増田明美さんの細かすぎる“見どころ”解説 【第39回東日本女子駅伝】 いい選手が勢ぞろい

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 多くの人に支えられた“東日本女子駅伝”。東日本18都道県の女性ランナーたちが、秋の福島路を駆け抜けるこの大会は2024年11月10日に、いよいよファイナルを迎える。最後の大会も「細かすぎる解説」でおなじみスポーツジャーナリストの増田明美さんが、解説で彩りを添えてくれる。今大会は群雄割拠。どこのチームが優勝してもおかしくない大混戦が予想されている。
    <最強3姉妹がエントリー 群馬県>
    まずは群馬県チームを深掘りする。記憶に新しいのは、36回大会で群馬県チームが逆転優勝した際の立役者・不破聖衣来選手(拓殖大4年)。
    【増田さんの視点】
    “大和撫子”といった奥ゆかしくて上品だが、走ると別人。私は「リニアモーターカー」と言っているのですが、頭の位置が一緒で体がブレない。スイスイと走る推進力につながっていく美しいフォームです。
    姉の亜莉珠さんみたいになりたいと陸上を始めた選手です。
    今回は長女・亜莉珠選手、三女・珠衣琉選手と初めて3姉妹揃ってのエントリーとなった。ほかにも、2024年先10月の実業団対抗駅伝=プリンセス駅伝で10人抜きを果たした小林香菜選手(大塚製薬)など、楽しみな選手が集う。
    <特に実業団の2人は強力 埼玉県>
    一方、中学生から実業団までスキがないのが埼玉県チーム。38回大会では2区で11人抜きの快走を見せた山田桃愛選手(しまむら)に、福島県郡山市出身で世界陸上代表経験もある山ノ内みなみ選手(しまむら)は特に注目だ。
    【増田さんの視点】
    山ノ内さんは、昔からトレイルランとかもやっていて、たくましい。市民ランナーから実業団に入るという、いろいろな苦労をしてきた選手です。彼女がいたら埼玉県チームは盤石です。
    <世代トップクラスが集う 宮城県>
    実業団不在ながら、世代トップクラスが集う宮城チームも侮れない。増田さんは、陸上の名門・名城大学米澤奈々香選手(名城大3年)を取材してきたという。
    【増田さんの視点】
    米澤さんは、中学校の時からチャンピオンで高校でもチャンピオンで、やはり走りがシャープでした。本当にセンスのいい走りをしていました。38回大会では1区で区間賞でしたから、今回はどこを走るのか楽しみです。
    そして全国高校駅伝・表彰台常連の仙台育英から5人がエントリーしている。38回大会で4区・区間賞の男乕選手など、全国屈指の高校生が揃う。
    宮城が優勝すれば26大会ぶり、埼玉なら18大会ぶりの優勝となる
    <3連覇を狙う 東京都>
    38回大会で3区の区間記録を27大会ぶりに塗り替えた鈴木美海選手(筑波大1年)が今年もエントリーしている。この区間新が強くなるきっかけになったそうで、2024年はU20世界選手権にも出場している。
    【増田さんの視点】
    東京もいいんです。先ほど話を聞いてきたら序盤から逃げる感じとのこと。駅伝は先手必勝と言いますけど、顔ぶれ揃っていますし楽しみですよ。
    このほか東京には、2024年にはじめて実業団日本一を決めるクイーンズ駅伝への出場権を掴み取った好調・ベアーズから3人がエントリーしていて、3連覇へのカギを握っている。
    <悲願の初優勝へ 地元・福島県>
    この大会でも好走歴のある実業団・大学生に加え、学法石川高校メンバーがエントリーしている。特に湯田和未選手(学法石川高校2年)は、2024年10月に行われた国民スポーツ大会(=かつての国体)で6位入賞を果たし勢いは十分。初めての県代表となる中学生にも注目だ。
    <群雄割拠のラストレース>
    このほかにも、上位常連で安定した実業団選手が揃った千葉県チーム。2023年に中学1年生で全国大会を制した選手もいる北海道チーム。実力ある高校生が揃う長野県チーム。そして38回大会ではじめて入賞し、一気に力をつけてきた岩手県チームも上位をうかがう。
    【増田さんの視点】
    今回は最後まで分からない顔ぶれで、いい選手が揃いました。
    この大会から、世界へ羽ばたいた選手がこれまでもたくさんました。2024年のパリオリンピック・マラソンで6位入賞した鈴木優花さんだって、秋田県の大曲高校時代からここを走っています。今大会でもダイヤの原石が見つかるかもしれません。
    第39回東日本女子駅伝は、2024年11月10日に福島県福島市の誠電社WINDYスタジアムをスタート・ゴールに開催される。

Комментарии • 8

  • @yumapon2675
    @yumapon2675 2 месяца назад +2

    ネットで調べた情報ではなく、直接自分で聞き出してネタを集めるところに好感が持てる(笑)
    増田明美さん、お疲れさまでした😀

  • @阿部清勝
    @阿部清勝 2 месяца назад

    「細かすぎる解説⁈」
    お疲れ様でした。🙇‍♂️

  • @さしぃ-u5s
    @さしぃ-u5s 3 месяца назад +1

    めちゃくちゃ分かりやすい解説。楽しい。オリンピックの解説も素敵でした!声を聞くとホッとする。

  • @太田康久
    @太田康久 3 месяца назад +1

    幼稚園年長時の担任が増田のぞみ先生だった事がきっかけで現役時代から増田明美さんを応援していますって増田明美さんに言って貰う事が中学生の頃夢でした

  • @西八王子かいじ
    @西八王子かいじ 3 месяца назад +1

    0:38 元気かな?あたしの中学校の幼なじみあり西東京の後輩も八王子高校となりのなかよし幼稚園から2013年八王子市立第五小学校卒業まで八王子高校の近くに自宅がありました。🐹🐹🐹🐱🐱🐱

  • @562nua
    @562nua 3 месяца назад +5

    ○○さんはディズニーが好きで------
    ◇◇さんは仲間のお誕生日に-----
    △△さんは絵もとってもお上手で------
    本当に要らない 三流週刊誌情報😠
    いつだったかは まだ普通の中学生だった☆☆選手の妹の名前をバラしたり まだ公表されていない進路情報をバラしたり 普通なら出禁ですよ😠😠
    福士さんの 玄人目線での素人にも理解しやすい表現の解説 良かったなぁ😀😊😀

  • @仁白鳥-s3e
    @仁白鳥-s3e 3 месяца назад +4

    選手の心情や駆引きなど競技寄りの解説は良いが、化粧の事とかどうでもいい解説はいらない。

  • @トモコ-e7h
    @トモコ-e7h 3 месяца назад +5

    解説、高橋尚子や有森さんがいいな。余計な事多すぎ。