模様。
    相老・赤城に行かなくとも、桐生に来ればわたらせ渓谷鐵道に、また西桐生駅で上毛電鉄に乗換可能なのだから。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +2

      そうなんですよね(^^;
      何かすごく惜しい配線なのでうまく作り直して欲しいですね( ・ω・)

  • @DEVIDEVIO
    @DEVIDEVIO 5 лет назад +1

    始めの曲が変わった!

    • @android1899
      @android1899 5 лет назад +1

      100回目に原点回帰したあのBGMの方がいい。

    • @DEVIDEVIO
      @DEVIDEVIO 5 лет назад +1

      android1899 そうそれ!
      50回までの曲が一番いい。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад

      リニューアルということで新しい曲にしました(^-^)/
      初期オープニングはまた機会があれば…(^^;

  • @にわかファン-d2b
    @にわかファン-d2b 5 лет назад +1

    赤城と名前がついているのに工場は埼玉県本庄にある赤城乳業。

    • @kimonodaisuki
      @kimonodaisuki 5 лет назад +1

      本社は深谷市(•ө•)♡❤(ӦvӦ。)

    • @larsulrichie5172
      @larsulrichie5172 5 лет назад +1

      ♪がーりかりくん、がーりがりくん
      あ、あたり棒引き換えないと(汗)

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +1

      赤城山がよく見えるからでしょうか(^^;

  • @htozawasm
    @htozawasm 5 лет назад +1

    101回は?

    • @kimonodaisuki
      @kimonodaisuki 5 лет назад +1

      北藤岡みたいですね(*˘︶˘*).。.:*♡

    • @mnm4799
      @mnm4799 5 лет назад +2

      @@kimonodaisuki 動画タイトルにもサムネイルにも「101」の文字がなかったので気付きませんでした…概要欄には書いてありましたが…。

    • @android1899
      @android1899 5 лет назад +2

      M n M でもうp主の再生リストでは確かにレア行先に入っている。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +3

      いつの間にか過ぎていた101回目ですが、北藤岡がそうなんです(^^;

  • @唐揚げ定食-h5u
    @唐揚げ定食-h5u 5 лет назад +2

    冒頭に突っ込みたい。確かに独特で有名なモニュメントは見えるが、あれがあるのは墨田区。せっかく浅草発をアピールするのだから、もっと浅草にフューチャーして欲しいなー
    まぁその為に別撮りするわけにも行かないんでしょうけど

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +1

      うわー、そうだったんですか(^^;
      あまり深く考えずに絵になるから使ってしまいました(T_T)

    • @smbspoon-me-baby
      @smbspoon-me-baby 3 года назад +2

      それいうと
      八重洲ブックセンター→東京駅は千代田区だが中央区
      新宿高島屋、新宿サザンテラス、バスタ新宿→今や新宿の象徴だが渋谷区
      恵比寿ガーデンプレイス→恵比寿は渋谷区だが、ウェスティンホテルなど敷地の一部は目黒区
      お台場→台場という住所は港区だが大部分は江東区
      ホテルラポール千寿閣→町田駅前を代表するホテルだが相模原市
      …など矛盾だらけになるので、気にしたら負け。要するに、了見が小さい指摘。
      あと、厳密にはそれフィーチャーな。それ間違えてるようじゃ、人の指摘できる資格ないが。