「はやぶさ2」、小惑星に再着陸成功(2019年7月12日 全編)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 26

  • @今日元気-h8w
    @今日元気-h8w 5 лет назад +9

    スタッフ一同、嬉しくて嬉しくてたまらないという思いが伝わってきます。よかったですね。

  • @坊ちゃん-j5f
    @坊ちゃん-j5f 5 лет назад +8

    初代ハヤブサの経験がすごく活かされてるんでしょうね。

  • @yatapia
    @yatapia 5 лет назад +5

    やったね、おめでとうございます。2回目を失敗すれば採取した大事な大事なサンプルを全て失ってしまう。しかし、2回目を実施した。この決断にチームの凄みを感じましたね。技術面、運用面での揺るぎない自信が感じられました。はやぶさ2チームはやっぱり凄い!

  • @yamatotad8247
    @yamatotad8247 5 лет назад +3

    スリリングな場面が少なかった活動。これぞ探査計画!慎重の上にも慎重を期して実行された。地球帰還まで慎重は続く。世界の協力を得つつ実行部隊は見事成果を上げた。涙は出なかったが、ズシリと重い満腹感を感じる。国としての自信。歴史が作られていることを実感できました。実行部隊よ、ありがとう!!ハヤブサよ、永遠なれ!

  • @yamadatarou1517
    @yamadatarou1517 5 лет назад +11

    2回目のタッチダウン成功おめでとうございます!
    「あっけない成功」とは、何重にも対策を練られ針の穴ほどの隙もないようにプロジェクトを進めてこられた皆様には拍子抜けする反応にうつってしまわれるかもしれませんが、それはハラハラドキドキを感じさせない、100点満点で1000点の仕事を皆様がされたからこその感想という見方もできてしまいますね。
    カプセル回収まで「あっけない成功」に見せて欲しいとは申せません。ただ皆様の嬉しそうな目を見ていると、無事カプセルを地球に持ち帰って欲しい、そう思うばかりです。

  • @AKI-fw4ht
    @AKI-fw4ht 5 лет назад +4

    このプロジェクトを成功させた人たちはみんな天才!

  • @skybyrds
    @skybyrds 5 лет назад +8

    遠く離れた宇宙の小惑星(りゅうぐう)の岩盤が舞い上がった写真は、凄いです。
    まさにSFの世界です。後はサンプルの物質を地球に持ち帰ってくれる事を祈ります。

  • @chanomame4896
    @chanomame4896 5 лет назад +3

    人類の偉業だ!
    3億キロ、35km/sで900mの小惑星を補足し近づくだけでも。
    JAXAの人達凄すぎ。

  • @TheHaimani
    @TheHaimani 4 года назад

    おうち、、、じゃない、地球に帰ってこないと
    って言い直しが面白いなプロマネw

  • @半沢明男
    @半沢明男 5 лет назад

    はやぶ2号おめでとう所長さん初めスタッフ人々の努力がみのりましねこの難しい計画チャレンジした皆様心より感謝と本当お疲れ様でした後は無事母なる地球に帰る事を祈りますご苦労様でした

  • @旅ライダーしんちゃん
    @旅ライダーしんちゃん 5 лет назад

    凄いなあ。昔、宇宙戦艦ヤマトが遥か彼方にあるイスカンダルまで行って放射能除去装置を受けっとって地球に帰るという漫画があったけど、正にそんな感じでロマンを感じるよ。
    リュウグウから地球までの道中も気になるなあ、何も無いのか何か有るのか?
    無事に帰ってきてほしいですね。

  • @gomachanLovely
    @gomachanLovely 5 лет назад

    カッチョいい

  • @monaka104
    @monaka104 5 лет назад

    着陸写真3枚だけでなく、一回目の着地のように連続写真で動画にしてほしい。インパクター衝突時の様子も連続写真がある筈
    だと思うのだが、動画にできないのだろうか?

  • @アーカード-f3i
    @アーカード-f3i 5 лет назад

    haya2now.jp
    JAXA相模原キャンパスに行った際にこんなのがあったので載せますね。

  • @リクルートニカワ
    @リクルートニカワ 5 лет назад

    52:23
    はやぶさを余力をもって帰してくださいね。”もったいない”とか”使い尽くす”な考えはこわいです。

  • @ponpon7512
    @ponpon7512 4 года назад

    舞い上がる岩石!。お箸でちょいと摘んで、衛星内に収納できる機構を開発して欲しかった!。(笑)

  • @軽バン軽トラ大木自動車サー

    このような うれしいニュースをくださいまして ありがとうございます。

  • @nobut1194
    @nobut1194 5 лет назад

    人類の偉業です!でも高みの見物のマスコミの意地悪な質問にものすごく腹立ちます。ま、国民代表を称してるけどバカ代表として質問してるのでJAXAの皆さんの足元にも及ばないと思ってます。(日経/TV東京さんは隠すことなく全部放映してるので真実が知れて有難いですね)

  • @hk3336
    @hk3336 5 лет назад

    地球に帰るミッションもありますよ。

  • @lucyblack5210
    @lucyblack5210 5 лет назад

    爺は呟く ニッポン人らしいコメントだね単なる道具やサンプルじゃないと言う所がニッポンの技術屋さん

  • @gomachanLovely
    @gomachanLovely 5 лет назад

    いやあああああああああああああああああ Goodjob

  • @佐々木明-q3e
    @佐々木明-q3e 5 лет назад

    タッチダウンが成功しても伝書鳩みたいに返って来るか、太陽系の起源?解るわけがない、目的が詰まらんからこれは失敗戻って来んわ、ぬか喜び。