これぞボードゲーム!『FILLIT』がさながら令和のオセロ。
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 令和のオセロって感じ。
やっぱり木は良いのよ。
購入するならコチラ
FILIT Wood Edition(フィリットウッドエディション) amzn.to/34sPyb4
FILLIT(フィリット) amzn.to/2yOPS8k
サブチャンネル / @offleo7
Twitter / leo7toy
Amazon 欲しいものリスト www.amazon.jp/...
お手紙等は
〒107-6228
東京都港区赤坂9丁目7番1号
ミッドタウン・タワー 28F
UUUM株式会社 レオトイ 宛でお願いします
この動画は一部、魔王魂、MusMusの音楽素材を使用しています。
魔王魂⇒maoudamashii.jo...
MusMus musmus.main.jp/
※上記製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
#ボドゲ
#家で一緒にやってみよう
#スプラトゥーン
赤のコマ15個使ってないですか?
マジだ笑
だとしたら初戦も勝ってたわ
ですよねw
最後も15個じゃないか?
最初に一個置いてあるから15でいいのでは?
りゅう いや、最初置くのも含めて14個だったはず
こーゆー木と木が当たった時になるカチャカチャした音も魅力よね。
目と手と頭と耳で楽しめるゲームって凄い素敵な事だと思う
最初は結構難しそう。
でも実際やってみると、意外とルールは分かりやすくて、誰でも出来る。
でも勝つためにはものすごく頭を使う。
単純に見えて結構奥が深い。それがボードゲーム。
なんと言っても場が和むよね!
家を出れない今、レオトイ氏の影響でボドゲを買いました!!
室内で頭を使いながら楽しく遊べるので、今の状況にピッタリです!!
問題点を挙げるとすればやる相手がいないことかな。
語るしす 一緒に泣こうぜ
大丈夫皆仲間さ、、( ;꒳; )
致命的で草
ベイブレード買え
語るしす わかる
今は複数プレイも一人プレイも両方可能なボードゲームが結構あるからそういうの買えばいいのに………
確か「ぼっちのボードゲーム評」って名前だったかな?その人のブログ読めばそういったゲームたくさん紹介しているから一度読んでみたら?
11:04の小気味好い福山ジャンケン大好き
最近のボドゲはオシャレや、
しかもオモロい、
最高かよ・・・
ボドゲ玄人達の『木』で語り会うのが普通に面白かった
木のほうが本場のドイツ感があるから好き
9:52ここまでかっこいい王手があるだろうか
木製って時点で既にポイント高い。
木の温かみっていいな...
KLASKとかIMPACTみたいな画が派手なのもいいけど、こういう静かな頭脳戦も面白いね
外に出れなくて暇だからレオトイさんの動画見るか、
なにこれ!?おもしろそーーー!
よし、買おう!
レオトイさんの手も好きだけど、はるきちさんの手が綺麗すぎる…
唐突なヒュペリオンネタで朝から笑ったわ🤣
やまのべせんせいの高い声が聞こえた気がする
説明中やバトル中にわかるレオトイさん頭いいし手の動きが器用てことが
レオトイさん 一番声が良い。ゲーム説明もわかりやすい。まぁベイブレードと仮面ライダー編は、観てないけどそれでもボドゲセンス抜群❗️
レオトイ先生のボドゲ動画まじですき
レオトイ先生見てなかったら絶対ボドゲなんて興味持ちませんでしたもん
あなたのせいで兄がボードゲームを買いましたどうしてくれるんですか
訳(とても楽しいですありがとうございました)
ヒュペリオンという懐かしいスケダンネタでレオトイさんの尊敬度が更に上がってしまった……
今日は珍しく飯食ってませんでしたね。こういう運要素の絡まないボドゲも熱くなれて魅力的だ〜〜〜!!!
レオトイさんのおかげていろんなボドゲしれて嬉しいです
11:04
最初はグー、ジャンケンポィ
あいこでしょ
くそぅ
こういう戦略性の高いボドゲ回はとても好きです。もちろん、普段の他の玩具動画も素晴らしいと言うのがあってだけれど。
ボドゲは本当に雰囲気は大事だね
コンポーネントとかがしっかりしてるとやるぞーって感じが高まる
あらこんな時間にお疲れ様です
あらあなたもこんな時間にお疲れ様です
味噌煮サバ あらあら貴方もこんな時間にお疲れ様です
11:05 すごいイケボでジャンケンしてる…
スケットダンスのネタ使ってくれるのめっちゃ嬉しい
見ていてとてもオシャレで楽しそう。
銃も玩具も「木」がロマン
駒の数レオトイ先生のほうが多くても2勝しちゃうのすごすぎw
暇でちょうどスケダン読み直してるのでレオトイさんヒュペってるの嬉しいです
こういうのすっごいすこ
やる相手がいればもっといいんやけど
まじで木はボードゲームを良くしてくれる
皆さんわかってらっしゃる
木の暖かみっていいよね
いつも見てます〜!ボードゲーム紹介、面白くて好きです
レオトイニキってサラリーマンだからこうやってボドゲしてるの見るとホッコリする
木製だとSplendorの宝石チップの重量感が好きですね
へー、面白そう!買ってみよ。
概要欄からAmazonを開く。
「取り扱っていません」
ど“お“し“て“だ“よ“〜
うぽつです!
起きててよかった
木っていいよね。
わかる
ストップザミュージックのとこで笑っちゃった。
レッツヒュペリオンっっ!
木で作るあたり高評価
開発陣わかってるなぁ
はるきちはん今日調子良いなぁ
ゲームじゃなくてトークが…w
レオトイさんの腕めっちゃ綺麗で羨ましいんやが
オレのターン!
オレはストーンを1マス動かし、コマを4マス動かしてターン終了!とか情熱的に遊んでも楽しそうですね(笑)
シンプルで頭を使って誰でも簡単に楽しめる手を出すかどうか考えてしまう値段だけどすごく欲しい
木目っていいよね
元ネタ分からんけんどストップザ・ミュージックの語感が好き
スケットダンスって漫画のヒュペリオンっていう謎のボードゲームをする回が元ネタです。
ボドゲ回好き(語彙力
16:38
個人的にこの流れがツボってしまったw
なんかパネル部分爆丸にしか見えないし、模様和風だからこそ囲碁みたいなんだろうねえ
だとしたら発想が天才のそれ
ヒュペリオンネタ懐かしすぎて爆笑しました
友達が持ってて遊んでました!
面白いですよね!
まさかレオトイ先生のボドゲのルーツはヒュペリオンなのか?
木製のボドゲはいい!
わかります!
このメンバーでやられると面白いから
欲しくなっちゃう。どうしてくれんねん笑
ボドゲ回最高
今度は昔やってたアメイジンググレイスの窓のcmでやってたような洋風建築のマンションの窓際とかバルコニーでティーテーブルの上で紅茶片手に楽しみたい
そんなビジュアル
「リンクスライダー」と「ライトニングポジション」を融合した感じ・・・面白いかも・・・(わかる人いないと思うけど)
爆丸とかバトロボーグができそうな形
この2人のバカみたいな会話めっちゃ好きww
アブストラクトやっぱ最高だなぁ、クアルト とかギガミックのボドゲも紹介して欲しい
段々はるちきさんがレビュー上手くなってて草
何が1番びっくりしたってレオトイさんがヒュペリオンを知ってるってことよね
広告の後にレオトイさんのアイキャッチ入ったからドラエグ(?)の提供がレオトイさんなのかと思った
色同士は敵で2vs2とか面白そう
ボドゲ会多くていっぱいしゅき
1:14 のメダルゲーム...もしやアニマロッタ?
レオトイさんハンデ背負ってプレイしてんのねw
これはるきくんのルーティンの時チラッと写ってたやつですね。
結構気になってたやつw
これ3人以上でもできるのかな?3人以上での対戦も見てみたいね
もし配信されたら必ず見ますよ
ヒュペリオンネタ好き
木製だとなんか、温もりを感じるよね。
レオトイ先生が初戦負けとは珍しい
俺間違えてチップ15個使ってたらしい
ヒュペリオン懐かしいなぁw
登録〜登録〜登録〜
本当にやめろ!いい締め笑
面白そう!!
青木だなぁ、めっちゃ青木
たしかに将棋でも樹脂製の駒より木製の駒の方がモチベ上がりますよね
負けた時のちょっといじける感じの声可愛いな
レオニキSKETDANCE好きですか!?!?!
俺も大好きなんすわ!!(隙自語)
ヒュペリオンとかSKETDANCEネタで懐かしい。後個人的に詰んだらツンデツンデって言ってしまう。
10:55
????「キングは一人!この俺だぁ!」
紙版は持ってるけど木版の方が絶対おすすめ
ストップザ・ミュージックw
SKETDANCE俺も好きやで!
つまり直進猪と壁で戦うスプラトゥーンってことか
ヒュペリオンにびっくり笑笑
ヒュペリオン懐かしいなぁwww
ルールが結構頭使うやつっすね
相手の駒(チェスみたいなの)を囲めるかにかかってる気がする
蜂の巣みてぇだな
ね、眠い!だが見る!
ボドゲ!ボドゲ!ボドゲ!最高!
めっちゃ爆丸バトルプラネット
スプラっぽく塗る。ていう表現は伝わりやすいので使わせていただこうと思います。
真ん中が蝶番で折り畳めたら完全に将棋盤
爆丸できそうなフィールドですね
レオニキに3Dプリンター使ってヒュペリオン作って欲しいw
グランドクロスとかドドンドンドドンとかザフとか作って欲しい
レオトイさんのせいでボドゲはコンポーネントで選ぶ派になりました。うちの財布に謝ってください。
質問コーナーってしないんですか?
多分同じコメントあると思うけど赤のコマ15個使ってますね
日本にもかなり歴史のあるボードゲームありますよ。
将棋って言うんですけど←