Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
エアコン選びのためにこちらのチャンネルにたどり着いたのですが、それ以上の貴重な情報を得られただけでなく、とっても共感できるお話が聞けて感動です。店長と思っている事は同じです。自分の頭で考える。今の世の中本当に大切ですね!
ホント、セラミックファンヒーターなど、平気で1200~1450W食い続けるモノこそ、専用回路とコンセントが必要ですよね。900とか600に切り替えられる機種はまだしも、最近はエアコンみたいに手動切替はできない機種も多くて、怖くて使えません。
家電量販店に勤めています。最初にみっく店長の動画を見たときは気分を害しましたが、続けていろいろな動画を見ているうちに申し訳ありませんって気持ちになりました。今後も勉強させてください。
すばらしいコメントありがとうございます。 このようなコメントをする方は本当に賢者だと思います。これからも困っている人たちのために頑張ってください。ぱんのみみさんに、きっと素晴らしい未来があると思います。
家電量販店でバイトしてるものです、エアコンは専用コンセントの施工をするように勧められてなるほどと言いながらお客様にもそのように説明していたのですが、この動画を見て自分は騙していたのかと思い初めて悲しくなりました。かといってこれはその家電量販店が決めてるというよりさらにその上のトップが決めておくので上司にこのような話をしたところで変わるようなものではないので難しいなと感じます
とても正直なコメントでとても嬉しいです。お店の方針であれば仕方がないのですが、お客様からよく聞く話は、「法律だからダメ」とウソの説明をする量販店が多いということです。事実を知って正しく対応してもらえるだけでもありがたいです。バイトがんばってください。^^/
横から失礼します。下請け施工会社の利益を稼ぐための仕組みですよね。標準工事だとタダの取り付け料金が,配線増設で5万近く取れるわけですから。
@@ranboru1963 さん私も学生時代(30年以上前)に家電量販店でバイトをしていて、今現在みっくさんのような業者さんを身近に知らないので、延長保証などもあり、工事をともなう大型?家電はそこで購入することが多いです。最近もエアコンを同時に数台まとめて交換しましたが、(ほぼ)専用コンセントなのに2口にしていてそこに夜間のLED照明やアンテナのブースターなど軽い負荷をつないでいるだけですが、正直に話すと販売員さんは専用コンセントでないと工事できませんとおっしゃいます(法律で・・・とまではいいません)。なので、外して別から電源取りますと話して工事の伝票を作ってもらい、委託先の業者さんに工事をしてもらいました。今回の業者さんは信頼出来て、融通が利く方だったので、状況を見て「問題ありません」とおっしゃってくださいましたが、家電量販店は上?の方にいろいろな忖度をされているように感じます。似たような話で、15年前のリフォーム時に設置した2階のトイレ(エアコンもこの時期とその前後に設置)ですが、はやり?で業者さん推奨のタンク一体型トイレ+(こちらの希望の)手洗いカウンターにしたのですが、洗浄便座のバルブの動きが悪く交換部品が廃盤になっているのでトイレの交換を検討しています。床下(1階の天井裏)から給排水配管にアクセスできるので、カウンターと統合排水になっているトイレの縁を切って給排水を分岐、カウンターを残し、トイレを便器と家電品並みの寿命の便座別体にしたいと色々業者を探していますが、メーカーから許可が出ないとかで、何社かに現地確認していただいても作業は問題なくできるけれど、見積は丸ごと交換(カウンターも交換なので業者によっては壁紙や壁の中までの大がかりな工事見積)しかできませんとのこと。リフォームもしている上記家電量販店に話すとメーカーが言うのならここでもできませんね。みたいな返事でした。
居間コンセントと同じ回路にしちゃうと飛びやすいから、それはそれでいいかもしれませんね
窓用エアコン、消費電力は壁掛けよりも大きい。でも、普通のコンセントで使用しますものね。
全くお話しの通りです。利権の力に負けないでくださいね、応援しています。😊
大みそかまで対応されてるのはありがたい事ですね。年末年始対応してくれないのがほとんど。その時期に何故か困った事が起きるんですよね。
昔セラミックヒーター使ってた時の電気代が半端なく高かったのを思い出した。確か1200Wだったと思う。今は石油ファンヒーターとコタツで乗り切ってます。なるほどと納得して拝聴しました。
頭に思い浮かぶのは、既得権益ということば。誰のためのものか。みっく店長は、業界のそっち側とこっち側ともに知ってらっしゃるわけで、ソフトな言い回しが余計に、自分にはいつも突き刺さってます。このチャンネルを知ることができて、幸せです。
エアコンの独立コンセントは法的規制ではないのですね。知らなかった。実家ではわざわざ配電盤から線を引いてもらいました。自分のうちはとりあえず付けます延長は自分で買ってきてやってねという親切な工事屋さんでした。
全く同感です。数年前からエアコンは専用回路が必要といわれ、それも一律です。大型エアコンならまだ理解出来ますが6畳タイプのエアコンまで必要とか。そしてご指摘の通り電気ストーブ関係は1200W越の商品が売られていますが専用回路が無いと売りませんなんて事は聞いた事がないです。来週6畳タイプのエアコンを設置するのですが業者の見積もり(大手量販店では無い)に専用回路として25000円が入ってました。なんだこりゃって事で断って別の業者へ発注しました。頭に来たので経産省と消費生活センターへ問いただしたところ専用回路は無理に付けなくても良いとの回答でした。
みっくさんの動画初めて初めてみました非常にわかりやすかった。 タメになった
利権の部分から話しをしてくれるのは面白い!!!
素晴らしいお考えの元 お仕事をされていることがわかりました🍀同感すると共に勉強させていただきたいごと 思います よろしくお願いいたします🍀
まさに、オイルレスヒーターを買いに行こうかと思っていたときに拝見しました。ダイキンか、三菱の、他機能なしのエアコンに偏向します。早速、家電量販店に行ってきます。ありがとうございます
電気工事士の資格に関心があり登録させていただきましたが、この動画は別の意味で非常に興味深く、大変勉強になりました。これからも教科書にないことを色々教えてください。応援しています。
目からウロコがボロボロ😂です!ほんと、近くならミック店長にお願いしたいところです!
人柄がいいのが見ていて分かります。応援の気持ちでチャンネル登録させていただきます。
足元に置く電気ストーブを家族が一人ずつ5台も置いて使ったら60Aのブレーカーすら余裕でぶっ飛びますよね。リビングに新型のエアコン1台とサーキュレーターで風を回してあげれば始動時の電力こそでかいけれど暖まってしまえば驚くほど消費電力が少ないことにビックリです。最近まで30年前のエアコンを使っていたのでフルパワー運転と停止を繰り返す制御でしたから確かに昔は専用コンセントを必要とする消費電力だったのかも知れませんね。
初めて拝見しました。優しい話方、わかりやすい説明 ありがとうございます😊
延長コードは普通1500W、15Aまでとなっています(多分1.25mm2)が、VVFケーブルの1.6mm(2mm2)は住宅のような配線方法では許容電流は19Aではないでしょうか。又コンセント回路は1.6mmでも良いようですが、出来れば2.0mmにしたいですね。 許容電流は、放熱がされやい施工かや絶縁物の耐熱温度にも依るようです。
非常に勉強になりました。ありがとうございます。
とても参考に成りました。素晴らしいです。
有益な情報、いつも、有難う御座います。
20数年前にエアコンを普通にコンセントに挿して使用していてコンセントから火が出たのですが原因はエアコンではなくていくつかのコンセントが繋がっていてワット数が越えていたのが原因だったのかな?これからは色々考えて使用しなくてはいけませんね。
電気工事士を取りました。内線規程ってよく聞くので見てみたくて探しても、買わないといけないんですね。断片的に勉強してても、利権の固まりとしか思えません。電気事業法と電気設備の技術基準とその解釈を経産省のページから落として、それだけ守れば十分と、確証が持てました。電気工事士の試験でも、問われるのはここまででしたし。
電気工事士おめでとうございます!この世は、低質な利権の争奪戦。我々は、茶番に付き合う事無く、正しい事を黙ってこなしましょう^^/
私も年齢を重ねていますが知らないことがありました。ありがとうございました。チャンネル登録とイイネはさせていただきます🎉ほんとにリサイクル法が答えましたね♪
6畳なのに専用コンセントしちゃいましたよヤマダ電機で買いました専用にしなきゃいけない決まりがあってそれが無いと取り付け出来ないとかでヤマダ電機ってアレなんですか?
はい、あっち側です。たとえば、ヤマダ+石綿 で検索してもわかります。どんだけ、大義名分をふりかざしてお客から強制搾取をするのか。
昔のクーラーは専用コンセントが必要だったかもしれませんが、今のエアコンは必要ないですね。
この動画に巡り逢えて良かったです!❤😂わかり易くて大変勉強になりました!素晴らしい活動ですね。世の中利権まみれで私たち庶民から搾取する事しか考えてない!利権と戦い意見する人を叩くどの業界も同じです。ミック店長さん尊敬致します!😂🎉🎉🎉🎉
高齢者がいるので安全性と使いやすさを考えて、最新のオイルレスヒーターを買おうと思っていましたが、迷っています。
勉強になりました。これからも情報発信お願いします。
しかもダイ○ンとか赤外線ヒーターは、その周りしか温くない。超効率悪い。冬は石油臭のしないエアコンが一番と思います。
デロンギ製のオイルヒーターを一般の暖房器具と同様に『寒く感じたら電源を入れて使う』ユーザーが多い様子です。本来ならばオイルヒーターは北欧や、以前では病室などで『24時間稼働』されていました。一般の暖房器具同様な使い方では、室温が上がるまでに時間と電気だけを喰う[金喰い暖房器具]と定着してしまっている気がします。デロンギ製オイルヒーターの売りは『安全性』なのに、使い方を間違えているがために起こる誤解が世に広がっていると思います。人間が居ない部屋を保温するのは電気代が掛かって勿体ない。そう考える日本人が大多数なのだと思います。
すばらしいコメントありがとうございます。もともとは200Vの国の仕様でアンペアは半分ですからね。日本では、使い勝手も安全性の面でもあまりなじめない製品ですね。
ダメなものはダメ。素晴らしい。コロナ茶番というテロップが物語っていますね。エアコンの風が苦手、安全性を考えデロンギ愛用していましたが、電気代が恐ろしいので石油ファンヒーターに変えようかな。勉強になりました。
うちに付いてる15年くらい前のエアコンなら14畳用で暖房1300(瞬間2000)Wとかありましたけどね。他の電化製品との共用は無理でした。
4KW(14畳)エアコンで100V仕様ですと専用線が必要です。 しかし4KWの殆どは200V仕様なので、その場合は2000Wでも問題ありません。
素晴らしい! 登録しました❣️ おかしい事はおかしいと 言わなければいけない時代が 来ましたね 眠りから醒めないと😊
はじめまして🙇せっかくいいね777を1つ増やさせていたただきました😎ミック店長のわかりやすい動画、大変ありがたいです。今後もお体大切に、動画を提供していただくことを楽しみにしております🙇
こちらのチャンネルを見て、専用コンセントが無い部屋のエアコンの買い替えをしました。アマ○○でエアコンのみ購入しくらしの△ーケッ□で、事前に無くても取り付けてもらえるか確認をとり施工してもらいました。ありがとうございました。
みっく店長の対応エリア外で長野県です。みっく店長みたいな信頼できる電気工事をしてくれる業者の方の知り合いがいないのですが、どのようにすれば安心して工事を任せられる業者を探せますか?よろしくお願いします。 工事内容は、庭に、六畳の小屋を2棟立てて、2棟に電気を引いて頂きたいです。母家のすぐ隣です。よろしくお願いします。
長野は住んでみたい場所トップ3です。いいですね。長野は良く知りませんが地元で長く看板を出している個人の電気屋さんとかがイイのではないでしょうか。^^/
@@ranboru1963 アドバイスありがとうございます。探してみます
電気ストーブで電気代が凄く上がり、すぐに処分した事があります。
いつも知的なためになる配信ありがとうございます。早い話ですが、ソーラーパネルとポータブル電源で夏の切電はできるものでしょうか?うちは、動物が7匹居るので、この子たちの為にも夏の熱さ、冬の寒さからは守ってやる必要があります。4月から電気代が更に上がるとの事で、夏はすぐにやってくるため、今から準備しておかなければと考えています。今年の冬対策は3000円程度のこたつヒーターを購入して。DIYしてなんとか乗り切っていますがエアコンを動かすには、屋根取り付けではないソーラーパネルとポータブル電源にどのくらいお金をかければ可能でしょうか?エアコンは難しいですかね?
貴重な情報の発信ありがとうございます。
法律だからダメって言われて、16万円も追加して配電盤と2Fへの専用電源の配線をしました。一般のコンセントを使って配線をしてくれる施工業者を探さないといけないので、面倒になるから仕方ないかと思いました。
専用線はあった方が良いに決まっていますが、「法律だから」と、ウソをついて利益を上げることを「詐欺」と言います。老後資金が無くてエアコンを我慢している高齢者は本当に見てられません。
素晴らしいです。
みっく店長お世話になってます😃《大和魂》大事ですね❗️NHK党の立花孝志さんの事はどう思われますか?賛否両論ありますが、《信念》を感じるので僕は概ね支持しております😃昨今の【インターネット】が良い方向に向かっていく為のツールになるので、使い方を誤らないように、みっく店長の様な良識ある方々増える事を願っています。これからも為になる発信宜しくお願いします🙏
意外と電気食わない暖房器具はコタツですね。電熱だけど400くらいなので
デロンギのオイルヒーターを使用してます。使わない方がいいのですか?不安になり お聞きします。😢
デロンギ製だけは、絶対にタコ足はNGなので、弱モードで使うかまたは、専用線で使った方が良いという結論になりますね。弱でもエアコン1台分のパワーになります。
@@ranboru1963 ありがとうございます。今年はエアコンにしてみようかと思ってます。乾燥注意ですが😅丁寧なご返信 感謝です。
タコ足配線にしなければ何も問題ないですよ。電気代は高いですがね
母の部屋、エアコンだけじゃ寒いし、今度大寒波が来るとニュースで見て、小型のセラミックファンヒーターを買おうかな?と思って色々と動画を探して見ていたらここに辿り着きました。いつも家にいる高齢の両親の為に、あれこれ家電を使っていますが、怖いですね。知らなければ普通にタコ足配線しちゃってたかも。電気のことよくわからないから、まさかそんな事を買った人任せにされてると思わなかったです。ワット数が高いものを購入する際は、もうちょっと注意喚起してもらいたいですね。明日は家のコンセントのチェックをしようと思います。
素晴らしい動画だ
10畳用のエアコンを2階のある部屋に取り付けようとネットでエアコン注文しました。取付業者も別に注文。いざ取り付ける時に業者がエアコン用のコンセントが無いので取付出来ないと言われ擦った揉んだしました。結局、コンセント工事は後からするのでエアコンの取付だけする様に頼んで取付けて貰いました。その部屋は殆ど何も無くエアコン以外は照明位しか使用しないので、素人ながら通常コンセントでも1500ワットは超えないと思い、エアコン設置場所の真下にあるコンセントに延長コードをカバーで這わせて使用出来る様にしました。今はその部屋を使用してないのですが、使用する時はその部屋に居るようにしています。取付業者が火事になっても責任負えないと言われたのが記憶に残っていて、心の何処かで心配はしていました。業者から専用コンセント以外で使用すると罰せられるような事も言われました。この動画で少し安心しました。ありがとうございます。
エアコンしか電力を使う機器を使わないのであれば問題ないと思いますが、延長ケーブルは15A(1500W)対応のものを使わないと危険です。長い延長ケーブルは10Aや7Aのものもありますので。
家電屋さんではILがないと嫌な顔をするか新設工事を勧めてくるし、新設で+4〜5万円と言われたことも。エアコンは過剰な機能なんか要らないから基本機能だけでいい、っていうなら工務店や電設屋さんに頼んだほうが色々いいですよね。ILなくてもIIに変換してコンセントに、ということもしてくれますしね。
お疲れ様です!昨夜質問してジャンプして来ました。ホントミックさんの言うとおりだと思います。youtubeエアコン業者もあっち側ヨイショいますもんね。(笑)もう国民は色んな所で搾取される事に辟易しているので、これからはファクトな時代が来ますよ。応援してます!
エアコンの消費電力では特段専用コンセントが必要なレベルではないのはわかりますがエアコンは水が垂れる危険性が高いのでもしエアコンの真下でコンセント繋いでそこに水が垂れたら…と思うとやはり危険なような。まぁ専用コンセントでもエアコンの下にある場合もありますが(うちがそうです笑)
30年前は子どもが夏休みだとエアコンで電気代が月5万円も上がりました今はせいぜい月5千円UPくらいでしょうか冷蔵庫も昔に比べると冷凍スペースが超大型になった今の方が節約できています日本の電気メーカー設計者は優秀です いや中華製造なんですけどね
住宅の気密性(断熱性)が上がったことも大きいですね
何なら全コンセントを「専用コンセント」にして欲しい部屋ごと、場合によっては複数部屋で1.5kWまでとかでは足りません
お世話様です、同業者ですが、みつく店長さんの言う通りです何時もエアコン工事は量販店そして何故か量販店から専用回路が無いとエアコンつけられないから専用回路コンセント取付してくださいとSOSの仕事がきます、やってられません専用回路とうせない奴はエアコン屋やめろ、ふざけるな!と思います。
お疲れ様です!ホントそうですよね。何と言われても「利他の精神」でやって行きたいものです。 お互いに頑張りましょう。
ミック店長、かっこいい!
多少ですが家電を販売しています、家電量販店は悪い商品でも、儲かる商品を売っているお店が多い、メーカーも某最大手メーカーも低レベル商品も高価格で販売さています。儲かれば何でもいいという中国的なメーカーが日本でも増えています、悲しいことです。20年以上前ですが、ファンヒーターは1,000メートル以上の高地では不完全燃焼するので、販売はやめてくださいと説明書に書いてありましたが、破裂したファンヒーターを修理したことがあります。家電無量販店の販売員は高地でも問題ないと言って売ったそうです。
消費電力から電流を出して考えれば良いけど出来ない方も居るか。量販店でエアコンは、専用回路しかも電線2mmと言われ自分で買って引きました。1.6有ったのにです。夏だけで殆ど使わないので、専用の必要は無いと思っています。
専用コンセント付けて数万円wwwプッ!電気工事士だってwwww
長年こういった危険な製品を使ってきてしまった情弱な者として思いっきり一言を言わせてください。エアコンってとても効率のいい冷暖房機器で、実は安全で電気代も安いんです!(↑なんなら寒冷地や古めの断熱が悪い家であってさえも・・・)
その通りです🤭
わかるよな~一般的にこれが性能=電気代であることがわかってないことがヤバい。
大変為になる動画ありがとうございます。動画みて頷くばかりで…首が疲れました(笑)しかし…出る杭は打たれる…世の中なんですね💧
一般消費者の、エアコンに対する知識が古すぎて、エアコンは消費電力が大きいとかいう認識が未だにあるみたいですが、エアコンは安全だし、最新モデルなら適正温度で運転すれば、電気代もかなり安い。
そうですね。テレビ・ラジオ・新聞が一番の悪。電気代が高いイメージを植え付けていますね。毎年の同じパターンを信じる一般人もかなりナゾですがwww
オ-ディオ関連を見ていて何故か昨日こちらを拝見しました。そう言えば我が家でも子供部屋のエアコンを替える為家電量販店に頼む時、専用線かどうかしつこく聞かれました。専用線だといってもまだ聞いてきました。またお聞きしたいのは専用線なら100→200への変更は簡単ですよね?また100と200の効率の違いはおもに立ち上がりの時ですか?宜しく御願いします。
200Vは単独専用線でなければなりません。200Vは電流が半分なので効率というより設計の全体に余裕が出来るということです。
遅くなりました。単独とは専用のブレ-カ-から専用に一本で出ているということですよね。ケーブルは同じものですよね。ブレ-カ-側は100のところを跨がせて?コンセント側を200用にするは良いのですよね。(自分ではしないが)埼玉北部なので直接依頼は出来ませんが、登録はしました。ありがとうございます。
訂正 200用に替えれば良いのですよね。
お伺いいたします。木造住宅なのですが、なんだかが2つ有り、電気代の基本料金が二倍かかっています。電気代が高いので、一つに出来ないのか疑問なのですが、東電は一つに出来ないと言います。一般の木造住宅なのに、基本料を二回払うような事は有るのでしょうか?また、本当に一つに纏められないのでしょうか?教えてください。
一般住宅契約では1契約の上限は60アンペアです。それ以上は、2回契約にするか、業務用契約ですね。
エアコンのコンセントにそんな利権があるなど思いもしなかった。ウチは賃貸のエアコン付きなので、エアコン設置で工事費なと考える必要もなかったんですが、思い出せば会社の同僚とエアコンの話しをした時にまだエアコン設置してないと言っていて、もう北海道でもエアコン設置増えてきているしあった方が良いねと私が言うと同僚は工事費が高くてと言ったのて、エアコン設置の工事費なんて1万位じゃないと言ったらエアコン専用の電源工事とかで、10万以上と聞いて驚いた事を思い出しました。その同僚の話しが正しかったかは分からないですが、この動画観るとよほど少ないアンペア契約でなければ大型エアコン以外なら壁の空いたコンセント穴で使用できるんですね!何十万と払ってエアコン工事した話し確かに聞いた事あったし、それが明確なルールもなく行われているならコロナの利権と変わらない悪質さですね💢しかしコロナワクチン3回4回やる人なら、そんな事など考えないでしょうねテレビ、マスコミを信じていたら自ら屠殺場に行き殺される世の中に確実になりましたから将来のマイホーム購入時などにとても参考になる内容でした。
消費者の知識がないことをいいことにそういった 間違った情報で誘導するというのはどうなんでしょうね。今までエアコンのことはしりませんでした。これから気を付けたいと思います。そういった間違った行為を是正する消費者の立場にたった組織仕組みが必要かと思います。 知らないと訴えることもできませんけどね^^;。みっく店長ありがとうございます。
まじですか。僕も量販店で「エアコンは専用コンセントから電源を取らないといけない法律がある」と言われました。なので窓エアコンを買いました。毎年夏になると使ってはいますが、音がうるさいですwちなみに我が家は築40年弱です。電気?電力?のちょっとした計算はできるのでそこでしっかりと確認するべきでしたね。小さいオイルヒーター買って良さげだったので将来はデロンギ買おうと思ってました(⌒-⌒; )ただエアコンは除湿するので冬に使うときは充分に加湿することを考えないとなーと感じてます。
専用コンセントにするのは、購入したエアコンが200V仕様のときに簡単に100Vから切り替えられるメリットがあるからですよ。
そのメリットは確かにありますね。ただ、電圧仕様と出力(容量)には相関があるので、間取りが変わらなければ、少なくとも同じ電圧仕様のモデルには交換できそうな気はしますが・・・家電量販店は必要以上に大容量を提案してくるので、その戦略には沿っている気はしますが・・・
三相100vなら良いけど、昔ながらの家は間違いなく単相の100vなんで、そんなメリットも無い
今時はワンルームマンションでも子ブレーカーが10個以上あるねレギュレーションをクッチャラクッチャラ変えてスクラップ&ビルドを推進したいのでしょう・・
壁面の、2口コンセントで1500W×2とか、3口コンセントで1500W×3とか、(現実にはそんなピッタリ使うことはできないでしょうが)そういう使い方は大丈夫(可能)なのでしょうか?炊飯器と電子レンジとオーブントースターを同時とかに(壁面の3口コンセントから)使ってしまうことがついついあるので聞いてみました。出来るだけ避けようとは思ってるのですが、、、
2個口でも3個口でも合計で1500Wなので、近年は電子レンジは単独ブレーカーが普通になっています。^^v
@@ranboru1963 ありがとうございます。やっぱりそうなんですね。コンセントの外側が何口だろうと、中身の線は1系統なのは変わらないですもんねえ。キッチンにコンセントってふつう冷蔵庫用1箇所とその他用が1箇所ですよね、、、(後はビルトインIHがあれば200Vの隠蔽された専用コンセント)コレで今量販店が売り込んでるキッチン家電って到底賄えないですよね。一瞬、数十秒〜数分の使用なら問題無いってことですかねえ。
キッチンはコンセントが油でベタついて埃が溜まりやすいので特に危険ですね。
リサイクル法‥やっぱそうか。最近は分かりませんが、自動車なんかも解体業者に出すと鉄代(相場で)で一万円ぐらい貰えてリサイクル代も返してくれるよね‥リサイクル代って何って感じ‥政治の腐敗でしょうね‥うまくだまして金儲けが日本の権力やなんでしょうね。
たしかにセラミックヒーターの類はドライヤー並みの消費電力ですよね(笑)エアコンより連続運転できないようになってるのかな??数年前近くの家電量販店、ホームセンターでエアコン専用コンセントが無いが取り付け可能か確認しましたが、全滅でした。この場合、一般消費者としてはお手上げですよね。親族が働くエアコン取付業者に聞いたところ、可能でしたが「自己責任で、、」みたいに言われると、何だか悪い事してるような、危険な事をしてるような気がして、まだエアコン交換を躊躇しています。ちなみにエアコン専用コンセント化が勧められるようになった事故は当時本当にあったんでしょうか?私も火事はイヤなので、自宅分電盤の個々のブレーカーでどの部屋のコンセントを賄っているのか?どれだけの電気を使うのか?そこは注意しています。(家族からはうざがられますが、、、)
しっかり容量を管理されているようなので、自己責任で担保できる配線系統になっているのであれば、新設でなく交換のようですし、知り合い?の業者さんにお任せして問題ないように私は思います。(業者さんも一応は言っておかないと・・・レベルでは?)ちなみに私は、別に書いたように15年前にリフォームをした際、築年数が古い家だったので分電盤の回路数を大幅に増やし、線も可能な範囲で2mmで引き直しました。洗面所でのヒーターとドライヤーの同時使用禁止とか、私も家族から嫌がられるので、お察しします。我が家では900W(通常は半分の450Wで使用)のカーボン?ヒーターが壊れ、買い替えを機に、少し物足りない時もありますが、400Wの小型の物にして、加えて人感センサー(仕様上は10Aとなっていますが、線径的に5Aくらいが安全そうだったのもあります)で消し忘れを防止して追加対策しました。
普通のルームエアコンなら、専用回線じゃなくても大丈夫ですね。窓コンならずっと同じワット数かかりっぱなしなので専用にした方がいいんでしょうけど1500wは越さないと思うので大丈夫ですね。ちょっと部屋の照明が暗くなるのが気に入らない人は専用回線必要ですねw個人的に専用回線がいると思うのは、3本以上の電熱線が搭載されている電気ストーブですね。1本が400wとか450wなので3本付きだと1200wなりそこにもし炊飯器とか繋ごうものなら即アウト主婦のおばさんとかそういうこと知らないだろうからなんでも繋ぎそうですし。エアコンより、熱線使った暖房器具の専用回線作った方がいいですよね。関係ないけど昔クソ細い延長コードにダイソンのホット&クール繋いだら溶け落ちはしなかったけど延長コードからプラスチックの焼けたような匂いは発しましたねあちなみに、ダイソンは溶かしたり焼けたりすることを認知してるみたいで、壁のコンセントに直接刺してくれ、壁のコンセントは単独で他の家電繋ぐなって記載がありますね。あと、差し込みが緩いコンセントは使わないことっていう記載もあったような。日本メーカーにはこうゆう記載多分ないですね
オイルヒーターはめちゃくちゃ電気を喰う
いますいます!自分だけの正義を鬼の様に振りかざす者自分だけが正しい!を押し付けまくる者変な生き物けっこう居ますね〜。変な生き物はムシで今後も色々と素人に分かり易い動画をよろしくお願いします
電気を使いすぎればアンペア越えてブレーカーが落ちるは国民全員常識だと思っていたけど、電気を使いすぎているのに「なんでブレーカーが落ちるんだろう?」なんて思う奴が少なからずいることに驚きです。家電を買う場合はワット数かアンペアを確認して部屋の家電の合計ワット数とかアンペア数から使えるのか確認するのは常識じゃないの?(たまに2部屋共通のブレーカーもあるんだけどさ…)じいちゃんもばーちゃんもそういう確認や計算は必ずやってるんだけど、わからない奴ってどんな奴なんだろうw
意外と、10代、20代の若者がブレーカーさえ知らないで呼ばれることも年間3件ぐらいあります。^^;日本はいま、そんなモンです。
いや世も末だな…そんなんで呼ばれてもがっくりですね _| ̄|○
量販店はメーカーが製造したものを店頭に出す以上、仕方ないと思われるのですが...
もっと言えば、各家庭の配線事情はケースバイケースなんで、量販店じゃそれをイチイチヒアリングなんかできないから、どうしても通り一編のテンプレ文言になりがちなんですよね。
高齢の母が節電のためと言いながらエアコンを使わず電気カーペットとセラミックヒーターを使ってた誰がそんな入れ知恵したんだよ
世の中には一言注意してやろうという偉そうな物言いがいます。歴史作家の加治将一氏の動画でも時々こういう連中が邪魔しに来るようです。こういう雑音に貴重な時間を取られないよう頑張ってください。本日始めて「みっく店長」の動画(これで2本目)を見て、信頼できることが分かりました。以後視聴するよう心掛けたいと思います。ネットは玉石混交と言われていますので、こちらで判断することが重要です。
素晴らしいコメントありがとうございます。最近の量販店は今だけ金だけ自分だけ。…困ったものです。これからも真実をどんどん伝えようと思います。また宜しくお願い致します。
以前、冷却装置を作る仕事をやっていますした。装置を作るのと、エアコンの違いは大差なかった事で、経験していましたが、まさか、そんなアホがったとは、思いもしませんでした。安全、ルール、やる事など、するべき事をやれば、ねんな、大事な利権は、馬鹿🐎🦌ですよね(怒💢)。
つい最近エアコンを付けたのですがみっく店長のぴちょんくんディスwを見てVシリーズにしました。確かにお店から専用コンセント(他に分岐していないコンセント?)が必要って言われましたね。うちは爬虫類飼育のために24時間動かすしライトなどを結構付けるのである意味専用な方が良かったので結果オーライかなって。みっく店長の言う自分でちゃんと考えてってのはこういった目的に対しての知識なのかなーって思いました。それよりもエアコンのコンセント形状って何で一般コンセントと違うんですかね(^^;こっちは取替で少し料金かかっちゃいました。
100V仕様のエアコンの場合、暖房時の消費電力(最大値)が1500W未満と1500W以上との違いでコンセントの形状が変化するのだと思います。暖房能力が1500W以上いくようなエアコンでも冷房能力は最大値で1000W行かない物もけっこうあると思いますが、取り付けた個体の消費電力の最大値が1500W以上になるのなら、一般的な電気製品よりはより安全に使ってほしいからとコンセント形状を変えているのだろうと想像します。ですから、みっく店長が指摘したように暖房機器として売られている1500Wも消費する機器は、じゃそのままコンセントに繋いでも問題ないのかと言えば、そんな機器こそ専用コンセントにしたほうが安全ですよね。ということになりますが、逆に言うとだからこそ、1500W以上の消費電力の性能にしないで売っているんだと思いますよ。たとえば消費電力が1600Wの暖房器具を売るのなら「コンセント増設工事とセット」で売らないと、それこそ法律に抵触する可能性がありますからね。だからこそ1500Wなんです大容量であっても。そういうことですよね。>みっく店長。
100Vの規格を使ってるのが悪いよ。日本と北朝鮮しか使ってないw
エアコン販売の闇に詐欺師まで絡んでいるとは。店長の指摘に納得。国(=与党議員+霞が関官僚)はいかに庶民から金を吸いあげるかに専念するのも事実。相変わらず好漢店長の話は興味深い。
クレーマー兼悪徳商売あるんですね😮
「50人に1人、2%は変な人間がいるんです。クソです、カスです」by 百田尚樹
地球全体そういうバランスですね。 虎ノ門ニュース、百田さんいいね^o^/
家電リサイクル法についてはちょっと話が違うような。今まで捨てていたものを企業がリサイクルする義務が発生したから、そのためのお金や人件費が必要になったから今までよりお金がかかるようになったってことのはず。手間を考えればあの料金も妥当だと思いますが、それをおかしいと言われても……。
🌟❣️🌟❣️🌟❣️🌟
久々に実家に帰ったらデロデロのオイルヒーターがあってびっくりしました。高齢者を騙して買わせているのではと心配になりました。あれ温まるのにどのぐらいかかるんだろうかとエアコン工事している人の半数は電気工事士の資格を持たない無資格で設置をしていると聞いています。今までは経験豊富だが無資格の人がコンセント設置等を行って問題になっていました。それに対して、どこかが落としどころを付けたのではと思います。そのどこかが専用コンセントが必要と決めたんだと思います。
エアコン選びのためにこちらのチャンネルにたどり着いたのですが、それ以上の貴重な情報を得られただけでなく、とっても共感できるお話が聞けて感動です。店長と思っている事は同じです。自分の頭で考える。今の世の中本当に大切ですね!
ホント、セラミックファンヒーターなど、平気で1200~1450W食い続けるモノこそ、専用回路とコンセントが必要ですよね。
900とか600に切り替えられる機種はまだしも、最近はエアコンみたいに手動切替はできない機種も多くて、怖くて使えません。
家電量販店に勤めています。最初にみっく店長の動画を見たときは気分を害しましたが、続けていろいろな動画を見ているうちに申し訳ありませんって気持ちになりました。今後も勉強させてください。
すばらしいコメントありがとうございます。 このようなコメントをする方は本当に賢者だと思います。
これからも困っている人たちのために頑張ってください。ぱんのみみさんに、きっと素晴らしい未来があると思います。
家電量販店でバイトしてるものです、エアコンは専用コンセントの施工をするように勧められてなるほどと言いながらお客様にもそのように説明していたのですが、この動画を見て自分は騙していたのかと思い初めて悲しくなりました。かといってこれはその家電量販店が決めてるというよりさらにその上のトップが決めておくので上司にこのような話をしたところで変わるようなものではないので難しいなと感じます
とても正直なコメントでとても嬉しいです。お店の方針であれば仕方がないのですが、お客様からよく聞く話は、「法律だからダメ」とウソの説明をする量販店が多いということです。事実を知って正しく対応してもらえるだけでもありがたいです。バイトがんばってください。^^/
横から失礼します。下請け施工会社の利益を稼ぐための仕組みですよね。標準工事だとタダの取り付け料金が,配線増設で5万近く取れるわけですから。
@@ranboru1963 さん
私も学生時代(30年以上前)に家電量販店でバイトをしていて、今現在みっくさんのような業者さんを身近に知らないので、延長保証などもあり、工事をともなう大型?家電はそこで購入することが多いです。最近もエアコンを同時に数台まとめて交換しましたが、(ほぼ)専用コンセントなのに2口にしていてそこに夜間のLED照明やアンテナのブースターなど軽い負荷をつないでいるだけですが、正直に話すと販売員さんは専用コンセントでないと工事できませんとおっしゃいます(法律で・・・とまではいいません)。なので、外して別から電源取りますと話して工事の伝票を作ってもらい、委託先の業者さんに工事をしてもらいました。今回の業者さんは信頼出来て、融通が利く方だったので、状況を見て「問題ありません」とおっしゃってくださいましたが、家電量販店は上?の方にいろいろな忖度をされているように感じます。
似たような話で、15年前のリフォーム時に設置した2階のトイレ(エアコンもこの時期とその前後に設置)ですが、はやり?で業者さん推奨のタンク一体型トイレ+(こちらの希望の)手洗いカウンターにしたのですが、洗浄便座のバルブの動きが悪く交換部品が廃盤になっているのでトイレの交換を検討しています。床下(1階の天井裏)から給排水配管にアクセスできるので、カウンターと統合排水になっているトイレの縁を切って給排水を分岐、カウンターを残し、トイレを便器と家電品並みの寿命の便座別体にしたいと色々業者を探していますが、メーカーから許可が出ないとかで、何社かに現地確認していただいても作業は問題なくできるけれど、見積は丸ごと交換(カウンターも交換なので業者によっては壁紙や壁の中までの大がかりな工事見積)しかできませんとのこと。リフォームもしている上記家電量販店に話すとメーカーが言うのならここでもできませんね。みたいな返事でした。
居間コンセントと同じ回路にしちゃうと飛びやすいから、それはそれでいいかもしれませんね
窓用エアコン、消費電力は壁掛けよりも大きい。でも、普通のコンセントで使用しますものね。
全くお話しの通りです。利権の力に負けないでくださいね、応援しています。😊
大みそかまで対応されてるのはありがたい事ですね。年末年始対応してくれないのがほとんど。その時期に何故か困った事が起きるんですよね。
昔セラミックヒーター使ってた時の電気代が半端なく高かったのを思い出した。確か1200Wだったと思う。今は石油ファンヒーターとコタツで乗り切ってます。なるほどと納得して拝聴しました。
頭に思い浮かぶのは、既得権益ということば。誰のためのものか。
みっく店長は、業界のそっち側とこっち側ともに知ってらっしゃるわけで、ソフトな言い回しが余計に、自分にはいつも突き刺さってます。このチャンネルを知ることができて、幸せです。
エアコンの独立コンセントは法的規制ではないのですね。知らなかった。実家ではわざわざ配電盤から線を引いてもらいました。自分のうちはとりあえず付けます延長は自分で買ってきてやってねという親切な工事屋さんでした。
全く同感です。数年前からエアコンは専用回路が必要といわれ、それも一律です。大型エアコンならまだ理解出来ますが6畳タイプのエアコンまで必要とか。そしてご指摘の通り電気ストーブ関係は1200W越の商品が売られていますが専用回路が無いと売りませんなんて事は聞いた事がないです。来週6畳タイプのエアコンを設置するのですが業者の見積もり(大手量販店では無い)に専用回路として25000円が入ってました。なんだこりゃって事で断って別の業者へ発注しました。頭に来たので経産省と消費生活センターへ問いただしたところ専用回路は無理に付けなくても良いとの回答でした。
みっくさんの動画初めて初めてみました
非常にわかりやすかった。 タメになった
利権の部分から話しをしてくれるのは面白い!!!
素晴らしいお考えの元 お仕事をされていることがわかりました🍀同感すると共に勉強させていただきたいごと 思います よろしくお願いいたします🍀
まさに、オイルレスヒーターを買いに行こうかと思っていたときに拝見しました。ダイキンか、三菱の、他機能なしのエアコンに偏向します。早速、家電量販店に行ってきます。ありがとうございます
電気工事士の資格に関心があり登録させていただきましたが、この動画は別の意味で非常に興味深く、大変勉強になりました。これからも教科書にないことを色々教えてください。応援しています。
目からウロコがボロボロ😂です!
ほんと、近くならミック店長にお願いしたいところです!
人柄がいいのが見ていて分かります。
応援の気持ちでチャンネル登録させていただきます。
足元に置く電気ストーブを家族が一人ずつ5台も置いて使ったら60Aのブレーカーすら余裕でぶっ飛びますよね。
リビングに新型のエアコン1台とサーキュレーターで風を回してあげれば始動時の電力こそでかいけれど暖まってしまえば驚くほど消費電力が少ないことにビックリです。
最近まで30年前のエアコンを使っていたのでフルパワー運転と停止を繰り返す制御でしたから確かに昔は専用コンセントを必要とする消費電力だったのかも知れませんね。
初めて拝見しました。優しい話方、わかりやすい説明 ありがとうございます😊
延長コードは普通1500W、15Aまでとなっています(多分1.25mm2)が、VVFケーブルの1.6mm(2mm2)は住宅のような配線方法では許容電流は19Aではないでしょうか。又コンセント回路は1.6mmでも良いようですが、出来れば2.0mmにしたいですね。 許容電流は、放熱がされやい施工かや絶縁物の耐熱温度にも依るようです。
非常に勉強になりました。
ありがとうございます。
とても参考に成りました。素晴らしいです。
有益な情報、いつも、有難う御座います。
20数年前にエアコンを普通にコンセントに挿して使用していてコンセントから火が出たのですが原因はエアコンではなくていくつかのコンセントが繋がっていてワット数が越えていたのが原因だったのかな?これからは色々考えて使用しなくてはいけませんね。
電気工事士を取りました。内線規程ってよく聞くので見てみたくて探しても、買わないといけないんですね。断片的に勉強してても、利権の固まりとしか思えません。電気事業法と電気設備の技術基準とその解釈を経産省のページから落として、それだけ守れば十分と、確証が持てました。電気工事士の試験でも、問われるのはここまででしたし。
電気工事士おめでとうございます!
この世は、低質な利権の争奪戦。
我々は、茶番に付き合う事無く、正しい事を黙ってこなしましょう^^/
私も年齢を重ねていますが知らないことがありました。ありがとうございました。チャンネル登録とイイネはさせていただきます🎉ほんとにリサイクル法が答えましたね♪
6畳なのに専用コンセントしちゃいましたよ
ヤマダ電機で買いました
専用にしなきゃいけない決まりがあってそれが無いと取り付け出来ないとかで
ヤマダ電機ってアレなんですか?
はい、あっち側です。たとえば、
ヤマダ+石綿 で検索してもわかります。
どんだけ、大義名分をふりかざしてお客から強制搾取をするのか。
昔のクーラーは専用コンセントが必要だったかもしれませんが、今のエアコンは必要ないですね。
この動画に巡り逢えて良かったです!❤😂
わかり易くて大変勉強になりました!素晴らしい活動ですね。世の中利権まみれで私たち庶民から搾取する事しか考えてない!利権と戦い意見する人を叩くどの業界も同じです。
ミック店長さん尊敬致します!😂🎉🎉🎉🎉
高齢者がいるので安全性と使いやすさを考えて、最新のオイルレスヒーターを買おうと思っていましたが、迷っています。
勉強になりました。これからも情報発信お願いします。
しかもダイ○ンとか赤外線ヒーターは、その周りしか温くない。
超効率悪い。
冬は石油臭のしないエアコンが一番と思います。
デロンギ製のオイルヒーターを一般の暖房器具と同様に『寒く感じたら電源を入れて使う』ユーザーが多い様子です。
本来ならばオイルヒーターは北欧や、以前では病室などで『24時間稼働』されていました。
一般の暖房器具同様な使い方では、室温が上がるまでに時間と電気だけを喰う[金喰い暖房器具]と定着してしまっている気がします。
デロンギ製オイルヒーターの売りは
『安全性』なのに、使い方を間違えているがために起こる誤解が世に広がっていると思います。
人間が居ない部屋を保温するのは電気代が掛かって勿体ない。そう考える日本人が大多数なのだと思います。
すばらしいコメントありがとうございます。もともとは200Vの国の仕様でアンペアは半分ですからね。日本では、使い勝手も安全性の面でもあまりなじめない製品ですね。
ダメなものはダメ。素晴らしい。コロナ茶番というテロップが物語っていますね。
エアコンの風が苦手、安全性を考えデロンギ愛用していましたが、電気代が恐ろしいので石油ファンヒーターに変えようかな。勉強になりました。
うちに付いてる15年くらい前のエアコンなら14畳用で暖房1300(瞬間2000)Wとかありましたけどね。他の電化製品との共用は無理でした。
4KW(14畳)エアコンで100V仕様ですと専用線が必要です。 しかし4KWの殆どは200V仕様なので、その場合は2000Wでも問題ありません。
素晴らしい! 登録しました❣️ おかしい事はおかしいと 言わなければいけない時代が 来ましたね 眠りから醒めないと😊
はじめまして🙇せっかくいいね777を1つ増やさせていたただきました😎
ミック店長のわかりやすい動画、大変ありがたいです。今後もお体大切に、動画を提供していただくことを楽しみにしております🙇
こちらのチャンネルを見て、専用コンセントが無い部屋のエアコンの買い替えをしました。
アマ○○でエアコンのみ購入し
くらしの△ーケッ□で、事前に無くても取り付けてもらえるか確認をとり施工してもらいました。
ありがとうございました。
みっく店長の対応エリア外で長野県です。みっく店長みたいな信頼できる電気工事をしてくれる業者の方の知り合いがいないのですが、どのようにすれば安心して工事を任せられる業者を探せますか?よろしくお願いします。 工事内容は、庭に、六畳の小屋を2棟立てて、2棟に電気を引いて頂きたいです。母家のすぐ隣です。よろしくお願いします。
長野は住んでみたい場所トップ3です。いいですね。
長野は良く知りませんが地元で長く看板を出している
個人の電気屋さんとかがイイのではないでしょうか。^^/
@@ranboru1963 アドバイスありがとうございます。探してみます
電気ストーブで電気代が凄く上がり、すぐに処分した事があります。
いつも知的なためになる配信ありがとうございます。
早い話ですが、ソーラーパネルとポータブル電源で夏の切電はできるものでしょうか?
うちは、動物が7匹居るので、この子たちの為にも夏の熱さ、冬の寒さからは守ってやる必要があります。
4月から電気代が更に上がるとの事で、夏はすぐにやってくるため、今から準備しておかなければと考えています。
今年の冬対策は3000円程度のこたつヒーターを購入して。DIYしてなんとか乗り切っていますが
エアコンを動かすには、屋根取り付けではないソーラーパネルとポータブル電源にどのくらいお金をかければ可能でしょうか?エアコンは難しいですかね?
貴重な情報の発信ありがとうございます。
法律だからダメって言われて、16万円も追加して配電盤と2Fへの専用電源の配線をしました。一般のコンセントを使って配線をしてくれる施工業者を探さないといけないので、面倒になるから仕方ないかと思いました。
専用線はあった方が良いに決まっていますが、「法律だから」と、ウソをついて利益を上げることを「詐欺」と言います。
老後資金が無くてエアコンを我慢している高齢者は本当に見てられません。
素晴らしいです。
みっく店長お世話になってます😃
《大和魂》
大事ですね❗️
NHK党の立花孝志さんの事はどう思われますか?
賛否両論ありますが、《信念》を感じるので僕は概ね支持しております😃
昨今の【インターネット】が良い方向に向かっていく為のツールになるので、使い方を誤らないように、みっく店長の様な良識ある方々増える事を願っています。
これからも為になる発信宜しくお願いします🙏
意外と電気食わない暖房器具はコタツですね。
電熱だけど400くらいなので
デロンギのオイルヒーターを使用してます。使わない方がいいのですか?不安になり お聞きします。😢
デロンギ製だけは、絶対にタコ足はNGなので、弱モードで使うか
または、専用線で使った方が良いという結論になりますね。
弱でもエアコン1台分のパワーになります。
@@ranboru1963 ありがとうございます。
今年はエアコンにしてみようかと思ってます。乾燥注意ですが😅
丁寧なご返信 感謝です。
タコ足配線にしなければ何も問題ないですよ。電気代は高いですがね
母の部屋、エアコンだけじゃ寒いし、今度大寒波が来るとニュースで見て、小型のセラミックファンヒーターを買おうかな?と思って色々と動画を探して見ていたらここに辿り着きました。
いつも家にいる高齢の両親の為に、あれこれ家電を使っていますが、怖いですね。
知らなければ普通にタコ足配線しちゃってたかも。
電気のことよくわからないから、まさかそんな事を買った人任せにされてると思わなかったです。ワット数が高いものを購入する際は、もうちょっと注意喚起してもらいたいですね。
明日は家のコンセントのチェックをしようと思います。
素晴らしい動画だ
10畳用のエアコンを2階のある部屋に取り付けようとネットでエアコン注文しました。取付業者も別に注文。いざ取り付ける時に業者がエアコン用のコンセントが無いので取付出来ないと言われ擦った揉んだしました。結局、コンセント工事は後からするのでエアコンの取付だけする様に頼んで取付けて貰いました。その部屋は殆ど何も無くエアコン以外は照明位しか使用しないので、素人ながら通常コンセントでも1500ワットは超えないと思い、エアコン設置場所の真下にあるコンセントに延長コードをカバーで這わせて使用出来る様にしました。今はその部屋を使用してないのですが、使用する時はその部屋に居るようにしています。取付業者が火事になっても責任負えないと言われたのが記憶に残っていて、心の何処かで心配はしていました。業者から専用コンセント以外で使用すると罰せられるような事も言われました。この動画で少し安心しました。ありがとうございます。
エアコンしか電力を使う機器を使わないのであれば問題ないと思いますが、延長ケーブルは15A(1500W)対応のものを使わないと危険です。長い延長ケーブルは10Aや7Aのものもありますので。
家電屋さんではILがないと嫌な顔をするか新設工事を勧めてくるし、新設で+4〜5万円と言われたことも。エアコンは過剰な機能なんか要らないから基本機能だけでいい、っていうなら工務店や電設屋さんに頼んだほうが色々いいですよね。ILなくてもIIに変換してコンセントに、ということもしてくれますしね。
お疲れ様です!昨夜質問してジャンプして来ました。
ホントミックさんの言うとおりだと思います。youtubeエアコン業者もあっち側ヨイショいますもんね。(笑)もう国民は色んな所で搾取される事に辟易しているので、これからはファクトな時代が来ますよ。応援してます!
エアコンの消費電力では特段専用コンセントが必要なレベルではないのはわかりますがエアコンは水が垂れる危険性が高いのでもしエアコンの真下でコンセント繋いでそこに水が垂れたら…と思うとやはり危険なような。まぁ専用コンセントでもエアコンの下にある場合もありますが(うちがそうです笑)
30年前は子どもが夏休みだとエアコンで電気代が月5万円も上がりました
今はせいぜい月5千円UPくらいでしょうか
冷蔵庫も昔に比べると冷凍スペースが超大型になった今の方が節約できています
日本の電気メーカー設計者は優秀です いや中華製造なんですけどね
住宅の気密性(断熱性)が上がったことも大きいですね
何なら全コンセントを「専用コンセント」にして欲しい
部屋ごと、場合によっては複数部屋で1.5kWまでとかでは足りません
お世話様です、同業者ですが、みつく店長さんの言う通りです何時もエアコン工事は量販店そして何故か量販店から専用回路が無いとエアコンつけられないから専用回路コンセント取付してくださいとSOSの仕事がきます、やってられません専用回路とうせない奴はエアコン屋やめろ、ふざけるな!と思います。
お疲れ様です!ホントそうですよね。何と言われても「利他の精神」でやって行きたいものです。 お互いに頑張りましょう。
ミック店長、かっこいい!
多少ですが家電を販売しています、家電量販店は悪い商品でも、儲かる商品を売っているお店が多い、メーカーも某最大手メーカーも低レベル商品も高価格で販売さています。儲かれば何でもいいという中国的なメーカーが日本でも増えています、悲しいことです。20年以上前ですが、ファンヒーターは1,000メートル以上の高地では不完全燃焼するので、販売はやめてくださいと説明書に書いてありましたが、破裂したファンヒーターを修理したことがあります。家電無量販店の販売員は高地でも問題ないと言って売ったそうです。
消費電力から電流を出して考えれば良いけど出来ない方も居るか。量販店でエアコンは、専用回路しかも電線2mmと言われ自分で買って引きました。1.6有ったのにです。夏だけで殆ど使わないので、専用の必要は無いと思っています。
専用コンセント付けて数万円www
プッ!電気工事士だってwwww
長年こういった危険な製品を使ってきてしまった情弱な者として思いっきり一言を言わせてください。
エアコンってとても効率のいい冷暖房機器で、実は安全で電気代も安いんです!
(↑なんなら寒冷地や古めの断熱が悪い家であってさえも・・・)
その通りです🤭
わかるよな~一般的にこれが性能=電気代であることがわかってないことがヤバい。
大変為になる動画ありがとうございます。
動画みて頷くばかりで…首が疲れました(笑)
しかし…出る杭は打たれる…世の中なんですね💧
一般消費者の、エアコンに対する知識が古すぎて、エアコンは消費電力が大きいとかいう認識が未だにあるみたいですが、エアコンは安全だし、最新モデルなら適正温度で運転すれば、電気代もかなり安い。
そうですね。テレビ・ラジオ・新聞が一番の悪。
電気代が高いイメージを植え付けていますね。
毎年の同じパターンを信じる一般人もかなりナゾですがwww
オ-ディオ関連を見ていて何故か昨日こちらを拝見しました。そう言えば我が家でも子供部屋のエアコンを替える為家電量販店に頼む時、専用線かどうかしつこく聞かれました。専用線だといってもまだ聞いてきました。またお聞きしたいのは専用線なら100→200への変更は簡単ですよね?また100と200の効率の違いはおもに立ち上がりの時ですか?宜しく御願いします。
200Vは単独専用線でなければなりません。200Vは電流が半分なので効率というより設計の全体に余裕が出来るということです。
遅くなりました。単独とは専用のブレ-カ-から専用に一本で出ているということですよね。ケーブルは同じものですよね。ブレ-カ-側は100のところを跨がせて?コンセント側を200用にするは良いのですよね。(自分ではしないが)埼玉北部なので直接依頼は出来ませんが、登録はしました。ありがとうございます。
訂正 200用に替えれば良いのですよね。
お伺いいたします。
木造住宅なのですが、なんだかが2つ有り、電気代の基本料金が二倍かかっています。
電気代が高いので、一つに出来ないのか疑問なのですが、東電は一つに出来ないと言います。
一般の木造住宅なのに、基本料を二回払うような事は有るのでしょうか?また、本当に一つに纏められないのでしょうか?教えてください。
一般住宅契約では1契約の上限は60アンペアです。
それ以上は、2回契約にするか、業務用契約ですね。
エアコンのコンセントにそんな利権があるなど思いもしなかった。
ウチは賃貸のエアコン付きなので、エアコン設置で工事費なと考える必要もなかったんですが、思い出せば会社の同僚とエアコンの話しをした時にまだエアコン設置してないと言っていて、もう北海道でもエアコン設置増えてきているしあった方が良いねと私が言うと
同僚は工事費が高くてと言ったのて、エアコン設置の工事費なんて1万位じゃないと言ったらエアコン専用の電源工事とかで、10万以上と聞いて驚いた事を思い出しました。
その同僚の話しが正しかったかは分からないですが、この動画観るとよほど少ないアンペア契約でなければ大型エアコン以外なら壁の空いたコンセント穴で使用できるんですね!
何十万と払ってエアコン工事した話し確かに聞いた事あったし、それが明確なルールもなく行われているならコロナの利権と変わらない悪質さですね💢
しかしコロナワクチン3回4回やる人なら、そんな事など考えないでしょうね
テレビ、マスコミを信じていたら自ら屠殺場に行き殺される世の中に確実になりましたから
将来のマイホーム購入時などにとても参考になる内容でした。
消費者の知識がないことをいいことにそういった 間違った情報で
誘導するというのはどうなんでしょうね。今までエアコンのことは
しりませんでした。これから気を付けたいと思います。
そういった間違った行為を是正する消費者の立場にたった組織
仕組みが必要かと思います。 知らないと訴えることもできません
けどね^^;。みっく店長ありがとうございます。
まじですか。
僕も量販店で
「エアコンは専用コンセントから電源を取らないといけない法律がある」
と言われました。
なので窓エアコンを買いました。
毎年夏になると使ってはいますが、音がうるさいですw
ちなみに我が家は築40年弱です。
電気?電力?のちょっとした計算はできるのでそこでしっかりと確認するべきでしたね。
小さいオイルヒーター買って良さげだったので将来はデロンギ買おうと思ってました
(⌒-⌒; )
ただエアコンは除湿するので冬に使うときは充分に加湿することを考えないとなーと感じてます。
専用コンセントにするのは、購入したエアコンが200V仕様のときに簡単に100Vから切り替えられるメリットがあるからですよ。
そのメリットは確かにありますね。
ただ、電圧仕様と出力(容量)には相関があるので、間取りが変わらなければ、少なくとも同じ電圧仕様のモデルには交換できそうな気はしますが・・・
家電量販店は必要以上に大容量を提案してくるので、その戦略には沿っている気はしますが・・・
三相100vなら良いけど、昔ながらの家は間違いなく単相の100vなんで、そんなメリットも無い
今時はワンルームマンションでも
子ブレーカーが10個以上あるね
レギュレーションをクッチャラクッチャラ変えて
スクラップ&ビルドを推進したいのでしょう・・
壁面の、
2口コンセントで1500W×2とか、
3口コンセントで1500W×3とか、
(現実にはそんなピッタリ使うことはできないでしょうが)
そういう使い方は大丈夫(可能)なのでしょうか?
炊飯器と電子レンジとオーブントースターを同時とかに(壁面の3口コンセントから)使ってしまうことがついついあるので聞いてみました。
出来るだけ避けようとは思ってるのですが、、、
2個口でも3個口でも合計で1500Wなので、近年は電子レンジは単独ブレーカーが普通になっています。^^v
@@ranboru1963
ありがとうございます。
やっぱりそうなんですね。
コンセントの外側が何口だろうと、中身の線は1系統なのは変わらないですもんねえ。
キッチンにコンセントってふつう冷蔵庫用1箇所とその他用が1箇所ですよね、、、
(後はビルトインIHがあれば200Vの隠蔽された専用コンセント)
コレで今量販店が売り込んでるキッチン家電って到底賄えないですよね。
一瞬、数十秒〜数分の使用なら問題無いってことですかねえ。
キッチンはコンセントが油でベタついて埃が溜まりやすいので特に危険ですね。
リサイクル法‥やっぱそうか。
最近は分かりませんが、自動車なんかも解体業者に出すと
鉄代(相場で)で一万円ぐらい貰えてリサイクル代も返してくれるよね‥
リサイクル代って何って感じ‥
政治の腐敗でしょうね‥うまくだまして金儲けが日本の権力やなんでしょうね。
たしかにセラミックヒーターの類はドライヤー並みの消費電力ですよね(笑)
エアコンより連続運転できないようになってるのかな??
数年前近くの家電量販店、ホームセンターでエアコン専用コンセントが無いが取り付け可能か確認しましたが、全滅でした。
この場合、一般消費者としてはお手上げですよね。
親族が働くエアコン取付業者に聞いたところ、可能でしたが「自己責任で、、」みたいに言われると、何だか悪い事してるような、危険な事をしてるような気がして、まだエアコン交換を躊躇しています。
ちなみにエアコン専用コンセント化が勧められるようになった事故は当時本当にあったんでしょうか?
私も火事はイヤなので、自宅分電盤の個々のブレーカーでどの部屋のコンセントを賄っているのか?
どれだけの電気を使うのか?そこは注意しています。(家族からはうざがられますが、、、)
しっかり容量を管理されているようなので、自己責任で担保できる配線系統になっているのであれば、新設でなく交換のようですし、知り合い?の業者さんにお任せして問題ないように私は思います。(業者さんも一応は言っておかないと・・・レベルでは?)
ちなみに私は、別に書いたように15年前にリフォームをした際、築年数が古い家だったので分電盤の回路数を大幅に増やし、線も可能な範囲で2mmで引き直しました。
洗面所でのヒーターとドライヤーの同時使用禁止とか、私も家族から嫌がられるので、お察しします。我が家では900W(通常は半分の450Wで使用)のカーボン?ヒーターが壊れ、買い替えを機に、少し物足りない時もありますが、400Wの小型の物にして、加えて人感センサー(仕様上は10Aとなっていますが、線径的に5Aくらいが安全そうだったのもあります)で消し忘れを防止して追加対策しました。
普通のルームエアコンなら、専用回線じゃなくても大丈夫ですね。
窓コンならずっと同じワット数かかりっぱなしなので専用にした方がいいんでしょうけど1500wは越さないと思うので大丈夫ですね。ちょっと部屋の照明が暗くなるのが気に入らない人は専用回線必要ですねw
個人的に専用回線がいると思うのは、3本以上の電熱線が搭載されている電気ストーブですね。1本が400wとか450wなので3本付きだと1200wなりそこにもし炊飯器とか繋ごうものなら即アウト
主婦のおばさんとかそういうこと知らないだろうからなんでも繋ぎそうですし。
エアコンより、熱線使った暖房器具の専用回線作った方がいいですよね。
関係ないけど昔クソ細い延長コードにダイソンのホット&クール繋いだら溶け落ちはしなかったけど延長コードからプラスチックの焼けたような匂いは発しましたね
あちなみに、ダイソンは溶かしたり焼けたりすることを認知してるみたいで、壁のコンセントに直接刺してくれ、壁のコンセントは単独で他の家電繋ぐなって記載がありますね。
あと、差し込みが緩いコンセントは使わないことっていう記載もあったような。
日本メーカーにはこうゆう記載多分ないですね
オイルヒーターはめちゃくちゃ電気を喰う
いますいます!自分だけの正義を鬼の様に振りかざす者
自分だけが正しい!を押し付けまくる者
変な生き物けっこう居ますね〜。変な生き物はムシで
今後も色々と素人に分かり易い動画をよろしくお願いします
電気を使いすぎればアンペア越えてブレーカーが落ちるは国民全員常識だと思っていたけど、
電気を使いすぎているのに「なんでブレーカーが落ちるんだろう?」なんて思う奴が少なからずいることに驚きです。
家電を買う場合はワット数かアンペアを確認して部屋の家電の合計ワット数とかアンペア数から使えるのか確認するのは常識じゃないの?(たまに2部屋共通のブレーカーもあるんだけどさ…)
じいちゃんもばーちゃんもそういう確認や計算は必ずやってるんだけど、わからない奴ってどんな奴なんだろうw
意外と、10代、20代の若者がブレーカーさえ知らないで
呼ばれることも年間3件ぐらいあります。^^;
日本はいま、そんなモンです。
いや世も末だな…
そんなんで呼ばれてもがっくりですね _| ̄|○
量販店はメーカーが製造したものを店頭に出す以上、仕方ないと思われるのですが...
もっと言えば、各家庭の配線事情はケースバイケースなんで、
量販店じゃそれをイチイチヒアリングなんかできないから、
どうしても通り一編のテンプレ文言になりがちなんですよね。
高齢の母が節電のためと言いながら
エアコンを使わず電気カーペットとセラミックヒーターを使ってた
誰がそんな入れ知恵したんだよ
世の中には一言注意してやろうという偉そうな物言いがいます。
歴史作家の加治将一氏の動画でも時々こういう連中が邪魔しに来るようです。
こういう雑音に貴重な時間を取られないよう頑張ってください。
本日始めて「みっく店長」の動画(これで2本目)を見て、信頼できることが
分かりました。
以後視聴するよう心掛けたいと思います。
ネットは玉石混交と言われていますので、こちらで判断することが重要です。
素晴らしいコメントありがとうございます。最近の量販店は今だけ金だけ自分だけ。…困ったものです。
これからも真実をどんどん伝えようと思います。また宜しくお願い致します。
以前、冷却装置を作る仕事をやっていますした。装置を作るのと、エアコンの違いは大差なかった事で、経験していましたが、まさか、そんなアホがったとは、思いもしませんでした。
安全、ルール、やる事など、するべき事をやれば、ねんな、大事な利権は、馬鹿🐎🦌ですよね(怒💢)。
つい最近エアコンを付けたのですがみっく店長のぴちょんくんディスwを見てVシリーズにしました。
確かにお店から専用コンセント(他に分岐していないコンセント?)が必要って言われましたね。
うちは爬虫類飼育のために24時間動かすしライトなどを結構付けるのである意味専用な方が
良かったので結果オーライかなって。みっく店長の言う自分でちゃんと考えてってのはこういった
目的に対しての知識なのかなーって思いました。
それよりもエアコンのコンセント形状って何で一般コンセントと違うんですかね(^^;
こっちは取替で少し料金かかっちゃいました。
100V仕様のエアコンの場合、暖房時の消費電力(最大値)が1500W未満と1500W以上との違いでコンセントの形状が変化するのだと思います。暖房能力が1500W以上いくようなエアコンでも冷房能力は最大値で1000W行かない物もけっこうあると思いますが、取り付けた個体の消費電力の最大値が1500W以上になるのなら、一般的な電気製品よりはより安全に使ってほしいからとコンセント形状を変えているのだろうと想像します。
ですから、みっく店長が指摘したように暖房機器として売られている1500Wも消費する機器は、じゃそのままコンセントに繋いでも問題ないのかと言えば、そんな機器こそ専用コンセントにしたほうが安全ですよね。ということになりますが、逆に言うとだからこそ、1500W以上の消費電力の性能にしないで売っているんだと思いますよ。たとえば消費電力が1600Wの暖房器具を売るのなら「コンセント増設工事とセット」で売らないと、それこそ法律に抵触する可能性がありますからね。だからこそ1500Wなんです大容量であっても。そういうことですよね。>みっく店長。
100Vの規格を使ってるのが悪いよ。日本と北朝鮮しか使ってないw
エアコン販売の闇に詐欺師まで絡んでいるとは。店長の指摘に納得。国(=与党議員+霞が関官僚)はいかに庶民から金を吸いあげるかに専念するのも事実。相変わらず好漢店長の話は興味深い。
クレーマー兼悪徳商売あるんですね😮
「50人に1人、2%は変な人間がいるんです。クソです、カスです」by 百田尚樹
地球全体そういうバランスですね。 虎ノ門ニュース、百田さんいいね^o^/
家電リサイクル法についてはちょっと話が違うような。今まで捨てていたものを企業がリサイクルする義務が発生したから、そのためのお金や人件費が必要になったから今までよりお金がかかるようになったってことのはず。手間を考えればあの料金も妥当だと思いますが、それをおかしいと言われても……。
🌟❣️🌟❣️🌟❣️🌟
久々に実家に帰ったらデロデロのオイルヒーターがあってびっくりしました。高齢者を騙して買わせているのではと心配になりました。あれ温まるのにどのぐらいかかるんだろうかと
エアコン工事している人の半数は電気工事士の資格を持たない無資格で設置をしていると聞いています。今までは経験豊富だが無資格の人がコンセント設置等を行って問題になっていました。
それに対して、どこかが落としどころを付けたのではと思います。そのどこかが専用コンセントが必要と決めたんだと思います。