Mid-autumn moon "Tsukimi dumpling" made of Joshinko [Recipe and how to make Japanese sweets]

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 ноя 2024

Комментарии • 23

  • @ランランルー-q7g
    @ランランルー-q7g Год назад +1

    今の若者は月見団子を作ってくれないがこの動画を拝見して自分自身で
    作ろうと思いました。
    気品な振る舞いな先生の
    丁寧な解説、いやぁ~大変勉強になりました!😊

  • @矢島峯子
    @矢島峯子 3 года назад +3

    ありがとうございました 
    丁寧に作ってみたいと 思います
    感謝します

    • @outidewagashi
      @outidewagashi  3 года назад +2

      Atsuko Kimotoさん
      こんにちは スタッフです
      うまく出来ますように(^^)
      嬉しいコメント頂いたことを 
      先生に伝えます!!

    • @清真知子-g6b
      @清真知子-g6b 3 года назад

      Atsuko Kimoto さま
      嬉しいコメントを頂き、こちらこそ有難うございます。
      お団子の生地は温度が下がると硬くなって来てしまいます。上手く出来たてましょうか?
      今年の十五夜は満月でしたね。お団子をお供えして、良いお月見が出来ました事をお祈りしています🙇‍♀️

  • @北山恵子-d9t
    @北山恵子-d9t 4 года назад +2

    この動画を参考に私も作りたい、

    • @outidewagashi
      @outidewagashi  4 года назад

      北山さん おはようございます!
      是非 挑戦して下さい!!

    • @清真知子-g6b
      @清真知子-g6b 3 года назад +1

      北山恵子さま
      こんばんは♪ 今年のお月見、この動画を参考にお作り頂けたのでしょうか? 良いお月見が出来ました事をお祈りしています。
      コメントを頂戴していたのに…お返事もせずに申し訳ありませんでした。

  • @西本淳子-b6s
    @西本淳子-b6s 4 года назад +3

    こんにちは❗️UPをありがとうございます😀
    先生が仰った『お団子=白玉粉』ではないのですね(^_^;)
    私は意識してお月見団子って頂くことがなく、今月は『おはぎばかりを頂きます。
    でもせっかく、月でウサギさんが突いてくれたお月見団子を、食べようと思います。(メルヘンだわ~❤️)』

    • @outidewagashi
      @outidewagashi  4 года назад +2

      西本さん こんにちは!
      いつもコメントありがとうございます
      「お団子=白玉粉」のイメージがありますよね 私もです。和菓子の動画撮影をする度に勉強になってます
      良いお月見が できますように(^ ^)

    • @清真知子-g6b
      @清真知子-g6b 4 года назад +1

      淳子さん、こんばんは♫
      いつも、コメントをありがとうございます🙇‍♀️
      団子と呼ばれるもの(例えば春の三色団子など)の原材料は、上新粉が主です。上新粉の原料はうるち米で、ご飯と同じで、殆ど粘りがありません。お団子の歯応えの良さは、粘りが少ない生地をしっかり搗くからなのです❣️
      白玉団子はモチモチとしていますよね。白玉粉の原料は餅米で、精製した餅粉を水で晒していますので…更に粘りが強く弾力が出ます。なので…白玉団子を積み重ねると、だんだんと…下の方がペタンコになってきてしまいます😂
      お月様で兎さんが搗いているのは…お餅?お団子?どちらでしょう…ね😁 ようやく暑さも和らいで来ましたね。秋の夜長、美しい月を楽しみたいですね❣️

  • @おさちのはまぐち
    @おさちのはまぐち 4 года назад +2

    すごく美味しそうですね!🤤
    団子や餅系の食べ物大好きなので、今度作ってみたいですヾ(´ー`*)/
    このお団子は味ありますか…?みたらしのタレをつけたり、きな粉をまぶしても良いんでしょうか、、

    • @outidewagashi
      @outidewagashi  4 года назад +2

      おはようございます さっっつんさん!
      団子や餅系 お好きなんですね〜❤️
      今回作った お団子、味としては餅みたい感じです。
      なので、おっしゃる通り みたらしタレやきな粉を付けると、もっと美味しく食べられます。ぜひ、作ってみて下さい^_^

    • @清真知子-g6b
      @清真知子-g6b 4 года назад +1

      さっっつん さま、コメントをありがとうございます😊
      ツヤツヤ、まん丸です💕 団子の生地は粘りが少ない為、まん丸にするのは…なかなか大変な作業なのですが、是非、作ってみてください。
      団子の生地は、甘味がほとんどありません。頂く時は仰る通り、みたらしのタレをつけたり、きな粉やお砂糖をかけたり、黒蜜などをつけて食べてくださいね。
      お月見にお供えした翌日のお団子は、翌日のお味噌汁の種にする事もありますよ。また、邪道ですが…フライパンにバターを落として焼き、ほんの少しお醤油を垂らすのも美味です😊

  • @ぐり-n7g
    @ぐり-n7g 2 года назад +1

    はじめまして!
    チャンネル登録しました!
    応援してます❣️❣️

    • @outidewagashi
      @outidewagashi  2 года назад +2

      くりさん はじめまして!
      登録ありがとうございます
      とても嬉しいです😊❤️❤️

  • @sarakiku4262
    @sarakiku4262 4 года назад +2

    ねれ布巾でついて丸めたら、そのまま食べてもいいですか?

    • @outidewagashi
      @outidewagashi  4 года назад +1

      こんばんは Sara Kikuさん はい そのまま食べてもいいですよ!もし固くなっていたら、お餅みたいにレンジで暖めると再び柔らかくなります。
      念の為、先生にも確認して参ります。

    • @清真知子-g6b
      @清真知子-g6b 4 года назад +2

      Sara Kikuさん、はじめまして❣️
      コメント、ありがとうございます。
      ご質問の意味は、二度目の蒸しをしない。という事でしょうか?
      最初の蒸しは生地に火を通して丸める為の蒸しです。丸めた後に、もう一度蒸さないと粉っぽく感じられると思います。柏餅などもそうですが…最初の蒸しで成形し、2度目の蒸しで仕上げます。面倒でも2度蒸しをオススメします🙇‍♀️

    • @sarakiku4262
      @sarakiku4262 4 года назад +2

      清真知子 へ: そういえば母も柏の葉で包んだ後2度目の蒸しをしてました。香りを移すためと聞いていたので、団子と繋がりませんでした。
      説明をありがとうございました。作ってみます。

    • @清真知子-g6b
      @清真知子-g6b 4 года назад +1

      Sara Kiku さま、はい、是非❣️
      2度蒸しは面倒ですが、手をかけた分美味しいです😊

  • @白米左衛門
    @白米左衛門 3 года назад +2

    蒸し器がない場合どうしたら良いですかね?

    • @outidewagashi
      @outidewagashi  3 года назад +1

      きのれいさん こんにちは
      スタッフです
      購入されてみては?
      高価な蒸し器でなくても 過不足無く 作れます
      蒸す以外の方法は ご自身で お調べください
      あしからず

    • @清真知子-g6b
      @清真知子-g6b 3 года назад +1

      雪 さま
      ご質問を頂いていたのに、すみません💦🙇‍♀️
      この製法では、蒸し器をお使い頂くのが良いです。『月うさぎ、月見団子』にて、電子レンジで作る方法をご紹介していますので、そちらを参考にして頂ければ幸いです。
      もう、十五夜は過ぎてしまいましたね。申し訳ありません🙇‍♀️