インドで電車に乗ったら罰金を払うことになりました。その理由が・・
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 僕はただホテルの最寄駅からムンバイの中心・チャーチゲートに行きたかっただけなんです。
それなのに駅構内に入ったとたん、次々と珍事が起きてこの動画も15分を超えてしまいました。
ドスコイは男?女?それとも・・ここに書きました↓
www.nihongoded...
もう一つのチャンネル「裏ドスコイ」
/ @ikerutoko-doskoi
ツイッター
/ nihongode_dozo
インスタ
www.instagram....
※お仕事の依頼や質問等、何かありましたら
dokonidemoiku30@gmail.com
もしくはツイッターでお知らせください。
#インド
#ムンバイ
#鉄道
ドスコイは男?女?それとも・・ここに書きました↓
www.nihongodedozo.com/entry/dokonidemoikudosukoi
もう一つのチャンネル「裏ドスコイ」
ruclips.net/channel/UCwGD9cxcsfE9s64iw5Yh2Jg
ツイッター
mobile.twitter.com/nihongode_dozo
インスタ
instagram.com/p/B49pttzHSUu/?igshid=sp2g3yw2vry3
※お仕事の依頼や質問等、何かありましたら
dokonidemoiku30@gmail.com
もしくはツイッターでお知らせください。
15:05 マイシューズ事件のあとキレイなひとが大接近してきてる😻
マイシューーズ!! 今後の人生で発することのないであろう言葉が聞けましたw
インドの電車もおもしろいけど、あんたが一番おもしろいw
いつも一人で勇気がありますね。
面白かった。
インドの電車で靴を失う動画、ドスコイさんの動画の中で何度も見てしまうぐらい1番好きです
14:48こんな事って日本で起きてもみんな大体、無表情だよね。でもインドの人達は和やかな雰囲気にしてくれるの国民性が全然ちがっていいなと思いました笑
実際起きても
あっそ、どうでもよ
だしな
どこにでも行けて、何にでも対応出来るドスコイさん、最高です!
インドの電車、かなり面白かったです!
ドア開きっぱかーいw
多分12って12両編成ってことだと思う4年前の動画に返信しても意味ないけどw
外国で夜にひとりで行動出来るドスコイさんって凄くカッコいいな。
インドよりアメリカとかの方がよっぽど危険ですよ笑
貧しい国は危ない=間違えです。もちろん国によりますが
この人のインドシリーズくそすき
電車に乗るだけで、こんなにいろんなことが起こるなんて、さすがインド!、とドスコイw
めっちゃ面白かった!
インドのエアコンエクスプレスに罰金を払ってでも乗りたかったドスコイ。さすが、暑がりRUclipsr!
できれば、無一文シリーズに続き靴落としシリーズをして欲しかったと思うと、味わい深いw
最近、ドスコイさんの動画にはまり見ています❗インドでも笑いをとれるなんて、さすがですね✨本当に面白いです❗
味わい深いポイント満載の動画ですね😄
2:38
駅の列車案内表示の番線の次の「12」は列車編成の両数で、12と15があります。
一番右の00とか01とかの表示は
EXP. IN MIN.
と読めるので「あと何分で到着」ではないでしょうか🤔
4:32
乗車を取りやめられた車両には車椅子と蟹のマークが描かれています。これは障害者と癌患者の専用車両です。
この蟹マークは
蟹→蟹座→cancer→癌
という連想でインドでは蟹は癌患者のシンボルマークとして用いられているみたいです。
Western Railwayのサイトによると、この車両には妊娠後期の女性も乗車できるとのことです。
駅の表示の最初の「12」は「12両編成」ってことなんでしょう。追い越していったExp.が12両でした。
ジャカルタでも最近までエアコン有り無しで料金違ってましたね。
追記
ムンバイの電車の全路線の車両が12両です。
マイシューズ👟何回みても面白すぎ🤭
なんでこんなに面白すぎるんやろ😂👞
ある意味、唯一無二の動画😂
インドの一人旅ほど
男に生まれたかったと思わずにはいられませんね、
私もこの電車乗ってみたい
都心でもそこまで先を急ぐ方が多いわけではないようで
そこは羨ましいですね
あ~面白かった(笑)
内容の濃い動画、ありがとうございます。
エアコンエクスプレスで罰金www
これはこれで面白いから、RUclipsrとしては美味しすぎですね🤣
そしてお金払って別のに乗る、さすがどすこいさん。
見てて幸せになれるような方で素敵
電車、色んな意味で難解ですね〜。
そして、インド人は元気ですね!スパイスカレーとドアの閉まらない電車で鍛えられてるからかな?見習いたいです。
いつも楽しませてもらってます。
トラブルを含めて旅を楽しんでる感じが最高です!
あとホテルや行く場所のチョイスも興味がある所ばかりです笑
どすこいさんの旅動画、本当に面白いです。インドの電車はフツーにドアが開いているんですね。落ちた時の保障はどうなっているのでしょう?みんな運動神経が、よさそうだから心配要らないのかな?疑問符だらけの動画でした。これからも沢山見させて頂きます。
「疑問符だらけ」は大袈裟です。日本でも、昔は開けっ放し当たり前でしたよね。
自分の身は自分で守る、自己責任。ぼーっとしてないで、常に危険なことに注意しておけば済む話です。
最近は、何でもかんでも「組織側」のせいにする風潮のようですが。
ruclips.net/video/6sSUQdhyJiE/видео.htmlsi=pQUQRmA4Irzaib5D
ムンバイでも笑いを取るとは流石 関西人。👍
フィリピンではバスにオーディナリーとエアコンドがあり、料金違います。オーディナリーは運がいいと窓が開け閉めできます。
マイシューズ、救出成功して良かったです😂
涼くて快適なドアの閉まった電車なんて、インドじゃない!ゴチャゴチャ感満載の乗り物こそ、インド!やっぱり、ドア開けっ放し電車の動画が楽しいです🎵
国内でも初めての所はあたふたしちゃうのに、海外で挑戦するどすこいさんは本当にすごい!🙆
昭和時代は東京近郊で、地下鉄は冷房無し(トンネルでは冷房せず)、大抵の各駅停車は夏には窓を開けていた。
もう、ドスコイさん最高です♥
“エアコンエクスプレス”にマイシューズのオチ…
ドスコイシューズ笑いますよね🤣
ホンマ楽しいですね。
ドスコイさんが、何より無事で、拝見しているだけでハラハラドキドキ💓本当にありがとうございます。一緒に旅行している気分です!私も海外旅行が好きですが、インドへフリータイム旅行の自信がありません。どうぞご自愛下さいネ(≧∀≦)61歳のおばちゃんより
エアコンエクスプレス、インドにも普通の電車あったんだぁ~。
つい最近ドスコイさんを知った新人です。味わい深い動画ですね~🤩
マイシューズ笑った😂
どすこいさんすごいなぁ。
インドの電車は日本の電車に慣れた自分にとって難易度高すぎるわ〜
11:41
「たまにはドアの閉まらないような普通の電車に乗らないとだめですよ!」
いや、無いからwww
窓が開いた車両ならあります。
それは旧型客車です(エアコン無し)
旧型客車や旧型電車ならありえるww
俺の地元走る小田急だと旧型の8000形電車だけ非冷房の車両があって、その車両に乗れた時は嬉しく思うw
小田急では近年冷房付き電車(新5000形)の導入ペースが早くて一気に冷房が無い電車が減ってきてるので…
また見てます😊
最後…笑
狙ってできるもんじゃありませんねw
😂😂
マイシューズめちゃ笑った
旅行者には判りにくい、海外の鉄道罰金アルアル。
ACって書かれててもドア全開じゃ意味なくないですかw。
ドア開いているのに立つなんて勇気ありますね。
イギリスの東海岸本線は緩行線(特別復活SL特急はこっち走行)、快速線(ロンドン〜エディンバラの特急『フライングスコッツマン』等の特急あずまが走行)の複々線になってますよ
案内板にACって表示されてましたね。でも普通は分からないw
一緒に旅行行きたい~
見ていると頭痛くなります。カオスだ、カオスだ!
ドスコイさんは夢見ますか?気になりますーインドみたいなとこ行っていたら歩いてる夢見そう。でもドスコイさん寝るのも好きそう ボーっとする日はいつも夢を見てそう
俺も台湾で特急乗っちゃって松山で逃げるように降りたわ
ICカードで自強号ならセーフ
インドで電車の罰金って詐欺ですよね?10倍はあり得ないと思います。
インドの鉄道は一番安い自由席と一等AC車両ては10倍ぐらい価格差あるので詐欺じゃないと思いますよ
5:52 京葉線の新習志野的なポジションですねw
「ま、同じ地球の上…」みたいなユッタリ感覚で行かないと楽しめなさそうですね。
駅の構内に野犬が寝そべってる。これがインドの日常?こわ〜っ!駅のアナウンスは英語なのかな?それともヒンディー語?ベンガル語?
カオはおばちゃんでも、やっぱり男の子ですね!
素敵な冒険旅行ですね!
面白い動画ありがとう(*´∇`*)
フルエアコンで吊り掛け駆動方式、エアコンなしでカルダン駆動方式、車両の製造時期がほぼ同じでもエアコンを積んで重量も増している車両が吊り掛け駆動方式にしているのが、不思議な感じです。
ただ、車両内にその音がほとんど聞こえないのがマニアにとっては残念なことです。
最後のインドの電車🚃💨本当におもしろいですねぇ~😆‼️うけました🤣ドスコイさんの方がかなり面白いですよ~‼️🤣
私の実家が総武線の幕張と新検見川の中間位にあるので、ゴレガオンの位置関係がよく分かりました。私にとって味わい深い説明でした。
番線・両数・行先・発車時刻・種別・遅れの順だと思います。
基本的に鉄道駅で表示すべき内容は世界共通なはずです。
なるほどザワールド見てるみたいですね 面白いです
超おもしろい
マイシューズで爆笑した
車両に行先表示がないのが不安ですね。
先日、カンニャクマリ駅からマドゥライ駅まで、インド国鉄のウェブIRCTCで二等寝台を予約して移動しました。
乗車して2時間ぐらいたって検札がやってきて、
ウェブで僕の予約を確認したら、ウェイテングで結局
予約できていませんでした。その場合は自動的にキャンセルで、
僕が無賃乗車だったのです。600ルピー罰金を請求されました
が、僕が事情を知らない日本人だと分かると、次に停まったらジェネラル車両に移ればいいとアドバイスしてくれました。ジェネラルも混雑してなくて座れて、結局無料で移動しました。ありがとうインドの方々!
私は仕事で色んな所に行くのでプライベート旅行が嫌いなんですよ。
しかし、貴方が色んな所に行ってくれるのでそれを見て自分が言ったような気になって楽しんでいます。
私が嫌いな旅行でも時々魔が差して行ってみたくもなってしまいます。
*****ドスコイさんへのリクエストですが、動画の中で貴方が居るその場所の地図を画面に出していただければもっと楽しくなると思います。(後入れ編集でもOKですお願いします)
成る程、エアコン代金取られるのですね。エアコンで思い出しましたが、DELの空港ターミナルに夜中でもエアコンが点いたのは、2010年頃です。市民が涼みに来るようで、夜中でもラッシュアワー並でエアコンが効きません。一家総出で、送迎の様です。
コロナ禍海外いけないので、ワクワクドキドキで見てます。
海外のスリルたまらないです。電車の車両を瞬でなんか違うと判断してるドスコイさん。凄いわ。
扉全開で怪我したら自己責任なんだろうか?日本じゃ考えられない。
my shoes 笑いました
マイシューズ笑笑
味わい深い!ドスコイ!インド🇮🇳笑えるな
頑張ったね笑
片方だから my shoe! ですね。
7:26のにょがおもろい😂
まさに冒険ですね
14:55 自分用😂
世界は知らないことばかりだね。
ムンバイに住んでいました。しかも、ゴレガオン笑。
ラディソンのあたりは毎日歩いていましたし笑。
インド今から思えば、よく住んでいたなと思います笑
ドア閉まっているのがあったんですね。
インドではないですがフィリピンのバスはオルディナーリ(窓空いてる)とエアコンでは料金が違いましたね。
新潟の電車ちょっと前まで扇風機だけのやつあった!
インドジャンプやりてー!
新検見川の距離感
初めまして!
電車のチケット往復券も買えるんですか?
買えますよ!
ドスコイさんありがとうございます!
またコロナが落ち着いたらインド旅したいと思います!😍
My shoesは草
マドラス(チェンナイ)でエグモア駅から空港へ行く列車ですが、二等の切符で一等にのってしまった。すると車掌が来て改札、
差額を請求され払おうとしたら、近くの紳士ずらの乗客が
罰金を取れと言って、払わされた。意地悪なインド人もいます。
エアコンでお金払うって面白すぎ!
罰金の話よりもマイシューズのインパクトが強すぎて・・サムネ詐欺?
マイシュゥゥズw
エアコンエクスプレス。だから誰も乗らなかったんですね。
エアコン車料金ですね
JR東日本の普通車グリーンみたい
インドジャンプに自信がないので、エアコンエクスプレスでいいです~。フクフクセンって何?
東京や大阪ののJRみたいに、線路が4つ並んでいることです。
@@tksnsmr6156 さん、ご説明ありがとうございました!
当たり前のように遅延してるの草
空いてるところは上等人専用?
12:21
ほんま 毎回 どんくさくて 笑えるわぁwww
12分21秒勇気ある
面白い
ゲームなんですね♪
現代の日本で扉開いている電車は
ないですよー。無茶な事言わないで
くださいな。
旅の醍醐味の一つとしての
味わい深さですよー。
マイシューズ楽しい動画でした。
1:28野良犬が伸びてる