Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ブルーアイズが死なないことを説明するのやられ役感満載で笑う
アニメの負けフラグを現実で回収していく
8:04ここからの動き敵役として完璧すぎて好き
わかります!
いつもみたいに「ぐあああああ!」とか言う暇なく即死するのおもろい
「俺の場にはブルーアイズ。しかもこいつはいかなる効果も受けない上に戦闘では破壊されない!」「仮に攻撃力1万でも俺を倒すことは出来ない!」からの完璧なフラグ回収でめちゃくちゃ笑った
「攻撃力10000でもオレを倒すことはできない!」フラグになってしまった
トポロジックでフィールドを吹き飛ばすの最高に脳汁がでるから大好きなんだ
アニメの敵役の言う「貴様にもう勝ち目はない」位信用できない勝ち確
絶望的なタイトルに見合わない快活な笑顔のサムネイルほんとに好き
デュガレスでドロースキップされてるからデッキ切れでも次のターンで死なないの面白い
「デスノートに期日書けばその期間内は無敵」みたいな裏技感が好き
次のターンに全てを賭けてる潔さよね。こんなデュエル憧れるぜ…
「99%勝ち確」とかいう頭悪い言葉好き
6:39 まさしくこの通りの結果になってしまったな
攻撃力10000でも俺を倒すことはできない(フラグ)
お相手ぶん回っててすげぇなぁ…。なんか医学会見てるような鮮やかさだったぜ
今もテンションは高めだけど、やっぱりこの頃が声にも元気があって良いぜ!遊戯は最近ちょっと疲れてるかなーって思う時もあるんだけど、明るく楽しく、元気に末長くデュエルしてて欲しいぜ!
多分、クソカード医学会が立て続いたので医療従事者たるオベリスクが疲労しているのかもしれませんね(汗)
テキストは読もうという教訓を身を持って証明する決闘者
トロイメアフェニックス召喚時に激流葬を打って、そこにチェーンして強靭!無敵!最強!を発動していれば……!
――除外されているカードの数だけ2ひゃッ……!!(断末魔)
だがゼロヴォロスに絡まれ 敗 北
サンダーバードはカードが揃っていないころからお世話になっているので嬉しいぜ!ドローからバック除去までこなすので種族やレベルが合えば割とおすすめのカード
あまくだりってほんと見てて楽しい
最初は相手のデッキが見えなかったが、デッキ丸ごと削るほどの大量除外はゼロヴォロスワンキルデッキであったか。デュエルの推移がほんとエンタメデュエルで見てて楽しかったw
過去にランクマでも出会ったことありますね。このゼロヴォロスワンパンデッキ。私の場合はバグースカじゃなくて一時休戦で守られてましたが。
ブルーカオスの説明する所フラグにしか聞こえねぇの草
だが戦闘ダメージは受けてもらう
ネクロフェイス採用のゼロヴォロス特化型未界域って珍しいな楽しそうだし作ってみようかな
似たようなデッキは他で見たことありますね・・・。シラユキで裏守備にしたりフェニックス&ユニコーンでバウンスしながらワンキル火力を用意するデッキ。
マスターデュエル配信初期だから色々懐かしいねぇ!今同じデッキで潜ったらめちゃくちゃにされそう
未界域使ってるとサンダーバードの効果みんな見落としてくれて助かるんだよな......今回は免れようがなかったけど
ワイトキングやゼロヴォロスみたいに超高火力パンチは気持ちよさそうだ
手札コストを見なかったあまくだりさんのプレミ
フラグ建築うまいっすね
スーパー逆転(される)劇たすかる
効果破壊チェーン激流葬チェーン強靭できてればよかったのか?
攻撃力10000でも俺を倒すことはできない!ゼロヴォロス「はじめまして」
まるで主人公だ
テキストをしっかり読もうという教訓
目が見えてないwww
相手からしたらこれ以上に痛快な勝ち方は無いだろなw
なんで普通に負けるだけで面白いんだよ
1%負けるんだぞ
10,000ところか13,600wwww
相手は除外ビートだったか
これが遊戯王だよねw
トポロジック先攻でおいてシラホシ使って盤面一掃するの強いのにそれは知らんかったんかな
先攻で立てるよりもマスカレーナ経由して相手ターンに出す→シラユキで起爆の方が強いと思うけど本来ゼロヴォロスに回すリソース使って制圧モンスター増やせるし、役目終わったらリンク素材にしてゼロヴォロス出せるしで
@@rom4487 確かに、未界域だと使い終わった深淵とか素材として使えるしそっちの方がいいか
えー、今までカードテキストのサイズ小で見やすかったのに、中になってる…💦
激流葬出し惜しみして勝てる試合落としただけ
平仮名過多也、漢字描写不可?
結果論
それ言うたらキュリオス破壊した時点でプレミだしなまあ結果論だな
撮れ高はあったからセーフ
ブルーアイズが死なないことを説明するのやられ役感満載で笑う
アニメの負けフラグを現実で回収していく
8:04
ここからの動き敵役として完璧すぎて好き
わかります!
いつもみたいに「ぐあああああ!」とか言う暇なく即死するのおもろい
「俺の場にはブルーアイズ。しかもこいつはいかなる効果も受けない上に戦闘では破壊されない!」
「仮に攻撃力1万でも俺を倒すことは出来ない!」
からの完璧なフラグ回収でめちゃくちゃ笑った
「攻撃力10000でもオレを倒すことはできない!」
フラグになってしまった
トポロジックでフィールドを吹き飛ばすの最高に脳汁がでるから大好きなんだ
アニメの敵役の言う「貴様にもう勝ち目はない」位信用できない勝ち確
絶望的なタイトルに見合わない快活な笑顔のサムネイルほんとに好き
デュガレスでドロースキップされてるからデッキ切れでも次のターンで死なないの面白い
「デスノートに期日書けばその期間内は無敵」みたいな裏技感が好き
次のターンに全てを賭けてる潔さよね。こんなデュエル憧れるぜ…
「99%勝ち確」とかいう頭悪い言葉好き
6:39 まさしくこの通りの結果になってしまったな
攻撃力10000でも俺を倒すことはできない(フラグ)
お相手ぶん回っててすげぇなぁ…。なんか医学会見てるような鮮やかさだったぜ
今もテンションは高めだけど、やっぱりこの頃が声にも元気があって良いぜ!遊戯は最近ちょっと疲れてるかなーって思う時もあるんだけど、明るく楽しく、元気に末長くデュエルしてて欲しいぜ!
多分、クソカード医学会が立て続いたので医療従事者たるオベリスクが疲労しているのかもしれませんね(汗)
テキストは読もうという教訓を身を持って証明する決闘者
トロイメアフェニックス召喚時に激流葬を打って、そこにチェーンして強靭!無敵!最強!を発動していれば……!
――除外されているカードの数だけ2ひゃッ……!!(断末魔)
だがゼロヴォロスに絡まれ
敗 北
サンダーバードはカードが揃っていないころからお世話になっているので嬉しいぜ!
ドローからバック除去までこなすので種族やレベルが合えば割とおすすめのカード
あまくだりってほんと見てて楽しい
最初は相手のデッキが見えなかったが、デッキ丸ごと削るほどの大量除外はゼロヴォロスワンキルデッキであったか。デュエルの推移がほんとエンタメデュエルで見てて楽しかったw
過去にランクマでも出会ったことありますね。このゼロヴォロスワンパンデッキ。
私の場合はバグースカじゃなくて一時休戦で守られてましたが。
ブルーカオスの説明する所フラグにしか聞こえねぇの草
だが戦闘ダメージは受けてもらう
ネクロフェイス採用のゼロヴォロス特化型未界域って珍しいな
楽しそうだし作ってみようかな
似たようなデッキは他で見たことありますね・・・。
シラユキで裏守備にしたりフェニックス&ユニコーンでバウンスしながらワンキル火力を用意するデッキ。
マスターデュエル配信初期だから色々懐かしいねぇ!
今同じデッキで潜ったらめちゃくちゃにされそう
未界域使ってるとサンダーバードの効果みんな見落としてくれて助かるんだよな......今回は免れようがなかったけど
ワイトキングやゼロヴォロスみたいに超高火力パンチは気持ちよさそうだ
手札コストを見なかったあまくだりさんのプレミ
フラグ建築うまいっすね
スーパー逆転(される)劇たすかる
効果破壊チェーン激流葬チェーン強靭できてればよかったのか?
攻撃力10000でも俺を倒すことはできない!
ゼロヴォロス「はじめまして」
まるで主人公だ
テキストをしっかり読もうという教訓
目が見えてないwww
相手からしたらこれ以上に痛快な勝ち方は無いだろなw
なんで普通に負けるだけで面白いんだよ
1%負けるんだぞ
10,000ところか13,600wwww
相手は除外ビートだったか
これが遊戯王だよねw
トポロジック先攻でおいてシラホシ使って盤面一掃するの強いのにそれは知らんかったんかな
先攻で立てるよりもマスカレーナ経由して相手ターンに出す→シラユキで起爆の方が強いと思うけど
本来ゼロヴォロスに回すリソース使って制圧モンスター増やせるし、役目終わったらリンク素材にしてゼロヴォロス出せるしで
@@rom4487 確かに、未界域だと使い終わった深淵とか素材として使えるしそっちの方がいいか
えー、今までカードテキストのサイズ小で見やすかったのに、中になってる…💦
激流葬出し惜しみして勝てる試合落としただけ
平仮名過多也、漢字描写不可?
結果論
それ言うたらキュリオス破壊した時点でプレミだしな
まあ結果論だな
撮れ高はあったからセーフ