1.石丸伸二のカリスマ性を人事のプロ目線で分析、2.政治屋とは何か、3.中曽根政権:長期政権&高い支持率の秘密とは、4.政治家であれ社長業であれもっともやりたいことは若者に自分の生きざまを見せる

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 17

  • @マリオ-h5b
    @マリオ-h5b 18 часов назад +49

    冒頭の記事は、デイリー新潮かと思います。
    その辺りをどう読み解くは、GG鈴木さんがとても面白く解説しています。
    彼も再生の道にエントリーしていますが、中々の知見をお持ちの方です。

    • @兵頭秀一-o6h
      @兵頭秀一-o6h  17 часов назад +16

      @@マリオ-h5b 鈴木さんの今日の動画見ました。ありがとうございます!

  • @yosa5159
    @yosa5159 15 часов назад +20

    私もデイリー新潮、読みましたが、藤川さんと石丸さんは、政治の在り方の考え方が違うので、交わることはないでしょう
    GG鈴木さんの解説、あっぱれですね。

    • @孝志大塩-t9v
      @孝志大塩-t9v 11 часов назад +7

      藤川さんの一番弟子が石丸さんを手伝っていますよ🤭

  • @hana_fuu
    @hana_fuu 13 часов назад +19

    🌸🌸西岡さんとのコラボ動画について思ったこと🎉🌸🌸「政治家になる」ありきの兵頭さんと、日本への危機感から石丸さんの最適解に一石を投じてみようとする西岡さんとの対峙が面白かったです😊
    🟠ただ、兵頭さんの考えは、
    国民民主に入ってみないと分からない、当選してみないと分からない、ジャッジできないことだし💦
    それを口頭だけで確認するって、どれだけの信用が担保されるか😱
    🟠さらに、当選してから、国民民主の当選前の口約束と党の方針が異なってきたり😱都ファ結託のトップダウンになったりした時😅
    兵頭さんの「政治家になることありき」の信念で、
    どれほど、兵頭さんが【私たち国民を裏切らない】ことを、【兵頭さんの芯を通す】ことを信用できうるかの判断材料がありませんでした😢
    🟠また、国民民主から地方政治に介入できるシステムを兵頭さんが開拓しても、
    結局、「各立候補者のモラル」に委ねられ、今までと同じような国政の地方介入がさらに助長されることが懸念されます😭
    💟せっかく、石丸さんが、【政治屋】を生み出さない外枠「システム」を作ったのに、
    😓兵頭さんは、抜け道で【石丸】さんのネームバリューだけを使って、【国政が地方介入を容易にしやすくなる】ように悪用される可能性を提言されているのと一緒だと思います☠️
    ❌️政治の世界は、「口約束」も守られない。自分に見せる姿も、他者には違うんです😂💦
    あと、兵頭さんはあまりに現状や歴史を不勉強過ぎます💦💦
    🟠全国各地の地方では、今までずっと長いこと、国民民主と自民・公明は結託し首長与党に成り下がる、国政と真反対の立ち回りをしている事実【私は九州】
    🟠国民民主の成り立ちと、玉木さんが小池さんチルドレンとして恩義があることなど💦💦
    あまりに、ご自身がエントリーする国政政党について、事前調査しなさすぎてびっくりしています😂
    こんなに、実情を調べられない方が、「人の下で働けない」と言われる方が、
    果たして、都民の声を広く受け止め、自分の元々の考えを実態に応じて改善していけるのか、懸念しています。
    【自分の思い込みに都民の声は聞かずにまっしぐら】になる可能性が高くないかと懸念しています😢
    各候補者が、都民の声を素直に聞けるのか、受け止められる人格者かは、注視していきたいものです。
    「同世代の上場した企業の社長と、政治家になったら、横に並べる。なんなら、追い抜けちゃう」と、自身のプライドや名誉のためかと思わされてしまうような発言も、兵頭さんの動画にはあり😨
    なかなか、人の真意を見抜き 、未来までも信用することは難しいなぁーー😅と感じてしまいました💦
    ⭐️石丸さんがおっしゃった経営者が兵頭さんかどうかに関しては、
    兵頭さんは、上場はされていないメダカの会社の社長でMAX15人社員、現在7人の従業員を抱える社長だと、、、聞いています。東京の中での規模感としては、とても小さな会社だと思います。
    恐らく、港区や渋谷区界隈の投資家や社長の方々の石丸支援者の方々には絶対的に劣るので、
    400人のエントリーの中には、沢山のハイスペックの方々が山のようにいらっしゃると考えます。
    なので、誰のことだと思い込まずに、静観しておこうかな〜と、私自身思っています😊
    ⭐️また、兵頭さんの国政政党【どこであっても】が千葉や地方にガンガン参入する構想についての、いち地方移住者からの本音を言えば、、、私は九州移住者ですが、今ですら、国政政党の地方懐柔を我慢しているのに、さらに国政が地方政治に介入する流れをつくるのは、地元民からすると、【勘弁してくれ・・・😅】と、強く思います💦
    立候補者が【政治屋】にならない保証できない提案、やめてほしい💦
    石丸さんが、せっかく、国政が地方を牛耳る構図を変えるシステムを作って下さったのに、兵頭さんの実験を許したら、元も子もないじゃん・・・😂と感じています。
    立候補者の政治屋如何の真意のチェックができなくなるし、
    兵頭さんの妄想的な実験は、石丸さんのシステムを改悪した、システムの悪用提案でしかないと、思っています😢
    とはいえ、これはいち東京から地方移住した国民の小さな声でしかありません。
    西岡さん、兵頭さん、それぞれの理想を、叶えていきましょう🎉
    私は、私の信念に重なる方々をこれからも応援し続けます😊✊️✨
    🔼これらの数々の私の兵頭さんに対するコメントは、私なりに健全な猜疑心をもって、懸念点を述べているだけですのでご理解下さい🙇‍♀️💦
    私、ディベート教育特区でディベート漬けで思春期を過ごしたので、
    深く、考察してしまうんですよね😅
    良いチャレンジは良いチャレンジとして見守りたいですが、
    それがデメリットを助長する可能性がある場合、
    兵頭さんへの「応援の言葉」として、細かい分析や、どう視聴者から見られてるかを、伝えたほうが、
    その方のためになると思い、いち国民の素直な気持ちを伝えているだけです😊
    また、兵頭さんは年齢が、経験がと言われていますが、
    年齢は関係ないと思いますので、
    政治家を志す方々には、ご自身の発言した内容について、
    聞いた側のレスポンスを受け入れ、
    良いものは良い、
    懸念は懸念、
    批評は改善点と
    自身のさらなる魅せ方の向上や改善のために、汲み取って頂けたら嬉しいです😊
    決して批判や批難ではなく、兵頭さんの発言に対する分析と【指摘・懸念点・改善点】であり、叱咤激励の応援の形です🇯🇵🎉
    それぞれの優しさと応援をしていきたいですね✨
    私なんかは、厳しいコメントこそ、その方にとっての究極の優しさだと思っています💞
    みんな、切磋琢磨して、磨きに磨いて、頑張れーー🇯🇵🇯🇵🎉🎉

    • @兵頭秀一-o6h
      @兵頭秀一-o6h  13 часов назад +2

      @@hana_fuu ありがとうございます。魂のこもったコメント、嬉しく思います。確かに現状把握と分析は不足しています。これについては政治家になったらチームプレーでクリアする構想です。皆さんの視界にあるのは基本的に議員です。しかし実際にはその裏にいる優秀なブレーンを有する政策チームをどのように編成できるかが勝負です。例えば首相の演説。あれはその原稿は首相一人で考えたものではないはずです。背後にいるスタッフのレベルが大いに反映されたものです。すこし脱線します。私は四つの会社で人事採用担当を歴任しました。毎年新卒の入社式をプロデュースします。そして入社式における社長の挨拶。あれは実は我々スタッフが原稿をさくせいします。私が仕えた社長の半分が私が書いた原稿の棒読みでした。これは表にはどこにも出てこない衝撃の裏話です。政治家も然りです。有権者の皆さんにはおそらく見えない部分です。私は優秀なブレーンでチームプレーをしつつ、原稿を読まずに演説のできる政治家になれます。そこだけでお察しいただけると幸いです。

    • @hana_fuu
      @hana_fuu 13 часов назад +6

      ​​​@@兵頭秀一-o6h
      そんな当たり前のことを、衝撃の事実などと言われる、認識のズレが激しい人事担当者様だったということで、びっくりしてますが、頑張って下さい。
      私もちなみにブレインになり、発表文のライターになり、組織運営のプレゼンもして事業の立ち上げと最短経常収支利益達成、維持をやってました。
      そんな、無知ではないです。

    • @兵頭秀一-o6h
      @兵頭秀一-o6h  12 часов назад +1

      @@hana_fuu 衝撃の事実。それをよく知る仕事を経験されてきたのですね。それはわかりました。しかしこの話、100人に話したら少なくとも90人は驚きます。そういう意味です

    • @ヤスヨシオゼキ
      @ヤスヨシオゼキ 17 минут назад

      これは傾聴すべきご指摘だと思います。
      勿論、国民民主党が二重党籍OKを出した場合が前提で最悪のパターンになった場合ですね。でもそれは100%避けられるわけではないので貴重と思います。

  • @maikonakamura8977
    @maikonakamura8977 11 часов назад +5

    カリスマって言葉のイメージ的には、ええから俺についてこい!ってオラオラ系の感じがするけど本来そうじゃなくて、奢らず謙虚で甘え上手な人なんでしょうね!中曽根総理が日本国民は優秀だと信じてだという話、石丸さんと同じですね😊東京都民を信じる、優秀な人材の利他意欲を信じる、その信念で行動されてますしよく言葉にもされてます。
    西岡さんとの対談まだ見れてませんが、お二人も、GG鈴木さんも、候補者の人格、発信力見るにつけ、これまでの政治家のイメージを覆す人材が集まってるんだろうなとワクワクします😊木曜日の記者会見も楽しみです。

  • @八壽廣宮田
    @八壽廣宮田 17 часов назад +5

    『日刊ゲンダイ』かと思いました🙇‍♂️

  • @takeshi.2015
    @takeshi.2015 12 часов назад +6

    まあ冒頭の件はデイリー新潮ですよね。
    都知事選後に大量に出た記事と同類で、既視感が凄い。今後も続くでしょうね。
    都知事選で石丸氏の選挙参謀をした藤川氏の言葉がかなり恣意的に使われてるんですね。
    今の都議会にも頑張っている人はたくさんいる。なのに再生の道だけが正義であるかのような、、他は党派性にとらわれた旧態依然とした利権政治家だというようなレッテルを貼るのは、いかがなものか、、、というくだり。オリジナルの動画とはかなりニュアンスが違いますが、そう考えると人がいてもおかしく無い。
    難しいですね。できては消える新党を過去何十も見てきた藤川氏は現実を見て、ガバナンスの効かない政党など不可能。消えると考えている。政党政治致し方なしという結論なんでしょう。
    ただ先日の川越市長選挙で無所属新人が国政政党の相乗りを破って当選した現実を見て、石丸氏の考えが今後のトレンドだと思いますよ。

  • @はむぞう-k7o
    @はむぞう-k7o Час назад +1

    カリスマとリーダーは似て非なるものだと思っています。黙っていても人がついてくるのがカリスマ。引っ張っていくのがリーダー。自分的に石丸氏はリーダーに属すると思っています。

    • @兵頭秀一-o6h
      @兵頭秀一-o6h  Час назад

      @@はむぞう-k7o なるほど、確かに、その視点もあると思います。参考になります

  • @mamman1919
    @mamman1919 16 часов назад +8

    三行半かはわからんが
    いいんじゃないかな
    巻き込んで
    振り回して
    付き合いきれんってなっちゃったんですかね
    神様が(笑)
    そんなんできるやつが
    今の日本にどんだけいんだよ

  • @中子-n5l
    @中子-n5l 15 часов назад +5

    この動画で、兵頭さんのひととなりが見えてきた気がします。リーダー的立ち位置が一番能力を発揮出来る方だと思うので、飼い殺しにされるような政党には入らないで欲しい………なるほど、国民民主党なら❗って思いました。
    と、この動画の本筋とは関係ないですが、「儲ける」ってことを悪く思う人が多いのってなんででしょうかね?って改めて考えました。
    「お金を稼ぐ」って大切ですよ。お金がないと自分も、自分の大切な人も幸せには出来ないですもん。
    その為に悪どいとこをしてる人とは一緒にされたくないですね。
    納税をきちんとしている点も素晴らしいですし、政治家になった後も文春砲をくらう心配もなさそうで安心して応援出来ます。
    ハニートラップにもかかりそうにないですし(笑)
    長文ですみません💦
    これからも動画、頑張ってチェックします。

    • @兵頭秀一-o6h
      @兵頭秀一-o6h  14 часов назад +3

      @@中子-n5l 嬉しいです。ありがとうございます😊